2018年03月04日公開
2020年03月25日更新
サンフランシスコのケーブルカーで街並を楽しむ!乗り方や路線・乗り場を紹介!
坂の街を走るレトロなケーブルカーは、145年の歴史を誇るサンフランシスコ名物。サンフランシスコを訪れる観光客に大人気のケーブルカーは3つの路線があります。今回は、おすすめの乗り方やチケットの種類、待たずに乗れる乗り場情報を含めてご紹介致します。

目次
サンフランシスコのケーブルカーをご紹介!
サンフランシスコの坂道を走るフォトジェニックなケーブルカーは、サンフランシスコを観光したら、ぜひ、一度は乗ってみたい町のシンボル。スリリングな立ち乗りなど、観光客に人気の乗り方もあります。今回は、サンフランシスコケーブルカーの3つの路線でおすすめの観光地やチケットの購入方法の他、乗り場の裏技をお伝えします!
サンフランシスコ名物「ケーブルカー」の歴史
サンフランシスコは、言わずと知れた坂の町。観光名物の一つとなっているケーブルカーは、今から145年前の1873年に町に登場しました。19世紀の面影を今に伝えるノスタルジックなケーブルカーは、まるでテーマパークのおもちゃの電車のよう。おしゃれなサンフランシスコの街に、時を越えてマッチしている素敵な乗り物です。
サンフランシスコ名物ケーブルカー。
— Quad_Jey (@Quad_Jey) November 11, 2017
乗ったのは、初めの2回くらいかな。
まぁうまく使えば、それなりに効率的に街を回れるのは確かなんだけど。
.
連続撮影していたら轢かれそうになった。
.#sanfrancisco #sanfransiscocablecar #サンフランシスコ #ケーブルカー pic.twitter.com/vYaCqZoDCD
ケーブルカーが誕生する前のサンフランシスコでは、満員の乗客を乗せた馬車が行き交っていたそうです。霧の深いサンフランシスコでは、馬車が転倒して大事故につながることもあったとか。以来、もっと安全にこの坂道を行き来できるようにしようと開発されたのが、現在までサンフランシスコを走っているケーブルカーの始まりです。
San Francisco の #ケーブルカー には片運転台車両の路線があり、路線末端には運転台側を前方にするためのターンテーブルがあります。回転させるのは人力ですが、ターンテーブルへの入線、出発は、ちゃんとケーブルをつかんで動くようです。どうなってるのかわかりませんでした。 pic.twitter.com/M8SUbXA6ZF
— Hirotoshi Okumura (@okumura1967) August 20, 2017
サンフランシスコケーブルカーの乗り場にもなっている始発駅と終着駅では、今でも人力でケーブルカーを回転させて向きを変えています。すべてがデジタル化された時代に、手動で走るサンフランシスコケーブルカーは、アメリカ初の国定歴史記念物としても知られています。ピーク時には6つの路線がサンフランシスコの街を走っていました。
1906年のサンフランシスコ大地震をきっかけに、ほとんどの路線が壊滅状態になってしまったサンフランシスコケーブルカーは、一時は廃線の危機に追い込まれましたが、車の走る道路と共存できるよう、今の3路線に絞って改修工事が行われ、たくさんの人に愛されるケーブルカーとして、今日もサンフランシスコの街を走っています。

サンフランシスコケーブルカーの乗り方
サンフランシスコケーブルカーは、地元の人の通勤の足としても使われていますが、週末や夏の観光シーズンには、観光客の長い行列ができる人気の乗り物です。サンフランシスコ湾から吹いてくる爽やかな海風を感じながら、坂道を登ったり降ったりするケーブルカー。ステップに立って乗る乗り方は、一度は試してみたいおすすめの乗り方です!

サンフランシスコケーブルカーのチケット
続いてはサンフランシスコケーブルカーのチケットの種類をご紹介します。サンフランシスコケーブルカーには、クリッパーと呼ばれる回数券や一日乗車券など、いくつかのチケットがあります。また、サンフランシスコ市内を走る「ミュニメトロ」や「ミュニバス」と合わせて乗り放題になる「ミュニバスポート」というチケットもあります。
サンフランシスコのパウエルストリートにて。#PowellMasonLine #SanFrancisco #SanFranciscoCableCar #California #サンフランシスコ #ケーブルカー #アメリカ旅行 #西海岸 pic.twitter.com/6NDWfbL2cq
— 舞林鳥 恵 (@flyhigh5US) August 23, 2016
サンフランシスコケーブルカーのチケットの料金は、一番安いもので大人7ドルほどとなっています。チケットの購入方法は、サンフランシスコケーブルカー乗り場のチケットカウンターで購入できます。また、ケーブルカーに乗車してから、車内で直接車掌さんに支払うという乗り方もあります。お得なパスポートは、数日間使用できるチケットもあります。
サンフランシスコケーブルカーの乗り場は大混雑?
観光客に大人気のサンフランシスコケーブルカー。特に、主要観光地へ行く2つ路線の始発乗り場には、夏休みや週末ともなると、観光客の長い行列ができます。大回転するサンフランシスコケーブルカーを見るのも観光の楽しみですが、1時間以上待つこともザラ。ケーブルカー乗り場は、ディズニーランドの人気アトラクション並みに大混雑です。

サンフランシスコケーブルカーに待たずに乗れる裏技
小さなお子さんを連れて、ケーブルカー乗り場で1時間以上待つのは、かなり大変だと思います。そこでおすすめしたい乗り方が"Cable Car Stop"から乗車する乗り方です。Cable Car Stopとは、ケーブルカーの路線の途中に設けられた停留所のようなもので、写真のようにポールにつけられた乗り場がサンフランシスコの街中に立っています。
路線の途中にある乗り場は、比較的空いているところが多いので、始発の乗り場よりも早く乗車できておすすめです。Cable Car Stopからの乗り方は簡単で、ケーブルカーが来るまでポールの前に並んでおき、車両が近づいたら手をあげます。乗車できるかどうかは、グリップマンと呼ばれる運転士の判断によりますので、指示に従って乗りましょう。
どうせなら人気の乗り方である立ち乗りに挑戦したいという方も多いと思います。基本的には、乗車している人たちの位置や、グリップマンの指示によって乗れる場所が自然に決まってしまいますが、混んでいる車両なら、強引に自分のポジションを確保するのが乗り方のコツです!爽やかな風を感じながら、サンフランシスコの街を走りましょう!
サンフランシスコケーブルカーの路線1:パウエルーハイド路線
No visit to San Francisco is complete without a ride on a cable car. Click here to discover the best routes around the city: https://t.co/7zJKc7k5v0 #parc55 #sanfrancisco #traveltip #cablecar pic.twitter.com/VgtboOmXLP
— Parc 55 Hotel (@Parc55Hotel) February 19, 2018
サンフランシスコケーブルカーの乗り方や乗り場、そしてチケットの購入方法も分かったということで、ここからは、サンフランシスコケーブルカーの路線ごとのおすすめスポットをご紹介していきます。まずは、一番人気のある路線「パウエルーハイド路線」からです。サンフランシスコケーブルカーの3つの路線の中で、一番人気の路線です。
パウエルーハイド路線で一番人気のある観光地と言えば、終点のすぐ近くにある「フィッシャーマンズワーフ」。美味しいサンフランシスコのシーフードが楽しめるおすすめのスポットです。また、サンフランシスコのお土産として大人気のギラデリチョコレートの旗艦店であるギラデリスクエアも、ケーブルカーのこの路線で行くことができます。

サンフランシスコケーブルカーの路線2:パウエルーメイソン路線
続いてご紹介するサンフランシスコケーブルカーの路線は、パウエルーメイソン路線です。こちらも、最初にご紹介したパウエルーハイド路線と同じ乗り場から乗ります。ケーブルカーの車体の横にMaisonと書かれていますので、間違えないように確認しましょう。この路線も、サンフランシスコの観光名所フィッシャーマンズワーフへ行きます。
パウエルーメイソン路線は、サンフランシスコ観光のおすすめスポットであるフィッシャーマンズワーフ以外に、ノースビーチやユニオンスクエアなどの観光名所に行くことができます。メイソン行きのケーブルカーは、パークハイド路線よりも、フィッシャーマンズワーフ寄りに到着しますので、歩きたくない方はこちらの路線がおすすめです。
サンフランシスコケーブルカーの路線3:カリフォルニア路線
San Francisco Chinatown #SanFrancisco #ChineseNewYear2018 #Chinatown #California pic.twitter.com/0t3d6QoQIM
— Rossana (@oncosmith) February 19, 2018
サンフランシスコケーブルカー、最後にご紹介する路線はカリフォルニア路線です。マーケット・ストリートとカリフォルニアストリートの交差点に乗り場があるこちらの路線は、単純にケーブルカーに乗りたいという方におすすめしたい路線です。大人気のパウエルーメイソン線やパウエルーハイド線に比べてかなり空いている路線です。
グレース大聖堂。#サンフランシスコ #SanFrancisco pic.twitter.com/H17zklIdTM
— yikemu (@yikemu) February 3, 2017
所要時間は15分から30分ほどのカリフォルニア路線で行けるサンフランシスコのおすすめ観光スポットは、チャイナタウンやグレース大聖堂の他、ホール・フーズ・マーケットなどがあります。乗り方は、他の路線と同様で、乗り場サインのある路線沿いから乗車することができます。3つの路線が交差する地点もあり、立ち乗りできる可能性が高い路線です。

インスタ映えするサンフランシスコケーブルカーの撮り方
観光客に大人気のサンフランシスコケーブルカー。観光客で混雑するシーズンは、なかなかケーブルカー乗車している状態で写真を撮影するのが、難しいと思います。そこで、おすすめなのが、立ち乗りという乗り方でステップ最前列を陣取り、自撮り棒を突き出してケーブルカーごと撮影する方法です。臨場感あふれる一枚が撮れるのでおすすめです!
サンフランシスコのケーブルカーで観光名所を回ろう!
サンフランシスコ名物「ケーブルカー」の魅力をお伝えしました。おすすめの乗り方からチケットの種類まで、観光に役立つ情報をまとめましたが、とにかく乗るだけで楽しいので、まずは乗りましょう。ケーブルカーは、サンフランシスコの観光名所をほとんど網羅していますので、行き先とか路線とか考えず、飛び乗って街を堪能して下さい!
関連記事
サンフランシスコ観光おすすめスポット27選!名所やグルメや買い物情報も!
Udont
アルカトラズ島観光まとめ!有名な刑務所のお土産も紹介!フェリー情報も!
ビジネスキー紀子
サンフランシスコのお土産おすすめ13選!雑貨・お菓子や女性に人気の品も!
Eine kleine
サンフランシスコのケーブルカーで街並を楽しむ!乗り方や路線・乗り場を紹介!
Yukilifegoeson
ギラデリチョコレートはサンフランシスコ名物!種類も多くお土産にもおすすめ!
AnnaSg
サンフランシスコの気温・気候情報!雨季は?おすすめの服装とシーズンも紹介!
Hana Smith
サンフランシスコの治安情報!夜の観光地は安全?注意事項まとめ!
Yukilifegoeson
サンノゼ観光の見どころを紹介!名所やおすすめのお土産を調査!
Anne
シャスタ山観光でスピリチュアル体験!パワースポットや見どころは?
原田昌鳴
サンノゼ空港のアクセスやターミナル情報を攻略!空き時間にはお土産も!
kiki


人気の記事
- 1
アメリカお土産おすすめ21選!食べ物や雑貨・女性に人気のコスメも!
AnnaSg - 2
ウィンチェスターミステリーハウスで幽霊屋敷観光!入場料や謎とは?
Hana Smith - 3
アメリカのマクドナルドを調査!メニューやサイズは?値段や注文方法も紹介!
SoTiPe - 4
サンフランシスコのお土産おすすめ13選!雑貨・お菓子や女性に人気の品も!
Eine kleine - 5
アメリカの文化を調査!旅行でも実感!日本との生活習慣の違いや特徴は?
Yukilifegoeson - 6
アメリカのスタバまとめ!限定メニューやタンブラーが人気!値段も調査!
Anne - 7
アメリカのケーキ屋さんおすすめ11選!カラフルなクリームがかわいい!
Hitomi Kato - 8
ピッツバーグ観光まとめ!時差や気候・治安情報あり!おすすめスポットも紹介!
ビジネスキー紀子 - 9
アメリカのステーキハウスに行こう!おすすめの焼き方やサイズ・値段は?!
Liona-o - 10
アメリカ料理21選!代表的なハンバーガーや美味しい人気グルメも!
rikorea.jp - 11
デスバレー国立公園を観光!気温が高い死の谷!見所やおすすめの服装紹介!
Hana Smith - 12
アーバインはカリフォルニアの人気都市!治安は?おすすめ観光スポットを紹介!
Hana Smith - 13
ニューメキシコ州の観光を楽しむコツ!時差や治安・天気もまとめて紹介!
Hana Smith - 14
サンフランシスコのケーブルカーで街並を楽しむ!乗り方や路線・乗り場を紹介!
Yukilifegoeson - 15
アメリカでブランド品ショッピング!コスメやバッグも!人気店を紹介!
niroak - 16
アメリカ世界遺産ランキング!自然豊かな景観が人気のおすすめスポットを紹介!
savannah - 17
アメリカの国立公園おすすめランキング!人気の観光スポットが豊富!
MinminK - 18
テニアン島のおすすめ観光プラン!サイパン旅行で寄りたい絶景!
Hana Smith - 19
セーフコ・フィールドへの行き方やチケットの購入方法は?マリナーズのお土産も!
Naoco - 20
ボルダーはアメリカの気候が良い観光おすすめスポット!名所などを紹介!
Hana Smith
新着一覧
サンノゼ空港のアクセスやターミナル情報を攻略!空き時間にはお土産も!
kiki
シャスタ山観光でスピリチュアル体験!パワースポットや見どころは?
原田昌鳴
サンノゼ観光の見どころを紹介!名所やおすすめのお土産を調査!
Anne
サンフランシスコの治安情報!夜の観光地は安全?注意事項まとめ!
Yukilifegoeson
サンフランシスコの気温・気候情報!雨季は?おすすめの服装とシーズンも紹介!
Hana Smith
ギラデリチョコレートはサンフランシスコ名物!種類も多くお土産にもおすすめ!
AnnaSg
ゴールデンゲートブリッジを観光!霧や夜景もおすすめ!行き方紹介!
Yukilifegoeson
サンフランシスコのケーブルカーで街並を楽しむ!乗り方や路線・乗り場を紹介!
Yukilifegoeson
フィッシャーマンズワーフ観光が楽しい!見所を紹介!カニや人気グルメ満載!
Yukilifegoeson
サンフランシスコのお土産おすすめ13選!雑貨・お菓子や女性に人気の品も!
Eine kleine
アルカトラズ島観光まとめ!有名な刑務所のお土産も紹介!フェリー情報も!
ビジネスキー紀子
サンフランシスコ観光おすすめスポット27選!名所やグルメや買い物情報も!
Udont