2021年09月07日公開
2021年09月07日更新
うきは市の観光スポット15選!絶対に行きたい名所からおすすめの穴場まで!
福岡県うきは市には、魅力いっぱいの観光スポットがたくさんあります。今回の記事では、福岡県うきは市の絶対に行きたい名所から穴場スポットまで厳選した15ヵ所の観光スポットを紹介します。グルメ情報もあわてご案内しますので、うきは市に訪れる前にチェックしてみましょう。

目次
うきは市おすすめの楽しみ方や観光名所をご紹介
九州最大の都市である福岡県の南東部には、緑豊かな観光スポットが豊富に揃う”うきは市”があります。情緒ある町並み、自然豊かな観光名所を散策できるうきは市には、非常に多くの観光名所があります。
とくに有名な”浮羽稲荷神社”については多くのメディアで取り上げられたこともあり、ご存じの人も多いのではないでしょうか。しかし、うきは市には浮羽稲荷神社に負けない魅力的な観光名所が満載です。
うきは市の人気観光スポットを大特集
今回の記事では、例年多くの観光客が訪れるうきは市のおすすめスポットを15ヵ所に厳選してご案内します。記事の最後には、地元民でもなかなか知らないとされる希少な穴場観光スポットについても紹介しています。
「うきは市ならではの観光スポットを知りたい!」「浮羽稲荷神社以外の観光名所も押さえたい!」という人は早速チェックしてみましょう。
なお紹介する情報は2021年8月時点のものとなり、時期によって観光スポットの開催期間、グルメスポットの価格など異なる可能性があります。
福岡の南東部に位置する「うきは市」
今回紹介するうきは市とは、福岡県南東部に位置する都市です。そんなうきは市の魅力はなんと言っても観光名所の豊富さです。
豊かな自然と情緒ある町並みを観光することができる観光都市であり、いちご狩りのシーズンは観光客からの人気が特に高くなっています。
豊かな自然と情緒ある町並みを観光
江戸時代に宿場町として栄えたうきは市は、今でも情緒ある町並を残しています。またうきは市は、自然豊かな観光名所としても有名です。今回紹介する観光名所は、厳選した15つです。
1つの都市でこれだけの観光名所があるというのも全国的にめずらしいのではないでしょうか。「福岡県でおすすめの観光が知りたい!」「うきは市の穴場スポットはどこ?」という人はぜひ15つの観光名所の魅力をチェックしてみましょう。
いちご狩りのシーズンは観光客に人気
うきは市はグルメでも人気の高いスポットです。全国屈伸フルーツの産地とされるうきは市では、いちご狩りが盛んにおこなわれており、観光客を中心に人気を集めています。またうきは市には、いちご狩り以外にもおすすめのグルメスポットがたくさんあります。
うきは市のおすすめグルメスポットについては、後ほど紹介する”うきは市の人気グルメ観光スポット4選”のなかで詳しく紹介しています。

うきは市の人気観光名所5選
早速、魅力いっぱいのうきは市の人気観光名所を見ていきましょう。ここで紹介する観光名所は「ウキハコ」「よかもんいちご」「つづら棚田」「清水湧水」「調音の滝公園」の5つになります。
どれもうきは市を代表する観光名所ばかりとなっていますので、うきは市に初めて訪れる人も必見です。
ウキハコ
最初に紹介したいうきは市の人気観光名所は、ウキハコになります。うきは市の人気観光名所の1つ”ウキハコ”と言えば、さまざまな用途で利用できる観光交流施設です。
ウキハコには、うきは市の観光案内はもちろん、交流の場やレンタサイクル、キッズスペースに休憩スペースが用意されています。
さらに期間限定でスイーツ&カフェやマルシェなども開催しており、多目的で気軽に立ち寄れるため、うきは市の観光に詳しくない人に一度立ち寄ることをおすすめしたいスポットです。
住所 | 福岡県うきは市浮羽町山北733-1 |
電話番号 | 0943-74-3474 |
よかもんいちご
いちご狩りの名所であるうきは市で、もっとも有名ないちご狩りスポットの1つがよかもんいちごです。”よかもんいちご”は、例年12月上旬から5月中旬までのいちごがもっとも美味しい旬の時期に開催されるいちご狩りスポットです。
完熟いちごの食べ放題が楽しめると人気のスポットとなっており、人気の高さから完全予約制となっていることが特徴です。
食べられるいちごの種類はなんと12種類となっていることから、いちご好きの人にはたまらないのではないでしょうか。価格については時期によって異なり、開催される曜日は毎週火曜日・木曜日、土日祝になります。
住所 | 福岡県うきは市浮羽町三春2495-2 |
つづら棚田
自然が好きな人は、ぜひうきは市のつづら棚田に足を運んでみてはいかがでしょうか。平成11年に日本棚田百選に選ばれた”つづら棚田”は、思わず息を飲む美しさです。丁寧に積み上げられた300段の階段からなる棚田は、いまから400年も前に造られたものです。
あまりの美しさからうきは市で定番人気の観光名所として有名ですが、じつは米作りを優先した造りとなっています。
棚田の美しさはもちろん、家並みの美しさにも注目してほしいつづら棚田は、うきは市の山間部にあります。悪天候時、夜は通行禁止となりますが、駐車場も完備しているためアクセス良好です。
住所 | 福岡県うきは市浮羽町新川3227 |
清水湧水
そんなつづら棚田で700年の歴史を持つのが、清水湧水です。つづら棚田の”清水湧水”は、無色透明・無味無臭の美しい湧水です。むしろ甘味さえ感じられる清水湧水は、遠方から水を汲みにわざわざ訪れる人も多くいるほどの名水です。
つづら棚田の美しい景観と、清水湧水のせせらぎをゆっくり堪能すれば、心身ともにリフレッシュできること間違いなしです。日本名水百選に選ばれた清水湧水で、日頃の疲れを癒しましょう。
住所 | 福岡県うきは市浮羽町山北1943−2 |
調音の滝公園
うきは市の人気観光名所と言えば、調音の滝公園も欠かせない存在です。美しい滝の流れる”調音の滝公園”は「まるで天然のクーラーのように涼しい公園」として有名で、夏場にかけ例年多くの観光客が訪れています。
7月中旬から9月までカジカが鳴く清流でそうめん流しが楽しめることでも有名です。そんな調音の滝公園は、水源の森百選に選ばれた緑豊かな観光名所です。
調音の滝とは高さ27メートル、幅9メートルの美しい滝となっており、上から見下ろすとまるで「いろは」の文字のようにも見えることから、いろは滝とよばれることもあります。夏場にうきは市に訪れた時、ぜひ押さえておきたいスポットと言えるでしょう。
住所 | 福岡県うきは市浮羽町妹川3184 |
電話番号 | 0943-76-3980 |
うきは市のおすすめ観光スポット5選
続いて、うきは市のおすすめ観光スポットを5ヵ所ご案内します。おすすめ観光スポットとして紹介したいのは、次の5ヵ所になります。
「白壁の町並み「賀茂神社」「浮羽稲荷神社」「月岡古墳 ・日岡古墳」「平川家住宅」は、うきは市ならではの観光スポットばかりとなっており、訪れた時はぜひ足を運んでおきたいところです。
白壁の町並み
最初に紹介したいうきは市のおすすめ観光スポットは、白壁の町並みです。うきは市のおすすめ観光スポット”白壁の町並み”とは、その名の通り白壁が美しい町並みそのもののことを指します。
これまで紹介してきたうきは市の観光名所は、うきは市の中心街から離れた場所にありましたが、白壁の町並みについてはうきは市の中心街にあります。うきは市は江戸時代、宿場町として栄えた都市です。
その名残が現在も残されており、訪れる多くの人を喜ばせています。情緒ある町並を眺めて散策するも良し、グルメ探しやお土産探しをするも良しの白壁の町並みで、素敵な時間を過ごしましょう。
住所 | 福岡県うきは市吉井町1043-2 |
電話番号 | 0943ー76ー3980 |
賀茂神社
「うきは市のパワースポットに行きたい」という人は、賀茂神社に訪れてみてはいかがでしょうか。美しい鳥居が特徴的な”賀茂神社”は、無病息災と五穀豊穣を願う”浮羽おくんち”で有名な神社です。
例年4月の中旬に行われる浮羽おくんちには、可愛らしい幼児をはじめ多くの参拝客・露店であふれかえります。
無病息災や五穀豊穣をはじめとしたご利益を得らえる賀茂神社JRうきは駅から車で5分ほどの距離にあり、参拝客専用の駐車場も完備しているため、アクセスの良さもおすすめの理由です。
住所 | 福岡県うきは市浮羽町山北1 |
電話番号 | 0943ー76ー3980 |
浮羽稲荷神社
うきは市の美しい鳥居と言えば忘れてはならないのが、浮羽稲荷神社です。「福岡県を代表するSNS映えスポット」とも称される”浮羽稲荷神社”は、階段に立ち並ぶ鳥居が圧巻の美しさを見せる絶景スポットです。
さまざまなメディアで取り上げられ、近年さらに人気が急上昇中の浮羽稲荷神社は、由緒正しいれっきとしたパワースポットでもあるのです。
鳥居の美しさに注目が集まりがちな浮羽稲荷神社ですが、じつは京都の伏見稲荷大社や松尾大社、同じ福岡県の太宰府天満宮の三神が祀られる神社でもあります。
無病息災、長命長寿、五穀豊穣、商売繁盛などさまざまなご利益があるとされており、観光として楽しむだけでなくパワースポットとして訪れる人も多いとされています。
近年までは行っていなかった御朱印の販売ですが、その需要の高さから販売を開始することとなりました。大いなるパワースポットとしてご利益が期待できる神社でもありますので、ご利益を授かりたい人も足を運んでみてはいかがでしょうか。
今回紹介するうきは市のおすすめ観光スポットのなかでも、屈指の知名度を誇る浮羽稲荷神社で、絶景とご利益のどちらも堪能できること間違いなしです。
住所 | 福岡県うきは市浮羽町流川1513-9 |
電話番号 | 0943-77-5611 |
月岡古墳 ・日岡古墳
続いて紹介したいうきは市のおすすめ観光スポットは、月岡古墳 ・日岡古墳になります。”月岡古墳 ・日岡古墳”は、コアな古墳ファンだけでなく、気軽な観光を楽しみたい人にもおすすめのスポットです。
特に日岡古墳は、形で見学するという新しいタイプの古墳です。見学は無料となりますが予約制となり、月に一度しかお目にかかれない希少なスポットです。
6世紀前半に造られたとされる日岡古墳は、全長74メートル、高さ5メートルの装飾古墳となっており、赤・白・緑の色を使い船や魚、武器や馬などが描かれています。
その独特の空気感から、福岡県を代表する装飾古墳として国の史跡に指定されており、訪れる多くの人を魅了しています。希少な体験をしに、日岡古墳そして月岡古墳にアクセスしましょう。
住所 | 福岡県うきは市吉井町若宮366-1 |
電話番号 | 0943-75-3120 |
平川家住宅
民家として福岡県初の需要文化財に指定された観光スポット・平川家住宅のご案内です。18世紀後半に建てられたとされる”平川家住宅”は、現在も住居として利用されているめずらしい観光スポットです。
一般の農家住宅である平川家住宅は、上から見た時の独特の形状がかまどに似ていることから「くど造り」住宅と呼ばれることもあります。
建築されてから1世紀以上も経過しているとは思えないほど美しく手入れされた平川家住宅は、うきは市でしか見ることのできない希少なスポットとなっています。事前に予約をすれば住宅の内部も見学が可能のため、興味のある人はぜひ見学してみましょう。
住所 | 福岡県うきは市浮羽町田篭383-1 |
電話番号 | 0943-77-3378 |
うきは市の人気グルメ観光スポット4選
続いて、福岡県うきは市の人気グルメ観光スポットをご案内しましょう。ご案内するのは「うなぎの千年家」「Cafe&bar Tamari 溜」「デリボーイ ブロス ハンバーガー」「キチココ(qui tico co)」の4店舗となります。
どれも観光の合間に立ち寄るのにぴったりのグルメスポットばかりとなっていますので、ランチのお店探しの参考にしてみましょう。
うなぎの千年家
最初に紹介したいうきは市の人気グルメスポットは、うなぎの千年家です。うきは市の人気グルメスポット”うなぎの千年家”は、JR筑後吉井駅から徒歩20分ほどの場所にあるうなぎ専門店です。駐車場もあるため車で向かうのがおすすめと言えるでしょう。
週末のランチタイムを中心に3時間以上の待ち時間が発生することもよくある大人気店となっており、名物はもちろんうなぎ丼、うな重といったうなぎの蒲焼きメニューです。
絶品のうなぎ料理が1,800円からと非常にリーズナブルなのも、うなぎの千年家の人気の理由と言っていいでしょう。
住所 | 福岡県うきは市吉井町千年128 |
電話番号 | 0943-76-4186 |
Cafe&bar Tamari 溜
うきは市にあるCafe&bar Tamari 溜は、店名通りカフェとバルを同時の楽しめるおしゃれなグルメスポットです。”Cafe&bar Tamari 溜”は、JR筑後吉井駅から徒歩15分ほどの場所にあります。専用駐車場もあるため、車の人はぜひ利用しましょう。
Cafe&bar Tamari 溜では、旬の地産食材を使った料理の数々を味わうことができます。うきは市の名店と評判のイビサスモークレストランの支店であり、イビサスモークレストランと遜色ない美味しい料理をリーズナブルに味わえると評判です。
スペイン料理が名物であり、イビサのベーコンとグリル野菜のサラダ、スペイン風オムレツのトルティージャなどの絶品メニューがおすすめです。
住所 | 福岡県うきは市吉井町1041 |
電話番号 | 0943-73-7715 |

デリボーイ ブロス ハンバーガー
福岡県うきは市で美味しいグルメバーガーを食べたいのなら、デリボーイ ブロス ハンバーガーに足を運んでみてはいかがでしょうか。
”デリボーイ ブロス ハンバーガー”は、JR筑後大石駅から1.5キロメートルほど離れていますが、専用駐車場がありますのでアクセスは決して悪くありません。おしゃれな空間で豪快にハンバーガーを味わえるのが、デリボーイ ブロス ハンバーガーの醍醐味です。
ハンバーガーは900円からと安く、ランチタイムはいつも混雑しています。ランチタイムの早めの時間帯は穴場の時間帯とされていますので、早めに足を運んでみてはいかがでしょうか。
住所 | 福岡県うきは市浮羽町山北1758-21 |
電話番号 | 0943-77-8101 |
キチココ(qui tico co)
次に紹介したいうきは市のおすすめグルメスポットが、キチココ(qui tico co)です。うきは市の和菓子の名店”キチココ(qui tico co)”は、JR筑後吉井駅から14分ほどの場所にあります。専用駐車場がありますので、車でアクセスするのがおすすめと言えるでしょう。
そんなキチココ(qui tico co)は、おしゃれな和菓子がSNSハエするということで話題となったお店です。名物の小さなどら焼きは、「可愛いだけでなく食べやすくて美味しい!」と人気を集めています。
かき氷も美味しいと評判のため、おしゃれスイーツ好きの人にはたまらないお店ではないでしょうか。
住所 | 福岡県うきは市吉井町1043-2 うきは市観光協会土蔵内 |
うきは市の穴場観光スポット1選
うきは市には数多くの有名観光スポットがありますが、なかには知る人ぞ知る穴場観光スポットというものも存在します。
今回の記事の最後に、うきは市の穴場観光スポットについて詳しく解説していきます。紹介するのは、地元民でもなかなか訪れる機会がないとされる袋野隧道になります。
袋野隧道
うきは市の穴場観光スポットとして、コアなファンだけが知る袋野隧道についてご案内します。”袋野隧道”とは、3年に1度だけ限定公開されるという幻の観光スポットです。
袋野隧道は、冒頭でご案内した人気観光名所”ウキハコ”で集合し、最大25名だけが参加することのできるイベントでしか見られない希少なスポットとなっています。袋野隧道とは、「江戸時代に築かれた鬼神の仕業」とも呼ばれており1673年に完成したものです。
長さ1.7キロほどにも及ぶ地下導水路となっており、江戸時代当時の手彫り感が残ることから非常に貴重な存在として現代に残されています。当時の偉人たちの功績を実感するとともに、訪れた人に熱く語り継ぐ神聖な場所であるように感じられることでしょう。
袋野隧道内は、水で満たされています。そして暗く見渡しの悪い場所となっているため、必要な持ち物があります。ヘッドライトが理想ですが、必ず必要となるのが懐中電灯をはじめとした明かりを灯せるものです。
袋野隧道では、参加者が散策しやすいように首から下げられるタイプの懐中電灯を推奨しています。またタオル、汚れてもいい運動靴が必須と言えるでしょう。
くるぶしの辺りまで水で満たされた場所を1.7キロメートルほど散策するため、できれば短パンを用意し、履き替える用の靴、着替えも準備することも必須条件です。
ウキハコから袋野隧道へ向かうバス出発前、袋野隧道の歴史を伝える簡単な講座が開催されるため、江戸時代当時に思いを馳せながら散策を楽しみましょう。
参加は無料となっていますので、希少な体験をしたい人は地元客・観光客問わず一度袋野隧道に訪れてみてはいかがでしょうか。
住所 | 福岡県うきは市浮羽町山北733−1 |
うきは市を観光しよう
福岡県うきは市には、魅力ある観光名所がたくさんあることがわかりました。人気の高いとされる浮羽稲荷神社以外にも、思わず訪れたくなるような魅惑的なスポットが見つかったという人も多いのではないでしょうか。
福岡県うきは市に訪れた時は、今回紹介した15ヵ所の観光名所を中心に、思う存分観光を楽しみましょう。
関連記事
キリンビールコスモスフェスタ(福岡工場)2019の日程は?見頃時期も紹介!
Rey_goal
「浮羽稲荷神社」は福岡のパワースポット!御朱印や駐車場情報も調査!
yuribayashi
林檎と葡萄の樹は朝倉のアップルパイが人気のカフェ!フルーツ狩りも楽しめる!
mayuge
秋月城跡は紅葉の名所でも有名な観光スポット!見どころやアクセス方法は?
mia-a
秋月周辺の紅葉スポットおすすめ5選!見頃の時期やアクセス情報も紹介!
Rey_goal
やまんどんはうきは市のいちご狩りやランチも人気のスポット!料金やメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
道の駅うきは完全ガイド!ぶどうや桃など人気の果物やおすすめのランチも紹介!
mia-a
キリンビール福岡工場見学を楽しもう!人気のレストランや花園も!
茉莉花
「だんごあん」は朝倉市秋月で人気の老舗料理店!おすすめのメニュー紹介!
mia-a
原鶴温泉の日帰り入浴ならココ!家族風呂やランチも楽しめる施設など7選!
Momoko
ぱんのもっかは福岡県うきは市で大人気のパン屋!メニューのおすすめは?
mia-a
朝倉市のランチならココ!おしゃれなカフェやバイキングなどおすすめ店17選!
#HappyClover
うきはの人気カフェ11選!ランチが美味しいお店やインスタ映え抜群の店も!
mia-a
ハトマメ屋は朝倉市で人気のお菓子屋!豆菓子などのメニューや営業時間は?
mia-a
うきは市の観光スポット15選!絶対に行きたい名所からおすすめの穴場まで!
ピーナッツ
うきはでランチにおすすめのお店15選!古民家カフェや子連れで行ける人気店も!
Canna
朝倉の観光地おすすめ11選!人気のスポットから穴場までを徹底ガイド!
Canna

新着一覧
朝倉の観光地おすすめ11選!人気のスポットから穴場までを徹底ガイド!
Canna
うきはでランチにおすすめのお店15選!古民家カフェや子連れで行ける人気店も!
Canna
うきは市の観光スポット15選!絶対に行きたい名所からおすすめの穴場まで!
ピーナッツ
ハトマメ屋は朝倉市で人気のお菓子屋!豆菓子などのメニューや営業時間は?
mia-a
うきはの人気カフェ11選!ランチが美味しいお店やインスタ映え抜群の店も!
mia-a
朝倉市のランチならココ!おしゃれなカフェやバイキングなどおすすめ店17選!
#HappyClover
ぱんのもっかは福岡県うきは市で大人気のパン屋!メニューのおすすめは?
mia-a
原鶴温泉の日帰り入浴ならココ!家族風呂やランチも楽しめる施設など7選!
Momoko
「だんごあん」は朝倉市秋月で人気の老舗料理店!おすすめのメニュー紹介!
mia-a
キリンビール福岡工場見学を楽しもう!人気のレストランや花園も!
茉莉花
道の駅うきは完全ガイド!ぶどうや桃など人気の果物やおすすめのランチも紹介!
mia-a
やまんどんはうきは市のいちご狩りやランチも人気のスポット!料金やメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
秋月周辺の紅葉スポットおすすめ5選!見頃の時期やアクセス情報も紹介!
Rey_goal
秋月城跡は紅葉の名所でも有名な観光スポット!見どころやアクセス方法は?
mia-a
林檎と葡萄の樹は朝倉のアップルパイが人気のカフェ!フルーツ狩りも楽しめる!
mayuge
「浮羽稲荷神社」は福岡のパワースポット!御朱印や駐車場情報も調査!
yuribayashi
キリンビールコスモスフェスタ(福岡工場)2019の日程は?見頃時期も紹介!
Rey_goal