2018年03月07日公開
2020年03月25日更新
盛岡駅おすすめランチ紹介!駅ビル『フェザン』で海鮮から肉まで!
盛岡駅は、首都圏からの東北新幹線の駅であり、岩手県の観光やビジネスで拠点となる駅でもあります。盛岡駅には地元でも人気ランチのある駅ビル「フェザン」におでんせ館がリニューアルオープンして賑わっています。盛岡駅でおすすめなランチやお土産を厳選してご紹介します。

目次
- 1盛岡駅ランチはフェザンおでんせ館がおすすめ
- 2盛岡駅でおすすめなランチ1:杵屋 盛岡駅フェザン店
- 3盛岡駅でおすすめなランチ2:回転鮨 清次郎 フェザン店
- 4盛岡駅でおすすめなランチ3:FRESCHISSIMA
- 5盛岡駅でおすすめなランチ4:磯よし
- 6盛岡駅でおすすめなランチ5:寿々苑
- 7盛岡駅でおすすめなランチ6:日本料理 田中 ひっつみ庵
- 8盛岡駅でおすすめなランチ7:とんかつのむら八
- 9盛岡駅でおすすめなランチ8:白龍
- 10盛岡駅でおすすめなランチ9:南部ビストロうんめのす
- 11盛岡駅でおすすめなランチ10:純情産地いわての店 みのるダイニング
- 12盛岡駅でおすすめなランチ11:やぶ屋
- 13盛岡駅でおすすめなランチ12:蕎麦にはち
- 14盛岡駅でおすすめなランチ13:丼の店 おいかわ
- 15盛岡駅でおすすめなランチ14:大同苑
- 16盛岡駅でおすすめなランチ15:十割蕎麦 丸松
- 17盛岡駅でおすすめなお土産1:チョコ南部 PREMIUM
- 18盛岡駅でおすすめなお土産2:南部せんべい乃 巖手屋
- 19盛岡駅でおすすめなお土産3:鮭・魚卵・お弁当 さかなや田清
- 20盛岡駅でおすすめなお土産4:チーズケーキのチロル
- 21盛岡駅でおすすめなお土産5:回進堂
- 22盛岡駅のフェザンおでんせでランチを楽しもう
盛岡駅ランチはフェザンおでんせ館がおすすめ
盛岡駅は、岩手県盛岡市の観光やビジネスの拠点として、毎日たくさんの方が利用する駅です。地元の方が良く利用する駅ビル「フェザン」もあり、昨年にはそのフェザンの南館がおでんせ館としてリニューアルオープンして、冷麺はもちろんのこと、海鮮のランチを楽しめるお店もオープンしています。盛岡駅のおすすめのランチやお土産をご紹介します。

盛岡駅でおすすめなランチ1:杵屋 盛岡駅フェザン店
仕事帰りに、フェザンの杵屋さんへ立ち寄っている。
— まっちゃん(^^) (@matu_yuzu) August 26, 2017
美味しい♪ pic.twitter.com/Kxwwt2i7nj
盛岡駅でおすすめなランチの1軒目は、こちら「杵屋 盛岡駅フェザン店」です。杵屋 盛岡駅フェザン店は、盛岡駅ビルのフェザンの地下1階にあるうどんやおそばが美味しいお店です。盛岡というとおそばや冷麺がすぐに頭に浮かびますが、ここのうどんはコシもありとても美味しいうどんで評判です。実演手打ちうどんとして全国的にも有名です。
ランチ
— Momofuku(百福)@フォロー制限中 (@momofuku_jp) December 18, 2017
フェザンの杵屋さん
鍋焼うどん定食1180円
定食にすると100円アップでお稲荷二個か、かやくご飯付き かやくご飯にした。
風邪の時は鍋焼うどんかと思って。 pic.twitter.com/9huHAFsJ2o
杵屋 盛岡駅フェザン店は、その場で実演で手打ちをしているので、コシのあるツルっとしたうどんが食べられます。天ぷらなどのサイドメニューもサクッと揚げられていてとても美味しいです。メニューも豊富なところやうどんの半玉増量サービスはおすすめです。定休日はフェザンに準じ、営業時間は10時から22時です。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡駅ビル フェザン B1F
電話番号:019-654-7178
盛岡駅でおすすめなランチ2:回転鮨 清次郎 フェザン店
盛岡駅でおすすめなランチの2軒目は、こちら「回転鮨 清次郎 フェザン店」です。回転鮨 清次郎 フェザン店は、盛岡駅ビルのフェザン地下1階のグルメタウンにあります。新鮮な三陸の海鮮や、新鮮な海鮮ネタが自慢のお寿司を食べられるお店です。ひろいカウンター席では、ひとりでゆっくりとランチを楽しむこともできます。
でかいこめの奢りです (@ 回転鮨清次郎 フェザン店 in 盛岡市, 岩手県 w/ @ninomi_reron) https://t.co/m4uUatTWOY pic.twitter.com/qP7v2Xx0N8
— 滝 侶 (@coffeezamurai) September 27, 2017
回転鮨 清次郎 フェザン店は、岩手や三陸の旬の海鮮を食べられるということで地元の方をはじめ、出張者や観光客にも人気があります。腕のいい職人が新鮮な海鮮を美味しい料理に変身させてくれるお店です。個室もあるので、家族でもゆっくりと海鮮ランチを楽しめます。定休日はフェザンに準じ、営業時間は10時から22時です。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1番44号 フェザン B1F
電話番号:019-654-8015
盛岡駅でおすすめなランチ3:FRESCHISSIMA
盛岡駅でおすすめなランチの3軒目は、こちら「FRESCHISSIMA」です。FRESCHISSIMAは、盛岡駅ビルのフェザン地下1階にあるパスタが美味しいと評判のレストランです。カウンター席やソファー席もあり、ひとりやカップルでも利用しやすいお店です。完全禁煙なので、子連れでのランチ利用もおすすめです。
FRESCHISSIMAは、平日のランチメニューが特にリーズナブルで、パスタとスープ、サラダのランチセットがおすすめです。パスタのメニューも豊富で、地元の方にも好評なレストランです。食後のドルチェも豊富で、女性にもおすすめのお店です。定休日はフェザンに準じ、営業時間は10時から22時です。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡駅ビル フェザン 本館B1F
電話番号:019-629-2235
盛岡駅でおすすめなランチ4:磯よし
盛岡駅でおすすめなランチの4軒目は、こちら「磯よし」です。磯よしは、盛岡駅ビルのフェザン地下1階にある海鮮料理や海鮮丼が美味しいと評判のお店です。お店の正面には海鮮などのメニューサンプルがずらっと並んで食欲をそそります。盛岡駅のランチで海鮮を食べたいときにはおすすめです。
フェザンB1の磯よし、かきとじ定食1290でした。大満足 pic.twitter.com/lxO03ohD4C
— aoki/140コロニー/comitia (@gori_sh) January 22, 2018
磯よしは、三陸の新鮮な海鮮料理が食べられるということで、地元の方や出張者、観光客にも人気のお店です。時期によって、三陸の美味しい牡蠣などのイベントも開催されてお手頃な金額で、海鮮ランチを楽しめます。小上がり席もあるので、子連れでのランチ利用にもおすすめです。定休日は第三水曜日で、営業時間は10時から22時です。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡駅ビル フェザン B1F
電話番号:019-654-7688
盛岡駅でおすすめなランチ5:寿々苑
盛岡駅でおすすめなランチの5軒目は、こちら「寿々苑」です。寿々苑は、盛岡駅ビルのフェザン地下1階めんたい横丁にある冷麺がおすすめなお店です。カウンター席もあるのでひとりでのランチも気兼ねく利用できます。また、小上がり席もあるため、子連れでもゆったりとランチを楽しめるのでおすすめです。
フェザンB1の「寿々苑」さんで初盛岡冷麺(大盛り)と焼肉丼のセット!
— しゅうにい (@syuchan320) July 16, 2017
辛さは6段階から中辛(デフォ)をチョイスしたけど、辛味と甘味がちょうどいい感じだった。美味しい!! pic.twitter.com/jBefI90C4l
寿々苑は、こちらの出汁はかなり真っ赤ですが、辛さは6段階で選ぶことができます。辛味抜きもできるので、子供も食べられる冷麺です。あっさりとしたスープは最後の一滴まで飲み干せるほど美味しいものです。セット物のご飯メニューもあるのでがっつり食べたい人にもおすすめです。定休日はフェザンに準じ、営業時間は10時から22時です。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡駅ビル フェザン B1Fめんたい横丁
電話番号:019-652-7722
盛岡駅でおすすめなランチ6:日本料理 田中 ひっつみ庵
海もり丼@日本料理 田中 ひっつみ庵 盛岡駅フェザン!
— バッハ@花粉症 (@picnic0618) June 29, 2016
というわけで、盛岡!#日帰り pic.twitter.com/YcofHKYKsF
盛岡駅でおすすめなランチの6軒目は、こちら「日本料理 田中 ひっつみ庵」です。日本料理 田中 ひっつみ庵は、盛岡駅ビルのフェザン地下1階めんたい横丁にある岩手産の食材にこだわる海鮮ランチも楽しめる和食店です。店内は木の温もりを感じられる素敵な空間となっています。三陸産の活きのいいネタの海鮮丼なども楽しめるのでおすすめです。
日本料理 田中 ひっつみ庵は、白金豚を使った和食や和風ハンバーグ、まぐろ丼などの海鮮などメニューも豊富でランチを楽しめます。特に人気は海鮮丼やソースかつ丼、豚しゃぶ定食です。ランチ定食には小鉢もついてとてもリーズナブルです。定休日はフェザンに準じ、営業時間は10時から22時です。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡駅ビル フェザン 本館 B1F
電話番号:019-654-7686
盛岡駅でおすすめなランチ7:とんかつのむら八
県産ロース生姜焼き定食 むら八フェザン店
— エフ=宝泉薫 (@fuji507) January 31, 2018
日曜昼に食べたもの。前日が野菜不足だったので、キャベツをおかわりできるここにした。とんかつの店なんだけど、これも素材プラス調理の底力を感じるメニュー。旅立ちに際し、元気を補えた。 pic.twitter.com/3QT5qqbSfj
盛岡駅でおすすめなランチの7軒目は、こちら「とんかつのむら八」です。とんかつのむら八は、盛岡駅ビルのフェザン地下1階にあるとんかつ屋さんです。岩手でここのとんかつを食べないで岩手のとんかつは語れないと言われるほどの有名店です。岩手県産の食材にこだわったとんかつをランチで食べられるということで、人気があります。
今日は仕事のお話で外出した帰りのランチの写真を。盛岡駅のフェザンの「むら八」さんで、とんかつ定食をいただきました。ご馳走様でした。 pic.twitter.com/RcPz2zPX9L
— キンゴ (@0313kingo) August 6, 2015
とんかつのむら八は、岩手県の盛岡で昭和12年創業の老舗のとんかつ店です。サクサクっと挙げられたとんかつは、口に入れるとじゅわーと肉汁が溢れんばかりの美味しさです。ランチにがっつりと食べたい方にもうれしいご飯やみそ汁、キャベツはお替り自由です。定休日はフェザンに準じ、営業時間は10時から22時です。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡駅ビル フェザン本館
電話番号:019-654-7822
盛岡駅でおすすめなランチ8:白龍
盛岡駅でおすすめなランチの8軒目は、こちら「白龍」です。白龍は、盛岡フェザンのおでんせ館1階にあるじゃじゃ麺が美味しいお店です。盛岡と言えば三大麺のひとつであるじゃじゃ麺ですが、こちらのお店はじゃじゃ麺発祥のお店の支店ということで人気があります。盛岡フェザンのおでんせ館にも入居したのは観光にも便利に利用できます。
盛岡到着
— kidmania (@kidmania) February 24, 2018
フェザンの白龍でじゃじゃ麺&ちいたんたん pic.twitter.com/PcOgoKHuys
駅ビルの盛岡フェザンおでんせ館であれば、出張の際のランチにも利用しやすいのでおすすめです。白龍のじゃじゃ麺は、一度食べたら病みつきになると言われているので注意が必要です。コクのある味噌をコシのある麺と混ぜ合わせれば病みつきになること間違いなしです。定休日はフェザンに準じ、営業時間は10時から22時です。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡フェザン おでんせ館 1F
電話番号:019-623-5167
盛岡駅でおすすめなランチ9:南部ビストロうんめのす
盛岡駅でおすすめなランチの9軒目は、こちら「南部ビストロうんめのす」です。南部ビストロうんめのすは、盛岡フェザンのおでんせ館1階にあるがっつりとランチでお肉が食べたくなった時におすすめのお店です。店名の「うんめのっす」は方言で「おいしい」という意味です。岩手産の食材を使った美味しい料理を堪能できます。
南部ビストロうんめのすは、ビストロレストランということでカジュアルな雰囲気の中で美味しい肉料理がおすすめなレストランです。盛岡フェザンのおでんせ館にあり、カウンター席も充実しているので、出張のときのランチにも便利に利用できそうです。定休日はフェザンに準じ、営業時間は10時から22時です。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡フェザン おでんせ館 1F
電話番号:019-601-5929
盛岡駅でおすすめなランチ10:純情産地いわての店 みのるダイニング
盛岡駅でおすすめなランチの10軒目は、こちら「純情産地いわての店 みのるダイニング」です。純情産地いわての店 みのるダイニングは、盛岡フェザンのおでんせ館1階にあるお肉のグリル料理が楽しめるレストランです。地産地消のバンバーグなどのお肉料理がランチで食べられるのでおすすめです。
盛岡駅・フェザン内「純情産地いわての店 みのるダイニング」にて夕食
— たっちゃん (@p007u) February 8, 2018
・いわて牛五ツ星牛ステーキ丼
・前菜5点盛
・日本酒(浜千鳥 純米酒・わしの尾 特別本醸造・あさ開 純米大辛口) pic.twitter.com/8GbzBtg4ze
純情産地いわての店 みのるダイニングは、メインを二品選べる定食セットはボリュームもありかつ、リーズナブルでおすすめです。がっつりとランチや夕食をしたいときに利用したいレストランです。南部鉄器のお皿で出てくるあたりもとてもおしゃれです。定休日はフェザンに準じ、営業時間は10時から22時です。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡フェザン おでんせ館 1F
電話番号:019-601-7214
盛岡駅でおすすめなランチ11:やぶ屋
盛岡駅でおすすめなランチの11軒目は、こちら「やぶ屋」です。やぶ屋は、盛岡駅ビルフェザンの地下1階にあるわんこそばで有名なお店です。創業がなんと大正12年という老舗のお店がここフェザンでも営業しています。駅ビルなので、出張でもわんこそばをランチで気軽に食べられるので利用する方も多いお店です。
早めのお昼。きのこの天ぷら蕎麦。 (@ やぶ屋 フェザン店 in 盛岡市, 岩手県) https://t.co/1XjYxPlcLj pic.twitter.com/Yi3T3KwbMJ
— sanchu@3月まで盛岡 (@8006_3chu) February 19, 2018
やぶ屋は、わんこそばも有名ですが、あの宮沢賢治は創業当時、こちらのお店の天ぷらそばと三ツ矢サイダーを好んで食べていたようです。そんな由緒あるお店のそばは一度は食べておきたいおそばです。わんこそばをちょっと経験してみたい方には、お試し10杯というメニューもあります。定休日はフェザンに準じ、営業時間は10時から22時です。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡駅ビル フェザン B1F
電話番号:019-654-7689
盛岡駅でおすすめなランチ12:蕎麦にはち
盛岡駅でおすすめなランチの12軒目は、こちら「蕎麦にはち」です。蕎麦にはちは、盛岡フェザン おでんせ館の1階にあるおそばが美味しいお店です。こちらは、わんこそばではなく普通のおそば屋さんです。こちらで食べられるおそばは、そば粉が8割のつなぎが2割のおそばです。コシがあり美味しいおそばで人気があります。
盛岡駅,IGR付近の北口一階。
— 松尾 / マッツン / (@Mattsun02178B_V) July 24, 2017
蕎麦屋フェザン店から
名称が変わり,蕎麦にはち
7月24日オープン
かき揚げそば(冷)を頂きました pic.twitter.com/nTminWfczn
蕎麦にはちは、つゆも旨みが凝縮している濃いめのつゆですが、コシのある蕎麦と絶妙なバランスでとても美味しく食べられます。サクサクっと揚げられた天ぷらもサイドメニューとして最高です。定休日はフェザンに準じ、営業時間は平日が7時から22時で、土日祝は7時から21時です。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡フェザン おでんせ館 1F
電話番号:019-654-4520
盛岡駅でおすすめなランチ13:丼の店 おいかわ
盛岡駅でおすすめなランチの13軒目は、こちら「丼の店 おいかわ」です。丼の店 おいかわは、盛岡フェザンのおでんせ館1階にある岩手県の地産地消にこだわった新鮮な海鮮丼がランチで食べられるお店です。しかも、三陸沖で水揚げされた鮮度抜群の魚介類を使っているので、とても美味しいと評判です。
盛岡駅・フェザン内「宮古 丼の店おいかわ」にて昼食
— たっちゃん (@p007u) September 9, 2017
・三色丼(2500円)
まぐろ・いくら・ほたて・わかめの内容で、しじみ汁がついています。 pic.twitter.com/wEUy5FVs6g
丼の店 おいかわは、海鮮だけではなく、お米にもこだわっていて、岩手県産の美味しいお米を使用して海鮮丼をランチで提供しています。これだけ新鮮な海鮮丼をランチで食べられるのはとてもうれしいです。駅ビルのランチとしてはかなりレベルが高いです。定休日はフェザンに準じ、営業時間は10時から22時です。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡フェザン おでんせ館 1F
電話番号:019-601-5885
盛岡駅でおすすめなランチ14:大同苑
盛岡駅でおすすめなランチの14軒目は、こちら「大同苑」です。大同苑は、盛岡フェザンのおでんせ館1階にある美味しい盛岡冷麺がランチで食べられるお店です。昭和40年創業の老舗の冷麺店で人気があります。大同苑の冷麺のスープは透明感があり、さらっとした飲み心地で癖になる美味しさです。サクッとランチに食べる冷麺としておすすめです。
大同苑は、老舗の冷麺店が駅ビルで営業することで、出張や観光でも気軽に盛岡冷麺をランチで楽しめるのでおすすめです。一度食べたら、忘れられない味、それが大同苑の冷麺です。スープは旨みが溶け込んだ美味しいスープでランチにもおすすめです。定休日はフェザンに準じ、営業時間は10時から22時です。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡駅ビルフェザン おでんせ館 1F
電話番号:019-601-5506
盛岡駅でおすすめなランチ15:十割蕎麦 丸松
盛岡駅でおすすめなランチの15軒目は、こちら「十割蕎麦 丸松」です。十割蕎麦 丸松は、盛岡フェザンのおでんせ館1階にあるランチにおすすめなおそば屋さんです。岩手県産の玄蕎麦を100%使用しているつなぎを一切使わないおそばをランチで楽しめます。駅ビルのランチで十割蕎麦が食べられるのはありがたいです。
十割蕎麦 丸松は、つなぎを一切使っていない十割蕎麦なので、そばの風味をもっとも感じながら楽しめるのでおすすめです。つゆもかつお節をふんだんに使った旨みが濃縮しているつゆで十割蕎麦との相性もばっちりです。定休日はフェザンに準じ、営業時間は10時から22時です。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡駅ビルフェザン おでんせ館 1F
電話番号:019-601-5803
盛岡駅でおすすめなお土産1:チョコ南部 PREMIUM
盛岡駅でおすすめなお土産の1軒目は、こちら「チョコ南部 PREMIUM」です。チョコ南部 PREMIUMは、盛岡フェザンのおでんせ館1階にあるお土産として人気があるチョコ南部のお店です。南部せんべいとチョコが見事に融合して美味しいお菓子が誕生しました。まさか、ここまでマッチするとは誰も思わなかったことでしょう。
チョコ南部 PREMIUMは、サクサクっとした歯応えとともにチョコが口の中で溶け出す感覚はまさに至福のときです。最近では、普通のチョコレートだけではなく、抹茶やブルーベリーのチョコレートとのコラボレーションも生まれています。盛岡のお土産としてもおすすめの逸品です。定休日はフェザンに準じ、営業時間は9時から21時です。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡駅ビルフェザン おでんせ館 1F
電話番号:019-656-7572
盛岡駅でおすすめなお土産2:南部せんべい乃 巖手屋
盛岡駅でおすすめなお土産の2軒目は、こちら「南部せんべい乃 巖手屋」です。南部せんべい乃 巖手屋は、盛岡フェザンのおでんせ館1階にある盛岡のお土産で有名な南部せんべいのお店です。創業者である小松シキさんが一枚一枚丁寧に焼き上げれていた頃と、変わらない方法でせんべいを焼き続けています。
南部せんべい乃 巖手屋は、南部せんべいのお店として老舗でお土産として購入するなら、こちらのお店でという方も多い人気店です。今では、せんべいとして食べるだけでなく、おでんの具にしたり、せんべい鍋を楽しむこともできます。定休日はフェザンに準じ、営業時間は9時から21時です。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡駅ビルフェザン おでんせ館 1F
電話番号:019-654-7160
盛岡駅でおすすめなお土産3:鮭・魚卵・お弁当 さかなや田清
海鮮丼 まぐろ、ねぎとろ、いか
— エフ=宝泉薫 (@fuji507) December 4, 2016
田清魚店 盛岡フェザン
ナーンドッグ
シターラ・ダイナー 上野エキュート pic.twitter.com/o1ew9CpgtX
盛岡駅でおすすめなお土産の3軒目は、こちら「鮭・魚卵・お弁当 さかなや田清」です。鮭・魚卵・お弁当 さかなや田清は、盛岡フェザンのおでんせ館1階にある美味しい鮭をお土産で購入できるお店です。明治9年創業のこちらのお店は、田清の鮭として美味しい鮭を提供しています。
洋野町小子内(おこない)の生ウニが!
— 岩手県洋野町のkatie (@jasmin20noir) June 12, 2016
盛岡フェザン地下1階で買えます!
今日のみ!
田清魚店前にて!\(^o^)/ pic.twitter.com/ARqlJmRM1a
鮭・魚卵・お弁当 さかなや田清は、鮭だけではなく、三陸から美味しいウニやいくら、たらこなどを使ったお弁当もお土産として購入できます。帰りの新幹線の中で食べる自分用のお土産として人気が高くおすすめです。定休日はフェザンに準じ、営業時間は9時から21時です。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡駅ビルフェザン おでんせ館 1F
電話番号:019-601-7733
盛岡駅でおすすめなお土産4:チーズケーキのチロル
強風の影響でこまちが遅れて、あおりを喰らって鈍行も遅れたけど、盛岡駅で無事花巻空港行きバスに乗り換え。流石に離陸に間に合わないことは無いでしょ。岩手はチーズケーキが旨いと聞いたので、フェザンでチロルさんの盛岡チーズケーキを。濃くて美味なり。 pic.twitter.com/f0A3K52Ds7
— えすたの@一体感BackToTheBasic徹底 (@s_tano) May 8, 2017
盛岡駅でおすすめなお土産の4軒目は、こちら「チーズケーキのチロル」です。チーズケーキのチロルは、盛岡フェザンのおでんせ館1階にあるチーズケーキがお土産として購入できるお店です。チロルは昭和42年に創業で、当時の美味しさそのままにとてもクリーミーなチーズケーキを楽しめます。
チーズケーキのチロルは、しっとりとした口どけの良いクリームチーズケーキで地元の人ばかりでなく、今では観光客にもお土産として人気があります。定番から季節限定の商品まで人気で、盛岡に来られた際にはぜひ、一度食べていただきたいスイーツです。定休日はフェザンに準じ、営業時間は9時から21時です。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡駅ビルフェザン おでんせ館 1F
電話番号:019-623-5185
盛岡駅でおすすめなお土産5:回進堂
盛岡駅でおすすめなお土産の5軒目は、こちら「回進堂」です。回進堂は、盛岡フェザンのおでんせ館1階にある300年以上も歴史のある羊羹が自慢のお店です。大きな栗の入った美味しい羊羹は地元ではお馴染みのお菓子ですので、盛岡のお土産としてもおすすめです。定休日はフェザンに準じ、営業時間は9時から21時です。
住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡駅ビルフェザン おでんせ館 1F
電話番号:019-613-2637
盛岡駅のフェザンおでんせでランチを楽しもう
盛岡駅の駅ビルフェザンや新しくリニューアルオープンしたおでんせ館のランチやお土産をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。盛岡の三大麺であるわんこそばや冷麺、じゃじゃ麺すべてランチで楽しめるのは観光や出張のときにも便利に利用できるのでおすすめです。ぜひ、盛岡に来られた際には駅ビルフェザンのおでんせ館でランチを楽しんではいかがですか。
関連記事
盛岡観光ならここ!名所や人気デートスポット・おすすめグルメも紹介!
mdn
盛岡ラーメンおすすめTOP21!こってりが人気?穴場店とアクセスも紹介!
MT企画
盛岡ランチ厳選21店!おすすめ和食から人気の安い店・子連れ安心の個室まで!
#HappyClover
盛岡の焼肉屋ランキングTOP10!安い食べ放題や美味しい人気店もあり!
tabito
盛岡の寿司厳選11店!高級店や回転寿司・食べ放題も全部紹介!宅配もあり!
MT企画
盛岡に行ったら『わんこそば』に挑戦!由来やおすすめ店は?目指せ新記録!
しい
盛岡冷麺のおすすめ厳選11店!人気店のこだわりや具材・韓国冷麺との違いは?
#HappyClover
盛岡のカップルデートにおすすめなスポット紹介!観光からディナーまで!
mina-a
盛岡のおすすめ温泉宿はこちら!夕食はバイキングが人気?日帰り湯も!
yukiusa22
盛岡のおしゃれカフェ15選!大通りには人気店がいっぱい!ランチも夜も!
phoophiang
盛岡のおすすめそば屋一挙紹介!老舗店から人気のわんこそばまで!
#HappyClover
『福田パン』は盛岡の有名コッペパン店!おすすめメニューや営業時間を紹介!
菊池智花
盛岡のお土産どれにする?人気スイーツからおすすめ工芸品まで一挙紹介!
yukiusa22
盛岡焼き鳥屋ランキングTOP11!おすすめの名店から食べ放題まで!
#HappyClover
『ぴょんぴょん舎』は盛岡代表の焼肉店!冷麺も絶品のメニューと店舗紹介!
akkey
盛岡の個室居酒屋おすすめ9選!駅前・大通で女子会や接待に使える店あり!
#HappyClover
盛岡名物じゃじゃ麺のおすすめ店特集!人気の白龍とは?正しい食べ方は?
MT企画
『盛岡手づくり村』で伝統工芸の手作り体験!アクセスや料金情報も!
savannah
盛岡は人気パン屋が目白押し!有名店のおすすめメニューや料金紹介!
MT企画
盛岡城跡公園のさくらまつり!日程や駐車場・アクセス情報を紹介!
茉莉花

人気の記事
- 1
プロントのランチメニューでおすすめを紹介!時間帯やお得なセットは?
しい - 2
コンビニのおすすめ冷凍食品ランキング!温めるだけで本当に美味しくなる!
daiking - 3
コストコのパソコンは安いの?価格・性能・口コミなどをまとめて紹介!
Eine kleine - 4
コンビニおにぎり人気ランキングTOP31!評判の人気商品から変わり種まで!
納谷 稔 - 5
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 6
コンビニのかちわり氷はどれがおすすめ?お得な種類やカップサイズもチェック!
ピーナッツ - 7
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 8
マクドナルドでモーニング!朝マックのおすすめメニュー15選!
phoophiang - 9
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 10
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 11
はま寿司のおすすめメニューランキングTOP21!ラーメンやデザートも!
mayuge - 12
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 13
コストコのマスクのつけ心地や肌触りは?値段や口コミ情報を徹底調査!
Rey_goal - 14
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 15
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 16
ケンタッキーのおすすめメニュー11選!人気のセットや部位も合わせて紹介!
沖野愛 - 17
コンビニで売ってる封筒を調査!サイズなどの種類別の値段や色は?
沖野愛 - 18
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 19
コンビニのおつまみおすすめランキング・ベスト25!低カロリーメニューは?
phoophiang - 20
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal
新着一覧
岩山パークランドは岩手のレトロ遊園地!料金や人気の乗り物まで徹底ガイド!
phoophiang
白石(シライシ)パンのアウトレットショップが激安!おすすめの人気商品は?
maho
「慰霊の森」は日本最恐の心霊スポット!体験談や場所・行き方まで徹底調査!
yuribayashi
ドラゴンアイを見に八幡平鏡沼へ!アクセスや駐車場・見頃を徹底解説!
tabito
盛岡でおすすめの銭湯5選!時間や料金は?宿泊できる場所もあり!
daiking
岩手『藤七温泉』は超人気の秘湯!野天混浴や日帰りもおすすめ!
はっち
『あさ開』は盛岡を代表する日本酒酒蔵!見学や試飲が大人気!お土産にも!
briansmile
盛岡『盛楼閣』は焼肉名店!冷麺に温麺も人気!メニューや料金紹介!
firebom.sns
盛岡城へ歴史探訪!石垣など見どころ紹介!スタンプラリーや時間は?
司馬睦
盛岡のケーキ店おすすめランキング11!人気のバイキングも紹介!
山崎茂之
八幡平の紅葉の見頃は?おすすめドライブコースや写真スポット紹介!
firebom.sns
八幡平アスピーテラインは人気ドライブコース!開通はいつ?紅葉も絶景!
Canna
盛岡パン屋人気ランキングTOP15!老舗から新オープン店まで一挙紹介!
MT企画
岩手八幡平・松川温泉のおすすめ宿紹介!混浴やアクセスは?高級感で人気!
Sakura
岩手山の登山ルート解説!初心者から難易度上級まで!山小屋やアクセス情報も!
kiki
盛岡八幡宮は荘厳なパワースポット!祭りなど行事やアクセス・駐車場も解説!
mdn
安比高原スキー場が人気!レストランや温泉・ホテル充実!アクセス紹介!
kiki
岩手『松尾鉱山跡』の廃墟ツアーが密かに人気!資料館で歴史に迫る!
TinkerBell
盛岡『チャグチャグ馬コ』の行列祭りの日程やルート紹介!歴史・意味も解説!
菊池智花
「姫神山」の登山口・コース紹介!山開きはいつ?帰りは温泉もおすすめ!
山崎茂之