2021年10月13日公開
2021年10月13日更新
日本酒入りのチョコレートおすすめ11選!バレンタインやホワイトデーにも!
日本酒入りのチョコレートは、日本酒が好きな人からとても注目されています。バレンタインやホワイトデーにぴったりなおしゃれで高級なチョコレートも増えいています。日本酒チョコレートについて、いろいろな情報をピックアップして紹介します。

目次
日本酒のチョコレートを買ってみよう!
日本酒入りのチョコレートは、お酒が好きな人たちの間で大変話題となっています。チョコレートの甘さの中にふわりと日本酒が香ってとても美味しい、と評判です。バレンタインやホワイトデーにおすすめな素敵で高級感あふれるものもたくさんあります。日本酒入りのチョコレートについて、さまざまな情報を紹介していきます。
お酒が好きな方へ日本酒チョコレートギフトが人気
チョコレートは、カカオの種を発酵して、焙煎したものであるカカオマスを主な原料としていて、ここにお砂糖や粉乳・ココアバターなどを混ぜて練って固めた、とても甘くて美味しいスイーツです。
チョコレートの製造過程に日本酒をちょっぴり入れてつくられたものが、日本酒チョコレートであり、ふんわりと日本酒の良い香りが漂って、とても幸せな気持ちになれる、と話題になっています。
日本酒チョコレートには、魅力あふれる日本酒がたっぷりと使われていて、それぞれのお酒の特徴をしっかりと感じることができるものとなっています。
日本国内にある人気でとても有名な酒造や酒蔵とコラボした商品も多くなっていて、多様な種類の日本酒チョコレートを楽しむことができます。
日本酒チョコレートは、日本酒が大好きな人へのギフトやプレゼントなどにもぴったりのものであり、とても喜ばれること間違いなしです。
おしゃれ感満載で素敵で高級感にあふれている日本酒チョコレートも多くなっているので、バレンタインやホワイトデーなどにも大変おすすめです。
チョコレートの購入を考えているとき、または日本酒の購入を考えているときには、是非日本酒チョコレートもあわせて買ってみることをおすすめします。
有名銘柄やおしゃれな日本酒チョコレートをご紹介
とても充実している日本酒チョコレートの中でも、特に人気となっていておすすめしたい有名で高級な銘柄やおしゃれな日本酒チョコレートについて、選りすぐったものを11だけ紹介します。
人に贈る場合には相手の好みなどをしっかりと考えて、渡すシーンや時期などにあったものを自由にチョイスしてみることをおすすめします。
日本酒のおすすめ高級チョコレート5選
さまざまある日本酒チョコレートの中でも、特に人気でおすすめの日本酒のおすすめ高級チョコレートについて、厳選した5つを紹介します。
高級でリッチ感あふれる有名銘柄の日本酒をたっぷりと使った贅沢な日本酒チョコレートばかりとなっています。
八海山純米吟醸しぼりたてと酒粕が入った生チョコレート
人気でおすすめの日本酒のおすすめ高級チョコレートのひとつ目には、「八海山純米吟醸しぼりたてと酒粕が入った生チョコレート」が挙げられます。料金は、1512円となっています。
「八海山純米吟醸しぼりたてと酒粕が入った生チョコレート」は、話題の「八海山」の中でも大変濃厚で深い味わいの純米吟醸しぼりたて原酒や、とても品質の良い酒粕をふんだんに練りこんでつくられています。
新潟県・魚沼にある名店として知られている「パティスリー・シュクレ」さんがつくったとても美味しいチョコレートです。
約2センチメートル×約2センチメートルのキューブ型の生チョコレートとなっていて、1箱に12個入っています。賞味期限は1か月です。
パレ ド オール 獺祭ショコラ
人気でおすすめの日本酒のおすすめ高級チョコレートのふたつ目には、「パレ ド オール 獺祭ショコラ」が挙げられます。料金は、5980円となっています。
「パレ ド オール 獺祭ショコラ」は、日本酒の中でも有名銘酒の一つであり、華やかさを感じることができる香りや芳醇な味が一体となっていると話題の「獺祭 二割三分」が使われています。
「ショコラティエ パレ ド オール(CHOCOLATIER PALET D’OR)」のショコラティエとして知られている三枝俊介さんによってつくられたボンボンショコラとなっています。
日本酒とミルクのハーモニーが見事でまろやかな甘みがふわっと口の中に広がるミルクタイプと、カカオの苦みと日本酒独特の酸味があわさってお米の甘くて良い香りを引き立ててくれれているビタータイプの2種類が3個ずつ入っています。
雨後の月 大吟醸ショコラ
人気でおすすめの日本酒のおすすめ高級チョコレートのみっつ目には、「雨後の月 大吟醸ショコラ」が挙げられます。料金は、2000円となっています。
「雨後の月 大吟醸ショコラ」は、広島県仁方(にがた)の名水を使ってつくられた高級感が感じられて華やかな香りの銘酒として有名な「雨後の月 大吟醸」が惜しげもなく使われています。
人気洋菓子店「グランクラシック」のコラボとしてつくられたころんとしたかわいらしい丸い形をしたホワイトチョコとなっています。
1箱に5つ入っていて、専用の素敵さ満点のギフトボックスがあるので、バレンタインやホワイトデー・ギフトなどにもおすすめです。
マ・プリエール パヴェ&ショコラ 南部美人
人気でおすすめの日本酒のおすすめ高級チョコレートのよっつ目には、「マ・プリエール パヴェ&ショコラ 南部美人」が挙げられます。料金は、2430円となっています。
「マ・プリエール パヴェ&ショコラ 南部美人」は、岩手県でつくられている銘酒として有名な「南部美人」が使われています。
ジュレとガナッシュで二層構造となっているとても抜群のうまさのボンボンショコラ、そしてとろりととろけるパヴェ(生チョコ)とのセットとなっていて、2つの異なる触感を思う存分堪能することができます。
ボンボンショコラが3つ・パヴェ(生チョコ)が3つの合計で6つのセットとなっていて、個別包装なので小腹が空いたときなどにちょっとずつ食べることもできます。
日本酒生チョコ 高砂 「枡入」
人気でおすすめの日本酒のおすすめ高級チョコレートのいつつ目には、「日本酒生チョコ 高砂 「枡入」」が挙げられます。料金は、1944円となっています。
「日本酒生チョコ 高砂 「枡入」」は、日本一の山である富士山のふもとの伏流水を使って富士高砂酒造で製造されていて、強めのうまみとフルーティーさ・ほのかな甘味が特徴の「高砂」が使われています。
「高砂」の良い風味をぎゅっとくちどけの良いチョコレートの中に閉じ込め、お酒とチョコレートのハーモニーは絶品である、と評判になっている生チョコです。
桝の形をした箱に入っていて高級感をしっかりと感じることができるパッケージなので、ホワイトデーやバレンタイン・プレゼントなどにもぴったりです。
バレンタイン・ホワイトデー向け日本酒チョコレート3選
いろいろある日本酒チョコレートの中でも、特に人気でおすすめのバレンタイン・ホワイトデー向け日本酒チョコレートについて、厳選して3つだけ紹介します。
お酒が好きな彼氏・彼女または家族や大切な人にバレンタイン・ホワイトデーで送るのにぴったりの素敵さ満点のチョコレートばかりとなっています。
モントワール バレンタイン 日本酒ボンボン蔵三景
人気でおすすめのバレンタイン・ホワイトデー向け日本酒チョコレートのひとつ目には、「モントワール バレンタイン 日本酒ボンボン蔵三景」が挙げられます。
「モントワール バレンタイン 日本酒ボンボン蔵三景」は、京都府の北川本家の「祇園小町」・栃木県の渡邊佐平商店の「日光誉」・静岡県の牧野酒造の「富士山」の3種類のお酒を使ってつくられたチョコレートが入っています。
それぞれが4つずつ、合計で12個のアソートパックとなっていて、食べ比べ・味比べをするのにぴったりです。
黒色の地にピンク・黄色・青色などを使ったカラフルでかわいらしさ満点のパッケージとなっているので、バレンタインやホワイトデーなどの贈り物としても最適です。
神戸G線厳選 灘の地酒ちょこ
人気でおすすめのバレンタイン・ホワイトデー向け日本酒チョコレートのふたつ目には、「神戸G線厳選 灘の地酒ちょこ」が挙げられます。
「神戸G線厳選 灘の地酒ちょこ」は、のど越しの良さとフルーティな香りでありながら深い味わいを堪能することができることが特徴の兵庫県の「兵庫錦」を使ってつくられています。
スイス産のとても美味しいと話題のチョコレートとコクも感じられる「兵庫錦」のハーモニーは素晴らしく、他にはない上品なチョコレートとなっています。
ハート形のチョコレートが4つ入っていて、かっこ良いパッケージとなっているので、男性へのバレンタインの贈り物にも大変おすすめです。
ゴンチャロフ 和酒ボンボンコレクション
人気でおすすめのバレンタイン・ホワイトデー向け日本酒チョコレートのみっつ目には、「ゴンチャロフ 和酒ボンボンコレクション」が挙げられます。料金は、540円となっています。
「ゴンチャロフ 和酒ボンボンコレクション」は、「腰古井(こしごい)」・「北海男爵」・「福寿」・「熊野かすみ」・「琉球泡盛」の5つのお酒を使ってつくられているチョコレートです。
それぞれ一つずつ包装されているので、分けて食べることもでき、じっくりと味わいながら食べ比べをすることも可能です。
一つ一つ小さなお酒の瓶の形をしていて、カラフルでとても可愛らしいのでホワイトデーでの女性へのプレゼントにもぴったりです。
おしゃれなパッケージが人気の日本酒チョコレート3選
とても豊富な種類がある日本酒チョコレートの中でも、特に人気でおすすめのおしゃれなパッケージが人気の日本酒チョコレートについて、選りすぐって3つ紹介します。
チョコレートが美味しいのはもちろん、おしゃれさ抜群のパッケージに入った日本酒チョコレートばかりとなっているので、贈られた人もにっこり笑顔になれること間違いなしです。
シルスマリア 赤武生チョコレート
人気でおすすめの人気でおすすめのおしゃれなパッケージが人気の日本酒チョコレートのひとつ目には、「シルスマリア 赤武生チョコレート」が挙げられます。料金は、1944円となっています。
「シルスマリア 赤武生チョコレート」は、岩手県で誕生したお酒の銘柄の一つであり、芳醇な香りやなめらかさ抜群でうまみ満載の 「赤武」が使われています。
生チョコの発祥のお店として良く知られているシルスマリアとのコラボレーションチョコレートであり、その調和は見事です。
シルスマリアの生チョコは、1988年につくられた当時から変わらずあちこちから取り寄せている新鮮な素材やベルギー産のチョコレート3種類と新鮮なクリームなどを使ってつくられています。
桝のような形をしたおしゃれな箱に、16粒の生チョコが入っていて、賞味期限は約4週間・10度以下の冷蔵庫などで保存となっています。専用のギフトバッグもついています。
生チョコは、食べたいときに冷蔵庫から取り出して10分から15分ほど常温に置いておくとより美味しく食べることができます。
奏-KANADE- 日本酒トリュフ
人気でおすすめの人気でおすすめのおしゃれなパッケージが人気の日本酒チョコレートのふたつ目には、「奏-KANADE- 日本酒トリュフ」が挙げられます。料金は、5個入で1080円となっています。
「奏-KANADE- 日本酒トリュフ」は、新潟県の大洋酒造純のさらっとした後味と程よいフルーティーさを併せ持つ「米吟醸 大洋盛」・高知県の亀泉洒造の落ち着いていて穏やかな香りと奥が深い味わいが特徴の「亀泉 特別純米」・山形県の出羽桜酒造の上品さを感じさせる甘さと雅な香りの「純米大吟醸 出羽桜 一路」が使われています。
それぞれの際立つ特徴とぴったりとあうミルクチョコレートやホワイトチョコレートなどとコラボしていて、満点のうまさの日本酒トリュフとなっています。
「純米吟醸 大洋盛」を使ったチョコレートが2つ・「亀泉 特別純米」を使ったチョコレートが2つ・「純米大吟醸 出羽桜 一路」を使ったチョコレートが1つのあわせて5つ入っています。
茶色と白のおしゃれ感満載のとても落ち着いたパッケージの中に、縦に5つのチョコレートが並んでいて、男性でも女性でも、若者でもシニア世代の人でもぴったりのしっとりとした雰囲気の商品となっています。
メゾンカカオ 生チョコレート"純米酒 雪男"
人気でおすすめの人気でおすすめのおしゃれなパッケージが人気の日本酒チョコレートのみっつ目には、「メゾンカカオ 生チョコレート"純米酒 雪男"」が挙げられます。料金は、2592円となっています。
「メゾンカカオ 生チョコレート"純米酒 雪男"」は、創業してから300年を超えているとされている青木酒造が丹精込めてつくり上げた銘酒である「純米酒 雪男」が使われています。
スパイシーさもほのかに香り、カカオテイストの力強さも感じられ、口へ入れた瞬間にふわりととろける程のみずみずしさ満点の生チョコレートとブレンドされています。
白色の地に、「純米酒 雪男」の酒瓶に描かれているものと同じイラストや、「雪男」・「cacao」などの文字が黒色で描かれているシックで落ち着いたパッケージとなっています。渡すための用の袋をつけることもできます。
日本酒チョコレートをプレゼントしよう
チョコレートにはとてもたくさんの種類がありますが、日本酒が入ったチョコレートも多数あって人気となっています。お酒が好きな人へのギフトやプレゼント・バレンタインやホワイトデーなどにとてもぴったりの商品も豊富に揃っています。チョコレートの購入を考えているときには、日本酒チョコレートも候補に入れてみることをおすすめします。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
旅するフリーランス
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com

新着一覧
栃木の水族館まとめ!子連れでのお出かけやデートに人気のスポット紹介!
m-ryou
日本平動物園でジャガーやレッサーパンダに会える!料金やアクセス・駐車場は?
kiki
王滝渓谷で川遊びやバーベキューを楽しもう!おすすめのハイキングコースも紹介!
mdn
関東近郊の絶景スポット41選!日帰り旅行やドライブ・デートにも!
Momoko
阿寺渓谷は絶景のエメラルドグリーンが魅力の人気観光地!川遊びなど楽しみ方は?
沖野愛
滑川市でランチが美味しいお店11選!おしゃれなカフェや海鮮など!
daiking
北海道の美術館おすすめ11選!家族でのお出かけやデート・アート観賞にも!
mdn
中国地方の温泉ランキングおすすめベスト15!日帰りできる人気旅館も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
嵐山渓谷バーベキュー場は釣りや川遊びも楽しめる!予約方法や混雑時期は?
m-ryou
滋賀のおすすめ神社21選!有名な最強パワースポットから穴場まで一挙紹介!
旅するフリーランス
神奈川の遊び場おすすめ35選!雨でも楽しめる屋内施設など人気スポット紹介!
沖野愛
関東の最強パワースポット25選!自然がある場所から神社まで一挙紹介!
kiki
四国で美術館巡りを楽しもう!有名スポットから穴場までおすすめ15選!
Momoko
東京のおすすめテーマパーク11選!室内やデートに大人気のスポットなど!
kazuki.svsvsv@gmail.com
東京の山おすすめ11選!日帰り登山やハイキング・ドライブにも!
ピーナッツ
栃木の遊園地・テーマパーク11選!子供が喜ぶおすすめスポットをご紹介!
茉莉花
北九州の人気温泉特集!日帰りやカップルにもおすすめの家族風呂は?
m-ryou
仙台のフェリー情報まとめ!航路や乗り場・料金なども徹底調査!
沖野愛
群馬のおすすめ美術館11選!一度は行きたい有名スポットなどご紹介!
kiki
相模原の温泉でおすすめは?日帰りできる施設やホテルなどまとめ!
旅するフリーランス