秋田ハタハタ館は温泉ありキャンプありの人気施設!白神山地へアクセス抜群!
秋田県八峰町にあるハタハタ館。温泉やキャンプを満喫できる人気の宿泊施設です。あの世界遺産の白神山地へのアクセスが非常によく、旅の拠点としてもおすすめです。今回はそんなハタハタ館で温泉やキャンプを満喫しながら白神山地へアクセスする方法をご提案します。

目次
人気のハタハタ館から白神山地へ
秋田県八峰町にある人気の温泉施設ハタハタ館。温泉はもちろん、キャンプも楽しめる人気の宿泊施設です。実はこの施設がある秋田県八峰町は、あの世界遺産に登録されている白神山地を訪れるルートとしても最適。今回はそんな人気のハタハタ館でのくつろぎ方や、白神山地へ向かう人気のルートなどをご紹介します。
ハタハタ館はどこにある?
秋田県とは
本州北部の日本海側に位置する秋田県。秋田県と聞いて、なまはげを思い浮かべる方は多いでしょう。ほかに、あきたこまち、きりたんぽ、秋旅人、秋田犬などに加え、青森県とまたがる世界遺産の白神山地があります。秋田県の魚はハタハタです。ハタハタ館はまさに秋田県を代表する温泉施設と言えます。
八峰町とは
はじめて撮影することができました☺️#ニホンカモシカ #特別天然記念物 #白神山地 #秋田県 #八峰町 pic.twitter.com/U6sNWidNT6
— hishato (@happocho) February 23, 2018
八峰町(はっぽうちょう)は秋田県北西部に位置し、北は青森県、西は日本海に面し、北部から東部にかけて白神山地をいただきます。八峰町北部の八森地区はハタハタ漁で知られ、海岸と白神山地の一部は自然公園に指定。八峰町南部の峰浜地区では米、梨、メロン、シイタケなどが生産されています。

ハタハタ館は温泉施設
ハタハタ漁船の浴槽
ハタハタ館はJR五能線のあきた白神駅から徒歩3分に位置する温泉施設です。温泉には、大浴場、露天風呂、岩盤浴、そしてサウナがあります。露天風呂はハタハタ漁船の浴槽で、眼前に日本海が広がります。大浴場は岩礁と砂浜の八森岩楯海岸の岩を模した岩のお風呂。露天風呂と大浴場は男女で毎日入れ替わります。
住所:秋田県山本郡八峰町八森御所の台51
電話番号:0185-77-2770
温泉の泉質は?
ハタハタ館の温泉の泉質は、血管を拡張し、血液の流れをよくするナトリウム-硫酸塩泉と、塩分による皮膚の保温効果で、身体を温める働きのある塩化物泉です。神経痛、筋肉痛、関節痛などの効能あり。寝湯や泡風呂、サウナも完備。岩盤浴では麦飯石による発汗効果で肌のデトックスができそうです。
ハタハタ館での温泉利用の基本データ
温泉の利用時間
八森いさりび温泉「ハタハタ館」を出発します。 pic.twitter.com/HAlUSzP3Et
— 賀曽利隆 (@kasotaka70) October 2, 2017
温泉の営業時間は9時~22時。サウナは9時~21時(冬期間は20時)まで利用できます。岩盤浴は10時~20時です。一般休憩室もあり、9時~20時まで利用可能となっています。施設管理によって臨時休業などもありますので、日帰りでの利用の場合は確認することをおすすめします。毎月第4火曜日は定休日です。
温泉の料金
入浴料金は大人500円、小・中学生は200円です。休憩所利用料金は一人500円ですが、温泉を利用する場合は無料。岩盤浴はセット料金(浴着とタオル、温泉利用)が1150円、岩盤浴のみは750円などとなっています。このほか、年間パスや回数券などもあり。うまく利用したいです。
ハタハタ館での宿泊は
ハタハタ館は旅館
ハタハタ館には、和風ツイン、洋風ツイン、和室10畳、和室12畳、和室20畳が全部で8部屋あります。全室から日本海が見られるオーシャンビューが魅力です。和風ツインは畳にベッドの和風モダン調がステキ。最大8名利用可能な大部屋の和室もあり。どの部屋もすっきりとしたオシャレな造りです。
トレーラーハウスでキャンプも
ハタハタ館付近は、無風状態。
— 乙矢夏南 (@RymFxO3Q4wmenFD) December 7, 2017
今朝の天候は雪から小雨に。
このあとから荒れるかと pic.twitter.com/jFHh8akuap
ハタハタ館が一般の宿泊施設と異なるのはトレーラーハウスがあること。キッチンもついているため、アウトドアでのキャンプ体験ができます。また、必要に応じてバーベキューセットやコンロなどのレンタルもあり。子連れの家族や仲間と旅の思い出に花が咲きそう。旅のスタイルに応じて、いろいろな経験ができます。
ハタハタ館での宿泊利用の基本データ
旅館の場合の基本データ
温泉旅館の方のチェックインは15時、チェックアウトは10時まで。門限は23時で、宿泊3日前までに予約します。入浴時間は23時まで、朝は6時から8時まで可能。宿泊料金は1泊2食つき11590円~(2名の場合)。3歳以下は無料、4歳から6歳は2食+布団つきで5400円、小学生は6700円です。
トレーラーハウスの場合の基本データ
あきた白神駅
— NH010@伊丹 (@NH010_747481) January 27, 2018
ここで予約していた駅弁の受け取り pic.twitter.com/rLHN2tOuM7
トレーラーハウスではチェックイン16時、チェックアウト10時まで。トレーラーハウスにはタイプAとBがあり、1棟の料金はタイプAが7700円(定員4名)、タイプBは10800円(定員6名)。5名以上は1名追加ごとに540円となるほか、7~8月は通常の10%増となります。
その他のサービス料金
ハタハタ館なぅ pic.twitter.com/LqBXGL6cRK
— そらかち「MMP」 (@shachoo2012) July 11, 2015
旅館に行ったら頼んでみたいマッサージ。ハタハタ館では20分1500円、40分3000円、60分4500円、80分6000円となっています。営業は金~月曜日まで、14時~20時までです。また、キャンプでご利用の方にはバーベキューセット1500円、コンロ1000円、木炭540円となっています。
ハタハタ館で舌鼓
ハタハタ館の名物料理はあわび
日本海が育んだ活あわび。ビタミンBをはじめとするビタミンや、マグネシウムや亜鉛などミネラルも豊富で、美肌効果も期待できるコラーゲンなどの成分も含まれています。食べやすくスライスし、コリっとした食感が楽しいあわびの丼が元気あわび丼。数量限定ですが、ぜひいただきたい逸品。
コース料理も充実
旅館を訪れたらやっぱりその土地のコース料理はいただきたいもの。ハタハタ館では、予算に応じたコース料理が充実しています。たとえば、和洋折衷の見た目も楽しめる12品のコース料理、まんさくコースが4550円です。日常ではなかなか味わえない海の幸や山の幸で舌鼓といきたいところです。
レストランもあり
ハタハタ館には多彩なメニューを取り揃えたレストランもあります。和食から洋食、中華もお子さまメニューも用意されているため、家族連れからひとり旅まで、あらゆる旅のスタイルに応じて利用できます。営業時間は11時~20時まで(ラストオーダー19時半)。せっかくだから名物ハタハタのてんこ盛り、ハタハタ御膳(2000円)はいかが?
帰りのお弁当も
事前に頼んでおいたハタハタ館の晩酌セット。これで1100円は安い pic.twitter.com/TbfhD4mnru
— ニグラス (@niggurath_) January 8, 2017
何ともうれしいお弁当のサービスもあります。地酒・白瀑の純米カップに、名物ハタハタなど地元の名産を盛り込んだ晩酌セット(1100円)です。前日までに予約が必要なので忘れずに。帰りの列車の中で、ハタハタ館で過ごした時間を、この晩酌セットとともに思い返したいです。出したいです。
マグロの解体ショー
ハタハタ館ではマグロの解体ショーを見ることができます。新鮮なマグロを目の前でさばいてもらい、そのままいただけます。トロや中トロ、マグロのたたきなど、存分にマグロを楽しめます。20名より受付可能。興味のある方は、ぜひハタハタ館で問い合わせてみてください。
ハタハタ館からの白神山地へ1:散策コース
ぶなっこランドで散策
ぶなっこランド!新緑の真瀬渓谷・三十釜を歩いてみよう。白神山地二ツ森の山開きは5月28日(土)です。 #八峰町 #白神山地 pic.twitter.com/Z7TywmaC7H
— 八峰町観光協会 (@happouta) May 17, 2016
ハタハタ館から車で10分のぶなっこランド。白神山地の二ツ森登山口へ続く道路沿いにある白神山地のインフォメーションセンターです。せっかく白神山地のふもとまで来たけれど、いきなり登山はちょっと不安という方におすすめ。森の学校では森に関するさまざまなプログラムもあり。
住所:秋田県山本郡八峰町八森三十釜144-1
電話番号:0185-77-3086
三十釜で散策
ぶなっこランドから遊歩道で散策できる人気のコース、三十釜。白神山地から流れる真瀬川による渓谷で、玄武岩の大岩、奇岩、おう穴を縫うように流れています。無理なく、しかも水の織りなすすばらしい景観を楽しむことが可能。マイナスイオンを全身に受け、日頃のストレスを癒したいです。
ハタハタ館からの白神山地へ2:登山コース
二ツ森登山コース
標高1086mの二ツ森(ふたつもり)は、白神山地の入口にあります。初心者から中級者の登山コースで、世界最大級のブナ林が一望でき、また天気のいい日は日本海も遠望できます。白神山地に少しでも近づきたい人向けのコース。ぶなっこランドから登山口まで車で40分、登りは1時間程度。
留山コース
白神の森「留山」のご案内!静かな森でプロモーション撮影です。 #八峰町 #白神山地 #留山 #世界遺産 pic.twitter.com/aOB0Nm3X9G
— 八峰町観光協会 (@happouta) August 8, 2016
遊歩道が設置されているトレッキングコース。森林伐採を留める山からその名がついたという由来のとおり、通常よりも標高の低いところにブナが生い茂り、木肌の美しいブナの原生林と出会うことができます。樹齢300年以上ものブナやミズナラの巨木も必見。入山の際、白神ガイドの同伴が必要。

白神山地とは
日本初の自然遺産
白神山地は、青森県南西部から秋田県の北西部にかけて広がる山地。原生的なブナの天然林が世界最大級であることで1993年に世界遺産に登録されました。世界遺産に登録されている地域は、白神山地の中でもとくに整備が行われていなかった地域で、一般的には登録されていない周辺地域も含めて白神山地と呼ばれています。
ブナの原生林が主役
白神山地が世界遺産として登録された理由は、ほとんど手つかずのブナの原生林が広大に広がっているから。白神山地を訪れたら、観光地ではない本物の自然と対峙し、その偉大さに畏敬の念を抱き、自然を壊したり、生息している動物たちにエサを与えるなどの行為はぜひとも慎みたいです。

白神山地からの帰りもハタハタ館へ
ハタハタ館は、白神山地を訪れる際のアクセスが非常によく、登山や散策の拠点として最適な温泉施設です。温泉施設としてはめずらしいキャンプも楽しめるため、家族連れや仲間と楽しいひとときを過ごすにも最適です。白神山地を訪れる前に立ち寄るだけではなく、白神山地からの帰りもハタハタ館をうまく利用してください。
関連記事
秋田のなまはげを体験しにでかけよう!実は神様?由来も解説!
ビジネスキー紀子
秋田県男鹿半島の観光スポット完全版!入道崎やゴジラ岩の絶景・宿泊先も紹介!
mayuge
秋田県の男鹿水族館『GAO』へ行こう!料金や割引方法にお土産も紹介!
ビジネスキー紀子
秋田県能代市の観光スポットおすすめ7選!温泉や名物『だまこ餅』を紹介!
maboo1014
八郎潟おすすめ観光スポット9選!八郎湖伝説から人気のバス釣りまで!
maboo1014
男鹿の名物料理『しょっつる鍋』を紹介!気になる具材やおすすめ店情報も!
うえのあつし
秋田ハタハタ館は温泉ありキャンプありの人気施設!白神山地へアクセス抜群!
水木まこ
秋田『寒風山』は回転展望台がおすすめ!登山やパラグライダーも人気!
Hana Smith
『男鹿なまはげロックフェス』が超熱い!日程やアクセス・チケット情報紹介!
佐伯りょう
八郎潟はバス釣りの聖地!人気おかっぱりスポットやアクセス・ルアー情報まで!
institute-goqu
『天王グリーンランド』はバーベキューや遊具豊富で人気!温泉も併設!
chi3mi
能代のランチおすすめ11選!人気のカフェや洋食・個室完備もあり!
phoophiang
能代のラーメン屋さんランキングTOP11!おすすめの新店も紹介!
Rey_goal


人気の記事
- 1
なか卯の朝食セットでモーニング!おすすめの人気メニュー13選!
phoophiang - 2
藤の花が見頃の季節とおすすめの名所特集!花言葉や品種などもチェック!
Canna - 3
コストコのガソリンが安い理由と品質を調査!営業時間や支払い方法は?
phoophiang - 4
大型バイクおすすめランキングTOP27!初心者や女性に人気の車種も!
ピーナッツ - 5
業務スーパーの煮豚は超人気商品!カロリー・アレンジ術・冷凍保存方法は?
Canna - 6
セブンイレブンの人気スイーツランキング!おすすめの新商品もチェック!
MinminK - 7
コストコで人気の魚ランキングBEST31!コスパ最高の安い商品も多数!
Momoko - 8
テルマエロマエの温泉ロケ地まとめ!群馬や栃木など人気スポットを紹介!
MinminK - 9
サイゼリヤのデザートメニューランキング!おすすめスイーツで大満足!
mayuge - 10
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 11
コストコのおすすめ商品ランキング!日用品や食品など部門ごと紹介!
phoophiang - 12
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 13
コンビニ弁当のおすすめランキングBEST17!低カロリーなヘルシー商品は?
mayuge - 14
コストコの人気フルーツ23選!コスパが高く保存しやすい商品など!
MT企画 - 15
業務スーパーのスモークチキンはコスパの良い人気商品!おすすめアレンジは?
Canna - 16
冷凍からあげおすすめランキングBEST15!市販の人気定番商品も!
MT企画 - 17
マクドナルドでランチなら「昼マック」がお得!おすすめメニューや時間まとめ!
mayuge - 18
チェーン店のテイクアウトおすすめ11選!人気のファミレスやハンバーガー店も!
kiki - 19
スタバの「カフェミスト」とは?おすすめのカスタマイズ方法やカロリーを調査!
phoophiang - 20
マクドナルドで誕生日プレゼントをもらおう!条件やもらい方を紹介!
phoophiang
新着一覧
能代のラーメン屋さんランキングTOP11!おすすめの新店も紹介!
Rey_goal
能代のランチおすすめ11選!人気のカフェや洋食・個室完備もあり!
phoophiang
『天王グリーンランド』はバーベキューや遊具豊富で人気!温泉も併設!
chi3mi
八郎潟はバス釣りの聖地!人気おかっぱりスポットやアクセス・ルアー情報まで!
institute-goqu
『男鹿なまはげロックフェス』が超熱い!日程やアクセス・チケット情報紹介!
佐伯りょう
秋田『寒風山』は回転展望台がおすすめ!登山やパラグライダーも人気!
Hana Smith
秋田ハタハタ館は温泉ありキャンプありの人気施設!白神山地へアクセス抜群!
水木まこ
男鹿の名物料理『しょっつる鍋』を紹介!気になる具材やおすすめ店情報も!
うえのあつし
八郎潟おすすめ観光スポット9選!八郎湖伝説から人気のバス釣りまで!
maboo1014
秋田県能代市の観光スポットおすすめ7選!温泉や名物『だまこ餅』を紹介!
maboo1014
秋田県の男鹿水族館『GAO』へ行こう!料金や割引方法にお土産も紹介!
ビジネスキー紀子
秋田県男鹿半島の観光スポット完全版!入道崎やゴジラ岩の絶景・宿泊先も紹介!
mayuge
秋田のなまはげを体験しにでかけよう!実は神様?由来も解説!
ビジネスキー紀子