2021年09月14日公開
2021年09月14日更新
白馬の温泉おすすめ7選!日帰りから宿泊・秘湯まで人気の施設を紹介!
長野・白馬は登山やウィンタースポーツを楽しむ人たちが多く訪れる人気の観光スポットです。今回は、そんな人気観光スポットで楽しむことができる温泉情報をご紹介したいと思います。白馬の温泉おすすめ7選より日帰り温泉から宿泊・秘湯まで人気の温泉施設をご紹介していきます。

目次
長野・白馬の温泉人気の施設をご紹介!
長野・白馬は登山やウィンタースポーツを楽しむ人たちに人気の観光スポットです。それと同時に、温泉も人気があります。そこで、今回は人気の観光スポット長野・白馬よりおすすめの温泉7選をご紹介したいと思います。
日帰り温泉施設から宿泊、そして秘湯にいたるまで様々な魅力溢れる温泉が登場します。ぜひ、長野・白馬のおすすめ温泉に行ってみるのはいかがでしょうか。
長野・白馬の魅力溢れる温泉
長野・白馬は温泉施設によって様々な泉質、効能を期待することができる魅力ある温泉があります。日帰り温泉で気軽に立ち寄って温泉を楽しんだり、温泉を存分に楽しみたいという方は宿泊して温泉を満喫するのはいかがでしょうか。
また、長野・白馬には秘湯といわれる温泉などもあります。秘湯ならではの温泉の魅力、景色なども楽しむことができます。秘湯での日常からちょっと離れ、ゆっくりとした時間も旅の良い思い出となるに違いありません。
長野・白馬には様々な魅力溢れる温泉があります。ぜひ、観光やレジャーの計画を立てる時には、どのような温泉に入りたいかなども考え、おすすめの温泉情報を参考に計画してみるのはいかがでしょうか。
長野・白馬の温泉1:八方の湯(白馬八方温泉)
白馬八方温泉にある「八方の湯」は、広々とした日帰り温泉施設です。JR大糸線の白馬駅より八方行きバスに乗車し5分、八方バスターミナル下車すぐの公共交通機関を利用してアクセスするにも便利なところにあります。
また「八方の湯」には、車でお越しの際に利用できる大きな駐車場も完備されていますので、ドライブの途中などにも気軽に日帰り温泉を利用することができます。
「八方の湯」の温泉はというと、天然水素を含んだ露天風呂が特徴となっています。泉質はアルカリ性単純温泉です。温泉は抗酸化作用があり、美肌効果を期待できる温泉としても人気です。それに加え、露天風呂からは白馬の美しい山々の絶景を眺めることができるのもおすすめポイントです。
日帰り温泉で温まったら軽食もとれる
「八方の湯」では、日帰り温泉に浸かってゆっくりと温まり疲れを癒したら軽食も楽しむことができます。こちらの温泉の名物の温泉うどんやソフトクリーム、ドリンクなどをいただくことができます。特に温泉うどんはつるつる、もちもちとした食感の麺に温かい出汁がよく絡み美味しいと日帰り温泉を訪れる人たちに人気です。
「八方の湯」の日帰り温泉の利用料金についてです。入浴料金は大人800円、小人400円です。ボディソープやシャンプー、リンス、ドライヤーは設置されていて無料で使用することができますので、気軽に日帰り温泉を楽しむことができます。
「八方の湯」の営業時間は時期によって異なりますので、行かれる際にはホームページなどからご確認ください。毎週木曜日は館内のメンテナンスが行われるため午後からの営業となります。
住所 | 長野県北安曇郡白馬村北城大字5701-2 |
電話番号 | 0261-72-5705 |

長野・白馬の温泉2:みみずくの湯(白馬八方温泉)
「みみずくの湯」は、こちらも白馬八方温泉にある人気の日帰り温泉です。こちらの温泉はJR大糸線の白馬駅より徒歩約10分のところにあります。車でお越しの方が利用できる無料駐車場も完備されていますので、ドライブの途中の日帰り温泉もおすすめです。
こちらの日帰り温泉には「みみずく茶屋」が併設されているので、温泉の後に軽食などをいただきゆっくりと休憩することもできます。
白馬三山を眺めながらのんびり露天風呂
「みみずくの湯」の泉質はアルカリ単純温泉です。男女とも内風呂、露天風呂各1つずつあります。露天風呂ではゆっくりとお湯に浸かりながら白馬三山を眺めることができるのもおすすめポイントです。美しい景色を眺めながらの温泉は身も心も癒されます。また、桜の開花時期になると温泉から夜桜を楽しむことができるのも人気の秘密です。
「みみずくの湯」の日帰り温泉の利用料金は、大人600円、小人300円となっています。営業時間は10時から21時30分です。営業時間に関しては変更になる場合もありますので、行かれる際には最新の時間をご確認されることをおすすめします。
「みみずくの湯」は年中無休で営業しています。ボディソープやリンス、シャンプー、そしてドライヤーは無料で利用することができます。気軽に日帰り温泉が楽しめるおすすめの温泉です。
住所 | 長野県北安曇郡白馬村大字北城八方口5480-1 |
電話番号 | 0261-72-6542 |

長野・白馬の温泉3:倉下の湯(白馬塩の道温泉)
「倉下の湯」は、白馬塩の道温泉にあるおすすめの日帰り温泉です。JR大糸線の白馬駅からはバスを利用し約5分でアクセスすることができます。車でお越しの際に利用できる無料の駐車場が完備されています。
白馬の大自然、川などに囲まれたところにある「倉下の湯」は、自然を満喫してのんびりと癒されたいという方におすすめの日帰り温泉です。
濃い泉質が特徴の天然源泉日帰り温泉
「倉下の湯」は濃い泉質が特徴となっている天然温泉です。泉質は炭酸水素塩泉、塩化物泉です。塩分を多く含んでいる温泉は、神経痛や筋肉痛、冷え性、疲労回復など様々な効果を期待することができる温泉として人気があります。
温泉では、ゆっくりとお湯に浸かりながらアルプスの美しい景色を眺めることができます。温泉は加水、加温もされていません。源泉かけ流しの温泉を贅沢に楽しむことができるというのもおすすめポイントです。温泉をゆっくりと楽しんだ後は休憩所でのんびりとくつろぐこともできます。
「倉下の湯」の日帰り温泉の利用料金は、中学生以上の大人600円、3歳以上小学生以下の小人は300円です。3歳未満のお子様は無料です。営業時間は、10時から21時までです。最終入館受付は20時30分となっています。
住所 | 長野県北安曇郡白馬村大字北城9549-8 |
電話番号 | 0261-72-7989 |
長野・白馬の温泉4:天神の湯・わらび平の湯(白馬姫川温泉)
白馬姫川温泉にある「天神の湯・わらび平の湯」は絶景を眺めながら温泉を楽しむことができると人気です。こちらの温泉は、JR大糸線の白馬駅より徒歩約15分の白馬ハイランドホテル内にあります。
日帰り温泉のみ利用の場合は「天神の湯」となりますが、白馬ハイランドホテルで宿泊されるされるという方は「天神の湯・わらび平の湯」のどちらも利用可能です。
「天神の湯・わらび平の湯」は、どちらの泉質もナトリウム塩化物温泉で、保温や保湿効果の期待できる肌に嬉しい温泉です。
日帰り温泉として利用可能な「天神の湯」は、白馬の美しい山々などの大自然を眺めながら温泉を楽しむことができる露天風呂が人気です。内湯にはサウナも併設されていて疲れをゆっくり癒すことができます。また、絶景に加え、充実したアメニティも訪れる人たちに人気です。
白馬ハイランドホテルで宿泊もおすすめ
日帰り温泉として利用することができますが、「天神の湯・わらび平の湯」の両方の温泉を楽しみたいという方は白馬ハイランドホテルで宿泊して温泉をゆっくり楽しむのことをおすすめします。
宿泊者専用の「わらび平の湯」には、長さ10mもある露天風呂があります。露天風呂から眺めることができる白馬三山の絶景は、宿泊した人たちがその露天風呂からでしか楽しむことができない貴重な景色です。
また内湯にあるかけ流しの湯のように贅沢にお湯が使われていたり、貸切風呂があったりと宿泊者ならではの楽しみのある「わらび平の湯」も魅力満載です。
「天神の湯」の日帰り温泉の料金は、中学生以上が700円、3歳から小学生までは300円です。こちらの日帰り温泉は、毎月26日は日帰り温泉の料金が中学生以上は400円、3歳から小学生までは200円と安くなるのもおすすめポイントです。日帰り温泉の営業時間は、11時から20時までです。19時30分が最終受付となります。
住所 | 長野県北安曇郡白馬村北城21582 |
電話番号 | 0261-72-3450 |
長野・白馬の温泉5:古民家の湯(白馬みずばしょう温泉)
「古民家の湯」は、江戸時代の古民家を使った趣の感じられる温泉です。JR大糸線の白馬駅より車で約10分のところのホテルシェラリゾート白馬にあります。
ゆっくりとお湯に浸かって疲れを癒すとともに、温泉の空間やそこから眺めることができる四季折々の白馬の景色を楽しむことができる魅力満載の温泉です。こちらの宿泊施設では日帰り温泉も可能です。
ホテルシェラリゾート白馬自慢の温泉
白馬で人気の宿泊施設、ホテルシェラリゾート白馬の敷地内の一角から温泉が湧き出ている白馬みずばしょう温泉は、お湯の色が透明の緑がかった色となっています。少し硫黄の香りがするのも特徴となっています。
泉質はナトリウム-炭酸水素塩温泉で、神経痛や筋肉痛、疲労回復に効果が期待できるお湯として訪れる人たちに人気があります。美肌効果や芯から温まることのできる温泉というのも人気の秘密といえます。自家源泉のかけ流しの温泉は、ゆったりと浸かって疲れを癒すことができる贅沢な温泉です。
「古民家の湯」で日帰り温泉を楽しまれる際の入浴料金は、大人1,000円、小学生500円です。ゴールデンウイークや夏休み、年末年始などは料金の変更があります。
日帰り温泉の営業時間は、10時30分から15時までとなっています。閉館が16時です。営業時間に関しては変更になる場合もありますので、行かれる際には事前にご確認ください。
住所 | 長野県北安曇郡白馬村みずばしょう温泉 |
電話番号 | 0261-72-3250 |
長野・白馬の温泉6:おびなたの湯(白馬八方温泉)
白馬八方温泉「おびなたの湯」は、自然豊かな場所にある白馬の秘湯です。JR大糸線の白馬駅よりタクシーで約10分のところにある秘湯は、冬は雪に埋もれてしまうため休業です。
そんな大自然にある秘湯は、静かな場所で温泉に入りたいという方などが四季を感じながらのんびりできる温泉としておすすめです。ぜひ、秘湯の魅力を味わってみるのはいかがでしょうか。
森の中にある秘湯は露天風呂のみ
「おびなたの湯」は森の中にある秘湯で、露天風呂のみの温泉となっています。岩造りの露天風呂の泉質はアルカリ性単純温泉で、冷え性や腰痛、疲労回復などの効果を期待することができます。また、天然水素のお湯として抗酸化作用や美肌効果も期待することができるという嬉しい温泉です。
また、温泉ではお湯に浸かってゆっくりと疲れを癒すのに加えて飲泉所で温泉を飲むことができるというのもおすすめポイントです。外からと中から温泉を楽しむことができます。
「おびなたの湯」の利用料金は、大人650円、小人300円です。営業時間は9時から18時までです。営業時間や休業日などに関しては変更になる場合もありますので、行かれる際には情報をご確認ください。
住所 | 長野県北安曇郡白馬村大字北城八方9346−1 |
電話番号 | 0261-72-3745 |
長野・白馬の温泉7:白馬龍神温泉(白馬龍神温泉)
「白馬龍神温泉」は、JR大糸線の神城駅から徒歩5分のところにある温泉施設です。駅からのアクセスも良く、充実した施設の地域で最大の温泉施設であることから、白馬に来る多くの人たちが訪れる人気の温泉施設となっています。こちらの温泉施設は宿泊して温泉を存分に楽しんだり、気軽に訪れ日帰り温泉を楽しむこともできます。
四季折々楽しめる地域最大級の露天風呂
「白馬龍神温泉」は、源泉かけ流しの天然温泉で、季節を楽しみながら温泉にゆっくり浸かることができます。源泉かけ流しの贅沢な温泉です。
「白馬龍神温泉」の泉質は、ナトリウム塩化物・硫酸塩温泉で、冷え性や睡眠障害、筋肉や関節の痛み、疲労回復などに効果を期待することができる温泉です。
広々とした温泉には様々な種類のお風呂があるのも人気の秘密です。開放感あふれる露天風呂、寝ながらゆっくりと癒される寝湯、壷湯や釜湯での自分1人の時間を楽しむこともできます。
「白馬龍神温泉」の日帰り温泉の入浴料金は、大人800円、小人400円です。タオルセットのレンタル、アメニティ類も充実しているので、手ぶらで温泉を楽しむこともできます。日帰り温泉の営業時間は、11時から21時30分となっています。
住所 | 長野県北安曇郡白馬村神城 21396 |
電話番号 | 0261-85-2803 |
長野・白馬で温泉に入ろう!
長野・白馬でおすすめの温泉についてご紹介してきましたが、行ってみたいという温泉はありましたか。おすすめの温泉はどこも魅力溢れる癒しの場となっています。
白馬の美しい景色を眺めることができる温泉、泉質に特徴がある温泉、自然を満喫できる秘湯、色々なお風呂を楽しめる温泉など様々です。ぜひ、長野・白馬でおすすめの温泉に行ってゆっくりと温泉に浸かり、日頃の疲れを癒すのはいかがでしょうか。
関連記事
高瀬渓谷は紅葉が美しい長野の絶景名所!観光の見どころやキャンプ場を紹介!
ベロニカ
白馬鑓温泉小屋は北アルプスで人気の天然温泉!登山ルート・行き方を紹介!
tabito
白馬八方池は長野の絶景スポット!トレッキングコースや行き方も紹介!
yuribayashi
白馬岳の登山ルートまとめ!駐車場や登山口への行き方も詳しく紹介!
EMMA
唐松岳の日帰り登山ガイド!北アルプスで初めに登りたい初心者向けの山!
Yukilifegoeson
五竜岳の登山ルートや難易度を徹底ガイド!おすすめの山荘や日帰りコースも!
Yukilifegoeson
雷鳥の里は信州の人気土産!販売している場所・賞味期限・口コミを調査!
Miee2430
星野リゾート 界 アルプスは長野の人気温泉旅館!施設情報や食事も調査!
Klimt.S
白馬のスキー場おすすめ11選!初心者から上級者まで楽しめる人気コース紹介!
旅するフリーランス
白馬村の観光地おすすめ17選!冬のスキー以外にも人気のスポットが満載!
Canna
スノーピークランドステーション白馬特集!野遊び体験やキャンプも楽しめる!
kazuki.svsvsv@gmail.com
白馬マウンテンビーチは山の絶景リゾート!行き方やゴンドラサウナなど魅力紹介!
Rey_goal
「八方の湯」は長野・白馬村の人気日帰り温泉!料金や施設情報を調査!
mia-a
白馬マウンテンハーバーのテラスが絶景すぎる!見どころや映えポイント紹介!
Momoko
みみずくの湯は長野・白馬村にある人気の日帰り温泉!料金や営業時間は?
mdn
白馬のランチ人気店11選!おしゃれな店や景色がいいおすすめ店も!
Rey_goal
白馬岩岳マウンテンリゾートの魅力まとめ!絶景ゴンドラやカフェなど見どころ満載
mdn
パタゴニア白馬は人気のアウトレット!店舗限定商品や営業時間も調査!
沖野愛
白馬のカフェがおしゃれで人気!美味しいランチや絶景テラスなどおすすめ11選!
Canna
白馬の温泉おすすめ7選!日帰りから宿泊・秘湯まで人気の施設を紹介!
Canna


新着一覧
青木湖キャンプ場で湖畔キャンプを満喫!評判や利用料金・予約方法は?
旅するフリーランス
下ノ廊下は難易度上級者レベルの登山道!絶景が見られるルートなどを紹介!
ピーナッツ
白馬の温泉おすすめ7選!日帰りから宿泊・秘湯まで人気の施設を紹介!
Canna
白馬のカフェがおしゃれで人気!美味しいランチや絶景テラスなどおすすめ11選!
Canna
パタゴニア白馬は人気のアウトレット!店舗限定商品や営業時間も調査!
沖野愛
白馬岩岳マウンテンリゾートの魅力まとめ!絶景ゴンドラやカフェなど見どころ満載
mdn
白馬のランチ人気店11選!おしゃれな店や景色がいいおすすめ店も!
Rey_goal
みみずくの湯は長野・白馬村にある人気の日帰り温泉!料金や営業時間は?
mdn
白馬マウンテンハーバーのテラスが絶景すぎる!見どころや映えポイント紹介!
Momoko
「八方の湯」は長野・白馬村の人気日帰り温泉!料金や施設情報を調査!
mia-a
白馬マウンテンビーチは山の絶景リゾート!行き方やゴンドラサウナなど魅力紹介!
Rey_goal
スノーピークランドステーション白馬特集!野遊び体験やキャンプも楽しめる!
kazuki.svsvsv@gmail.com
白馬村の観光地おすすめ17選!冬のスキー以外にも人気のスポットが満載!
Canna
白馬のスキー場おすすめ11選!初心者から上級者まで楽しめる人気コース紹介!
旅するフリーランス
星野リゾート 界 アルプスは長野の人気温泉旅館!施設情報や食事も調査!
Klimt.S
雷鳥の里は信州の人気土産!販売している場所・賞味期限・口コミを調査!
Miee2430
五竜岳の登山ルートや難易度を徹底ガイド!おすすめの山荘や日帰りコースも!
Yukilifegoeson
唐松岳の日帰り登山ガイド!北アルプスで初めに登りたい初心者向けの山!
Yukilifegoeson
白馬岳の登山ルートまとめ!駐車場や登山口への行き方も詳しく紹介!
EMMA
白馬八方池は長野の絶景スポット!トレッキングコースや行き方も紹介!
yuribayashi