2018年03月20日公開
2020年03月25日更新
盛岡のおすすめバー5選!1人飲みからおしゃれなジャズバーまで紹介!
おしゃれで大人の空間「バー」。盛岡にも数多くのバーがあり、ゆったりと流れる時間と美味しいお酒を提供してくれています。1人で過ごしたい時。大切な人との時間を共有したい時。静かに流れる音楽をバックにお酒を味わいたい時。そんな時は盛岡のバーで過ごしてみませんか。

目次
盛岡のバーへの誘い
「バーは敷居が高い」。そんなふうにバーを敬遠している人はいないだろうか。居酒屋やパブのようにバーもお酒を楽しむところ。多少のマナーの違いはあっても、流れる時間とお酒を楽しむ場所であることに変わりはない。バーはなんとなく苦手だと思っているあなたに、バーの楽しみ方と、盛岡でおすすめのバーを5店を紹介する。
バーの歴史
パーの始まりはアメリカ開拓時代
バーの始まりには諸説あるが、もっとも知られているのがアメリカの開拓時代に生まれたというもの。当時は酒を樽から注いで提供していたが、酔っぱらった客が勝手に樽からウイスキーを継ぐのを防ぐため、客の樽の間に横木を通して境を作ったのがバーの起源とされている。カウンターはその横木の名残り。
日本のバーの歴史
昨日の夜に盛岡で行ったバッカスというバーがすごく良かった。
— Yohei.K (@Yohei7) March 3, 2017
こういう店で飲むウイスキーの水割りがたまらんのぅ。
お洒落なおじさんたちと一緒に、楽しかったなぁ〜 pic.twitter.com/wn9jgKYkIS
日本で最初にバーが開かれたのは意外と古く1860年。横浜の外国人居留地で開業した横浜ホテル内に開店したのがはじめとされている。店内にはビリヤード台が設置されていた。その後、横浜を中心に、いくつかのバーや類似した店舗が開店したが、いずれも利用客は外国人がほとんどで、日本人にとっては、バーはまだ身近なものではなかった。
日本人向けの最初のバーとされるのは1910年に銀座で開店した「カフェプランタン」。翌年には、やはり銀座に「カフェライオン」がオープンし、日本のバーの歴史が始まる。そして1949年に、それまで配給制だった酒類の販売が自由化されたことで、バーは日本全国に広がっていくことになる。ちなみにこの年は「戦後のバー元年」と呼ばれている。
バーってどんなところ
一口にバーと言っても、その種類は様々。高級感溢れるホテルのバーや、1人静かにお酒の味を楽しむバーもあれば、レストランバー、スポーツバー、カラオケバー等々のように仲間と大勢でワイワイと騒げるバーもある。明確に定義することは難しいが、大きく分ければ、カジュアルバーとオーセンティックバーの2つに分けられる。
仲間とワイワイ楽しむカジュアルバー
気軽に入れるのがカジュアルバーの良さ。居酒屋と比べれば店内は確実に狭いが、酒を飲む最低限のマナーさえわきまえて入れば、居酒屋と同じような気軽さで楽しめる。もちろん、仲間とワイワイ盛り上がっても大丈夫。バーである以上、メニューは食事よりも酒がメインだが、かしこまることなく、いつもと同じ感覚で時間を過ごせる。
ゆっくり流れる時間とお酒を楽しむオーセンティックバー
オーセンティックバーとは、静かにゆったりと流れる時間と、お酒本来の味を味わう場所。メニューには数多くのウイスキーやカクテル、お酒の味を引き立てる肴が並ぶ。大勢で訪れたり、大声で騒ぐのはエチケット違反。1人、あるいは少人数で静かにお酒を味わう空間と言える。こういう店を知っておくのも大人のたしなみと言えるかもしれない。

オーセンティックバーでのふるまい方
静かに流れる時間とお酒を味わう場所
オーセンティックバーにはオーセンティックバーのエチケットがある。しかし、お酒を味わうという目的は他の酒場と同じ。堅苦しく構えずに、静かに過ごすことと泥酔しないという最低限のマナーを守り、あとは店に任せればいい。知ったかぶりは禁物。バーテンダーに委ねて時間を過ごせば、自ずとオーセンティックバーの楽しみ方が分かってくる。
肩ひじ張らずにバーテンダーに尋ねよう
また、お酒やカクテルの種類に詳しくなくても大丈夫。そもそも、数え切れないほどのウイスキーやカクテルのメニューから何かを選ぶのは簡単ではない。そんな時はバーテンダーに尋ねればいい。自分の好みを伝えれば、それに合ったものをすすめてくれる。あなたのためだけに作ってくれるカクテルは心を癒してくれることは間違いない。
盛岡のオーセンティックバーを楽しもう
盛岡の盛り場である大通り・菜園エリアには、歴史あるオーセンティックバーから、仲間と気軽に騒ぐことができるカジュアルバーまで、様々なバーが数多く存在している。以下紹介するのは、盛岡駅近くに店を構える盛岡を代表するオーセンティックバー5店。いつもとは違う空間で店主自慢のカクテルや、希少価値のウイスキーをたしなんではいかが。
1人におすすめ盛岡のおしゃれなバー1:The bar 佐藤
盛岡駅から徒歩で約10分。盛岡の繁華街の中心である大通り・菜園エリアに店を構える。盛岡のオーセンティックバーを代表する存在として知られる店で、広めの店内にある大きく重厚なカウンターが目を引く。お通しとして温かいコンソメスープを供するのも、この店ならでは。営業時間は19時から翌3時まで。日祝日は翌1時に閉店する。不定休。
〆のバー!佐藤錦としそのシーブリーズ&ブルーベリーのモヒートぞい pic.twitter.com/8iFYu9WPI2
— よっか(清純派)@新幹線とウインナー (@pigbuta4) June 23, 2015
店内に漂う厳かな雰囲気の良さは、さすがは盛岡で評判のバー。おすすめのメニューはフレッシュフルーツのカクテル。その秀逸さは盛岡で右に出る店はない。カクテルに詳しくなくてもバーテンダーに尋ねれば、おすすめのカクテルを提供してくれる。メニューに並ぶおつまみも酒を引き立たせるものばかり。盛岡で飲むのなら一度は訪れたいバーだ。
住所:岩手県盛岡市大通2-2-16 アキヤマビル 2F
電話番号:019-651-0701
1人におすすめ盛岡のおしゃれなバー2:にっか亭
The bar 佐藤と同じく盛岡駅から徒歩10分程の場所に店を構える。店内は吹き抜けになっていてゆったりとした空間が広がる。比較的女性客が多いのは、静かに、安心して酒を楽しめる証拠でもある。盛岡在住の人だけではなく、盛岡に来た際には必ず足を運ぶという県外の常連さんもいる。営業時間は19時から翌3時まで。日曜日が定休日。
カウンター、ボックス席を合わせて40席の店内では、ピアノによるライブが毎日6回行われている。ドリンクのおすすめメニューはスタンダードカクテル。こだわりのウイスキーも人気で、すべて手作りのフードメニューも充実している。ジャズミュージックとお酒とともに過ごす盛岡の夜は、あなたを癒してくれるのは間違いない。
住所:岩手県盛岡市大通2丁目6-25
電話番号:019-624-6834

1人におすすめ盛岡のおしゃれなバー3:ラクリマバッカス
ラクリマバッカス、とても居心地のいいバーでした!また、機会があればぜひ行ってみたいです!#盛岡 #バー pic.twitter.com/xheV7o5BWP
— こてつ (@miffy_kote2) October 9, 2016
洗練された大人の空間で盛岡の夜を静かに過ごすならここ。盛岡大通りと映画館通りが交差するところに建つレインボービルの7階に店を構える。店内はカウンターとテーブル席を合わせて28席。大人の空間というにふさわしい雰囲気は、1人静かに飲むもよし。また特別な人と静かに語らうもよし。営業時間は18時から翌2時まで。日曜日が定休日。
ラクリマバッカスさんでゆっくりのんびりと。
— みっど㌠ (@midnibird) November 20, 2015
カクテルはロブロイを。 pic.twitter.com/XGq9Si3tDQ
本格的なオーセンティックバーらしいドリンクメニューの豊富さに驚かされる。月替わりのフレッシュフルーツカクテルをはじめ、ウイスキーの品ぞろえは数百種類。スタンダードカクテルや、ワイン、シャンパンも豊富にそろえる。そして、窓から望む盛岡の夜景がアクセントになって特別な時間を演出する。盛岡の夜の締めくくりにもってこいの店。
住所:岩手県盛岡市大通1-9-10 レインボービル 7F
電話番号:019-652-6656
1人におすすめ盛岡のおしゃれなバー4:アルセーヌ ルパン
ゲリラ配信でしたが、
— にしかわちなみ(*´꒳`*) (@chamy235318731) December 28, 2017
お着物畳んでただけでしたが、
TWICE踊ってましたが、
たくさんたくさんありがとうございました🙌✨
さっきお話した、盛岡1のBAR🍸の写真あげておきますね笑笑
おやすみなさーいっ#pococha#ポコチャ#アルセーヌルパン#盛岡#BAR pic.twitter.com/ED75CzubKx
盛岡のバーを語るには欠かせない老舗オーセンティックバー。店を切り盛りするのは、かつてバーテンダー日本一に輝いたベテラン・漆原マスター。その腕前と接客はもちろん、オーセンティックバーを知り尽くした漆原マスターが作りだす空間は、ここ以外では味わえない。盛岡一のバーと言える。営業時間は19時から翌1時。日曜が定休日。
店名には「世界中からおいしい味を盗んでくる」という意味が込められている。その思い通り、いずれのドリンクもベテランバーテンダーならではの味わい深いものばかり。また、店内にはグランドピアノが用意されており、週末にはプロのミュージシャンのライブ演奏も楽しめる。盛岡で酒を楽しむのなら絶対に足を運んでおきたい店だ。
住所:岩手県盛岡市大通1-7-13 シグナスビル 4F
電話番号:019-623-0314
1人におすすめ盛岡のおしゃれなバー5:すぺいん倶楽部
「すぺいん倶楽部 岩手/盛岡」 岩手・盛岡市のJAZZ BAR... https://t.co/NPyQgO9aIT pic.twitter.com/FSBoTLSBSX
— クラブナビ.com@LINEスタンプ販売 (@club_navi_com) October 22, 2017
上盛岡駅から徒歩で約10分。1972年の開店以来、大人のために、良質なジャズと、本格的な料理、そして美味しい酒を提供し続けている盛岡の老舗ジャズバーで、盛岡のジャズファンに広く知られている。マスター率いるジャズトリオのライブが行われているほか、プロミュージシャンのツアーライブもある。営業時間は19時から翌3時。不定休。
盛岡で気軽にジャスが楽しめる店。シックにまとめ上げられた空間には、ワンランク上の大人の雰囲気が漂う。それでいてリーズナブルな酢価格も嬉しい。ジャズを楽しみながら味わえる酒は常時数百種類。ショットだけではなくボトルキープや、飲み放題のコースもある。またフードメニューも充実している。ジャズファンにはたまらない店だ。
住所:岩手県盛岡市大通1-9-23 平凡盛岡ビル 5F
電話番号:019-654-2055
盛岡の夜はバーでお酒を楽しもう
ここで紹介したのは盛岡を代表するオーセンティックバー5店。盛岡には、他にも静かな時間を過ごせる大人のバーがいくつもある。そんな中から自分に合う店を探して、自分だけの盛岡の店を見つけるのも悪くない。さあ、気になっているバーの扉を思い切って開けてみよう。そこには、あなただけの盛岡のバーが待っている。
関連記事
盛岡観光ならここ!名所や人気デートスポット・おすすめグルメも紹介!
mdn
盛岡ラーメンおすすめTOP21!こってりが人気?穴場店とアクセスも紹介!
MT企画
盛岡ランチ厳選21店!おすすめ和食から人気の安い店・子連れ安心の個室まで!
#HappyClover
盛岡の焼肉屋ランキングTOP10!安い食べ放題や美味しい人気店もあり!
tabito
盛岡の寿司厳選11店!高級店や回転寿司・食べ放題も全部紹介!宅配もあり!
MT企画
盛岡に行ったら『わんこそば』に挑戦!由来やおすすめ店は?目指せ新記録!
しい
盛岡冷麺のおすすめ厳選11店!人気店のこだわりや具材・韓国冷麺との違いは?
#HappyClover
盛岡のカップルデートにおすすめなスポット紹介!観光からディナーまで!
mina-a
盛岡のおすすめ温泉宿はこちら!夕食はバイキングが人気?日帰り湯も!
yukiusa22
盛岡のおしゃれカフェ15選!大通りには人気店がいっぱい!ランチも夜も!
phoophiang
盛岡のおすすめそば屋一挙紹介!老舗店から人気のわんこそばまで!
#HappyClover
『福田パン』は盛岡の有名コッペパン店!おすすめメニューや営業時間を紹介!
菊池智花
盛岡のお土産どれにする?人気スイーツからおすすめ工芸品まで一挙紹介!
yukiusa22
盛岡焼き鳥屋ランキングTOP11!おすすめの名店から食べ放題まで!
#HappyClover
『ぴょんぴょん舎』は盛岡代表の焼肉店!冷麺も絶品のメニューと店舗紹介!
akkey
盛岡の個室居酒屋おすすめ9選!駅前・大通で女子会や接待に使える店あり!
#HappyClover
盛岡名物じゃじゃ麺のおすすめ店特集!人気の白龍とは?正しい食べ方は?
MT企画
『盛岡手づくり村』で伝統工芸の手作り体験!アクセスや料金情報も!
savannah
盛岡は人気パン屋が目白押し!有名店のおすすめメニューや料金紹介!
MT企画
盛岡城跡公園のさくらまつり!日程や駐車場・アクセス情報を紹介!
茉莉花


人気の記事
- 1
ケンタッキーのチキンマイルとは?貯め方やステージごとのお得な使い方紹介!
茉莉花 - 2
コンビニの「バスクチーズケーキ」特集!店舗別の違いや値段を比較して紹介!
guc - 3
世界のゲテモノ料理ランキング!日本で珍味を食べられるお店も紹介!
MinminK - 4
コストコの定塩銀鮭切身はリピート必須の大人気商品!評判や保存方法をチェック!
Canna - 5
IKEAのミートボール特集!レストランでも人気な商品のカロリーや食べ方は?
guc - 6
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 7
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 8
バーガーキングの「ワッパー」とは?大きさや価格・気になるカロリーも調査!
Momoko - 9
ファミマの人気お菓子ランキング!オリジナル商品の種類やカロリーも調査!
ぐりむくん - 10
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 11
コンビニラーメンのおすすめランキング・トップ21!電子レンジでお手軽に!
Rey_goal - 12
業務スーパーのお菓子はコスパも味も良し!おすすめの人気商品をチェック!
mayuge - 13
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 14
国民宿舎全国おすすめランキング!予約方法や料金・人気ポイントも紹介!
MinminK - 15
スタバのヨーグルトの種類・値段・カロリーまとめ!モーニングにもおすすめ!
mina-a - 16
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 17
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 18
コンビニサラダのおすすめを厳選!栄養やカロリーなども合わせて紹介!
納谷 稔 - 19
大型バイクおすすめランキングTOP27!初心者や女性に人気の車種も!
ピーナッツ - 20
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ
新着一覧
岩山パークランドは岩手のレトロ遊園地!料金や人気の乗り物まで徹底ガイド!
phoophiang
白石(シライシ)パンのアウトレットショップが激安!おすすめの人気商品は?
maho
「慰霊の森」は日本最恐の心霊スポット!体験談や場所・行き方まで徹底調査!
yuribayashi
ドラゴンアイを見に八幡平鏡沼へ!アクセスや駐車場・見頃を徹底解説!
tabito
盛岡でおすすめの銭湯5選!時間や料金は?宿泊できる場所もあり!
daiking
岩手『藤七温泉』は超人気の秘湯!野天混浴や日帰りもおすすめ!
はっち
『あさ開』は盛岡を代表する日本酒酒蔵!見学や試飲が大人気!お土産にも!
briansmile
盛岡『盛楼閣』は焼肉名店!冷麺に温麺も人気!メニューや料金紹介!
firebom.sns
盛岡城へ歴史探訪!石垣など見どころ紹介!スタンプラリーや時間は?
司馬睦
盛岡のケーキ店おすすめランキング11!人気のバイキングも紹介!
山崎茂之
八幡平の紅葉の見頃は?おすすめドライブコースや写真スポット紹介!
firebom.sns
八幡平アスピーテラインは人気ドライブコース!開通はいつ?紅葉も絶景!
Canna
盛岡パン屋人気ランキングTOP15!老舗から新オープン店まで一挙紹介!
MT企画
岩手八幡平・松川温泉のおすすめ宿紹介!混浴やアクセスは?高級感で人気!
Sakura
岩手山の登山ルート解説!初心者から難易度上級まで!山小屋やアクセス情報も!
kiki
盛岡八幡宮は荘厳なパワースポット!祭りなど行事やアクセス・駐車場も解説!
mdn
安比高原スキー場が人気!レストランや温泉・ホテル充実!アクセス紹介!
kiki
岩手『松尾鉱山跡』の廃墟ツアーが密かに人気!資料館で歴史に迫る!
TinkerBell
盛岡『チャグチャグ馬コ』の行列祭りの日程やルート紹介!歴史・意味も解説!
菊池智花
「姫神山」の登山口・コース紹介!山開きはいつ?帰りは温泉もおすすめ!
山崎茂之