2021年07月26日公開
2021年07月26日更新
セリアのミラーパウダーでセイルネイル!おすすめの種類や使い方を紹介!
セリアでミラーパウダーが販売されているってご存じでしたか?セリアのミラーパウダーは使い方が簡単で、セルフネイルでも綺麗なミラーネイルを作れます。セリアのミラーパウダーの種類や色、使い方、口コミでの評価などをご紹介します。

目次
セリアのミラーパウダーでセルフネイル!
ネイルグッズが充実していて、セルフネイル派の人にも人気のセリア。実はセリアには、ミラーパウダーが売られていて、セルフネイルでミラーネイルも楽しめます。1色55円という安い値段でありながら、まるでサロンで仕上げたようなミラーネイルが自分でできてしまいますので、セルフネイル派の方におすすめです。
この記事では、セリアのミラーパウダーについてご紹介します。セリアのミラーパウダーの種類やおすすめの色、使い方、口コミ評価などをまとめてご紹介しますので、ミラーネイルに挑戦してみたいと考えている方はぜひチェックしてみてください。
セリアのミラーパウダーがおすすめ
セリアは日本全国に1700以上の店舗を展開していて、100円ショップではダイソーに次いで2位の店舗数を誇っています。キッチン用品、インテリア雑貨、収納グッズ、DIYグッズ、文房具などさまざまな種類の商品を扱っていて、100円ショップとは思えないほどのハイクオリティでデザイン性が優れた商品を取り揃えているのが特徴です。
リップやアイカラー、チークなど、コスメ類も充実していて、セリアのメイクアイテムだけでフルメイクができるほどです。マニキュアやジェルネイル、ネイルシールなど、ネイルグッズも豊富な種類が揃っていて、セルフネイルもプチプラで挑戦できます。
そんなセリアでおすすめしたいのがミラーパウダーです。「ミラーネイルに挑戦してみたいけれどミラーパウダーって高いのでは?」と考えている方もいらっしゃるかもしれませんが、実は100円ショップのセリアでもミラーパウダーが買えるのです。
そもそもミラーネイルとは?
では、そもそもミラーネイルとは一体どんなネイルなのでしょうか?ミラーネイルとは、ミラーパウダーと呼ばれる専用のパウダーで仕上げるネイルのことです。ミラーパウダーは光の角度によって色が変わる偏光パウダーの一種で、名前の通り鏡のような光沢感のあるメタリックな仕上がりになります。ベースのカラーによっても色味は変わります。
元々は海外のセレブの間で流行していましたが、数年前から日本でも人気になりました。見た目が派手なので、セルフネイルだと難しそうなイメージがあるかもしれませんが、意外と簡単にできてしまいます。セルフネイルでもサロンのような仕上がりにできます。
セリアではミラーパウダーが1色55円で買える
ダイソーやキャンドゥなどは100円ショップといっても100円以上の商品も扱っていますが、セリアは100円という値段にこだわり続けていますので、もちろんミラーパウダーも100円(税抜き)で購入することができます。セリアのミラーパウダーは1袋に2色入っていますので、税込みで1色55円という激安価格で買えてしまうのです。
ネットショップでミラーパウダーを購入しようとすると、一般的には1色300円~500円程度はしますので、それと比べるとかなり安いということがわかります。ダイソーやキャンドゥにもミラーパウダーは売られていますが、1色100円で、セリアの方が安いです。
ただし、セリアのミラーパウダーには塗布用チップが付いていませんので、別に購入する必要があります。それでも、気軽に挑戦できる値段ですので、初めてミラーネイルに挑戦しようと考えている方にもおすすめです。この値段なら失敗しても安心です。
セリアのミラーパウダーの種類
続いては、セリアのミラーパウダーの種類についてご紹介しましょう。セリアのミラーパウダーは2色ずつセットで販売されていて、全部で3種類、6色が揃っています。シルバー&ゴールド、グリーン系&パープル系、ブルー系&レッド系です。
商品パッケージには「#1~#3のいずれかが入っています」としかかかれておらず、どの色が入っているのか書かれていないため、購入するときは自分で判断するしかありませんので注意が必要です。#1のシルバー&ゴールドは白っぽい粉なのでわかりやすいですが、#2と#3はどちらの色のセットなのかわかりにくいかもしれません。
セリアのミラーパウダーのおすすめ色
続いては、セリアのミラーパウダーのおすすめ色についてご紹介しましょう。セリアのミラーパウダーは全部で6色しか販売されていませんが、ベースのカラーによって仕上がりの色味が変わるため、6色だけでも幅広い色味を楽しめます。
いろいろなベースカラーとミラーパウダーの組み合わせを試してみて、お気に入りの組み合わせを見つけましょう。マニキュアでもジェルネイルでもできます。
ブラック
セリアのミラーパウダーのおすすめ色の1色目は、「ブラック」です。セリアのミラーパウダーにブラックという色があるわけではなく、ベースに使うカラーとしてブラックが一押しです。ブラックベースが最も発色が良く、メタリック感が強く出ます。どの色のミラーパウダーとも相性が抜群です。100円ショップの商品とはいえ高級感も出ます。
ミラーパウダーと似たような商品で、光の当たり具合で虹色に輝くユニコーンパウダーという商品もありますが、セリアのユニコーンパウダーにはブラック系の色もあります。もしブラック系の偏光パウダーが欲しい場合はそちらも試してみましょう。
ホワイト
セリアのミラーパウダーのおすすめ色の2色目は、「ホワイト」です。ミラーパウダーの微妙なニュアンスを楽しみたい場合には、ホワイトベースもおすすめです。ホワイトベースだと、鏡のようなメタリック感は出ませんが、明るめの色に仕上がります。
シルバーのミラーパウダーと組み合わせるとホワイトシルバー、ゴールドのミラーパウダーと組み合わせるとホワイトゴールドっぽい色になります。他の色のミラーパウダーとの組み合わせはブラウン系の色味になり、やはり鏡のような仕上がりにはなりません。
ゴールド
セリアのミラーパウダーのおすすめ色の3色目は、「ゴールド」です。グリーン系・パープル系・ブルー系・レッド系のミラーパウダーはブラックベースが最も映えますが、ゴールドのミラーパウダーはどのベースカラーとの相性も良く、オールマイティーに使えます。
ゴールドはシルバーとセットで販売されていますが、シルバーも同じくオールマイティーに使える色です。セリアで販売されている3種類のミラーパウダーの中で、どれか1種類だけ購入するのであれば、まずは#1のシルバー&ゴールドを購入してみましょう。

セリアのミラーパウダーの使い方
続いては、セリアのミラーパウダーの使い方についてご紹介しましょう。ミラーパウダーを使うと、簡単にミラーネイルが作れます。ミラーパウダーの使い方は難しそうなイメージがあるかもしれませんが、実は使い方はそれほど難しくはありません。
セリアのミラーパウダーも他のミラーパウダーと使い方は同じです。慣れないうちは失敗することもあるかもしれませんが、セリアのミラーパウダーなら1セットで110円、1色たったの55円ですので、もし失敗してもそれほど痛くはないでしょう。
用意するもの
セリアのミラーパウダーを使うときには、ミラーパウダー以外にはどんな道具を用意すればよいのでしょうか?セリアのミラーパウダーの使い方をご紹介する前に、まずはミラーパウダーでミラーネイルを作るときに必要なものを確認しておきましょう。
セリアのミラーパウダーを使うときに必要なものは、ミラーパウダーの他は、アイシャドウチップ・ベースコート・ネイルカラー・トップコートです。セリアのミラーパウダーはチップが付いていませんので、別に購入する必要があります。セリアでも購入できます。ジェルネイルの場合は、ベースジェル・カラージェル・トップジェルを用意しましょう。
使い方
それでは、セリアのミラーパウダーの使い方をご紹介します。まず最初に、ベースコートと好きな色のネイルカラーを塗り、しっかりと乾かします。次にトップコートをミラーパウダーをつけたい場所に塗ったら、乾ききる直前にチップでミラーパウダーをポンポンとネイルの上につけてください。ネイルの表面をチップで軽くこするとツヤが出ます。
ネイル全体にツヤが出たら、余分なパウダーを払います。仕上げにトップコートを塗ったら、ミラーネイルの完成です。セリアのミラーパウダーは、商品パッケージの裏面にもミラーパウダーの使い方が書かれていますので、ミラーネイル初心者の方でも安心です。
ミラーフレンチネイルの作り方
セリアのミラーパウダーは、アレンジもいろいろと楽しめます。派手なネイルが苦手な方は、ネイル全体にミラーパウダーをつけるのではなく、爪先だけにミラーパウダーをつける「ミラーフレンチネイル」に仕上げるのがおすすめです。
まず最初に、ベースコートと好きな色のネイルカラーを塗ってしっかりと乾かしたら、爪先だけを残してマスキングテープを貼ります。次に、爪先にトップコートを塗って、乾ききる直前にチップでミラーパウダーをつけます。最後に、軽くこすってツヤを出し、余分なパウダーを落としたらマスキングテープをはがし、トップコートを塗ったら完成です。
失敗しないコツ
セリアのミラーパウダーは、ネイルの上につけるタイミングを間違えると、失敗しやすくなりますので注意しましょう。ミラーパウダーはトップコートが乾ききる直前にチップでつけますが、つけるタイミングが早すぎるとネイルの表面がよれていまいます。
ネイルの表面を触ったときに、柔らかさが残っていてペタッと指紋がつくようであれば、よれて失敗してしまいます。指で触ってもペタッとならないくらいに乾いてからミラーパウダーをつけましょう。逆に、表面が乾きすぎてしまってもミラーパウダーがつきませんのでご注意ください。タイミングさえわかれば、ミラーパウダーの使い方は簡単です。
セリアのミラーパウダーの口コミ評価
続いては、セリアのミラーパウダーの口コミ評価についてご紹介しましょう。セリアのミラーパウダーは口コミでも人気で、実際にセリアのミラーパウダーを使ってみた感想をSNSやブログなどに掲載している人がたくさんいます。
では、セリアのミラーパウダーは、どんなところが口コミで評価されているのでしょうか?セリアのミラーパウダーが口コミで評価されているポイントとしては、粗さが気にならないから使いやすいこと、説明付きだから初心者にも塗りやすいことなどがあります。
荒さが気にならないから使いやすい
ミラーパウダーは、粒子が細かい方がミラー感が出やすく、上品なミラーネイルに仕上がります。100円ショップなどの値段が安いミラーパウダーは、プロが使用するようなミラーパウダーと比べると粒子が荒いのが一般的で、ラメっぽい仕上がりになりやすいです。
けれども、セリアのミラーパウダーは1色たったの55円という値段にもかかわらず、粗さが気にならないと口コミで言われています。シルバーとゴールドに関しては粒子が荒いようですが、他の種類は粗さがそこまで気にならず、高級感のある仕上がりになります。
説明付きだから初心者にも塗りやすい
セリアのミラーパウダーは、商品パッケージの裏面に使い方や注意点などの説明が記載されています。そのため、ミラーネイル初心者の方でも使いやすいと好評です。
ただし、上記で説明しましたように、ミラーパウダーをつけるタイミングが難しいという点は注意が必要です。1色55円で購入できますので、練習と失敗を重ねてタイミングを覚えて、ミラーパウダーの使い方のコツをつかんでいきましょう。
セリアのミラーパウダーのネイル以外の使い方
最後に、セリアのミラーパウダーのネイル以外の使い方についてご紹介しましょう。セリアのミラーパウダーは、実はネイル以外にも活用できます。
レジンアクセサリーに使うなど、セリアのミラーパウダーはいろいろな使い方ができますが、特に人気となっているのがプラモデルの塗装に使うという使い方です。
プラモデルの塗装に使う
ネイル以外の使い方では、セリアのミラーパウダーをプラモデルの塗装に使っている人がとても多いです。インスタグラムやTwitterなどのSNSでもセリアのミラーパウダーで塗装したプラモデルの写真を投稿している人がたくさんいます。
プラモデル好きの人にはかなり有名で、プラモデルの塗装に使う人が多すぎて、一時期はセリアのミラーパウダーが品切れ状態になったほどです。ミニ四駆やルアーの塗装に使っている人もいます。ぜひネイル以外の使い方も試してみてください。

セリアのミラーパウダーを使ってみよう
セリアのミラーパウダーの種類やおすすめの色、使い方、口コミ評価、ネイル以外の使い方などをご紹介しました。
セリアのミラーパウダーを使えば、1色55円という安さで綺麗なミラーネイルを作れます。全部で3種類で、6色しかありませんが、ベースカラーとの組み合わせによっても色味を変えられます。使い方は簡単ですので、セリアのミラーパウダーを使ってみてはいかがでしょうか?
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
旅するフリーランス
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com

新着一覧
天下茶屋でランチにおすすめのお店13選!おしゃれなカフェなど人気店ばかり!
daiking
栃木の水族館まとめ!子連れでのお出かけやデートに人気のスポット紹介!
m-ryou
日本平動物園でジャガーやレッサーパンダに会える!料金やアクセス・駐車場は?
kiki
王滝渓谷で川遊びやバーベキューを楽しもう!おすすめのハイキングコースも紹介!
mdn
関東近郊の絶景スポット41選!日帰り旅行やドライブ・デートにも!
Momoko
阿寺渓谷は絶景のエメラルドグリーンが魅力の人気観光地!川遊びなど楽しみ方は?
沖野愛
滑川市でランチが美味しいお店11選!おしゃれなカフェや海鮮など!
daiking
くらがり渓谷は紅葉や川遊びなど魅力が満載!名物のかき氷街道も大人気!
Canna
魚津埋没林博物館に蜃気楼と埋没林を見に行こう!料金やアクセス・駐車場は?
MinminK
北海道の美術館おすすめ11選!家族でのお出かけやデート・アート観賞にも!
mdn
中国地方の温泉ランキングおすすめベスト15!日帰りできる人気旅館も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
嵐山渓谷バーベキュー場は釣りや川遊びも楽しめる!予約方法や混雑時期は?
m-ryou
滋賀のおすすめ神社21選!有名な最強パワースポットから穴場まで一挙紹介!
旅するフリーランス
神奈川の遊び場おすすめ35選!雨でも楽しめる屋内施設など人気スポット紹介!
沖野愛
関東の最強パワースポット25選!自然がある場所から神社まで一挙紹介!
kiki
四国で美術館巡りを楽しもう!有名スポットから穴場までおすすめ15選!
Momoko
東京のおすすめテーマパーク11選!室内やデートに大人気のスポットなど!
kazuki.svsvsv@gmail.com
東京の山おすすめ11選!日帰り登山やハイキング・ドライブにも!
ピーナッツ
栃木の遊園地・テーマパーク11選!子供が喜ぶおすすめスポットをご紹介!
茉莉花
北九州の人気温泉特集!日帰りやカップルにもおすすめの家族風呂は?
m-ryou