2021年08月10日公開
2021年08月10日更新
オートキャンプとちおは奈良の人気キャンプ場!口コミや料金も要チェック!
オートキャンプとちおといえば、ソロでもファミリーでも快適に楽しめる奈良で人気のおすすめキャンプ場。ここではそんなオートキャンプとちおに焦点を当てて、ペット・宿泊・口コミなどにも注目しながら、オートキャンプとちおについて多彩にご紹介します!

目次
【奈良】人気のキャンプ場・オートキャンプとちおとは?
オートキャンプとちおといえば、奈良県吉野郡天川村で人気を集めているキャンプ場で、ソロキャンプにもファミリーキャンプにもおすすめの人気スポット。
ここではそんなオートキャンプとちおに注目して、宿泊・ペット情報や口コミ情報なども含めながら、奈良のオートキャンプとちおについて幅広くご紹介します!
オートキャンプとちおが人気の理由
ここでは、奈良県天川村のオートキャンプとちおが人気を集めている理由をピックアップしてご紹介!1つは、テントサイトだけでなく宿泊できるガンバローも充実している点。
また、天の川という自然の川で川遊びを楽しめるほか、マス釣り堀も用意されており、大人も子供も家族みんなでワイワイとアウトドアを満喫できる点についてもご紹介します!
宿泊でも日帰りでも利用できる
オートキャンプとちおは、奈良県吉野郡天川村に所在する人気のキャンプ場で、大小の豊富な数のキャンプサイトが設けられていて日帰り利用もできるおすすめキャンプ場です。
また、大・中・小からお好みサイズを選べるバンガローも数多く設置されており、宿泊しながら家族みんなでアウトドアアクティビティを多彩に満喫できるおすすめスポットです。
水遊びなど充実のアクテビティ
また、オートキャンプとちおでは、そばを流れる天の川で川遊びができるほか、アウトドアアクティビティに欠かせないバーベキューのための専用サイトも用意されています。
さらには、大人も子供も楽しめる1時間5匹釣り取り式のマス釣り堀も設けられており、自分で釣り上げた新鮮なマスをバーベキューですぐに味わうことができて大人気です。
オートキャンプとちおのおすすめポイント
ここでは、オートキャンプとちおの魅力的なおすすめポイントをピックアップしてご紹介!1つは、季節を感じさせてくれる四季折々の美しい風景を堪能できる点について。
また、室外までという条件はありますが、家族の一員のペットを同伴できる点で、ペットも含めたファミリー全体で楽しく満喫できるペットキャンプ場という点もご紹介します!
季節を感じられる
奈良のオートキャンプとちおは、エメラルドグリーンに輝く清流の天の川含め、吉野郡天川村の大自然に囲まれた人気のキャンプ場で、四季それぞれの美しさを満喫できます。
それは、春の桜に始まり、初夏からは生命力にあふれる新緑に包まれ、秋は美しい紅葉、冬は満天に輝く星空など、フォトジェニックな風景に癒されるおすすめキャンプ場です。
ペットも宿泊できる
近年は、犬や猫をはじめとしてペットが大ブームとなっていますが、残念ながら家族の一員であるペットの持ち込みを禁止しているキャンプ場も多く存在しているのが現状です。
しかしながら、このオートキャンプとちおは、室外までの限定ですが、キャンプ場内にペットを同伴させることができ、ペット含め家族全員で楽しめるペットキャンプ場です。
オートキャンプとちおの宿泊方法
ここでは、オートキャンプとちおでおすすめの宿泊方法に関係する情報をピックアップしてご紹介!1つは、各棟に専用のバーベキュー施設も用意されたバンガローについて。
また、キャンプの醍醐味ともいえるテントを設営して満喫できるテントサイトも人気の宿泊方法で、日常生活を忘れてペットとともに楽しく満喫できるおすすめ宿泊方法です!
バンガロー
オートキャンプとちおでの宿泊方法の1つが、正にログハウスといった造りのバンガローの利用で、木のぬくもりで満たされた癒し感たっぷりの中で宿泊できるバンガローです。
バンガローの大きさは、定員5名の6帖・定員7名の8帖・定員15名の10帖の3種類から選ぶことができ、各バンガローにはロフトも付いているのでゆったりと寝ることができます。
なお、バンガローの各棟にはバーベキュー設備も備え付けられており、非日常的な雰囲気の中で家族や大切な友人たちと楽しいひとときを満喫できるおすすめバンガローです。
ちなみに、6帖タイプと8帖タイプには1台分・10帖タイプには2台分の駐車場が付いており、さらなる駐車場をご希望の場合は、1台当たり1000円が別途必要となる形です。
テント
キャンプを楽しむ中での醍醐味といえば、何といってもテントで過ごす非日常感で、家の中で過ごすのとは全く異なる雰囲気の中で自然と癒されるおすすめ宿泊方法の1つです。
オートキャンプとちおには、2種類のテントサイトが用意されており、定員5名の4x5mサイズ・定員7名の6x7mサイズから人数やお好みに応じてピッタリのサイトを選べます。
なお、オートキャンプとちおのテントサイトは、テントを設営するためのエリアと駐車場が1ユニットになっている形で、車を横付けしてペットも同伴できる便利な形態です。
ちなみに、テントサイトの地面は砂利が敷き詰められていて水はけが良く、AC電源のレンタルも用意されていて快適な時間を過ごすことができるおすすめ宿泊方法の1つです。
オートキャンプとちおの入村料およびキャンセル料
奈良県吉野郡天川村のオートキャンプとちおでは、下で紹介する各施設の利用料とは別に、中学生以上の大人550円・3歳以上の小人330円の基本入村料が必要となります。
また、キャンセル料として、7日前から前日までのキャンセルは30%・前日のキャンセルは50%・当日のキャンセルは100%のキャンセル料が請求されますのでご注意ください。
オートキャンプとちおの料金
ここでは、オートキャンプとちおに設けられている魅力的な施設の料金についてご紹介!1つは、オートキャンプとちおのベーススポット的な存在となるテントサイトの料金。
また、3種サイズから選べるバンガローや、専用のバーベキューテラスのほか、バーベキューですぐに味わうこともできるマス釣り堀に加え、無料の共用施設もご紹介します!
テントサイト
奈良県天川村のオートキャンプとちおには、大小2つのサイズから選べるテントサイトが用意されており、4x5mサイズのテントサイト小は定員5名で料金は3000円となります。
そして、6x7mサイズのテントサイト大は定員7名で料金は4000円となります。なお、テントサイト小は6区画・テントサイト大は4区画で、合計10区画が設けられています。
バンガロー
オートキャンプとちおのバンガローは、6帖・8帖・10帖という3種のサイズが用意されており、人数やお好みに応じてピッタリサイズのバンガローで快適に過ごすことができます。
6帖サイズのバンガローは、定員が5名で、料金は8500円。3帖ロフトも付いていて合計3棟が設置されており、天の川を見下ろす絶景を楽しめるバンガローも用意されています。
8帖サイズのバンガローは、定員が7名で、料金は10500円。4帖ロフトも付いている合計8棟が用意されており、大人数のグループ利用に好適な2棟続きバンガローも選べます。
10帖サイズのバンガローは、定員が15名で、料金は15500円。7帖ロフトも設置されている合計4棟が用意されており、複数家族が一緒にワイワイと楽しめるバンガローです。
バーベキューテラス
キャンプではずせない存在といえばバーベキューなどのキャンプ飯ですが、奈良のオートキャンプとちおにはプライベート感たっぷりのバーベキューテラスも用意されています。
オープン時間は10時から17時・定員は家族7名まで。基本使用料が3000円で、大人1人1000円・子供1人500円という設定。事前予約要で、2つのテラスが用意されています。
マス釣り堀
子供たちからも大人気となっているオートキャンプとちおの施設がマス釣り堀で、大人も子供も大きな歓声を上げながらワイワイと満喫できるおすすめアウトドアスポットです。
料金は、1時間2200円で、5匹の釣り取り式。この釣り堀で釣り上げた鮮度抜群のマスをそのままバーべキューで味わえばさらに盛り上がること間違いなしの人気スポットです。
共用施設
オートキャンプとちおには、無料で利用できる共用施設も用意されており、その1つが炊事場で、ごはんを炊けるかまどのほか、鍋・まな板などの備品も取り揃えられています。
ちなみに、トイレも見逃せない共用施設の1つで、木材を贅沢に使用した清潔感あふれる造りで、女性からも高い評価を集めている快適利用できる共用施設です。
オートキャンプとちおで活用できるレンタル用品
ここでは、オートキャンプとちおに取り揃えられた便利なレンタル用品をピックアップしてご紹介!1つは、水遊びの安全性を確保するためのライフジャケットや浮き輪など。
また、キャンプに欠かせないテント・タープのほか、リフレッシュできるシャワールームやバンガロー用の布団に加え、現地で調達できる形の販売品についてもご紹介します!
水遊び用品
上でも紹介したように、オートキャンプとちおでは、そばを流れる天の川で川遊びを満喫できますが、その際に安全性を確保するためのレンタルグッズが用意されています。
その1つがライフジャケットで、大人用は1日600円・子供用は1日200円でレンタルでき、さらには浮き輪が1日200円・大サイズ浮き輪が1日600円で借りることができます。
テント・タープ
既にテントをお持ちの方であれば問題ありませんが、自分のテントを持っていない人でもオートキャンプとちおではレンタルできるのでキャンプ気分を満喫することができます。
テントは1日2750円でレンタルでき、もっとお手軽に日よけ・雨よけとして活用できるタープも2200円で借りることができるので、キャンプ初心者でもお気軽に楽しめます。
シャワールーム
キャンプは、やはりアウトドアアクティビティなので、川遊びにしろ、バーベキューなどのキャンプ飯にしろ、なにかと汗をかいたりして身体が自然と汚れてしまうもの。
オートキャンプとちおには、そんな時に大活躍してくれるシャワールームが用意されており、3分100円というリーズナブル価格で24時間いつでも利用できる便利スポットです。
バンガロー用の布団
上で紹介したように、木のぬくもりで満たされた癒し感あふれるバンガローですが、布団は備え付けられておらず、寝袋を持参していなければ寝具を用意する必要があります。
そんな時に便利なのが布団のレンタルで、夏用は1組300円・春秋用は1組550円で借りることができ、お好みにより毛布は330円・寝袋は440円でレンタルすることもできます。
販売品
なお、オートキャンプとちおには、上に紹介したようなレンタル用品だけでなく、現地調達できる販売品も用意されており、バーベキューに欠かせない薪や炭も購入できます。
また、キャンプ飯の補充ができる商品も取り揃えられており、350ml缶ビールは300円から購入でき、300円の氷のほか、夜食に欠かせないカップラーメンも用意されています。
オートキャンプとちおの口コミ
口コミサイトに投稿されている口コミを見ると、今度は夏に来たい・来年もまた来たいといったリピート口コミが最も多く、口コミから施設に対する評価の高さが伺えます。
また、家族におすすめといった口コミや、川遊びが楽しいといった口コミ、自然の豊かな最高の癒し空間といった口コミ、ソロキャンプにも好適という口コミも見受けられます。

オートキャンプとちおの基本情報とアクセス
ここでは、奈良の大自然あふれる中に所在するオートキャンプとちおの基本情報をまとめ的に紹介するとともに、オートキャンプとちおへのアクセス方法についてピックアップ!
大阪中心部からのアクセスルートのほか、名古屋方面からのアクセスルートも紹介していますので、吉野杉による丸太造りのバンガローで忘れられない1日をお過ごしください!
基本情報
奈良県吉野郡天川村のオートキャンプとちおは、大阪の中心部からも2時間ほどというアクセス至便な立地でありながら、大自然あふれる雰囲気の中で満喫できる人気スポット。
川遊びや釣りに加えて温泉や名水などキャンプを多彩に楽しめるほか、全国的にも有名な吉野杉を使用した丸太造りバンガローに宿泊もできる奈良のおすすめキャンプ場です。
アクセス
オートキャンプとちおへのアクセスは、大阪の中心部からは阪神高速道路を利用して西名阪自動車道に入り、柏原ICを出て国道309号線を経由して約65kmほどで到着できます。
また、名古屋方面からのアクセスは、西名阪自動車道の針ICを出て、国道369号線から国道309号線を経由する形の約70kmのドライブでオートキャンプとちおに到着できます。
住所 | 奈良県吉野郡天川村栃尾55 |
電話番号 | 080-1430-4086(受付時間は21時まで) |

人気のオートキャンプとちおに宿泊してみよう!
奈良県吉野郡天川村で人気のオートキャンプとちおに関する情報はいかがでしたでしょうか?施設情報とともにペット・口コミ情報なども含めながら多彩にまとめてみましたので、この中の情報も参考にしながら、日帰りだけでなく宿泊してオートキャンプとちおを楽しく快適に満喫していただければ幸いです!
関連記事
「谷瀬の吊り橋」奈良の名所で日本一の長さ!アクセス・駐車場やランチは?
ぐりむくん
面不動鍾乳洞のアクセス・駐車場は?トロッコ予約やランチ情報解説!
水木まこ
五代松鍾乳洞をモノレールで観光!トロッコ予約や所要時間・駐車場は?
ピーナッツ
奈良・吉野山の桜の見ごろやアクセスを徹底解説!駐車場の混雑回避方法は?
水木まこ
奈良・天川村観光は楽しみ方いっぱい!キャンプ・温泉・鍾乳洞を制覇しよう!
Canna
玉置神社は不思議体験が多い強力パワースポット!アクセスやご利益・御朱印は?
旅するフリーランス
『笹の滝』は十津川の名瀑で紅葉もおすすめ!アクセス・駐車場は?
Canna
奈良・丹生川上神社の三社&龍を参拝!御朱印やアクセスは?
マッシュ
天河大弁財天社(天河神社)のアクセスなどを紹介!神に呼ばれると行ける?
daiking
奈良『十津川村』へ秘境観光の旅!滝や吊り橋ほか見所やおすすめ温泉紹介!
ベロニカ
曽爾高原のすすきの見頃や楽しみ方は?アクセスや駐車場を解説!
ピーナッツ
奈良・野迫川村の雲海が圧巻!観光のおすすめポイントや温泉・食堂は?
Barista Sho
天川村みたらい渓谷の駐車場やランチスポットは?ハイキングや紅葉が人気!
Hana Smith
金峯山寺(きんぷせんじ)アクセスや駐車場は?蔵王堂御開帳や御朱印を調査!
旅するフリーランス
「ラ・ペッシュ」は奈良の人気スイーツ店!季節限定のモンブランは絶品すぎる!
m-ryou
吉野の観光スポット21選!季節ごとのおすすめの見どころ一挙紹介!
MinminK
オートキャンプとちおは奈良の人気キャンプ場!口コミや料金も要チェック!
#HappyClover
吉野山の紅葉絶景スポット特集!おすすめの見頃時期やアクセス紹介!
Momoko
青の交響曲(シンフォニー)は大人旅におすすめ!予約方法や座席・車内を紹介!
茉莉花
洞川温泉は昭和レトロな人気スポット!観光名所やおすすめ旅館・ホテルを紹介!
ピーナッツ


新着一覧
天川みのずみオートキャンプ場はファミリーに人気!料金や予約方法は?
沖野愛
洞川温泉は昭和レトロな人気スポット!観光名所やおすすめ旅館・ホテルを紹介!
ピーナッツ
青の交響曲(シンフォニー)は大人旅におすすめ!予約方法や座席・車内を紹介!
茉莉花
吉野山の紅葉絶景スポット特集!おすすめの見頃時期やアクセス紹介!
Momoko
オートキャンプとちおは奈良の人気キャンプ場!口コミや料金も要チェック!
#HappyClover
吉野の観光スポット21選!季節ごとのおすすめの見どころ一挙紹介!
MinminK
「ラ・ペッシュ」は奈良の人気スイーツ店!季節限定のモンブランは絶品すぎる!
m-ryou
金峯山寺(きんぷせんじ)アクセスや駐車場は?蔵王堂御開帳や御朱印を調査!
旅するフリーランス
天川村みたらい渓谷の駐車場やランチスポットは?ハイキングや紅葉が人気!
Hana Smith
奈良・野迫川村の雲海が圧巻!観光のおすすめポイントや温泉・食堂は?
Barista Sho
曽爾高原のすすきの見頃や楽しみ方は?アクセスや駐車場を解説!
ピーナッツ
奈良『十津川村』へ秘境観光の旅!滝や吊り橋ほか見所やおすすめ温泉紹介!
ベロニカ
天河大弁財天社(天河神社)のアクセスなどを紹介!神に呼ばれると行ける?
daiking
奈良・丹生川上神社の三社&龍を参拝!御朱印やアクセスは?
マッシュ
『笹の滝』は十津川の名瀑で紅葉もおすすめ!アクセス・駐車場は?
Canna
玉置神社は不思議体験が多い強力パワースポット!アクセスやご利益・御朱印は?
旅するフリーランス
奈良・天川村観光は楽しみ方いっぱい!キャンプ・温泉・鍾乳洞を制覇しよう!
Canna
奈良・吉野山の桜の見ごろやアクセスを徹底解説!駐車場の混雑回避方法は?
水木まこ
五代松鍾乳洞をモノレールで観光!トロッコ予約や所要時間・駐車場は?
ピーナッツ
面不動鍾乳洞のアクセス・駐車場は?トロッコ予約やランチ情報解説!
水木まこ