2021年10月25日公開
2021年10月25日更新
ドミノピザのサイズを調査!Lサイズ・Mサイズ・Rサイズの人数に合う大きさは?
世界一店舗数が多いドミノピザは、様々な味もさることながら大きさも豊富でLサイズ・Mサイズ・Rサイズが選べます。そんなドミノピザの大きさLサイズ・Mサイズ・Rサイズは、それぞれどのくらいの大きさになり、どのくらいの人数で食べるのが適当なのかを調査します。

目次
ドミノピザはサイズの大きさを調査!
ドミノピザは、マルゲリータやペパロニ、ジェノベーゼなど一般的なピザメニューから、日本ならではの食材にこだわった「クワトロ・ニッポン」や、プルコギがのっている「高麗ビーフ」、ハムやパイナップルがのっている「トロピカル」など種類豊富です。
そして、その種類豊富なドミノピザのメニューはお手頃価格なものばかりなので、1人でも家族や友人と集まってでもつい頼みたくなります。
メニューは決まっても、もう1つ別な問題が出てくると言えば大きさです。しかし、ドミノピザには3種類の大きさがあり、どの人数がいいのかイメージするのはちょっと難しいんです。
ドミノピザを注文する際、大きさ選びが困った時に目安となる「人数に会わせた適切な大きさ」の目安を調査しました。
ドミノピザ ジャパンの歴史
日本で初めてデリバリーピザサービスを開始したのは、実はドミノピザなんです。東京以外の地域に住んでいると意外な事実ですが、
1985年東京の恵比寿にドミノピザ1号店がオープンしました。本家アメリカの味を日本でも楽しめ、日本に合った様々なシステムを導入していったんです。
今では当たり前と言える屋根付き3輪バイクでの配達は、実は日本の交通事情に合わせてドミノピザが日本オープン時から使用していました。
また、「お届けまで30分」の30分保障もドミノピザがではオープン時から採用しているサービスです。
今では、デリバリーピザで当たり前の事がドミノピザ発祥
その他にもドミノピザ発の初ものが色々とあります。4種類味が楽しめるピザ「クワトロ」メニューを開発したのもドミノピザ。
2000年代に入ると宅配注文アプリの導入や、住所を入力しなくてもGPSで探してデリバリーしてくれるなど、テクノロジーの進化にも対応しています。
日本のデリバリーピザサービスの礎を作ったとも言えるドミノピザは、デリバリーピザ界のパイオニア的な存在なんです。
ドミノピザのサイズの種類は?
ドミノピザには現在Lサイズ・Mサイズ・Rサイズがあります。一番小さいのがMサイズで、一番大きいのがLサイズです。
ただ、チラシを見ても大きさが違うことはわかりますが、どのくらいの人数で分けた方が良いのかという具体的な目安は書いていません。
そして、どのくらいにカットされているのかもわからず、結果してどの大きさを注文して良いのか迷ってしまいます。
どの人数でどの大きさが最適なのか、ドミノピザをお得に頼むためのサイズ選びの参考にしてみてください。
ドミノピザのサイズにはMサイズ・Rサイズ・Lサイズの3種類
豊富なメニューがあるドミノピザですが、サイズが一番小さいのがMサイズとなり、1人でも食べきれます。
Rサイズは中間サイズとなっており、目安としては2~3人で食べるとちょうど良い大きさになります。
Lサイズはドミノピザで一番大きいサイズで、目安としては3~4人で食べるとちょうど良い大きさなんです。
一般的なデリバリーピザ店はMサイズとLサイズの2種類というお店ばかりなので、サイズの種類がより細かく選べるのはありがたいです。
ドミノピザの最小の大きさはMサイズ
ドミノピザの最小の大きさであるMサイズは、一般的なサイズ表示のSサイズ・Mサイズ・LサイズでいうところのSサイズにあたると考えてください。
そんなにたくさん食べなくても良い時や、色々あるお食事の中の1つで良いという時に最適なサイズになっています。
Mサイズの大きさと直径は?
ドミノピザ最小の大きさMサイズの直径は23センチとなり、他の有名デリバリーピザ店のMサイズの大きさは25センチとなるので、ひとまわり小さい大きさです。
カット数は8カットとなっているので、2人でも半分ずつ分けられる大きさになりますが、他店より小さいのでカットされた大きさも1辺の長さが10センチ弱になるため小ぶりな印象となります。
味の方はもちろんMサイズ・Lサイズと変わらない仕上がりです。美味しくて少人数用の大きさなんです。
Mサイズで何人前?
他のデリバリーピザ店であればMサイズが大体2~3人前の人数で食べるのが目安とされていますが、ドミノピザのMサイズはどれくらいの人数が最適なんでしょう。
ドミノピザの最小の大きさは、先ほど説明したとおり直径23センチで8カットとなっているので、女子会での2人前におすすめのサイズとなります。
ドミノピザの公式サイトでも、Mサイズは1~2人前と人数の目安が示されているので、2人くらいでシェアするのが良いです。
ただし男性2人でシェアする時は、分けやすいカット数ですが全く物足りない量になってしまいますので、ご注意ください。
1人で食べるならMサイズがおすすめ
ドミノピザのMサイズは公式サイトでも1~2人前となっているので、実は頑張れば女性1人でも食べきてしまう大きさです。
この表示の1~2人前は、成人女性の1~2人前の大きさとした方がベストです。成人男性なら余裕で、Mサイズは1食分となります。
ピザは量が食べれてしまうので、2人以上の人数でドミノピザを食べる場合は、Mサイズでポテナゲ・ホテチキなどのボリュームがあるサイドメニューを頼むか、1つ上のRサイズをおすすめします。
ドミノピザの中間サイズはRサイズ
ドミノピザの中間の大きさであるRサイズは、一般的なサイズ表示のSサイズ・Mサイズ・LサイズでいうところのMサイズにあたると考えてください。
ちなみのRサイズのRはレギュラーのことを意味しています。他のデリバリーピザ店のMサイズとほど同じ大きさなので、ドミノピザの標準サイズと考えてください。
Rサイズの大きさと直径は?
ドミノピザの中くらいの大きさRサイズは、直径28センチとなり、Mサイズより5センチ大きくなります。
他の有名デリバリーピザ店のMサイズの大きさは25センチとなるので、他のお店のMサイズをイメージすると、ドミノピザではRサイズが同等品と言えます。
カット数はMサイズと一緒の8カットとなっているのですが、直径を比較しても大きいので1ピースあたりの大きさも満足できる大きさなんです。
味の方はもちろんMサイズとは変わりなく、そして他店のMサイズより大きいので食べごたえがあり、見た目から満足する大きさです。
Rサイズで何人前?
ドミノピザのRサイズはどれくらいの人数が最適なんでしょう。ドミノピザのRサイズの大きさは、先ほど説明したとおり直径28センチで8カットとなっています。
なので、他のデリバリーピザ店のMサイズと同様2~3人前で食べるのがおすすめの大きさになっています。
ドミノピザの公式サイトでも、Rサイズは2~3人前と人数の目安が示されているので、2~3人くらいでシェアするのが良いです。
Mサイズとは違い、男性2人でシェアしても満足できる大きさになってしまいますので、おすすめのサイズです。
2~3人ならRサイズで十分!
ドミノピザのRサイズは公式サイトでも2~3人前となっているので、成人女性なら3人前の大きさとした方がベストです。
成人男性でもRサイズは2人で分けてちょうどとなります。子供1人、大人2人の3人家族であればRサイズがおすすめの大きさとなります。
実は2019年8月から登場したRサイズは、今まで大きさで迷っていた人にとっては、かゆいところに手が届いたというサイズなんです。
ドミノピザで一番大きいのはLサイズ
ドミノピザの最大の大きさであるLサイズは、一般的なサイズ表示のSサイズ・Mサイズ・LサイズでいうところのLサイズにあたると考えてください。
ホームパーティーやイベントなどに特におすすめで、見た目とボリュームでパーティーを華やかに演出してくれます。
また、お腹が空いてたくさんピザを食べたくなった際にもおすすめの大きさで、腹ペコ時にも十分満足できる量になります。
Lサイズの大きさと直径は?
ドミノピザの最大の大きさLサイズは、直径33センチとなり、Mサイズより10センチも大きくなります。
他の有名デリバリーピザ店のLサイズの大きさは36センチや31センチとなるので、他のお店のLサイズをイメージすると、ドミノピザのLサイズは最大の大きさが真ん中くらいと言えます。
カット数は12カットとなっているのですが、3人で分けると4枚ずつ、6人で分けても2枚ずつ食べられるんです。
ドミノピザには4種類のピザの味を1枚にのせているメニューもあるので、それを3人で分けるというのもおすすめです。
Lサイズで何人前?
ドミノピザのLサイズはどれくらいの人数が最適なんでしょう。ドミノピザのLサイズの大きさは、先ほど説明したとおり直径33センチで12カットとなっています。
なので、他のデリバリーピザ店のLサイズと同様3~4人前で食べるのがおすすめの大きさとなります。
ドミノピザの公式サイトでも、Lサイズは3~4人前と人数の目安が示されているので、4人くらいでシェアするのが良いです。成人男性3人でもシェアしても満足できる大きさです。
ファミリーなど大人数ならLサイズが人気
ドミノピザのLサイズは公式サイトでも3~4人前となっているので、成人女性なら4人前の大きさとした方がベストです。
成人男性でもLサイズは3人で分けてちょうどとなります。4人家族であればLサイズがおすすめの大きさとなります。
3人で分ける際はかなりのボリューム感がでますので、それぞれ無理せずに食べるか、食べる人数を増やすのがおすすめです。
ドミノピザにはもっと大きいサイズがある!
実はドミノピザには最大の大きさLサイズよりもっと大きいサイズが存在します。それは2019年から販売されたニューヨーカーです。
ニューヨークで食べられているような大きなサイズは、本場と同様に折りたたんで豪快に食べるスタイルになります。Lサイズと同じくパーティーなどの大人数で食べるのにぴったりの大きさです。

ニューヨーカーの大きさと直径は?
ドミノピザのニューヨーカーのサイズは、直径40センチとなり、Mサイズより17センチも大きくなります。
本場ニューヨークスタイルの薄い生地なので、1ピースが大きくてもサクサク食べられます。40センチとかなり大きなサイズですが、MサイズやRサイズと同じく8カットなんです。
なので、食べごたえは抜群。加えて、こだわりのモッツァレラチーズもたっぷりとダブルで入っているのでチーズ好きにもたまらないピザになっています。
ドミノピザのお得なおすめキャンペーン
ドミノピザでピザを買うならサイズも気にしたいですが、様々なキャンペーンも見逃せないんです。
そんなドミノピザの様々なお得なキャンペーンやサービスにも注目して、予算と人数に合ったちょうど良いサイズのピザを注文してみてください。

お持ち帰り半額キャンペーン
ドミノピザでいつも行っているのが、お持ち帰り半額キャンペーンです。電話やネットで注文して、お店まで取りに行くと通常価格の半額となるキャンペーンです。
人数が多い時や、少しでも時間を確保したい時。家から店舗までのアクセスが悪い時などは使えませんが、お店に取りに行くだけで半額になるのはお得で嬉しいです。
安いものでは950円と、1000円を切るメニューまででてきます。Lサイズやニューヨーカーも取りに行くだけで2000円を切るんです。
時間に余裕があって、店舗もアクセスしやすい場所の時にはぜひ活用したいお得なキャンペーンとなります。
BIG SUNDAY&WEDNESDAY
その名のとおり、日曜日と水曜日に実施される3枚購入するとMサイズは2590円、Rサイズは3240円、Lサイズは3880円となるキャンペーンです。
選べるピザメニューは限定となりますが、1枚をデリバリー価格、2枚を持ち帰り価格とするとMサイズで少なくても1000円ほどお得になります。
大人数の時や、温め直して食べても良いという人にとっては、1週間に2回しかない見逃せないキャンペーンです。
デリバリーLを買うとM無料!
これもなかなか画期的なキャンペーンで、こんにお得なのにいつでも行っているキャンペーンなんです。
デリバリーでLサイズを頼むと、Mサイズが無料でついてくるんです。そして、どのLサイズのメニューでも、何枚でもデリバリーのLサイズを買うと、Mサイズが1枚無料でついてきます。
ということは、デリバリーでLサイズを2枚購入すると、Mサイズのピザも2枚となりますので、大人数の時はLサイズ2枚でも良さそうです。
しかし、その日が日曜日か水曜日なら3枚購入するとお得なBIG SUNDAY&WEDNESDAYがあるので迷いどころです。
どれを選ぶとお得かは、その日に集まったメンバー次第となりそうなキャンペーンになり、ピザもキャンペーンも選ぶのが楽しくなります。
ドミノピザのMサイズ・Rサイズ・Lサイズの大きさを比較してみよ
ドミノピザは他のデリバリーピザ店よりサイズがやや小さめとなるので、同じサイズのピザを買うなら他店の方が大きいです。
しかし、ドミノピザにしか無い「クワトロ・ニッポン」や、「高麗ビーフ」に、「トロピカル」。その他ドミノピザにしか出せない味があります。
また、Lサイズの上のサイズになるニューヨーカーなどもあり、人数によってピザの量を調整したい時にもお得なキャンペーンがたくさんあります。
ドミノピザでお得に人数にあったピザを注文し、フードロス無く美味しいピザを食べ尽くしてしまいましょう!
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
旅するフリーランス
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
アンパンマンミュージアムの混雑を回避する方法まとめ!土日や夏休みの状況は?
tabito


新着一覧
ファンタジーキッズリゾート海老名は子連れに大人気!料金の割引方法は?
m-ryou
やよい軒おすすめメニューランキング!人気の定食など美味しい商品を紹介!
ピーナッツ
神割崎は宮城・南三陸町の絶景スポット!観光の見どころや伝説まで徹底ガイド!
kiki
「イモガイ」とは?種類や生息地・大きさ・見分け方・毒の強さまで徹底調査!
茉莉花
コスモパニックは横浜・コスモワールドの人気アトラクション!非常口の行き方は?
Momoko
串本海中公園完全ガイド!人気のお土産やシュノーケルなど楽しみ方も紹介!
旅するフリーランス
那須ハミルの森で極上グランピング体験!予約方法や料金・口コミも調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
常陸牛は茨城の高級ブランド和牛!ステーキや焼肉など美味しい名店を紹介!
ピーナッツ
芳賀ファーム&グランピングは大人気の体験型リゾート!料金や口コミは?
沖野愛
犬連れで電車に乗る時の注意点やルールまとめ!迷惑にならない乗り方は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
東京駅から行ける美術館まとめ!無料でアートを楽しめるスポットも!
daiking
松屋のセルフサービス店とは?注文方法や実施店舗の場所を紹介!
ピーナッツ
帝釈峡は広島代表の景勝地!観光の見どころやアクセス方法まで徹底ガイド!
kiki
佛通寺は広島・三原市の紅葉名所!見頃時期やアクセス・駐車場も調査!
Momoko
尾関山公園は広島にある桜と紅葉の名所!アクセス方法や駐車場情報は?
旅するフリーランス
タチウオテンヤ入門ガイド!仕掛けや誘い方・釣り方まで徹底解説!
kiki
テンヤ真鯛にチャレンジ!仕掛けや釣り方のコツまで徹底ガイド!
茉莉花
タコ釣り入門ガイド!仕掛けやおすすめのエサ・釣り方まで徹底解説!
沖野愛
九重のおすすめホテル・旅館11選!人気の温泉宿から高級施設まで!
daiking
イケア(IKEA)のアウトレットはお得!ソファーなどの人気家具をGET!
ピーナッツ