静岡『白糸の滝』は富士山麓の絶景スポット!アクセスや周辺観光情報まとめ!

静岡県富士宮市にある白糸の滝は、隣接する音止めの滝と合わせて観光することができ、富士宮市の人気観光スポットの一つでもあります。そこで今回は静岡県にあります、白糸の滝についてご紹介します。周辺スポットやアクセスなどもご紹介していきます。

静岡『白糸の滝』は富士山麓の絶景スポット!アクセスや周辺観光情報まとめ!のイメージ

目次

  1. 1静岡の観光スポット「白糸の滝」をご案内
  2. 2静岡「白糸の滝」の魅力
  3. 3静岡「白糸の滝」の絶景スポット
  4. 4白糸の滝は静岡でも有数の紅葉スポット
  5. 5静岡「白糸の滝」へのアクセス方法
  6. 6静岡「白糸の滝」周辺のグルメ観光スポット
  7. 7静岡「白糸の滝」の絶景を楽しもう

静岡の観光スポット「白糸の滝」をご案内

みなさんは静岡県にあります白糸の滝をご存じですか?日本の滝百選にも選ばれている有名な滝で、日本でも有名な名瀑としても人気です。国の名勝ともしても知られており、天然記念物にも指定されているので、白糸の滝が誇る美しさを楽しみましょう。

なお全国に白糸の滝と呼ばれる滝はいくつも存在するのですが、日本国内の白糸の滝の中でも、静岡県にある白糸の滝はとても有名で知名度なども高いです。

現在は「富士山、信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産として世界文化遺産に登録されているので、今まで以上に白糸の滝を訪れる方々も増えていますし、観光におすすめなスポットです。

静岡「白糸の滝」の魅力

白糸の滝の魅力についてご紹介していきます。ご紹介しましたように白糸の滝は国の名勝ともいわれていますし、天然記念物にも指定されているので、静岡県内の観光スポットとしても人気です。ですがそれだけではなくやはり「世界遺産構成資産」に指定されたということも大きな魅力の一つになっています。

またそれ以外にも「富士山の湧き水が流れる絶景滝」という魅力なども合わせてご紹介していきます。魅力あふれる滝なので、訪れる際には事前に魅力や見どころを知っておくことで、より楽しむことができるはずです。まずは白糸の滝の魅力を知っておきましょう。

富士山の湧き水が流れる絶景滝

一つ目の魅力として「富士山の湧き水が流れる絶景滝」があげられます。静岡県にある富士山の雪解け水が流れ、湧き出てくる滝として知られる白糸の滝は、やはり静岡観光には欠かせないスポットになっています。高さは20mほどあり、横幅はなんと150mにも及ぶと言われていて、糸のように何本もの滝が流れ落ちる様はまさに絶景です。

この多くの滝が流れ落ちる姿が糸のようにも見えることから、白糸の滝とも呼ばれていて、白糸の名に恥じない絶景を楽しむことができます。また富士山の雪解け水ということで、富士山と合わせて観光するのもおすすめのルートの一つになっています。

世界遺産構成資産

二つ目の魅力として「世界遺産構成資産」というのがあげられます。世界遺産という言葉はよく聞くのですが、構成資産って何だろう?と思っている方も多いのではないでしょうか。構成遺産とは「いろいろな資産(宝物)を世界遺産にふさわしい価値があるものとして、共通の価値でまとめているもの」のことを指しています。

そのため静岡県の白糸の滝は、世界遺産の価値そのものを具体的に証明するスポットとして、選ばれた文化財ということなのです。それだけ白糸の滝の美しさは、世界的にも認められていて、世界遺産構成資産としても立派な役割を果たしているのです。

静岡「白糸の滝」の絶景スポット

白糸の滝を訪れた際に、立ち寄っておきたい絶景スポットをご紹介していきます。もちろん「白糸の滝」は入っているのですが、そのほかにも「音止めの滝」や「滝上展望台」に「滝見橋」などもあります。それぞれ絶景を楽しむことができ、白糸の滝だけを楽しむよりも、さらに絶景が楽しめること間違いなしになっています。

せっかく静岡観光で白糸の滝を訪れたのであれば、白糸の滝だけではなく、これからご紹介するスポットも一緒に観光されてみてはいかがでしょうか。それぞれ素晴らしい絶景を楽しむことができるので、写真スポットとしても人気になっています。

音止めの滝

白糸の滝と一緒に楽しみたいのが「音止めの滝」です。白糸の滝同様に日本滝百選の一つに選ばれていて、曽我兄弟にゆかりのある滝としても知られています。そもそも音止めの滝という名前になった由来の一つとして、その昔源頼朝の富士の巻狩りがあった際に、曽我兄弟がかたき討ち(工藤祐経)について密談していたと言われる場所にあります。

そしてそのとき滝の音が大きかったため、滝の音が止まるように念じたところ、実際に滝の音が止まったという言い伝えが残っていて、それが音止めの滝という名前の由来の一つになっています。普段は轟音を轟かせている滝としても知られています。

白糸の滝

そしてやはり欠かせないのは「白糸の滝」です。先ほどお伝えしましたように高さ20m、横幅は150mにもわたる滝になっていて、大小さまざまな滝が流れ落ちる姿は、まさに美しい白糸を見ているかのようだと言われていて、静岡観光に欠かせない観光スポットとしても人気になっていますし、地元の方々にも愛されているスポットになっています。

ゆっくり時間を忘れて滝を眺めているだけで、癒されるという方も多く、美しい写真が撮れるスポットとしても人気になっています。轟音を轟かせる音止めの滝が男性的とするのであれば、白糸の滝は女性的な美しさを感じることができる滝になっています。

滝上展望台

白糸の滝と富士山両方を楽しみたいという方は、滝上展望台へ足を運んでみてはいかがでしょうか。滝上展望台からは白糸の滝はもちろんなのですが、富士山をバックに白糸の滝を写真に収めることなどもできるようになっています。また案外滝上展望台の存在を知らないという方もいるので、穴場絶景スポットとして楽しむことができます。

現在は滝上展望台として気軽に立ち寄ることができるのですが、以前は立ち入り禁止区域にもなっていました。そのため何年も前に白糸の滝に行ったことがあるという方の場合、この滝上展望台の存在を知らないということも多いのです。

展望台ですので絶景を楽しめるのはもちろんなのですが、その絶景が白糸の滝を上から眺めることができ、富士山をバックに上から見た白糸の滝を撮ることができるのです。写真を印刷してポストカードなどにしてもおしゃれなので、試してみてください。

滝見橋

グッドデザイン賞も獲得した「滝見橋」についてご紹介していきます。滝の近くに滝見橋があるスポットは、全国にもさまざまあります。ですがこの白糸の滝の近くにある滝見橋は、2014年にはグッドデザイン賞を獲得していて、観光スポットとしても話題です。

橋の長さは39mとなっていて、幅員は2.5m程度です。そこまで大きな橋ではないのですが、シンプルなデザインで白糸の滝の存在感を消してしまわないように、うまく作られています。なかなか橋まで立ち寄るという方も少ないので、滝見橋から白糸の滝を見るというのも乙なものです。穴場観光スポットとして、時間があれば立ち寄ってみてください。

白糸の滝は静岡でも有数の紅葉スポット

滝が美しいと評判の白糸の滝なのですが、実は紅葉もおすすめになっています。そのため紅葉シーズンに観光客が集中することもあり、春先や夏場、そして冬は白糸の滝を楽しむには、比較的混雑も避けることができます。

逆をいえば紅葉と滝の姿を一緒に楽しめるというのは、それだけでかなり絶景ということにもなっていて、写真を撮りたいがために、わざわざ静岡県外から訪れているという方もいます。秋の紅葉と一緒に白糸の滝や、音止めの滝の美しい景色を堪能されてみてください。気になる紅葉の見頃時期については下記でご紹介していきます。

見頃時期は

白糸の滝で楽しめる紅葉の見頃シーズンについてご紹介していきます。紅葉の見頃シーズンといえば一般的には10月であることが多いです。ですが白糸の滝で楽しめる紅葉の場合は見頃シーズンが少し変わっていて、11月中旬から11月下旬までと短いです。

そのためこの見頃シーズンは多くの観光客の方々なども訪れますし、普段よりもゆっくり滝を楽しむことができなくなります。また紅葉の見頃シーズンに合わせてお出かけする際には、時間に余裕を持つことも大切ですし、お子様も一緒にお出かけする場合には、迷子になってしまわいように注意しておくことが大切になります。

静岡「白糸の滝」へのアクセス方法

白糸の滝へのアクセス方法をご紹介していきます。基本的に白糸の滝へのアクセス方法としておすすめなのは車です。電車でもアクセスすることはできるのですが、富士見駅からバスでアクセスするようになるので、自家用車がある場合は車にしましょう。またドライブ感覚で、レンタカーなどを借りてアクセスするのもおすすめです。

またバスでアクセスする場合には、富士見駅からの場合歩いて富士見駅にありますバス停に移動します。そしてそこから白糸の滝観光案内所前というバス停で下車します。白糸の滝観光案内所前というバス停から白糸の滝までは約40mなのですぐに着きます。

車でのアクセス・駐車場

車でアクセスする際に気になる駐車場情報をご紹介していきます。東名富士インターチェンジからは車で約40分程度、新東名富士ICからは車で約35分でアクセスすることができます。また中央高速河口湖ICからは車で約1時間程度となっています。

駐車場は有料ではあるのですが、開放されているので車でのアクセスにおすすめです。普通車の場合500円で105台分の収容スペースが用意されています。またバスは1000円(大型10台、マイクロ5台)で、バイクは200円で10台分の収容スペースがあります。車を停めてしっかり観光することができるので、駐車場を上手に利用していきましょう。

住所 静岡県富士宮市上井出273-1
電話番号 0544-22-1155

静岡「白糸の滝」周辺のグルメ観光スポット

最後に白糸の滝周辺で美味しいランチなども楽しめる、グルメスポットをご紹介します。観光で静岡を訪れている場合でも、美味しいグルメを楽しむというのはおすすめです。静岡でしか味わえないグルメもたくさんあるので、観光スポット一緒にグルメも楽しんでみてはいかがでしょうか。

今回はランチでおすすめのスポットとして、富士宮やきそばを味わえるお店や、ソフトクリームが楽しめるお店、そしておしゃれなカフェなどもあります。また有名ホテルで修業を積んだ店主が腕を振るう山女茶屋などもご紹介していきます。

ランチは平石屋の「富士宮やきそば」

ランチで楽しみたいのは「平石屋」の富士宮やきそばです。富士宮やきそばは富士宮市のご当地グルメとして知られていて、地元の方々には古くから愛されています。平石屋は「焼きそばの店」という赤い暖簾が目印になっていて、富士宮やきそばや、とろろそばにエビピラフなどさまざまなメニューを味わうことができるようになっています。

またこんにゃくみそおでんも楽しむことができ、やきそばセットとして楽しむこともできます。ランチスポットとして人気になっているので、ランチ時には並んでいることなどもあります。時間に余裕を持ってお出かけされてみてはいかがでしょうか。

住所 静岡県富士宮市上井出267-5
電話番号 0544-54-0068

スイーツは千鳥屋の「まかいの牧場のソフトクリーム」

小腹が空いているときには「千鳥屋」のソフトクリームはいかがでしょうか。千鳥屋は土産屋として白糸の滝のすぐ近くにあります。そのためとても立ち寄りやすいですし、千鳥屋のソフトクリームはテレビなどでも紹介されるほど人気のメニューになっています。

実はこのソフトクリームは朝絞ったばかりの牛乳からできているので、無駄な甘さなどもなく後味がスッキリとしています。そしてお好みで別料金にはなるのですが、チョコレート、抹茶、キャラメル、ブルーベリーのソースをかけてもらうことができます。なおソフトクリームは売り切れてしまうこともあるので、ランチのあと早めに行きましょう。

住所 静岡県富士宮市上井出270
電話番号 0544-54-0067

まったり過ごせるおしゃれカフェ「SHIRAITO GENERAL SOTRE」

おしゃれなカフェを探している方は「SHIRAITO GENERAL SOTRE」がおすすめです。テイクアウトもできるカフェになっていて、テラス席などもあるのでゆっくりランチを楽しむことができます。白糸の滝の周辺観光をする際に、まずSHIRAITO GENERAL SOTREで美味しいランチを楽しみたい!という方々も多いです。

フードメニューはもちろんなのですが、ドリンクメニューにもこだわっていて、オリジナルシェイクなどを味わうこともできます。映える写真を撮ることもできますし、周辺観光後の一休みスポットとしてもおすすめになっています。

住所 静岡県富士宮市上井出266-4
電話番号 0544-21-3360

有名ホテルで修業を積んだ味が楽しめる「山女茶屋」

ランチ限定メニューが人気の「山女茶屋」もおすすめです。周辺観光をしていると歩くことも多いですし、お腹が減ることも増えるのではないでしょうか。そんなときには山女茶屋で限定ランチを楽しんでみてはいかがでしょうか。

ランチメニューは1種類のみなのですが、その日その日でメニューが変わるので、飽きることなく楽しむことができます。白糸の滝周辺観光をしたあとに、立ち寄るのがおすすめで、コスパのいいランチを楽しむことができます。お店周辺にお住いの方々にも愛されているお店なので、常連の方々との交流などを楽しむこともできます。

住所 静岡県富士宮市上井出885-11
電話番号 0544-54-1759

富士山を眺めながら美味しいお蕎麦を楽しめる「酒井そば店」

白糸の滝周辺観光のシメに「酒井そば店」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。こちらは富士山を眺めながら食事を楽しめるお店で、お蕎麦のほかにもカレーライスを味わうことができます。観光スポット周辺のお店は値段が高いというイメージを抱いている方も多いですが、酒井そば店はリーズナブルな価格で美味しいお蕎麦を楽しめます。

いろいろな種類のお蕎麦がありますし、カツ丼などの丼物もあるので、男性の方でもお腹いっぱいになること間違いなしです。基本的に酒井そば店のお料理のボリュームは多いですので、初めて訪れた方は最初に頼みすぎないようにしておきましょう。

住所 静岡県富士宮市上井出303-1
電話番号 0544-54-0336

Thumb富士宮やきそば名店ランキング・トップ7!おすすめ店紹介!特徴は?
富今回は士宮は焼きそばのランキングを作りました。地元の名物料理である富士宮焼きそばは町おこし...

静岡「白糸の滝」の絶景を楽しもう

いかがでしたでしょうか。今回は静岡県にあります「白糸の滝」についてご紹介しました。白糸の滝は周辺観光スポットなども多いですので、いろいろな観光スポット巡りを楽しむことができます。テレビでも紹介されることの多い観光スポットになっているので、ぜひみなさんも静岡県を訪れた際には白糸の滝や周辺グルメを楽しみましょう。

関連記事

関連するキーワード

Original
この記事のライター
kiki

新着一覧

最近公開されたまとめ