秋川渓谷瀬音の湯が口コミで大人気!足湯や貸切風呂など魅力を徹底ガイド!

東京・あきる野市にある「秋川渓谷瀬音の湯」は、とても人気の温泉スポットです。日帰りでも宿泊でも利用でき、気軽に入れる足湯もあって、いつも混雑しています。東京・あきる野市にある「秋川渓谷瀬音の湯」について、いろいろな情報をピックアップして紹介していきます。

秋川渓谷瀬音の湯が口コミで大人気!足湯や貸切風呂など魅力を徹底ガイド!のイメージ

目次

  1. 1東京・秋川渓谷瀬音の湯に行こう!
  2. 2秋川渓谷瀬音の湯は東京都内にある人気スポット
  3. 3秋川渓谷瀬音の湯の見どころ
  4. 4秋川渓谷瀬音の湯「和食だいにんぐ川霧」の人気メニュー
  5. 5秋川渓谷瀬音の湯の基本情報
  6. 6秋川渓谷瀬音の湯の日帰り入浴料金
  7. 7秋川渓谷瀬音の湯の混雑情報
  8. 8秋川渓谷瀬音の宿泊料金
  9. 9秋川渓谷瀬音の湯へのアクセス
  10. 10秋川渓谷瀬音の湯へ行ってみよう

東京・秋川渓谷瀬音の湯に行こう!

東京・あきる野市にある「秋川渓谷瀬音の湯」は、とても評判の良い温泉スポットです。日帰り入浴も宿泊もでき、足湯もあって誰もがゆっくりと楽しむことができる場所として人気があり、常にたくさんの人で混雑しています。東京・あきる野市にある「秋川渓谷瀬音の湯」について、基本的な営業時間や料金・アクセスなどの情報とともに紹介します。

秋川渓谷瀬音の湯は東京都内にある人気スポット

「秋川渓谷瀬音の湯」は、東京都のあきる野市・乙津にある、ゆっくりと温泉に浸かることができることで有名な温泉スポットです。

日帰りでさっとお風呂に入って日ごろの疲れを取ることができるのはもちろん、宿泊コテージで宿泊してのんびりとお湯に浸かったり、足湯でお湯に足を浸しながらのおしゃべりを楽しんだり、とさまざまな楽しみ方ができることでとても人気です。

貸切風呂もあり、他の人の目を気にすることなく誰もがゆったりと入浴ができる、ととても評判になっています。

また、季節の旬の食材をたっぷりと使ったとても美味しいお料理を味わうことができるレストランもあり、ゆっくりと空腹を満たすこともできます。

とても豊富な自然の中にある温泉なので、気持ちをすっとリフレッシュすることができ、日常生活からほんのひと時離れたい人・活力を得たい人などからとても話題となっている温泉スポットです。

東京・あきる野市の近くに行く予定がある人は、是非ほんの少しだけ時間を取って「秋川渓谷瀬音の湯」にお湯に浸かりに行ってみることをおすすめします。元気がみなぎってくること間違いなしです。

Thumb東京の温泉で宿泊におすすめのホテルや旅館25選!カップルや家族連れにも人気!
東京には宿泊で温泉を楽しむことができるホテルや旅館がたくさんあります、安い料金で利用できると...
Thumb東京都内の日帰り温泉ベスト31!個室ありや源泉掛け流しなど人気施設ばかり!
東京都内で日帰り温泉を楽しみたいという人が最近増えてきています。そこで、今回は、たくさんある...

秋川渓谷瀬音の湯の見どころ

東京・あきる野市にある「秋川渓谷瀬音の湯」は、たくさんの人で混雑している時間帯もあるとても人気度の高い温泉スポットです。

「秋川渓谷瀬音の湯」がこれほどまでに多くの人から親しまれているのには、いくつかの魅力ポイントがあるからである、とされています。

「秋川渓谷瀬音の湯」の見どころ魅力ポイントについて、事前に知っていたらよりたっぷり楽しむことができる選りすぐりの情報をまとめました。

自然に囲まれた宿泊コテージ

「秋川渓谷瀬音の湯」の人気でおすすめの見どころ魅力ポイントのひとつ目には、「自然に囲まれた宿泊コテージ」がある、という点があります。

「秋川渓谷瀬音の湯」には、宿泊コテージがあり、時間を忘れてゆったりとしたときを大事な人と過ごすことができるようになっています。

「秋川渓谷瀬音の湯」の宿泊コテージは、温泉棟から約50メートルほど離れた場所にあり、深い緑に囲まれたとても静かな場所にあります。

小鳥のさえずりに耳を傾けたり、自然散策をしたり、天体観測をしたり、とここでしかできないいろいろな楽しみ方ができます。

源泉かけ流しの内風呂

「秋川渓谷瀬音の湯」の人気でおすすめの見どころ魅力ポイントのふたつ目には、「源泉かけ流しの内風呂」がある、という点があります。

「秋川渓谷瀬音の湯」の内湯は、地下約1500メートルの場所から湧き出している鮮度抜群の源泉が惜しげもなくかけ流し方式で使われています。

「秋川渓谷瀬音の湯」の源泉は、 酸性度がpH10.1ととても高いアルカリ度となっていて、美肌の湯とも言われて、お肌がつるつるになれる、ととても話題になっています。

約30平方メートルの広めの湯船には源泉がなみなみと注がれ、季節によって移りゆく景色を眺めながらじっくりと入浴を楽しむことができるようになっています。

また、露天風呂もあり、季節それぞれの風を感じながら景色を眺め、青空や星空を見ながらの入浴をたっぷりと楽しむことができるようになっています。

小さめサイズですがサウナもあるので、しっかりと汗を流しての身体の新陳代謝を促すことができるようになっています。

まったりできる貸切風呂

「秋川渓谷瀬音の湯」の人気でおすすめの見どころ魅力ポイントのみっつ目には、「まったりできる貸切風呂」がある、という点があります。

「秋川渓谷瀬音の湯」の貸切風呂は、夢路(ゆめじ)と波路(なみじ)の2つあり、どちらも約12.9平方メートル・だいたい大人が4人が入れるほどの大きさの湯船があります。

どちらの貸切風呂でも、他人のことを気にせずにプライベートなひと時をまったりと楽しむことができる、と大変評判です。

貸切風呂は、電話での事前の予約が必要となっています。利用料金は、入浴料金にプラスして1時間あたり1000円となっています。

無料の足湯

「秋川渓谷瀬音の湯」の人気でおすすめの見どころ魅力ポイントのよっつ目には、「無料の足湯」がある、という点があります。

「秋川渓谷瀬音の湯」の施設の外には、料金無料で誰もが自由に入ることができる足湯が設置されています。

足湯は、入浴する時間がない人やさっと疲れを癒したい人などから大変人気となっていて、いつも多くの人が楽しんでいます。

足湯に浸かりながらこれからの旅程の話をしたり、行った場所の思い出話に花を咲かせたり、スマホの写真を交換したり、などさまざまな利用の仕方ができます。ただし、飲食は禁止となっています。

「秋川渓谷瀬音の湯」の足湯の営業時間は、10時から19時までとなっていて、時間内なら誰でも利用することができます。

「秋川渓谷瀬音の湯」の足湯の温度は、外気温や天候などによっても変わりますが、だいたい約40度から42度と気持ちよく足を浸すことできる温度となっています。

ただし、足湯は足だけをお湯につける場所であり、身体入浴はできませんし、洗濯やペットの入湯も禁止です。

秋川渓谷瀬音の湯「和食だいにんぐ川霧」の人気メニュー

東京・あきる野市にある「秋川渓谷瀬音の湯」には、お腹を満たすことができるレストラン「和食だいにんぐ川霧」があり、美味しい食事を思う存分堪能することができることでとても評判となっています。

しっかりと食べたいときにおすすめの定食から、丼物・そばなど、多彩なメニューが揃っていて、お子様限定メニューもあるので、子連れでも安心です。

「和食だいにんぐ川霧」の営業時間は、基本的にはランチタイムが11時30分から15時まで、ディナータイムが17時から21時まででラストオーダーが20時30分などとなっています。

店内には、テーブル席が約10席・合計約40名、カウンター席が約5席・合計約5名、個室が6畳間が4室・8畳間が2室の合計6室あります。

おすすめ(1)瀬音膳

「秋川渓谷瀬音の湯」のレストラン「和食だいにんぐ川霧」で人気でおすすめのメニューの一つめには、「瀬音膳」があります。料金は、1200円となっています。

「和食だいにんぐ川霧」の「瀬音膳(せおとぜん)」は、カキフライやアジフライなどがついた、とても豪華でボリューム満点な定食メニューとなっています。

おすすめ(2)渓谷カレー

「秋川渓谷瀬音の湯」のレストラン「和食だいにんぐ川霧」で人気でおすすめのメニューの二つめには、「渓谷カレー」があります。料金は、800円となっています。

「和食だいにんぐ川霧」の「渓谷カレー」は、鶏の手羽元が2つ乗っていて、野菜が添えられている美味しさ抜群の人気のカレーです。

秋川渓谷瀬音の湯の基本情報

「秋川渓谷瀬音の湯」は、東京都・あきる野市の乙津にあって、とても多くの人から愛されている温泉施設です。

営業時間は、10時から21時までとなっていて、最終受付時間は20時30と少し早めの時間の終了するので気を付けておくと良いでしょう。特に決まった休みはありません。

営業時間や休みなどは、温泉施設の都合や社会的なこと・天候などによって変動となる可能性もあるので、行く前にはホームページなどで最新の情報をチェックしてから出かけることをおすすめします。

「秋川渓谷瀬音の湯」には、タオルやバスタオル・メイク落としシートなどのアメニティの販売もあるので、手ぶらで訪れても大丈夫です。

秋川渓谷瀬音の湯の日帰り入浴料金

東京・あきる野市にある「秋川渓谷瀬音の湯」の日帰り入浴の料金は、3時間までが中学生以上の大人が900円・小学生のこどもが450円となっています。延長料金は、1時間ごとに大人が200円・こどもが100円となっています。

障がい者手帳を持っている人は、大人が400円・こどもが200円、延長料金が大人が100円・こどもが100円となっています。

あきる野市の市民の人は、市民割引料金として月曜日から金曜日までの平日のみ大人が500円・こどもが250円となっています。

また、リピートして何度も行きたいときにぴったりな回数券があり、11枚つづりが大人が9000円・こどもが4500円・障がい者の大人が4000円となっています。

「秋川渓谷瀬音の湯」の下駄箱は、一人100円が必要ですが、リターン式となっていて帰る際に返金される仕組みとなっています。

秋川渓谷瀬音の湯の混雑情報

東京・あきる野市にある「秋川渓谷瀬音の湯」は、地元の人を中心にとても多くの人に親しまれている温泉スポットであり、いつも大変多くの人で混雑しています。

比較的ゆったりとしたつくりになっているので、身動きがとれないほどの混雑となることはあまりありませんが、カランやシャワーなどの順番待ちの列ができるくらいの混雑となることはしばしばあります。

週末や連休・年末年始・ゴールデンウィークなどを中心としてとてもたくさんの人で混雑するときには、できるだけ心にゆとりを持ち、優しさや譲り合いの精神をより大事にして利用するようにしましょう。

混雑状況を避けたいと考えている人は、平日や午前中・閉館間際の時間などに行くようにすると、比較的スムーズにお湯に浸かることができるでしょう。

また、混雑を避ける方法の一つとして、貸切風呂を利用すると、自分たちだけのゆとりある入浴を楽しむことができるので上手に使ってみると良いです。

秋川渓谷瀬音の宿泊料金

東京・あきる野市にある「秋川渓谷瀬音の湯」の宿泊料金は、デラックスタイプが2人で利用の場合は、中学生以上の大人の宿泊料金が平日が8000円、金・土・休前日が9000円、夏休み期間の金・土・休前日が10000円、繁忙期が11000円です。

小学生のこどもの宿泊料金が平日が6000円、金・土・休前日が7000円、夏休み期間の金・土・休前日が8000円、繁忙期が9000円となっています。

メゾネットタイプが2人で利用場合は、おとなの宿泊料金が平日が9000円、金・土・休前日が10000円、夏休み期間の金・土・休前日が11000円、繁忙期が12000円となっています。

こどもの宿泊料金が平日が6000円、金・土・休前日が7000円、夏休み期間の金・土・休前日が8000円、繁忙期が9000円です。

未就学児の小さな子どもの宿泊料金は無料となっています。ただし小さな子ども用のベッドや布団などは用意がないことを知っておくと良いでしょう。

秋川渓谷瀬音の湯へのアクセス

東京・あきる野市にある「秋川渓谷瀬音の湯」へじっくりと温泉に浸かりに行ってみたい、と思ったときに、すぐに行動に移せるように先に知っていることをおすすめするアクセス情報について、まとめました。

一人でふらりと行きたい時・カップルデートの時・子どもやシルバー世代と一緒のファミリーの時など、それぞれにあったスタイルのアクセス方法を上手にチョイスしてみてください。

車でのアクセス

東京・あきる野市にある「秋川渓谷瀬音の湯」に自動車を利用してアクセスしようと思っている場合には、首都圏中央連絡自動車道・「あきる野インターチェンジ」で降りると約30分、または「日の出インターチェンジ」などで降りてもスムーズにアクセスすることができます。

一般的な道路の利用を考えているときには、都道33号線・都道201号線・都道32号線などを使うと良いでしょう。

東京・あきる野市にある「秋川渓谷瀬音の湯」には、約135台分の広々とした来館者の専用駐車場が設けられています。

お風呂に入りに来た人ならば、利用料金無料で誰もが自由に利用することができる駐車場となっています。

ただし、とても多くの人が訪れる時期を中心として駐車場もとても混雑することもあるので、時間や計画にはゆとりを考えておくことをおすすめします。

電車・バスでのアクセス

東京・あきる野市にある「秋川渓谷瀬音の湯」に電車やバスなどの公共交通機関を利用してアクセスしようと思っている場合には、JR五日市線の「武蔵五日市駅」で降りてタクシーなどに乗り換えると約15分・料金2500円ほどで行くことができます。

駅からバスを利用する方法には、駅前バスターミナルの1番のりばの瀬音の湯経由上養沢行きのバスに乗って約17分の「秋川渓谷瀬音の湯バス停」で降りれば到着できます。

また、「十里木(じゅうりぎ)バス停」で降りれば人気の観光スポットである秋川にかかっている石舟橋(いしぶねばし)渡り、徒歩約10分でアクセスすることもできます。

電車やバスなどは、運行時間・本数があらかじめ決まっているので、しっかりとリサーチをしてその時間には駅やバス停にいられるようにきっちりとしたスケジューリングをしておきましょう。

秋川渓谷瀬音の湯へ行ってみよう

東京・あきる野市にある「秋川渓谷瀬音の湯」は、とても評判の良い温泉スポットです。気持ちが良いと評判であり、いつも多くの人で混雑しているほどの人気ぶりです。東京・あきる野市の周辺に行く予定がある人は、是非ほんの少しだけ時間を取って「秋川渓谷瀬音の湯」にも温泉に入りに寄ってみることをおすすめします。

関連記事

Original
この記事のライター
m-ryou

新着一覧

最近公開されたまとめ