2018年03月06日公開
2020年03月25日更新
盛岡駅の駐車場で一番安いのはどこ?おすすめを紹介!無料は何分まで?
岩手県の中心「盛岡」にある「盛岡駅」は新幹線や岩手県内各方面へ伸びる路線が集まるため、ビジネスや観光で訪れる人にとっては馴染みのある駅です。そんな盛岡駅周辺の駐車場をまとめました。盛岡駅周辺の駐車場を探すときの情報としてご活用ください。

目次
- 1盛岡駅周辺のおすすめ駐車場の紹介
- 2盛岡駅周辺のおすすめ駐車場1:盛岡駅前広場駐車場
- 3盛岡駅周辺のおすすめ駐車場2:ジャスター盛岡駅南口有料駐車場
- 4盛岡駅周辺のおすすめ駐車場3:盛岡駅西口有料駐車場
- 5盛岡駅周辺のおすすめ駐車場4:NPC24H盛岡駅前パーキング
- 6盛岡駅周辺のおすすめ駐車場5:フェザン立体駐車場
- 7盛岡駅周辺のおすすめ駐車場6:イオンタウン盛岡駅前
- 8盛岡駅周辺のおすすめ駐車場7:ホテル東日本盛岡駐車場
- 9盛岡駅周辺のおすすめ駐車場8:パラカパーキング102
- 10盛岡駅周辺のおすすめ駐車場9:盛岡駅西口地区駐車場
- 11盛岡駅周辺のおすすめ駐車場10:日本パーク
- 12盛岡駅周辺の駐車場を利用しよう
盛岡駅周辺のおすすめ駐車場の紹介
盛岡駅周辺にはたくさんの駐車場があります。どこに停めても問題ありませんが、駐車場ごとで料金が異なっており、ある時間まで無料で利用できたり、連泊で利用するとお得な駐車場があります。ここで紹介する駐車場情報で、いろいろ比較してもらい、安い料金で停められる駐車場を利用して下さい。無料サービスや連泊サービスは侮れません。

盛岡駅周辺のおすすめ駐車場1:盛岡駅前広場駐車場
盛岡駅前広場は、盛岡駅の目の前にあり、待ち合わせなどで利用されることもたくさんあります。盛岡駅前広場駐車場は、24時間営業しており、36台駐車することができます。料金は最初の20分が無料になり、無料時間以降は40分200円で、それ以降が30分ごとに100円となっています。盛岡駅前すぐの駐車場にしては安い料金で駐車できます。
盛岡駅に着いた
— たつG (@T2jTaka) February 21, 2018
中入ったらなんかいた〜〜#パッションズ#岩手県 #盛岡駅 pic.twitter.com/3Kviwlw3fy
最初の20分が無料ということで、送迎によく利用されます。迎えの人がもし電車が遅れるなどして、20分を過ぎてしまう場合は、一度駐車場を出て、また入り直すという裏技を使うことができます。無料の20分が過ぎたとしても、安い料金で利用することができるので、盛岡駅構内でちょっとした用事があるという人におすすめしたいです。
盛岡駅周辺のおすすめ駐車場2:ジャスター盛岡駅南口有料駐車場
ジャスター盛岡駅南口有料駐車場は、盛岡駅南口を出て、歩いて3分ほどのところにあります。24時間営業しており、36台駐車することができます。料金は50分ごとに100円で、最大料金は24時間までが500円です。2連泊で利用すると、はじめの24時間500円で、それ以降24時間ごとに500円です。お得な連泊料金設定がある駐車場です。
盛岡駅、雪ありますね〜⛄️駅地下盛岡じゃじゃ麺中、まいうーです(*^^*) pic.twitter.com/7ELHaMU2m4
— kami31 (@kamigataf8) February 18, 2018
盛岡駅から何日も出張に出かけなければならないビジネスマンの人におすすめしたいです。連泊で利用すれば、1日500円ということになるので、お得に駐車できます。駐車場によっては、連泊設定がなく、連泊で利用すると、かなり高額になってしまうところもあります。連泊が多いと入れ替わりが少ないかもしれないので、注意して下さい。
盛岡駅周辺のおすすめ駐車場3:盛岡駅西口有料駐車場
真新しいビルが集中する盛岡駅西口地区。 #岩手においでよ pic.twitter.com/WMYSHTA8jp
— みったん(男です) (@ookinakame) February 27, 2018
盛岡駅西口地区有料駐車場は、盛岡駅西口を出てすぐのところにあります。24時間営業で、136台まで駐車することができます。料金は8時から22時までの利用が30分ごとに100円で、22時から8時までの利用が60分ごとに50円となっています。盛岡駅西口は、まだまだ発展途上と言えるところで、意外な穴場の駐車場かもしれません。
西口は南口と比べて、まだまだ注目度が少ないので、すんなり駐車場に駐車したいのならば、この駐車場がおすすめです。特に夜間時間帯が60分ごとに50円という安い料金で駐車することができるので、盛岡駅で遊ぶ予定のある人などには良いでしょう。これから発展をしていくであろう盛岡駅西口なので、穴場のうちに利用して下さい。
盛岡駅周辺のおすすめ駐車場4:NPC24H盛岡駅前パーキング
NPC24H盛岡駅前パーキングは、盛岡駅南口徒歩2分くらいのところにあります。24時間営業で、367台駐車することができます。料金は60分ごとに200円で、24時間最大料金は平日が1000円で、土日祝が1200円になっています。この駐車場の魅力的なところは、駐車台数が367台と多いところです。南口にある駐車場では一番多く停められます。
40分ほど遅れて盛岡駅に着きました! pic.twitter.com/k0bn0hyWNw
— たぬきねこ (@JGXC4035370) February 16, 2018
駐車可能台数が多いと、駐車場にすんなり入れる可能性が高くなり、満車の可能性が低くなります。南口からすぐという立地の良さも相まって、盛岡駅前で、とても人気のある駐車場です。街に歩いてすぐに行きたいという人などにおすすめしたいです。南口ですんなり駐車場を見つけたいと言う人は是非この駐車場を利用して下さい。
盛岡駅周辺のおすすめ駐車場5:フェザン立体駐車場
いってきまーす🚄#盛岡駅 #岩手まるごとおもてなし隊 #IMOT #フェザン pic.twitter.com/KaphOvz2cy
— ニニキ (@nnk) January 5, 2018
フェザン立体駐車場は、盛岡駅ビルフェザンを利用する人向けの駐車場です。24時間営業で、530台駐車することができます。料金は20分毎に100円で、20時から翌9時までの最大料金は1000円となっています。フェザンで買い物をしたいという人におすすめしたい駐車場です。530台という駐車台数の多さは、魅力的と言えるでしょう。
フェザンで買い物をすると駐車料金優待サービスを受けることができます。フェザンカードやVIEWカードを持っている人は1000円以上買い物をすると2時間駐車料金が無料となります。ちなみに一般の人は2000円以上買い物をすると2時間駐車料金が無料になります。すべてのお客さんで4000円以上買い物をすると4時間駐車料金が無料になります。
盛岡駅周辺のおすすめ駐車場6:イオンタウン盛岡駅前
イオンタウン盛岡駅前は、盛岡駅南口を出て左手に徒歩6分くらいのところにあります。24時間営業で、134台まで駐車することができます。料金は8時から0時までが30分ごとに100円で、0時から8時までが60分ごとに100円で、24時間最大料金が800円となっています。イオンタウンを車で訪れた人が主に利用する駐車場です。
イオンタウン盛岡駅前には、スーパーマーケットの他に、100円ショップ、学習塾や美容院などがあります。スーパーマーケットは24時間営業になっており、とても多くの利用客があります。盛岡駅前で気軽に買い物を楽しむことができる貴重なところと言えます。イオンタウンでの買い物と盛岡駅の利用の両方で利用できる駐車場です。
盛岡駅周辺のおすすめ駐車場7:ホテル東日本盛岡駐車場
ホテル東日本盛岡は、盛岡駅を利用する人の多くが宿泊などに利用しているホテルです。6時から23時まで営業しており、64台まで駐車することができます。料金は宿泊客が1泊(12時から翌12時までの利用)で800円、一般客は1時間400円で、以降30分ごとに200円です。ホテルに宿泊すれば、丸1日駐車場が800円で利用できます。
ホテル東日本盛岡のレストランを利用すれば、駐車料金がサービスになります。1000円未満の利用で1時間無料に、1000円以上の利用で2時間無料になります。ホテル東日本盛岡には、おしゃれなレストランがあり、ランチやティータイムに利用されています。ホテル東日本盛岡を利用して、お得に駐車場を利用して下さい。
盛岡駅周辺のおすすめ駐車場8:パラカパーキング102
中の人は盛岡駅から東北本線に乗って、日詰駅に向かっています。
— 旧江戸川乱歩邸(大衆文化研究センター) (@Rikkyo_Rampo) February 14, 2018
目指すは野村胡堂あらえびす記念館‼︎
…思っていたより、寒いです。 pic.twitter.com/8b1LspQJtx
パラカパーキング102は、盛岡駅南口から徒歩4分くらいのところにあります。24時間営業で、199台まで駐車することができます。料金は60分ごとに200円で、24時間最大料金は900円です。前述したNPC24H盛岡駅前パーキングのすぐそばにありますが、60分ごとの料金は同じですが、24時間最大料金は平日は100円、土日祝は300円安いです。
土日祝でも24時間最大料金が変わらないため、長い時間駐車するのであれば、こちらの駐車場の方が安い料金で駐車することができます。収容台数も199台となっているため、普段は問題なく駐車することができるでしょう。近隣駐車場と比較して、少しでも安い料金で停めることができるならば、こちらの駐車場にもメリットがあります。
盛岡駅周辺のおすすめ駐車場9:盛岡駅西口地区駐車場
盛岡駅西口地区駐車場は、前述したように盛岡駅の穴場である西口にある駐車場です。24時間営業で、459台駐車することができます。料金は7時から18時までの利用は30分ごとに100円で、この時間内での最大料金は1000円です。18時から23時までの利用は60分ごとに100円で、23時から7時までの利用は60分ごとに80円です。
盛岡駅西口では最大規模の駐車場となっています。西口のメリットは、南口に比べて人が少ないということです。人が少ないということは、駐車場選びにも苦労しづらいという点があります。この先、盛岡駅西口が発展していったら、この駐車場の利用も今よりぐんと増えるに違いありません。この駐車場を知っておいて損はありません。
盛岡駅周辺のおすすめ駐車場10:日本パーク
盛岡駅前滝の広場です。さすがに今年はひさびさに雪が多い冬なので、もりおか雪あかりが終わっても雪だるま続くんですね~ それにしてもすごい色づかい(笑) pic.twitter.com/SknhxzbP7G
— ふんばろう岩手プロジェクト (@fjm_iwate) February 12, 2018
日本パークは、盛岡駅西口から徒歩5分くらいのところにあります。24時間営業で、18台まで駐車することができます。料金は60分ごとに100円で、8時から21時までの最大料金は600円で、21時から8時までの最大料金は300円です。この駐車場の魅力は、何と言っても安い料金で駐車場が利用できるということです。
盛岡駅西口から若干離れているというだけで、駐車料金が安い駐車場が現れます。18台という駐車台数は、盛岡西口のすぐ近くにある駐車場と比べたら少ないかもしれませんが、ちょっと駅から離れるというだけで、駐車できる確率は高くなります。この駐車場を知っておくと、お得な気持ちになってもらえるかもしれません。
盛岡駅周辺の駐車場を利用しよう
盛岡駅周辺にはたくさんの駐車場があり、どういった目的で盛岡駅に訪れたかによって、おすすめできる駐車場は異なってきます。ここで紹介した情報を是非参考にしてもらい、盛岡駅周辺の駐車場をお得に利用してもらいたいです。たくさん選択肢があった方が、満車になっていた場合に役立つでしょう。
関連記事
盛岡観光ならここ!名所や人気デートスポット・おすすめグルメも紹介!
mdn
盛岡ラーメンおすすめTOP21!こってりが人気?穴場店とアクセスも紹介!
MT企画
盛岡ランチ厳選21店!おすすめ和食から人気の安い店・子連れ安心の個室まで!
#HappyClover
盛岡の焼肉屋ランキングTOP10!安い食べ放題や美味しい人気店もあり!
tabito
盛岡の寿司厳選11店!高級店や回転寿司・食べ放題も全部紹介!宅配もあり!
MT企画
盛岡に行ったら『わんこそば』に挑戦!由来やおすすめ店は?目指せ新記録!
しい
盛岡冷麺のおすすめ厳選11店!人気店のこだわりや具材・韓国冷麺との違いは?
#HappyClover
盛岡のカップルデートにおすすめなスポット紹介!観光からディナーまで!
mina-a
盛岡のおすすめ温泉宿はこちら!夕食はバイキングが人気?日帰り湯も!
yukiusa22
盛岡のおしゃれカフェ15選!大通りには人気店がいっぱい!ランチも夜も!
phoophiang
盛岡のおすすめそば屋一挙紹介!老舗店から人気のわんこそばまで!
#HappyClover
『福田パン』は盛岡の有名コッペパン店!おすすめメニューや営業時間を紹介!
菊池智花
盛岡のお土産どれにする?人気スイーツからおすすめ工芸品まで一挙紹介!
yukiusa22
盛岡焼き鳥屋ランキングTOP11!おすすめの名店から食べ放題まで!
#HappyClover
『ぴょんぴょん舎』は盛岡代表の焼肉店!冷麺も絶品のメニューと店舗紹介!
akkey
盛岡の個室居酒屋おすすめ9選!駅前・大通で女子会や接待に使える店あり!
#HappyClover
盛岡名物じゃじゃ麺のおすすめ店特集!人気の白龍とは?正しい食べ方は?
MT企画
『盛岡手づくり村』で伝統工芸の手作り体験!アクセスや料金情報も!
savannah
盛岡は人気パン屋が目白押し!有名店のおすすめメニューや料金紹介!
MT企画
盛岡城跡公園のさくらまつり!日程や駐車場・アクセス情報を紹介!
茉莉花

人気の記事
- 1
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 2
ミニストップのスイーツおすすめランキングTOP11!パフェなど人気商品紹介!
mina-a - 3
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 4
ミニストップのおすすめ商品21選!人気のスイーツや弁当・パンなど!
phoophiang - 5
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 6
業務スーパーのレアチーズをアレンジ!美味しい食べ方や保存方法を紹介!
ピーナッツ - 7
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 8
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 9
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 10
コンビニのカレー人気ランキングTOP7!お弁当やレトルトなど一番人気なのは?
Rey_goal - 11
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 12
スターバックスラテのカスタマイズ方法まとめ!おすすめの無料サービスもあり!
tabito - 13
世界のゲテモノ料理ランキング!日本で珍味を食べられるお店も紹介!
MinminK - 14
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 15
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 16
コンビニのおつまみおすすめランキング・ベスト25!低カロリーメニューは?
phoophiang - 17
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 18
コンビニ商品で野菜を摂ろう!健康的で栄養満点のおすすめ商品をリサーチ!
納谷 稔 - 19
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 20
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
新着一覧
岩山パークランドは岩手のレトロ遊園地!料金や人気の乗り物まで徹底ガイド!
phoophiang
白石(シライシ)パンのアウトレットショップが激安!おすすめの人気商品は?
maho
「慰霊の森」は日本最恐の心霊スポット!体験談や場所・行き方まで徹底調査!
yuribayashi
ドラゴンアイを見に八幡平鏡沼へ!アクセスや駐車場・見頃を徹底解説!
tabito
盛岡でおすすめの銭湯5選!時間や料金は?宿泊できる場所もあり!
daiking
岩手『藤七温泉』は超人気の秘湯!野天混浴や日帰りもおすすめ!
はっち
『あさ開』は盛岡を代表する日本酒酒蔵!見学や試飲が大人気!お土産にも!
briansmile
盛岡『盛楼閣』は焼肉名店!冷麺に温麺も人気!メニューや料金紹介!
firebom.sns
盛岡城へ歴史探訪!石垣など見どころ紹介!スタンプラリーや時間は?
司馬睦
盛岡のケーキ店おすすめランキング11!人気のバイキングも紹介!
山崎茂之
八幡平の紅葉の見頃は?おすすめドライブコースや写真スポット紹介!
firebom.sns
八幡平アスピーテラインは人気ドライブコース!開通はいつ?紅葉も絶景!
Canna
盛岡パン屋人気ランキングTOP15!老舗から新オープン店まで一挙紹介!
MT企画
岩手八幡平・松川温泉のおすすめ宿紹介!混浴やアクセスは?高級感で人気!
Sakura
岩手山の登山ルート解説!初心者から難易度上級まで!山小屋やアクセス情報も!
kiki
盛岡八幡宮は荘厳なパワースポット!祭りなど行事やアクセス・駐車場も解説!
mdn
安比高原スキー場が人気!レストランや温泉・ホテル充実!アクセス紹介!
kiki
岩手『松尾鉱山跡』の廃墟ツアーが密かに人気!資料館で歴史に迫る!
TinkerBell
盛岡『チャグチャグ馬コ』の行列祭りの日程やルート紹介!歴史・意味も解説!
菊池智花
「姫神山」の登山口・コース紹介!山開きはいつ?帰りは温泉もおすすめ!
山崎茂之