2021年10月14日公開
2021年10月14日更新
おしゃれなホットプレートのおすすめ11選!人気のメーカーを紹介!
ホットプレートは、いろいろなおしゃれお料理をするときに大活躍する調理器具です。カラフルなものや白・黒などのおしゃれな色のホットプレートも増えていて、たこ焼きプレート付きのものもあります。おしゃれなホットプレートについて、情報をピックアップして紹介します。

目次
おしゃれなホットプレートを使おう!
ホットプレートはあると便利な調理器具の一つです。スタイリッシュでおしゃれ感満載のものや、彩り豊かなもの・白黒などの落ち着いた色あいのもの、など多彩な種類が揃っています。たこ焼きプレート付きのものもあるので、パーティーなどにもおすすめです。おしゃれなホットプレートについて、情報をまとめてみました。
食卓を彩るおしゃれなホットプレートを一挙ご紹介
ホットプレートは、電気を使う調理器具の一つであり、ヒーターを熱源としていろいろなお料理をつくることができます。テーブルなどの上に置いて使います。
ホットプレートでは、焼き肉やお好み焼き・ホットケーキ・パエリアなど、さまざまなお料理を作ることができることでとても注目されています。
また、付属のたこ焼きプレートを使うことによってたこ焼きづくりもとてもらくらくすることができ、自分の好みに合ったたこ焼きをつくってじっくりと味わうことができます。
今ではおしゃれさ満点で、まるでインテリアのような素敵さのホットプレートも増えていて、食卓を華やかに彩ることができるものも多くなっています。
さまざまな色のものがあったり、白・黒のモノトーンで落ち着いている雰囲気のものであったり、とバリエーションも豊かです。
それぞれのホットプレートによって特徴は異なるので、購入するときには必ず詳細事項をきっちりと読んでからGETすることをおすすめします。
とても豊富な種類が揃っているホットプレートの中でも、特に人気となっていておすすめのおしゃれなホットプレートについて、厳選して11紹介します。
女子会やおうちご飯におしゃれなホットプレートが人気
今とても人気急上昇中の女子会や、おうちご飯を楽しみたいときに、大活躍する、と話題になっているのがホットプレートです。
大切な仲間や家族と一つのホットプレートを囲みながら食事をし、楽しくおしゃべりをしたら、より素敵な時間を濃いものとすることができるでしょう。
特におしゃれ感満点のお気に入りのホットプレートを使えば、気分もUPし、お料理もさらに美味しくなること間違いなしです。
女子会やパーティーをしようと思っているとき、おうちご飯を充実させたい、と思っているときなどには、是非おしゃれなホットプレートを使ってみることをおすすめします。
人気メーカーのおすすめホットプレート2選
さまざまな種類があるホットプレートの中でも、人気メーカーのおしゃれでおすすめなホットプレートについて、選りすぐって2つだけ紹介します。
誰もが安心して安全に使うことができる人気度の高いホットプレートばかりとなっています。売り切れていることもあるので、購入するときには早めに行動することをおすすめします。
BRUNO ホットプレート グランデ
人気メーカーのおしゃれでおすすめなホットプレートのひとつ目には、「BRUNO ホットプレート グランデ」が挙げられます。料金は、15490円などとなっています。
「BRUNO ホットプレート グランデ」は、約48センチメートル×約15.2センチメートル×約28センチメートルとなっています。
色は赤・白・ブルーグレー・ピンクベージュなどがあります。平面プレートの他にも、一度に35個作ることができるたこ焼きプレートがついています。
家族での食事やパーティーなどでも活躍する4人から5人前のお料理を作ることができる大きめサイズのホットプレートです。
鋳物ホーロー鍋のようなおしゃれなデザインとなっていて、レトロでかわいらしい化粧箱もついているのでギフトにもぴったりです。
recolte ホームバーベキュー
人気メーカーのおしゃれでおすすめなホットプレートのふたつ目には、「recolte ホームバーベキュー」が挙げられます。料金は、9900円などとなっています。
「recolte ホームバーベキュー」は、約42センチメートル×約23センチメートル×約16.5センチメートルのホットプレートです。
色は、レッド・ネイビー・オイスターホワイトの3種類です。フラットプレートの他にもバーベキュープレートがついています。
高い温度をキープすることができる高性能の強力ヒーターが搭載されているので、ぶ厚めのお肉でもじっくりと焼くことができます。
ヒーター部分を取り外せば、丸洗いが可能なウォッシャブル設計となっているので、後片付けもとてもらくらくです。
白黒モノトーンのおしゃれなホットプレート2選
いろいろな種類があるホットプレートの中でも、人気でおすすめの白黒モノトーンのおしゃれなホットプレートについて、選りすぐった2つのものを紹介します。
白色や黒色でシックで落ち着いたおしゃれな雰囲気のホットプレートとなっているので、一人暮らしの男性にもおすすめです。
象印 STAN.
人気でおすすめの白黒モノトーンのおしゃれなホットプレートのひとつ目には、「象印 STAN.」が挙げられます。料金は、16500円となっています。
「象印 STAN.」は、約44.5センチメートルx約30.5センチメートルx約14センチメートルのサイズ感となっています。
色は、黒色となっていてとてもどっしりとしておしゃれな印象のホットプレートです。フラットプレート以外にも別売りですがたこ焼きプレートもあります。
深めのホットプレートとなっているので、これ1台あれば、煮る・焼く・炒めるなどのお料理をすべてすることができ、お料理の幅も広がります。
大変丈夫なつくりとなっていて、傷つきにくいトリプルチタンセラミックコートの遠赤平面プレートで、耐久性もばっちりです。黒色なので男性にもおすすめです。
アイリスオーヤマ ホットプレート
人気でおすすめの白黒モノトーンのおしゃれなホットプレートのふたつ目には、「アイリスオーヤマ ホットプレート」が挙げられます。料金は、8980円となっています。
「アイリスオーヤマ ホットプレート」は、約58.9センチメートル×約39.7センチメートル×約9.4センチメートルです。
色は、白色と黒色の2色展開となっています。平面プレートのみのものと、平面と平面&たこ焼きプレートの2種類がついたものの2パターンあります。
ワイドなプレートは、右側と左側で別々で温度調節ができるので、2つのお料理を同時につくることができ、時短をすることができます。
ふた部分と本体部分をまとめることができるアタッチメントがついているので、コンパクトになり、収納にも困りません。

たこ焼きプレート付きのおしゃれなホットプレート4選
充実した種類があるホットプレートの中でも、人気でおすすめのたこ焼きプレート付きのおしゃれなホットプレートについて、選りすぐった4つを紹介します。
たこ焼きを簡単につくることができるプレートが付いているので、わいわいと大勢でのたこ焼きパーティーも楽しむことができます。
PRISMATE スリムホットプレート
人気でおすすめのたこ焼きプレート付きのおしゃれなホットプレートのひとつ目には、「PRISMATE スリムホットプレート」が挙げられます。料金は、5478円です。
「PRISMATE スリムホットプレート」は、約40.2センチメートル×約13.1センチメートル×約16.2センチメートルの商品です。
色は、赤色・ネイビー・白っぽいライトベージュの3タイプとなっています。フラットプレート・グリルプレート・たこ焼きプレートの3枚のプレートが付いています。
無段階での温度調節が可能となっているので、3枚のプレートを上手に使って、さまざまなおしゃれなお料理をらくらく簡単につくることができます。
3つのプレートを重ねて収納することができ、スリムタイプとなっているので、置き場所に悩むこともありません。
ROOMMATE 3WAY ホットプレート
人気でおすすめのたこ焼きプレート付きのおしゃれなホットプレートのふたつ目には、「ROOMMATE 3WAY ホットプレート」が挙げられます。料金は、3300円ほどです。
「ROOMMATE 3WAY ホットプレート」は、約34.8センチメートル×約23.7センチメートル×約13.3センチメートルのおしゃれなホットプレートです。
色は赤色となっています。平面プレートや、24個を同時に焼くことができるたこ焼きプレート・焼肉プレートがセットとなっています。
パエリアやお好み焼きづくり・たこ焼きづくり・本格的な焼き肉など自由に使うことができ、普段の生活でもホームパーティでも大活躍間違いなしのホットプレートです。
とてもかわいらしいおしゃれな形をしていて、蓋つきなので油の飛び跳ねを気にすることもなく、蒸し料理にもおすすめです。
Toffy コンパクトホットプレート
人気でおすすめのたこ焼きプレート付きのおしゃれなホットプレートのみっつ目には、「Toffy コンパクトホットプレート」が挙げられます。料金は、6930円です。
「Toffy コンパクトホットプレート」は、約35.8センチメートル×約22.1センチメートル×約12.1センチメートルの比較的コンパクトサイズのホットプレートです。
色は、赤色・白色・ライトブルー・黒色の4種類となっています。平面プレートと20個を同時につくることができるたこ焼きプレートがついています。
2人から3人前のお料理を作ることができるコンパクトなホットプレートであり、レトロな雰囲気でおしゃれなフォルムの本体はデザイン性にも優れています。
消費電力が少ないホットプレートとなっているので、一人暮らしの人にも大変おすすめですし、蓋がついているので、じっくりとつくりたい蒸しお料理などにもぴったりです。
mosh! ホットプレート
人気でおすすめのたこ焼きプレート付きのおしゃれなホットプレートのよっつ目には、「mosh! ホットプレート」が挙げられます。料金は、9380円となっています。
「mosh! ホットプレート」は、約31センチメートル×約23センチメートル×約16.5センチメートルほどのサイズです。
色は、とてもおしゃれなピーチとブラウンの2色となっています。平面のプレート以外にもたこ焼きプレートが付属していて、オリジナルのレシピも同梱されています。
お料理内容に合わせて、保温から約230度まで自由に温度調節をすることができるので、さまざまなお料理づくりで利用することがができる万能ホットプレートです。
たくさんの仲間とおしゃべりをしながらのたこ焼きパーティーはもちろん、本格的なバーベキュー・蒸し料理・パエリアやクレープづくりなど、いろいろな使い方ができます。
ミニサイズのおしゃれなホットプレート3選
豊富な種類があるホットプレートの中でも、人気でおすすめのミニサイズのおしゃれなホットプレートについて、厳選した3つを紹介します。
小さめのミニサイズのおしゃれなホットプレートとなっているので、一人暮らしの人でもちょっとしたお料理を作りたい時にも活躍するものばかりとなっています。
ricopa ミニホットプレート
人気でおすすめのミニサイズのおしゃれなホットプレートのひとつ目には、「ricopa ミニホットプレート」が挙げられます。料金は、5085円となっています。
「ricopa ミニホットプレート」は、約32.5センチメートル×約24.3センチメートル×約15.5センチメートルほどのミニサイズとなっています。
色は、アイボリー・グレー・レッド・白色などとなっています。平面プレートとたこ焼き用のプレートがセットとなっています。
とてもおしゃれ感満載のレトロで素敵なホットプレートであり、プレート部分は白色となっていてお料理が映え、これがあるだけで食卓が華やぎます。
持ち運びや収納も大変らくちんなコンパクト設計となっていて、プレートは丸洗いすることができるので清潔感もばっちりです。
recolte 2WAYグリル アメット
人気でおすすめのミニサイズのおしゃれなホットプレートのふたつ目には、「recolte 2WAYグリル アメット」が挙げられます。料金は、9900円となっています。
「recolte 2WAYグリル アメット」は、収納時は約26.5センチメートル×約13センチメートル×約23センチメートルほどの小さめのサイズ感のものとなっています。
色は、おしゃれなレッドとネイビーの2つの色があります。フラットなプレート以外にも凹凸プレートがセットです。
約230度の強い火力で、厚めのステーキでもぎゅっと美味しさを封じ込めたままお料理をすることができます。折りたたみ式なので両側から挟んで焼くことも可能です。
折りたためばA4サイズとなるので、とてもコンパクトで収納場所に迷うこともなく、ハンドルがついているので持ち運びもしやすいです。プレートは丸洗い可能です。
山善 ミニホットプレート 一人用 レッド
人気でおすすめのミニサイズのおしゃれなホットプレートのみっつ目には、「山善 ミニホットプレート 一人用 レッド」が挙げられます。
「山善 ミニホットプレート 一人用 レッド」は、約29.5センチメートル×約21センチメートル×約8センチメートルです。
色は、ポップで明るい赤色となっています。基本的にはフラットプレートのみですが、たこ焼きプレートが付いているタイプもあります。
ちょっぴり深めのミニサイズのホットプレートとなっているので、さまざまなおしゃれなお料理づくりにぴったりのものとなっています。
フッ素加工が施されたプレートとなっているので、使用後のお手入れも簡単であり、手間がかかりません。
おしゃれなホットプレートでホームパーティーを楽しもう
ホットプレートは、あると便利な調理器具の一つです。普段の食事で大活躍するのはもちろん、おしゃれなホームパーティーなどにも大変おすすめです。さまざまなお料理に挑戦したいと思ったときには、是非ホットプレートの購入も考えてみることをおすすめします。料理の幅がぐっと広がります。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
旅するフリーランス
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com

新着一覧
天下茶屋でランチにおすすめのお店13選!おしゃれなカフェなど人気店ばかり!
daiking
栃木の水族館まとめ!子連れでのお出かけやデートに人気のスポット紹介!
m-ryou
日本平動物園でジャガーやレッサーパンダに会える!料金やアクセス・駐車場は?
kiki
王滝渓谷で川遊びやバーベキューを楽しもう!おすすめのハイキングコースも紹介!
mdn
関東近郊の絶景スポット41選!日帰り旅行やドライブ・デートにも!
Momoko
阿寺渓谷は絶景のエメラルドグリーンが魅力の人気観光地!川遊びなど楽しみ方は?
沖野愛
滑川市でランチが美味しいお店11選!おしゃれなカフェや海鮮など!
daiking
くらがり渓谷は紅葉や川遊びなど魅力が満載!名物のかき氷街道も大人気!
Canna
魚津埋没林博物館に蜃気楼と埋没林を見に行こう!料金やアクセス・駐車場は?
MinminK
北海道の美術館おすすめ11選!家族でのお出かけやデート・アート観賞にも!
mdn
中国地方の温泉ランキングおすすめベスト15!日帰りできる人気旅館も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
嵐山渓谷バーベキュー場は釣りや川遊びも楽しめる!予約方法や混雑時期は?
m-ryou
滋賀のおすすめ神社21選!有名な最強パワースポットから穴場まで一挙紹介!
旅するフリーランス
神奈川の遊び場おすすめ35選!雨でも楽しめる屋内施設など人気スポット紹介!
沖野愛
関東の最強パワースポット25選!自然がある場所から神社まで一挙紹介!
kiki
四国で美術館巡りを楽しもう!有名スポットから穴場までおすすめ15選!
Momoko
東京のおすすめテーマパーク11選!室内やデートに大人気のスポットなど!
kazuki.svsvsv@gmail.com
東京の山おすすめ11選!日帰り登山やハイキング・ドライブにも!
ピーナッツ
栃木の遊園地・テーマパーク11選!子供が喜ぶおすすめスポットをご紹介!
茉莉花
北九州の人気温泉特集!日帰りやカップルにもおすすめの家族風呂は?
m-ryou