2018年03月07日公開
2020年03月25日更新
秩父・嵐山渓谷の楽しみ方!バーベキューやキャンプ・紅葉ハイキングなど!
秩父の嵐山渓谷は「あらしやま」と読むのではなく、「らんざん」と読まれています。観光スポットとして名高いこの場所では、1年中四季の移り変わりを贅沢に満喫できます。今回は嵐山渓谷の楽しみ方や気になる情報を、くわしくまとめていきます。

目次
秩父嵐山渓谷に密着!
秩父市にある嵐山渓谷をご存知ですか?ここでは真っ赤に染まった紅葉を目の前で見られる、関東でも数少ない絶景スポットです。嵐山渓谷で紅葉ハイキングを楽しめるほか、開放的で美しい自然の中でバーベキューやキャンプも満喫できます。今回はアクセス方法も踏まえて、ここで行われるイベントやおすすめの情報などもくわしくご紹介いたします。

嵐山渓谷がある秩父嵐山町とは
嵐山渓谷がある秩父嵐山町は、埼玉県の中部にある人口約18000人の小さな町です。秩父市は東京都内から約1時間ほどで行くことができる好アクセスが魅力の1つです。さまざまな変化が見られる地形と自然豊かな環境によって、四季折々の色彩やかな風景が秩父嵐山町を訪れる人々に感動を与えています。まさに京都の嵐山に並ぶ美しい景観でしょう。
そんな秩父嵐山町の特産物には、嵐山地酒として有名な「おおむらさき」やさつまいもをたっぷり使った紫芋と紅東と名付けられた2種類のようかんなどが挙げられます。豊かな自然の中で育まれた秩父の特産物は味わい深く、お土産としても人気があるようです。また最近では、秩父嵐山町のB級グルメとして親しまれている嵐山辛モツ焼そばもあります。
どうして嵐山渓谷という名前なの?
嵐山渓谷と名付けられた時期は、さかのぼること昭和の初期でした。日本国内で初めての林学の博士であった本多静六さんがここ嵐山渓谷へ訪れたときに、京都にある嵐山の景色にとても似ていたことが由来とされています。目の前に広がる大自然の絶景に感銘した本多静六さんから、武蔵国の嵐山と命名されて今の観光スポットとして大変栄えています。
今の町名である秩父嵐山町の由来になっている嵐山渓谷は、1年中魅力が尽きることはありません。大自然が作りだすロケーションは、きっと間近でみると感動することでしょう。季節によってさまざまな楽しみ方ができるので、いつ訪れても損はしません。さあ、都内の喧騒やせわしい時間から離れてみて、嵐山渓谷の大自然を満喫してみましょう。
嵐山渓谷でおすすめの楽しみ方
嵐山渓谷で飛ばしてきました pic.twitter.com/zRGq3HBb7E
— チョマル@アズレン横鎮 (@in_the_sky_muru) December 10, 2017
嵐山渓谷のおすすめな楽しみ方といえば、なんといっても自然を満喫できるハイキングではないでしょうか?春夏秋冬のどんな季節でも、嵐山渓谷では魅力あふれるハイキングができます。動きやすい服装で絶景を眺めれば、心からも美しくなれそうです。また観光ボランティアガイドのサービスを利用することで、さらに嵐山渓谷を存分に堪能できます。
特に初めて嵐山渓谷を散策するなら、無料で利用できる観光ボランティアガイドがおすすめです。嵐山渓谷のバーベキュー場からが散策のスタート地点となっています。ガイドさんと歩きハイキングを満喫しながら、嵐山渓谷周辺に残る歴史や注目したい魅力的な見どころなども聞くことができるでしょう。ためになって充実したハイキングを楽しめます。
過ごしやすい春や秋にかけては、キャンプ場としても楽しめるようです。嵐山渓谷のバーベキュー場から車で約10分向かうと、隣町であるときがわ町には「玉川温泉」があります。玉川温泉は気持ちがいい泉質でできている温泉をのんびりと満喫できるほか、昭和レトロのSNS映えしそうなコンセプトを持っている外観から楽しめる日帰り温泉施設です。
嵐山渓谷をハイキング
観光ボランティアのガイドさんとバーベキュー場で合流した後は、紅葉名所でもある「冠水橋」や展望台がある「松月楼」の跡地、文豪である与謝野晶子の歌碑など、ハイキングで渓谷沿いにある数多くの見どころを案内されます。なお観光ボランティアのガイドさんからは、嵐山渓谷のほかにも嵐山町内の観光スポットを案内してもらうこともできます。
観光ボランティアのガイドさんと一緒に行く散策コースは自由に選べます。気になるスポットを巡れることも嵐山渓谷ハイキングの醍醐味です。さらに気軽に絶景のスポットへアクセスできる、片道約30分のハイキングコースもあります。自分の体力や行きたい場所に合わせて、コースを選べることは嬉しいポイントでしょう。専用のマップもあります。
のんびり嵐山渓谷のハイキングを楽しむのもいいですが、自転車を使ったコース巡りもおすすめでしょう。疾走感あふれる、爽やかな嵐山渓谷の風を切りながら景色を満喫できます。ハイキングで行ける場所や逆に自転車で行ける場所など、それぞれの方法に合った景色が望めてさらに楽しめるようです。ただし走行中の怪我などにはお気を付けください。
嵐山渓谷で季節限定の紅葉ハイキング
嵐山渓谷で1番のおすすめといえる、季節限定の紅葉ハイキングは特に注目しておきましょう。冠水橋から展望台方向へ、その後与謝野晶子の歌碑があるスポットまでは美しい紅葉を楽しめます。嵐山渓谷の紅葉シーズンは11月中旬から12月上旬です。槻川に映っている真っ赤に色づいた紅葉を見ることができます。まさに息を呑むほどの絶景でしょう。
かつて池のように川の水をせき止めていた冠水橋を過ぎると展望台に辿り着きます。そこに上がれば、今はなき松月楼からの眺望を体験できます。松月楼は多くの人たちや観光客が利用したといわれている元料亭旅館です。今以上に昭和初期には、嵐山渓谷が観光地としてとても賑わっていたそうです。今現在では、その栄光を展望台として伝えています。
その展望台から10分ほど歩いていくと、与謝野晶子の歌碑に辿り着くでしょう。嵐山町をテーマに呼んだ句が、この歌碑につづられています。特に26句目である「比企の渓」は歌碑を特別なものに変えています。ちなみに昭和14年に与謝野晶子が娘と共に嵐山渓谷を訪れたときに、嵐山渓谷の豊かな自然をテーマに29句の短歌を詠み上げたそうです。
嵐山渓谷の紅葉祭りもチェック
さまざまな観光スポットに恵まれている嵐山渓谷は毎年11月20日ごろから12月10日ごろまで紅葉まつりが催されています。嵐山渓谷で見頃の紅葉を思う存分楽しめて、12月初旬の土日はウォーク&グルメという嵐山B級グルメである辛モツ焼そばなどの販売や、観光ボランティアのガイドさんがガイドウォークと呼ばれるイベントなどを行っています。
観光ボランティアのガイドさんによるガイドウォークは、参加費無料となっていますが予約必須です。クイズのように嵐山渓谷の見どころや雑学を教えてくれるガイドさんもいらっしゃるなど、ガイドウォークは毎年大盛況です。広い河原や静かに流れる槻川、マイナスイオンを発しているような清々しい木々のトンネルなど、紅葉以外も充実しています。
嵐山渓谷のガイド依頼について
バーベキュー場から嵐山渓谷のコースで、行動を共にする観光ボランティアのガイドさんの依頼は、利用したい当日の2週間前までに必ず予約をとっておきましょう。午前9時から午後4時までであれば、いつでも大丈夫だそうです。また予約をする時に希望のコースを尋ねられますので、自分が巡ってみたい嵐山渓谷のコースを予め決めておきましょう。
ガイドさんの基本料金は無料ですが、コース途中にある施設などの入館料については実費になります。ご了承のほどよろしくお願いします。また旅行会社のツアーなどの営利目的でこのサービスを使いたい場合、1時間あたり1000円の料金が発生します。3時間以降は応相談です。申込書に記入後、事務局へ申し出てください。基本情報は以下の通りです。
住所:埼玉県比企郡嵐山町菅谷445-1嵐山町ふれあい交流センター2階嵐山町観光協会
電話番号:0493-81-4511
嵐山渓谷の楽しみ方は他にも!
嵐山渓谷の楽しみ方は他にもあります。コースによって終点の場所は変わりますが、観光ボランティアのガイドさんと別れてゆっくりと写真を撮影してみたり、ハイキングを中断してしばらく自然を満喫したりするのもいいでしょう。またガイドさんと帰り道も共に、更なる嵐山渓谷について知るのもいいかもしれません。好きにその時間を利用できます。
ハイキングコースの散策路の途中には、こんなノスタルジーな雰囲気がある場所もあります。どこか懐かしいと思うような、心がほっこりとするような温かみのある自然を満喫できるでしょう。さらに可愛らしいサルの置物もあり、まるで「ゆっくり嵐山渓谷を楽しんでいってくださいね」と優しく語りかけてくれているような癒しパワーが感じられます。
嵐山渓谷でバーベキュー
嵐山渓谷で美しい景色を満喫したあとは、バーベキューで楽しみましょう。嵐山渓谷紅葉まつりの会場や、ガイドさんとの待ち合わせ場所にも使われるバーベキュー場は、槻川の穏やかな流域に位置している広い河原です。この周りを見渡すと大自然が広がっていて、心地よい川沿いの風と清々しいほどの開放感の中でバーベキューを満喫できるでしょう。
嵐山渓谷が織りなす大自然の中で楽しむバーベキューは、格別なものでさらに美味しく感じることでしょう。夏場は川沿いということもあり、避暑地のようなとても涼しいスポットになっています。夏場をはじめ紅葉が色づく秋にかけて、バーベキューをする人たちで活気づきます。またバーベキュー以外の楽しみ方だと、川遊びやドッグランがあります。
嵐山渓谷ではキャンプも楽しめる
魅力あふれる嵐山渓谷はキャンプ場としての機能も充実しています。川沿い近くで大自然を満足できるので、その相応しい場所として頷けます。とても広い面積なので、お好きな場所にテントを立ててキャンプを楽しめるようです。特に夏場は涼しい風が川沿いから吹いてきます。朝から昼までの日中も日が落ちた後の夜もきっと快適に過ごせるでしょう。
この月川荘のキャンプ場は個人経営です。場内に入るとまず目に飛び込んでくるのが、なんといっても嵐山渓谷の景勝地でしょう。ここでも川遊びにバーベキューなどを楽しめるようになっています。キャンプ場を流れている川は、浅瀬から深い場所まであり小さな子どもたちから大人まで幅広く楽しめます。秋は場内にある紅葉が見事に色づいています。
大平山がそびえる嵐山渓谷にある月川荘のキャンプ場は、数多くのキャンパーが集まる人気スポットになっています。昔から月川荘のキャンプ場の魅力は変わらず、薪割りや川釣りなどそれぞれの楽しみ方ができるとのことです。充実していると時間が早く過ぎてしまいます。さらに映画やドラマの撮影にも使われていて、撮影スポットとしても有名です。
嵐山渓谷のキャンプ場について
嵐山渓谷にある月川荘のキャンプ場では、キャンプグッズをレンタルできるサービスも充実しています。ただしレンタルできるテントやハンガローについては予約必須です。一方でテント泊やバーベキューを楽しむだけなら予約不要です。なおテント泊の料金として持込テント料には870円、3歳から5歳までの子どもがいる場合には別途430円かかります。
キャンプ場では入場料金300円をお支払いください。小学生未満は無料です。50人以上から団体割引サービスもあります。また駐車場の利用料金は普通車600円バイク300円、自転車200円かかります。マイクロバスから対象になる大型バスは2000円です。なお有料のバンガローの利用料金は6825円から52500円までです。基本情報は以下の通りです。
住所:埼玉県比企郡嵐山町鎌形2604
電話番号:0493-62-2250
嵐山渓谷へのアクセス
気になる嵐山渓谷へのアクセスは、関越自動車道の東松山インターチェンジまたは嵐山小川インターチェンジから降りて車で約15分ほどかかります。意外と簡単なアクセス方法で場所も分かりやすいでしょう。初心者のアクセスでも安心です。ただし嵐山渓谷に繋がる道は直進できる場所が少なくなっているようです。安全運転でアクセスしてください。
なお嵐山渓谷で紅葉まつりがあるときは、公共交通機関のアクセスをおすすめします。まず東武東上線である「武蔵嵐山駅」に着いたら下車しましょう。その後、徒歩で嵐山渓谷のバーベキュー場まで40分ほどかかります。時短でアクセスする場合は、せせらぎバスセンターの方面行バスや2系統に10分ほど乗り、休養地入口のバス停で下車しましょう。
嵐山渓谷の基本情報
こんなにも美しい嵐山渓谷ですが、そこにアクセスするまでの自然も美しいようです。さらに近くにある玉川温泉にゆったり入浴をしに来たお客さんも、嵐山渓谷の絶景を見ようとアクセスする場合が多いといわれています。期間限定の表情がいくつも見られる嵐山渓谷ですが、くわしい場所が分かるように住所と電話番号の基本情報を記載しておきます。
住所:埼玉県比企郡嵐山町鎌形2857
電話番号:0493-81-4511

嵐山渓谷で色鮮やかな季節を楽しもう
秩父にある嵐山渓谷では、四季折々の美しい景色を堪能することができます。楽しみ方といえば、景色に重きを置いたハイキングでしょう。ガイドさんがいらっしゃるとさらに有意義になります。また食事を楽しみたいならバーベキューでワイワイと、長く滞在したいならキャンプで充実した時間をすごせます。ぜひ魅力的な嵐山渓谷へお越しください。
関連記事
埼玉の長瀞観光ガイド!紅葉や川下りなど見どころ&絶品かき氷・グルメも!
mina-a
秩父・長瀞の観光名所まとめ!ライン下り・温泉・かき氷など楽しみ方多数!
櫻井まりも
秩父の観光スポットを厳選!日帰りや子供連れで楽しめるおすすめコースも!
tabito
秩父の日帰り温泉まとめ!個室・貸切などカップルや家族向きの人気施設も!
tabito
秩父のおすすめランチ特集!おしゃれなカフェや子連れ向けの個室もあり!
yukiusa22
秩父の人気ラーメンランキング!深夜営業のお店やおすすめのつけ麺もあり!
MT企画
秩父のそば屋おすすめランキング!美味しいと話題の人気店を厳選!
Rey_goal
宝登山神社は秩父随一のパワースポット!アクセスやご利益を徹底リサーチ!
mina-a
秩父の紅葉名所まとめ!絶景の見頃やライトアップなど観光のポイントを紹介!
櫻井まりも
長瀞渓谷の観光を楽しむポイント!紅葉やライン下りなど楽しみ方紹介!
MinminK
秩父で「天空のポピー」が見れる時期は?開花状況やアクセスもまとめて紹介!
Hitomi Kato
秩父の温泉旅館ランキングBEST11!人気の宿泊施設でのんびりしよう!
marina.n
秩父鉄道のSL観光がおすすめ!料金や予約方法・時刻表など徹底調査!
Ohisama
秩父ウイスキーは世界一!人気の工場見学やお祭りの日程をチェック!
amakana
秩父のお土産人気ランキングTOP17!地元で有名なお菓子など!
MinminK
秩父のおすすめ登山コースは?日帰りで行ける&初心者向けのハイキングも!
旅タヌキ
秩父の人気デートスポットを厳選!カップルにおすすめの観光プランガイド!
ベロニカ
秩父のかき氷屋ランキング!有名店から穴場まで人気のお店を完全網羅!
Yukilifegoeson
秩父の「道の駅ちちぶ」の人気メニュー・お土産は?営業時間や駐車場も!
しい
「フォレストアドベンチャー秩父」で空中アスレチック!料金やアクセスは?
SoTiPe

人気の記事
- 1
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 2
「オーサムストア」がおしゃれでかわいい!プチプラで買えるおすすめ商品17選!
藤沢直 - 3
ミスドを冷凍保存する方法!解凍のコツやおすすめの食べ方もチェック!
茉莉花 - 4
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 5
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 6
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 7
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 8
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 9
松のやのおかわりサービスが嬉しい!ごはん・みそ汁食べ放題の実施店舗は?
ピーナッツ - 10
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna - 11
コンビニで買えるカフェオレ人気ランキング!美味しいと評判の種類を完全網羅!
ピーナッツ - 12
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 13
びっくりドンキーはランチが大人気!おすすめメニューや実施時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 14
コストコで人気の魚ランキングBEST31!コスパ最高の安い商品も多数!
Momoko - 15
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 16
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 17
マックカードはプレゼントにも最適!購入方法や使い方・おつりについても紹介!
Hayakawa - 18
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 19
コストコのぶどうはおすすめ?洗い方・選び方・保存方法のコツも詳しく解説!
ピーナッツ - 20
マクドナルドでランチなら「昼マック」がお得!おすすめメニューや時間まとめ!
mayuge
新着一覧
長瀞のキャンプ場特集!コテージ泊や川遊びができる人気スポットも!
Rey_goal
定峰峠はトトロの苔アートで有名な人気観光名所!ハイキングコースも紹介!
茉莉花
長瀞キャンプヴィレッジは埼玉の人気キャンプ場!多種多様なバンガローも!
Eine kleine
長瀞でかき氷が人気のお店7選!おすすめの有名店から穴場まで一挙紹介!
#HappyClover
長瀞の温泉おすすめ5選!日帰り入浴から宿泊まで人気の施設を紹介!
#HappyClover
長瀞ライン下り(川下り)は自然の絶景だらけ!料金やおすすめの服装は?
phoophiang
奥秩父の観光スポット11選!温泉や鍾乳洞などおすすめの名所が満載!
ピーナッツ
秩父・長瀞でラフティング体験!半日コースや宿泊などおすすめツアーも紹介!
Momoko
「長瀞岩畳」は絶景の天然記念物!アクセス方法や周辺のスポットもチェック!
Rey_goal
長瀞・秩父の紅葉スポット11選!おすすめの見頃時期や例年の混雑状況は?
daiking
「両神山」は紅葉が絶景の人気スポット!おすすめの登山ルートを紹介!
phoophiang
秩父のツーリングスポット11選!人気グルメを巡るおすすめルートも!
mayuge
堂平天文台(ときがわ町)で星空観測!キャンプや宿泊もできる人気スポット!
mayuge
秩父・嵐山渓谷の楽しみ方!バーベキューやキャンプ・紅葉ハイキングなど!
marina.n
秩父駅前温泉で人気の「祭の湯」を堪能!日帰りや宿泊の料金・駐車場は?
chi3mi
阿左美冷蔵は長瀞の有名天然かき氷店!メニューや営業時間・待ち時間を調査!
marina.n
秩父の元祖豚丼なら「野さか」!地元屈指の名店の営業時間やアクセスを紹介!
佐伯りょう
秩父のライン下りおすすめスポットは?料金・服装・予約方法を全部チェック!
ayame tomita
秩父の雲海の絶景が見える場所や時間は?条件や見どころをリサーチ!
chi3mi
秩父フルーツファームの料金や口コミまとめ!果物狩りやバーベキューがおすすめ!
あばば