2021年09月04日公開
2021年09月04日更新
「秋葉山」は浜松市の人気観光スポット!登山ルートや所要時間は?
みなさんは静岡県浜松市にあります「秋葉山」をご存じですか?浜松市の人気観光スポットとしても知られる秋葉山は、初心者の方でも登山を楽しめると人気にです。そこで今回は秋葉山の登山についてや、周辺スポット情報をまとめてご紹介していきます。

目次
【静岡】浜松市の人気観光スポット「秋葉山」とは?
みなさんは静岡県浜松市にある「秋葉山」に行ったことがありますか?浜松市の人気観光スポットとしても知られる秋葉山は、標高866mほどの山になっていて、登山を楽しむこともできますし、火防の神としても全国に名を轟かせている山でもあります。
天竜奥三河国定公園の一角でもある秋葉山は、山頂には杉の木がたくさんあります。この杉の木は実は樹齢何百年も経っていると言われていて、歴史を感じることもできますし、パワーを感じることもできます。東海一とも言われる景色を、山頂から楽しむことができるようになっていて、静岡県浜松市内や浜名湖などの風景を楽しむことができます。
「秋葉山」が人気の理由
では続いて「秋葉山が人気の理由」についてご紹介していきます。ご紹介しましたように、秋葉山は静岡県浜松市にある山として、人気の観光スポットなどにもなっていますし、登山客などが多いことでも知られているのですが、それはなぜなのでしょうか。
浜松市内や天竜川、浜名湖などの景色を楽しめるのはもちろんのこと、太平洋などの景色も楽しめます。また登山時期に指定はありませんので、1年を通して登山を楽しむことができる山です。その中でもここでは人気の理由として「登山を楽しめる」ということと「紅葉など四季の移ろいを感じられる」というおすすめポイントをご紹介します。
登山を楽しめる
まずご紹介するのは「登山を楽しめる」ということです。日本中に山はたくさんあるのですが、全てが登山を楽しむことのできる山というわけではありません。登山道が整備されていない山なども多いですし、滑落している場所があったり、危険の多い山もたくさんあります。ですが秋葉山は比較的安全に登山を楽しめると人気になっています。
そのため登山初心者の方にもおすすめの山になっていますし、山頂から見える景色は絶景なので、登る価値のある山だと言われています。静岡県だけでも富士山などたくさんの登山を楽しめる山はあるのですが、秋葉山は穴場として楽しむことができます。
紅葉など四季の移ろいを感じられる
続いてご紹介する理由は「紅葉など四季の移ろいを感じられる」ということです。日本には四季があるので、四季折々の風景を楽しむのは風情があって、心もリフレッシュすることができます。秋葉山でも春には山桜を楽しむことができますし、秋には紅葉を楽しむことができます。また夏の青々した新緑を楽しむのもおすすめになっています。
食べ物や気温などでも季節を感じることはできますが、秋葉山山頂からの風景で四季を感じるのもおすすめです。普段忙しい毎日を送っている方も、山頂からの景色と一緒に四季を感じることで、リフレッシュすることができるのではないでしょうか。
「秋葉山」の登山ルート
では続いて「秋葉山の登山ルート」についてご紹介していきます。秋葉山は登山ルートもしっかり整備されていて、基本的に初心者の方でも気軽に登山を楽しむことができると言われています。おすすめのルートは秋葉山秋葉寺などを通っていくルートです。
秋葉山表参道駐車場を出発し、富士見茶屋跡や海抜580m地点鉄塔付近の休憩所を経由するルートが、初心者の方にもおすすめになっていて、その後秋葉山秋葉寺や、秋葉神社を経由して秋葉山山頂に到着します。下山する際にもこのルートを通るのがおすすめで、登りよりも下りの方が少しきつくは感じますが、登山を楽しめるルートになっています。
たしかにルート自体は比較的どなたでも楽しめるようになっているのですが、下りはとくに滑りやすい場所もあります。そのためしっかり地に足をつけて下山するようにしておきましょう。ルートにある休憩所で休みながら登山するのも大切はポイントです。
「秋葉山」の登山レベルは?
では続いて「秋葉山の登山レベル」についてご紹介していきます。山にはそれぞれ登山レベルがあります。誰でも登れるような山から、登山経験者でも難しいと言われる上級者向けの山などさまざまです。
ここでは秋葉山の登山レベルをご紹介していきます。初めて秋葉山を訪れるという方は、登山レベルなどを知ったうえで訪れるのがおすすめです。登山レベルを知っておくことで、服装や持ち物を選ぶことなどもできるようになっていきます。
初心者にもおすすめのレベル
気になる秋葉山の登山レベルなのですが、秋葉山の登山は初心者の方にもおすすめできるレベルになっています。そのため登山経験が豊富な方からすると、登山自体は少し物足りなく感じるかもしれません。ですがゆっくり浜松市内などさまざまな場所の景色を楽しめるので、登山する価値のある山として人気になっています。
また初心者の方でも楽しめる山なので、登山をしたことがないという方と一緒に、登山を楽しみたい時にもおすすめの山になっています。みなさんが一緒に登山を楽しむことができる山として、静岡県内でもおすすめの穴場登山スポットになっています。
「秋葉山」の登山の所要時間
では続いて「秋葉山の登山に必要な所要時間」についてご紹介していきます。先ほど秋葉山は初心者の方にもおすすめの山だということはご紹介しました。とても登山しやすい山ではあるのですが、それでも所要時間がまったくかからないというわけはありません。
秋葉山の登山の所要時間は登りが2時間から2時間20分程度、下りは1時間10分から1時間30分程度となっています。そのため合計3時間10分程度から3時間50分程度で登山を楽しむことができます。所要時間としては登りの方が時間を要するのですが、下りは滑りやすくなっていることなども多いので、足元に注意して焦らずに登山しましょう。
「秋葉山」の登山を楽しむ際の服装や持ち物
では続いて「秋葉山の登山を楽しむ際の服装や持ち物」についてご紹介していきます。秋葉山は初心者の方にもおすすめの山だとご紹介したので、服装や持ち物などもとくに注意しなくてもいいのでは?と考えている方なども多いものです。
ですが登山というのは危険と隣り合わせでもあります。そのため慢心せずに準備をしておくというのは大切です。ここでは登山を楽しむにあたっておすすめの服装や持ち物についてご紹介します。本格的な道具などは必要ないので、登山初心者の方でも集めやすい服装や道具ばかりです。しっかり準備して万が一のときに備えておきましょう。
おすすめの服装
ではまず「おすすめの服装」からご紹介していきます。まず服装は当たり前ではあるのですが、季節によって変わるのでご注意ください。まず登山の服装といえばインナーシャツやアウター、ボトムスとしっかり揃えないといけないイメージを抱かれている方も多いものです。ですが秋葉山の登山の場合には普段着でも楽しむことができます。
ですが夏場でも長袖を着るのがおすすめで、これは虫から肌を守るためだけではなく、直射日光から肌を守るためでもあります。そのため速乾性に優れたインナーシャツなどがあると便利です。また冬季はアウターなどはしっかり持っておくようにしましょう。
おすすめの持ち物
続いて「おすすめの持ち物」についてご紹介していきます。通常登山といえば荷物なども多くなるイメージを抱かれている方も多いです。ですが秋葉山の場合そこまで荷物を準備する必要もありません。もちろん登山ですので水筒などは持っておく必要がありますし、おやつなども持っておいた方が万が一の時に安心して行動ができます。
ですがバックパックいっぱいに荷物を持つ必要はありません。夏場などの場合インナーシャツの着替えなどがあると、汗をかいたときにも、濡れて気持ちの悪いまま過ごさずにすみます。自分が必要だと思うアイテムを持っていれば気軽に登山を楽しめます。
「秋葉山」へ登山で訪れた人の口コミ
では続いて「秋葉山へ登山で訪れた人の口コミ」についてご紹介していきます。秋葉山は初心者でも登山を楽しめるのに、山頂からは絶景が楽しめると話題になっています。とくに晴れている日の景色は格別で、遠州灘などまで見ることができると評判です。
また登山初心者の方でも楽しめるということで、お子様と登山を楽しんでいる方も口コミで多く見かけます。服装などもしっかり準備せずに楽しむことができるので、登山用の道具などを持っていない人でも楽しめると話題になっています。
「秋葉山」へのアクセス
では続いて「秋葉山へのアクセス情報」についてご紹介していきます。公共交通機関でアクセスする場合、JR浜松駅から遠州鉄道に乗り換え、新浜松駅から西鹿島駅まで行きます。そこから遠鉄バスに乗り秋葉神社バス停で下車するのですが、バスの本数が1日に数本と少ないです。そのため車でのアクセスが便利になっています。
車でアクセスされる場合、新東名高速道路の浜松・浜北インターチェンジから、約30分程度でアクセスできるようになっていて、表参道駐車場を利用することができます。駐車場などもあるので、秋葉山へアクセスする際には車を使うのがおすすめです。
住所 | 静岡県浜松市天竜区 |
電話番号 | 053-985-0010(秋葉山総本山秋葉寺) |
「秋葉山」周辺のおすすめスポット
では最後に「秋葉山周辺のおすすめスポット」についてご紹介していきます。秋葉山は登山にかかる時間も短めですし、1日を通して楽しむというよりは、周辺のおすすめスポットと合わせて観光するのがおすすめです。
ここでは「秋葉神社」や「藤ノ瀬ホタル公園」などゆっくり散策できるスポットもご紹介していきます。またそのほかにも「やすらぎの湯」といった銭湯などもご紹介していくので、心も体もゆっくりリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。忙しい毎日を送っている方にこそ、楽しんでいただきたい癒しのスポットがたくさんあります。
秋葉山本宮秋葉神社
まずご紹介するのは「秋葉山本宮秋葉神社」です。秋葉神社は秋葉山登山途中に立ち寄ることができるスポットなので、秋葉山と一緒に観光するのにおすすめです。火防の神が祀られていると言われていて、全国的にも有名な神社の一つになっています。
テレビなどで紹介されることもある秋葉神社は、秋葉山登山を楽しむ方々を見守ってくれますし、もちろん参拝などもできるようになっています。幸福の鳥居は金色に輝く鳥居になっていて、記念写真などを撮る方々もたくさんいます。どっしりと構える本殿など見どころ満載の神社になっているので、登山の際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
住所 | 静岡県浜松市天竜区春野町領家841 |
電話番号 | 053-985-0111(上社) |
白倉峡
続いてご紹介するのは「白倉峡」です。遠州屈指の紅葉の名所とも言われていて、とくに紅葉のシーズンにおすすめのスポットです。渓谷を眺めるのも絶景なので、素晴らしい景色に癒されたいという方は、訪れてみてはいかがでしょうか。
また小さいのですが滝がいくつかあるので、滝の水が流れ落ちる風景を楽しむこともできます。夏の暑いときでも渓谷などは涼しく、マイナスイオンなどを感じることができるので、癒しの空間としても人気になっています。水もきれいですし、トンボなどが飛んでいる姿を見ることもでき、写真を撮りたい方におすすめの絶景スポットになっています。
住所 | 静岡県浜松市天竜区龍山町大嶺 |
電話番号 | 053-966-2111 |
藤ノ瀬ホタル公園
続いてご紹介するのは「藤ノ瀬ホタル公園」です。ホタルを見ることができる公園として人気になっていて、夜間はホタルを撮影する方なども多いです。暗闇に無数のホタルの光が輝く幻想的な風景を楽しむことができます。ですがホタルは光などに敏感です。車でお越しの際には駐車場などでヘッドライトを消すようにしましょう。
またホタルは騒音などにも敏感です。そのため公園内では静かにホタルが光を放つ瞬間を待ちましょう。訪れた方みなさんがルールを守ることで、よりたくさんのホタルの幻想的な光を楽しむことができます。
住所 | 静岡県浜松市天竜区春野町気田964 |
電話番号 | 053-473-1829 |
やすらぎの湯
続いてご紹介するのは「やすらぎの湯」です。こちらは浜松市内にお住いの方は200円で入浴することができます。またダムなどを眺めながらゆっくり入浴することができ、休憩所は広々としているので、ゆっくりリフレッシュすることができます。
天然温泉ではないものの、お湯加減もちょうどいいと口コミで評判になっていますし、憩いの場として人気になっています。また希望された方には、ダムカードも配布されるので、旅の思い出としてもらってみてはいかがでしょうか。
住所 | 静岡県浜松市天竜区龍山町戸倉711-2 |
電話番号 | 0539-69-0082 |
秋葉ダム
最後にご紹介するのは「秋葉ダム」です。先ほどご紹介したやすらぎの湯からも、この秋葉ダムを見ることができるのですが、巨大ダムではないものの迫力あるダムの姿を楽しむことができます。放流のタイミングに訪れることができれば、より迫力満点のダムの姿を楽しむことができるようになっています。
ダムの周りにはサクラの木がたくさんあります。そのため春には満開のサクラと一緒にダムの風景を楽しむこともできます。もちろんダムカードもありますので、集めている方はぜひダムカードを受けて取ってみてください。
住所 | 静岡県浜松市天竜区龍山町戸倉445-3 |
電話番号 | 0539-69-0082 |

浜松にある「秋葉山」へ登ってみよう!
いかがでしたでしょうか。今回は静岡県浜松市にあります「秋葉山」についてご紹介しました。秋葉山は誰もが登山できるような優しいルートで、気軽に登山を楽しむことができ、一緒に神社などを参拝することもできます。四季折々の美しい景色なども楽しむことができ、癒しのスポットになっているので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
関連記事
浜松『ぬくもりの森』はジブリの世界!入場料は?ランチやケーキが人気!
ビジネスキー紀子
浜松市うなぎ屋おすすめランキング!旨い老舗名店から穴場まで勢揃い!
tabito
エアパーク(航空自衛隊浜松広報館)で大満足!混雑状況は?お土産も調査!
ビジネスキー紀子
浜名湖周辺の観光スポット特集!子連れにもおすすめの場所は!グルメあり!
ベロニカ
浜名湖のうなぎ店おすすめランキングBEST17!名店で絶品ランチを堪能!
Rey_goal
『竜ヶ岩洞』が神秘的!アクセスや割引情報紹介!周辺の観光スポットは?
ビジネスキー紀子
浜名湖の釣り情報!おすすめポイントや釣り堀を紹介!釣れる魚は何?
kiki
浜名湖遊覧船でのんびり観光クルーズ!乗り場はどこ?料金や割引情報アリ!
m-ryou
中田島砂丘の魅力を解説!駐車場やアクセス情報あり!デートコースでも有名!
澤野えみ
治一郎のバウムクーヘンをアウトレットで購入!値段は?カットはお土産にも!
yoco64
浜松・弁天島観光で感動!鳥居の夕陽は絶景!おすすめのランチなど紹介!
ベロニカ
浜松市の観光地おすすめ21選!名所も多数!子供に人気のスポットあり!
しばなる
浜松の銭湯・スーパー銭湯は?24時間や安い施設を徹底調査!駅周辺あり!
m-ryou
浜松餃子おすすめランキングBEST17!駅前の人気店や食べ放題で満腹!
SoTiPe
浜松駅周辺の居酒屋おすすめ厳選7店!おしゃれな個室や安い飲み放題あり!
#HappyClover
浜松駅付近でランチを堪能!安いおすすめの店やおしゃれな場所を紹介!
MT企画
うなぎパイファクトリーの工場見学でお土産GET?アクセスやカフェ情報あり!
Chaikha
浜松駅周辺で餃子の有名店を調査!持ち帰りでお土産にもおすすめ!
rikorea.jp
浜松駅周辺はうなぎの人気店多数!安いおすすめ店などまとめ!弁当も!
rikorea.jp
浜松でディナーや食事をおしゃれにするなら?記念日にもおすすめの店を厳選!
rikorea.jp


新着一覧
浜松のおすすめ温泉11選!日帰り入浴ができる旅館や宿泊に人気のホテルなど!
daiking
浜名湖の絶品ランチ11選!定番のうなぎからおしゃれなお店まで人気店揃い!
Canna
浜松の観光スポットおすすめベスト21!デートに人気の名所や穴場も!
m-ryou
舘山寺温泉の日帰り温泉まとめ!貸切風呂など人気の旅館やホテルを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「舘山寺」は浜松の有名パワースポット!ご利益や御朱印・お守りは?
mdn
舘山寺「かんざんじロープウェイ」で浜名湖の絶景を堪能!料金や所要時間は?
旅するフリーランス
「秋葉山」は浜松市の人気観光スポット!登山ルートや所要時間は?
kiki
浜名湖の新居弁天海釣公園は初心者にも人気!釣果やおすすめポイントは?
茉莉花
浜名湖周辺の温泉おすすめ9選!日帰りから宿泊まで人気の旅館やホテル紹介!
m-ryou
浜名湖SA(サービスエリア)で人気のお土産・グルメ特集!上り・下り別に紹介!
茉莉花
秋葉山本宮秋葉神社は浜松のパワースポット!ご利益や御朱印・アクセスは?
m-ryou
浜松「ぐーちょきぱん」は魔女の宅急便のパン屋?メニューやお店の場所を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
浜松市の治一郎大平台本店の店舗限定商品のバウムクーヘンが大人気!場所はどこ?
kazuki.svsvsv@gmail.com
浜松で夜景が楽しめる人気スポット7選!ディナーやデートでのおすすめを紹介!
旅するフリーランス
浜松市内でおすすめのバーをご紹介!デート向けのおしゃれな店はどこ?
kiki
浜名湖のおすすめグルメ11選!絶品の海鮮や人気の名物・スイーツまで!
kazking
浜名湖のはままつフラワーパークで季節の花を堪能!料金やアクセス方法は?
沖野愛
「共水うなぎ」は浜松の超希少な幻のブランド鰻!おすすめの名店を紹介!
daiking
静岡・小國神社は絶景の紅葉スポット!見頃時期やライトアップ情報も要チェック!
m-ryou
浜松でテイクアウトに人気のお店11選!ラーメンや寿司など絶品グルメ揃い!
daiking