軽井沢アウトレットの楽しみ方ガイド!おすすめの店舗やレストランは?

素敵なアイテムを気軽にショッピングができるということで人気を集めている、長野の「軽井沢アウトレット」のおすすめ情報について詳しくご紹介していきます。長野の軽井沢アウトレットで人気の店舗や、おすすめのフードコート情報なども詳しくまとめています。

軽井沢アウトレットの楽しみ方ガイド!おすすめの店舗やレストランは?のイメージ

目次

  1. 1長野・軽井沢アウトレットの魅力を解説
  2. 2軽井沢アウトレットってどんなところ?
  3. 3軽井沢アウトレットのおすすめポイント
  4. 4軽井沢アウトレットのおすすめの過ごし方
  5. 5軽井沢アウトレットのおすすめの店舗
  6. 6軽井沢アウトレットのフードコート・レストラン人気店
  7. 7軽井沢アウトレットへのアクセス
  8. 8軽井沢アウトレット周辺の穴場スポット
  9. 9軽井沢アウトレットでゆったり過ごそう

長野・軽井沢アウトレットの魅力を解説

全国には人気のショッピングスポットがたくさんあって、老舗のデパートや百貨店もあれば、おしゃれなコンセプトのショッピングモールや駅近の商業施設も大人気です。そんな中でも長野県でリーズナブルに素晴らしいアイテムが買えるということで話題を集めている、「軽井沢アウトレット」のおすすめ情報について徹底特集していきます。

軽井沢アウトレットってどんなところ?

長野県でもトップクラスの人気を誇っているという軽井沢アウトレットですが、そんな長野の軽井沢アウトレットとは一体どういったショッピングスポットなのでしょうか。軽井沢アウトレットにまだ行ったことがないという人は、特徴を要チェックです。

軽井沢アウトレットは長野県の軽井沢エリアに位置しているショッピング施設で、とにかく大きな規模のアウトレット施設ということで大人気です。アウトレット価格で素晴らしい商品をたくさんショッピングできて、お買い物好きには堪らないスポットです。

長野県の軽井沢アウトレットは多彩な店舗が揃っているアウトレット施設で、アパレル系の店舗はもちろんですし、雑貨屋さんの店舗や、フードコートもあって人気を集めています。週末のショッピングでも、軽井沢アウトレットに行ってみてください。

全国でも屈指の広さを誇るショッピングスポット

軽井沢アウトレットの気になる特徴としてまずご紹介しておきたいポイントが、軽井沢アウトレットは全国でも屈指の広さを誇るショッピングスポットだということです。とにかく広いので、施設内を歩き回るだけでも1日かかってしまうほどの規模感です。

長野県の軽井沢アウトレットの中にはたくさんの店舗やフードコートがあって、なんと店舗総面積は約42,000㎡を誇っているというとても大きな規模のショッピングスポットです。広々としている中で快適にショッピングを楽しむことができるのが特徴です。

軽井沢アウトレットはいくつかのエリアに分かれていて、「ニューイースト」や「センターモール」など、それぞれのエリアによって入っている店舗のジャンルも違っています。広いのである程度行きたい店舗の目星をつけてから歩き回るのがおすすめです。

2014年に大規模な増床を実施

軽井沢アウトレットはオープンした当時から、日本トップクラスの規模のアウトレット施設ということで話題を集めていましたが、実は定期的に増床やリニューアルを実施していて、近年では2014年に大規模な増床を実施したことでも話題となっています。

長野県の軽井沢アウトレットの正式名称は「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」で、元々は1995年にオープンをしたショッピング施設です。その後施設をどんどん拡充していって2014年にはショッピングエリア拡大とフードコートの新設をしています。

リニューアルに伴って、新しいブランドショップもオープンしていますし、施設の快適性もアップしています。以前に軽井沢・プリンスショッピングプラザに行ったことがあるという人も、改めてリニューアルした軽井沢アウトレットに行ってみてください。

ハイブランドのアイテムがリーズナブルに買える

長野の軽井沢アウトレットのおすすめの特徴として次にご紹介していきたいのが、軽井沢アウトレットはハイブランドのアイテムがリーズナブルに買えるショッピングスポットだということです。安く良いアイテムを買いたいという人におすすめです。

アウトレット型のショッピング施設の一番とも言ってよい魅力が、リーズナブルに高品質で人気のアイテムが買えるということです。普段はなかなか手を出せないようなブランド品も、アウトレット価格ならちょっと頑張って購入できるなんて人も多いようです。

長野の軽井沢アウトレットでは、世界的にも有名なトップクラスのブランドショップが入っていますし、日本の人気ブランドもたくさんあります。ブランド物が好きだという人や、コスパよくショッピングをしたい人もアウトレットに行ってみてください。

多彩なジャンルのショップがある

長野県の軽井沢アウトレットはアウトレット価格でリーズナブルにショッピングができるということも特徴ですが、もう一つの大きな特徴が、とにかく多彩なジャンルのショップ・店舗があるということです。いろんな店舗を見て回るのがとても楽しいです。

とても広い敷地面積を誇っている軽井沢アウトレットでは、店舗数もおよそ240店舗という圧倒的な数で、日本の数あるショッピング施設の中でも屈指の店舗数になっています。一度に色んな商品をショッピングしてまとめ買いしたい人にもおすすめです。

軽井沢アウトレットではおしゃれで可愛いレディース系の人気アパレルの店舗もありますし、スポーツやアウトドア関連のグッズが充実しているショップや、ちょっとした雑貨がインテリアのショップもあります。あらゆる商品を安く買うことができます。

全国各地からお客さんが訪れる人気スポット

アウトレット価格でショッピングをすることができて、さらに店舗数も圧倒的なことで有名な長野県の軽井沢アウトレットは、全国各地からお客さんが訪れている人気スポットです。週末になると、毎週ドライブがてらお買い物に来る人も多いようです。

日本全国には軽井沢アウトレット以外にも、大きなアウトレット施設はいくつかありますが、そんな中でも軽井沢アウトレットは広さやブランドショップの充実度、フードコートの快適性などを含めて、トップクラスの人気と満足度を誇っています。

夏休みのシーズンになると、遠方から長野県の観光とセットで軽井沢アウトレットにショッピングに来る人も多いですし、ゴールデンウィークやシルバーウィークのお出かけにもおすすめしたいスポットです。

周辺施設も充実

長野県の軽井沢アウトレットは周辺の施設も非常に充実しているのが特徴的です。シンプルにショッピングに行くというだけではなくて、軽井沢の他の魅力も楽しみながら、中長期で滞在して楽しむなんていうシーンにもおすすめしたい施設です。

軽井沢アウトレットは「プリンスグランドリゾート軽井沢」という、西武グループが展開するリゾートエリアの一部として営業をしています。軽井沢・プリンスショッピングプラザの周辺には、ホテルやゴルフ場、スキー場なども隣接しています。

おしゃれで豪華なホテルに泊まって過ごすというのもよいですし、ショッピングの翌日にゴルフやウインタースポーツをしてレジャーをするのもおすすめです。

軽井沢アウトレットのおすすめポイント

軽井沢アウトレットのおすすめ情報として、次にご紹介していきたいのが、軽井沢アウトレットの知られざるおすすめポイントについてです。全国でも屈指の人気を誇るショッピング施設の軽井沢アウトレットの具体的な魅力や、人気の秘密を詳しく知りたいという人はチェックしてみてください。

ファッション系のショップが充実

長野県の軽井沢アウトレットのおすすめポイント・魅力としてまずご紹介しておきたいのが、ファッション系のショップ・店舗が充実しているということです。アウター・ジャケットからパンツ・シューズまであらゆるファッションアイテムが揃っています。

ファッションが大好きで、シーズン毎に新しいアイテムを買ってコーディネイトを楽しみたいという人や、好きなブランドのアイテムをたくさん揃えたいという人も多いのではないでしょうか。軽井沢アウトレットはそんなファッション好きさんに人気です。

長野県の軽井沢アウトレットでは、メンズアパレルの有名店はもちろんのこと、若い世代から大人世代の方までレディースアパレルの名店も揃っていますし、アクセサリーや時計の人気ブランド店もあります。

ランチにもおすすめのフードコート

軽井沢アウトレットはお買い物に便利なショップも魅力ですが、美味しいグルメスポットも大人気です。軽井沢アウトレットではフードコートがあって、フードコートではバリエーション豊かなグルメを気軽に味わうことができるということで人気です。

軽井沢アウトレットのフードコートは、ショッピングエリアの中心部にあって、お買い物にちょっと疲れたなんていう時の休憩にもおすすめしたいスポットです。フードコートはとても綺麗で広々としていて、ファミリーでも快適に過ごせるフードコートです。

フードコートにはおよそ600席程度用意されているので、混雑してしまうランチタイムの時間帯であっても、比較的利用がしやすいのがポイントです。美味しいランチを食べたいときや、おやつを食べたい時にも、フードコートに行ってみてください。

軽井沢アウトレットのおすすめの過ごし方

軽井沢アウトレットの情報として次に解説していきたいのが、軽井沢アウトレットでのおすすめの過ごし方についてです。まだどんな過ごし方をしていいのかイメージができていないという人や、ショッピングプランに迷っているなんていう人は、おすすめの過ごし方をチェックしてみてください。

家族で楽しむショッピング&グルメの1日

長野県の軽井沢アウトレットに行った際のおすすめの過ごし方として、まずご紹介しておきたいのが、家族で楽しむショッピング&グルメの1日です。軽井沢アウトレットはファミリーで行っても1日中快適に過ごすことができるショッピング施設です。

軽井沢アウトレットではメンズもレディースもショップが揃っているので、ママさんもパパさんも欲しいアイテムがきっと見つかるはずですし、お子さん向けのキッズアイテムが充実している店舗もあるので、ご家族でショッピングを満喫できます。

お子さんにおしゃれなファッションアイテムを買ってあげたいという人や、おもちゃを買いたい人にもピッタリです。また軽井沢アウトレットはベビーカーでも移動がしやすいので、小さなお子さん連れのファミリーにもおすすめです。

カップルでお買い物デート

軽井沢アウトレットのおすすめの楽しみ方として、次にご紹介しておきたいのがカップルでお買い物デートをするということです。おしゃれなお店を巡ってデートをしたいなんていうショッピング好きのカップルにはピッタリのスポットです。

長野県の軽井沢アウトレットは、カップルで訪れるという人もとても多くて、ひたすらに色んな店舗を回ってお買い物するのも良いですし、ショップ近くのカフェやレストランで休みながらのんびりと過ごすなんてデートもおすすめです。

軽井沢アウトレットのおすすめの店舗

ファミリーにもカップルにも大人気の長野県の軽井沢アウトレットのおすすめ情報として、次におすすめ店舗を詳しく解説していきます。軽井沢アウトレットに具体的にどういった店舗があるのか気になるという人や、店舗選びに迷いがちだという人は、おすすめ店舗をチェックしてみてください。

パーリーゲイツ

軽井沢アウトレットに行ったら行ってみたいおすすめの店舗・ショップ情報として、まずご紹介しておきたいのが、おしゃれでハイセンスなゴルフウェアが大人気となっている「パーリーゲイツ」です。

パーリーゲイツは「もっと気軽にもっと楽しくゴルフをしよう」というコンセプトのもとに、おしゃれなゴルフアパレル・グッズを幅広く扱っています。デザインも個性的でおしゃれなアイテムがとても多くて、おしゃれなゴルフウェアを着てラウンドしたいというゴルフ女子の方にも高い人気を誇っています。

銀座かねまつ

軽井沢アウトレットのおすすめ店舗として次にご紹介したいのが、大人な女性に向けたエレガントなシューズやバッグを取り揃えているということで大人気の「銀座かねまつ」です。

銀座かねまつはそれぞれの足の形にフィットした最高品質のシューズを提供するショップとして知られていて、普段のシューズに満足していないという人にはぴったりのお店です。バッグも落ち着いたデザインのおしゃれなアイテムが揃っています。

ブリーズ

子連れのファミリーで軽井沢アウトレットにショッピングに行くなんていう場合におすすめしたいショップが、キッズ向けの素敵なファッションアイテムが充実している「ブリーズ」です。

ブリーズは可愛いデザイン性のキッズ向けファッションアイテムをメインに扱っている人気のショップです。小さなベビー向けのアイテムも多数あるので、お子さんが産まれたお祝いにもおすすめです。

沢屋

長野県の軽井沢といえば、全国的に見ても人気の高い観光エリアです。そんな軽井沢の観光でお土産を買っていきたいなんていう時にもおすすめしたいのが、美味しいフルーツジャムなどが充実している「沢屋」というお店です。

沢屋は国産で無添加の上質なジャムを買うことができるショップということで人気です。新鮮なフルーツをたっぷり使っているジャムやママレードは、どれも美味しい商品ばかりです。ジャム以外にも、フルーツジュースやシロップ漬けなどもおすすめです。

軽井沢アウトレットのフードコート・レストラン人気店

長野県の軽井沢アウトレットの情報として、次にフードコート・レストランについて詳しくご紹介していきます。軽井沢アウトレットには美味しいグルメを味わうことができるフードコート・レストランがあって大人気です。ランチタイムのお食事におすすめの店舗や、こだわりのメニューが話題の名店も解説します。

クア・アイナ

長野の軽井沢アウトレットに行ったら行っておきたいおすすめのフードコート・レストラン店舗として、まずご紹介しておきたいのが、ハワイアンで美味しいハンバーガーを味わうことができる「クア・アイナ」です。ボリューミーなハンバーガーが人気です。

クア・アイナはハワイのオアフ島で生まれた人気のハンバーガーショップです。クア・アイナでは多彩なハンバーガーメニューを扱っていて「アボカドスパイシーバーガー」や「厚切りモッツァレラスパイシーバーガー」、「コルビージャックスパイシーバーガー」などが人気です。

クールマイヨール

軽井沢アウトレットのレストランの中でも、カジュアルに美味しいイタリアンメニューを味わうことができるレストランということで、ランチタイムに気軽に利用するのにもおすすめしたいおおすすめしたいのが「クールマイヨール」です。

クールマイヨールの大きな魅力が、美味しい野菜をお腹いっぱい味わうことができるサラダバーです。メニューはパスタやピザからイタリアンの前菜メニューまで豊富に揃っていて、価格的にもお手頃なのでおすすめです。

旬粋カレー工房/SANCH

軽井沢アウトレットの中でも美味しいカレーライスを食べることができる名店ということで、大人の方にもお子さんにも大人気となっているのが「旬粋カレー工房/SANCH」です。

旬粋カレー工房/SANCHは老舗ホテルの秘伝のカレールーを使った美味しいカレーが人気です。お米も信州産コシヒカリを使っていて、カレールーもお米もとても美味しいです。

信州そば処 やまへい

長野県は美味しいグルメがとてもたくさんありますが、そんな中でも有名なグルメといえばお蕎麦です。そんな信州名物のお蕎麦を味わうことができる人気店が「信州そば処 やまへい」です。

信州そば処 やまへいでは多彩なメニューがありますが、特におすすめしたいのが「せいろそばと天ぷら籠盛り」や「舞茸天そば」、「きのこ天おろしぶっかけ」などです。お値段もお手頃です。

中国料理 月季花 (ユェジーホァ)

軽井沢アウトレットには中華料理が美味しい人気店もあります。バリエーション豊かな中華メニューを提供していて、セットメニューもお得だということで話題なのが「中国料理 月季花 (ユェジーホァ)」です。

中国料理 月季花は小籠包や餃子などの中華料理メニューがおすすめです。「手打ち水餃子」や「パクチー餃子」、「担々水餃子」などの種類豊富な餃子もあって、「香菜と青唐辛子の四川サラダ」もおすすめです。

Thumb軽井沢アウトレットのランチ&食事に!おすすめのレストランを完全網羅!
軽井沢アウトレット「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」でランチ&食事を楽しみたい時におすす...

軽井沢アウトレットへのアクセス

長野のショッピングにおすすめの軽井沢アウトレットのアクセス情報をご紹介していきます。軽井沢アウトレットへのアクセス方法が分からないという人はチェックしてみてください。具体的な方法としては、車を使ったアクセス方法も、電車を使ってのアクセスもできるので好きな方を選んでみてください。

電車でのアクセス

軽井沢アウトレットへのアクセス方法として、まずご紹介しておきたいのが、電車を使った場合のアクセスについてです。軽井沢アウトレットは新幹線を使えば東京からもサクッとアクセスができます。

電車を使って軽井沢アウトレットにアクセスする場合は、東京からなら北陸新幹線を使った場合だと60分程度でアクセスができますし、金沢からなら陸新幹線を使って120分程度です。軽井沢駅が最寄りです。

車でのアクセス・駐車場

軽井沢アウトレットへのアクセスとして、次に車を使った場合のアクセスをご紹介していきます。軽井沢アウトレットは広めの駐車場も完備しているので、車を使っても快適にアクセスができます。

車を使ってのアクセスの場合は、東京方面からだと練馬インターチェンジを経由して関越自動車道を1時間程度で藤岡ジャンクションを経由して、上信越自動車道を使って40分程度のアクセスです。駐車場は約3500台を利用できます。

Thumb軽井沢アウトレットの駐車場を完全攻略!料金や混雑回避の裏技も紹介!
長野県の軽井沢駅の近くには、巨大なショッピングモール「軽井沢アウトレット」があります。全国的...

軽井沢アウトレット周辺の穴場スポット

軽井沢アウトレットのおすすめ情報についてご紹介してきましたが、次に解説したいのが軽井沢アウトレット周辺のにある穴場スポットの情報です。ショッピングだけではなくて、他の場所にも行って軽井沢を楽しみたいと考えている人は、穴場スポットにも行って充実した観光を楽しんでみてください。

ピザーラ エクスプレス 軽井沢店

軽井沢アウトレットの近くにあっておすすめの穴場スポットとしてご紹介したいのが、お手軽にいつでも美味しいピザメニューを購入することができる「ピザーラ エクスプレス 軽井沢店」です。

ピザーラ エクスプレス 軽井沢店は、店内でお食事もできますし、テイクアウトやデリバリーも実施しているお店です。サクッとランチをしたりカジュアルなディナーにもおすすめです。

軽井沢アウトレットでゆったり過ごそう

長野県でショッピングシーンに人気の、軽井沢アウトレットのおすすめ情報はいかがでしたでしょうか。軽井沢アウトレットは、アウトレット価格で色んな商品を買うことができて、ブランドショップも種類が豊富です。フードコートなどのグルメ店も豊富なので軽井沢アウトレットに行ってみてください。

関連記事

Noimage
この記事のライター
kazuki.svsvsv@gmail.com

新着一覧

最近公開されたまとめ