奈良のおすすめ和菓子21選!人気の有名老舗店やおしゃれカフェなどあり!
古都奈良には老舗和菓子店が多く、伝統の和菓子が味わえます。奈良の銘菓「青丹よし」や「奈良饅頭」、吉野葛や大和茶を使った和菓子など、奈良の人気和菓子をご紹介します。また美味しい和菓子が楽しめる和カフェや、おすすめのお土産店も合わせてご紹介しましょう。

目次
奥深い歴史を持つ奈良の和菓子たち
奈良は京都に並ぶ関西の人気観光地です。歴史のある寺社仏閣や、吉野山や奈良公園などの景勝地があり、年間を通して多くの観光客が訪れます。
そんな奈良を訪れたら、楽しみたいのが奈良の和菓子です。奈良には老舗の和菓子店が多く、伝統の和菓子が楽しめます。
奈良のおすすめ和菓子をご紹介!
奈良は長い歴史のある街で、老舗和菓子店がたくさんあります。江戸時代に創業したお店や、明治、大正の町屋を改装した和カフェなど、さまざまなお店があり、和菓子好きにはたまりません。
昔ながらの製法で作る伝統和菓子や奈良の銘菓、吉野葛や大和茶を使った和菓子など、奈良の人気和菓子をご紹介しましょう。
奈良の有名老舗店のおすすめ和菓子7選
奈良には老舗和菓子店がたくさんあり、伝統の和菓子が楽しめます。その中から、特に奈良の銘菓として有名な和菓子をご紹介します。
奈良饅頭や青丹よし、ぶと饅頭など奈良には昔から親しまれてきた和菓子がたくさんあり、お土産にも人気があります。
鹿の焼印入りの『奈良饅頭』(千代の舎 竹村)
「千代の舎 竹村」は近鉄奈良駅から徒歩3分、創業320年近い歴史を持つ老舗和菓子店です。看板商品の「奈良饅頭」は、奈良の定番のお土産です。
まろやかな甘みの白あんと、黒糖をブレンドして炊き上げた黒あんの2種類があり、ほっこりとした優しい甘さの和菓子として人気があります。
住所 | 奈良県奈良市東向南町22 |
電話番号 | 0742-22-2325 |
奈良名物きなこもち『御城之口餅』(本家菊屋)
本店の他、近鉄奈良店など、奈良県で全7店舗を展開している老舗和菓子店です。人気の「御城之口餅(おしろのくちもち) 」は、豊臣秀吉が開いた茶会の際に献上した和菓子がはじまりです。
甘さ控えめの餡を餅粉で包み、きな粉をまぶした一口サイズのお饅頭で、上品な味わいが楽しめます。奈良のお土産に人気があります。
住所 | 奈良県大和郡山市柳1-11 |
電話番号 | 0743-52-0035 |
餡ドーナツのような『ぶと饅頭』(萬々堂通則)
近鉄奈良駅から徒歩5分、もちいどのセンター街にある、江戸後期創業の舗和菓子店です。銘菓「ぶと饅頭」は、米粉の生地で餡を包み、油で揚げた和菓子です。
遣唐使が中国から持ち帰った菓子「ぶと」が起源で、「ぶと饅頭」は春日大社の春日大社の神饌(供物)として、現在も祭祀の際に用いられる有名なお菓子です。
住所 | 奈良県奈良市橋本町34 |
電話番号 | 0742-22-2044 |
味わい深い和三盆『青丹よし』(萬勝堂)
近鉄奈良駅から徒歩1分のところにある、明治23年創業の老舗和菓子店です。「青丹よし(あおによし)」は、奈良を代表する有名な和菓子です。
米粉と和三盆を合わせて固め、短冊型に切った落雁(らくがん)のような和菓子で、上品な味が人気を集めています。ピンクと緑の2色があり、お茶席にもよく用いられます。
住所 | 奈良県奈良市東向中町24-1 |
電話番号 | 0742-22-2502 |
お茶席におすすめの最中『名物みむろ』(白玉屋榮壽)
奈良県桜井市の三輪明神の大鳥居の前に店舗を構える老舗和菓子店で、和カフェを併設しています。JR奈良駅前にも店舗があります。
「みむろ」は約170年続く伝統の和菓子で、数々の賞を受賞しています。パリッとした皮と上品な甘さの餡を包んだ最中で、お茶席の他、お土産にも人気があります。
住所 | 奈良県桜井市三輪 三輪明神大鳥居前 |
電話番号 | 0744-43-3668 |
140年以上の歴史を持つ製法の『きな粉だんご』(だんご庄)
橿原市の近鉄坊城駅前と近鉄大和八木駅前に店舗を構える、明治11年創業の老舗和菓子店です。創業以来、変わらない製法で作り続けているおだんごが人気です。
唐臼でついた米粉や秘伝の蜜などを使い、職人さんが手作業でおだんごを作っています。ほっこりとした優しい甘さのお団子で、お土産の他、カフェコーナーでいただくこともできます。
住所 | 奈良県橿原市東坊城町860 |
電話番号 | 0744-27-4340 |
カップ入りの上品な『葛もち』(井上天極堂)
奈良といえば吉野本葛。国内には吉野本葛を扱う工場は4社しかなく、その一つが井上天極堂です。1870年創業の葛の専門店で、伝統の製法を守っています。
奈良公園の近くの本店をはじめ、県内に7店舗があります。カフェを併設している店舗があり、葛を使ったメニューや葛もちがその場で味わえます。カップ入りの葛もちはお土産におすすめです。
住所 | 奈良県奈良市押上町1-6 |
電話番号 | 0742-27-5011 |
奈良の口コミで人気の和菓子3選
ここからは、口コミ評価の高い人気和菓子をご紹介しましょう。奈良・大宇陀の銘菓や「ならどら」など、奈良でしか味わえないお菓子がいくつもあります。
アクセスが不便にもかかわらず、訪れる人が絶えない和菓子店もあります。観光の途中に立ち寄ってみてください。
ふわりと口の中で溶ける『きみごろも』(松月堂)
伝統的な街並みが続く奈良の宇陀松山にある老舗で、大宇陀の銘菓として親しまれています。明治初期に生まれた和菓子で、メレンゲを黄身の衣で包んで焼いています。
一見して厚揚げのようですが、中はふわっとして、とろけるような食感が楽しめます。アクセスが不便ですが、口コミで広がり、遠方から訪れる人も多い人気の和菓子店です。
住所 | 奈良県宇陀市大宇陀上1988 |
電話番号 | 0745-83-0114 |
もちもち食感のどらやき『ならどら』(うめもり)
「うめもり」は奈良名物の「手鞠わさび葉寿」で有名なお店で、JR奈良駅前のビエラ奈良に店舗があります。「ならどら」は、吉野葛を練りこんだどら焼きです。
もちもちとした食感の上品な味のどらやきで、箱詰めにされたものがあるので、お土産にも人気があります。
住所 | 奈良県奈良市三条本町1-1 ビエラ奈良 2F |
電話番号 | 0742-20-6117 |
かわいい焼印のどらやき『大和三山』(天平庵)
三輪本店の他、奈良には西大和店、東大寺店など数店舗があり、カフェを併設している店舗では、みたらし団子やぜんざいなど和スイーツがいただけます。
「大和三山」は天平庵を代表する有名和菓子で、製法と素材のこだわったふわふわの美味しいどら焼きとして人気があります。
住所 | 奈良県桜井市吉備576-1 |
電話番号 | 0744-49-2535 |
奈良の和菓子が味わえるおしゃれ和カフェ5選
奈良を訪れたら、和カフェでゆっくりと過ごしたいと思っている方も多いのではないでしょうか。奈良には、町家を改装したカフェなど、おしゃれな和カフェがたくさんあります。
ここでは、その中から特に人気がある和カフェを厳選して3選、ご紹介しましょう。和風の落ち着いたお店で、ゆっくりと楽しめます。
みやけ 旧鴻池邸表屋
大阪の豪商の邸宅だった江戸時代の建物を移築し、カフェとして営業しています。白壁に瓦屋根の立派な建物で、お座敷座って庭園を眺めながら、和菓子などがいただけます。
カフェでは抹茶パフェやあんみつ、白玉ぜんざいなど和スイーツや、夏限定のかき氷、季節の和菓子などを提供しており、ゆっくりと楽します。
住所 | 奈良県奈良市鳥見町1-5-1 |
電話番号 | 0742-51-3008 |
萬御菓子誂處 樫舎
奈良市の奈良町にある有名な和カフェです。江戸時代の町屋を改装して2008年にオープンしたカフェで、季節の和菓子と抹茶がいただけます。
カフェの1階はカウンター、2階はお座敷になっています。カウンターは予約制で、目の前で作る和菓子のフルコースが楽しめます。
住所 | 奈良県奈良市中院町22-3 |
電話番号 | 0742-22-8899 |
春日庵
奈良町にある老舗和菓子店で、奈良銘菓の「さつま焼」で有名なお店です。店舗の2階が和カフェになっており、さつま焼や最中、夏限定でかき氷などがいただけます。
カフェはお座敷になっており、隣接する世界遺産の元興寺を眺めながらカフェタイムが過ごせます。「さつま焼」はさつま芋の形をしたかわいいお菓子です。
住所 | 奈良県奈良市中新屋町29 |
電話番号 | 0742-22-6483 |
茶房 六坊庵(中西与三郎)
奈良町に大正2年に創業した老舗和菓子店「中西与三郎」に併設する和カフェです。人気の上生菓子「庚申さん」や、三色のお団子「奈良町だんご」、夏限定でかき氷などがいただけます。
町屋を改装したお店で、中庭がある落ち着いた雰囲気のカフェです。お座敷にテーブルが並べてあり、庭を眺めながらゆっくりと楽しめます。予約制でランチもいただけます。
住所 | 奈良県奈良市脇戸町23 |
大和茶大福専門店 GRAN CHA
奈良町で2019年にオープンした大和茶大福の専門店です。「口・福・餅(こうふくもち)」と呼ばれる大福は5種類あり、抹茶の濃さによって1番から5番まで番号が付いています。
店内におしゃれなカフェスペースがあり、口福餅と大和茶のセットや大和茶のかき氷、わらび餅などが味わえます。濃厚な味わいの抹茶が楽しめる有名店です。
住所 | 奈良県奈良市東向中町22 |
電話番号 | 0742-26-4834 |
奈良で和菓子のお土産探しにおすすめのお店6選
奈良を観光で訪れたら、和菓子のお土産を買いたいと思っている方も多いのではないでしょうか。ここからは、奈良のおすすめのお土産をご紹介します。
奈良駅前にある和菓子店や奈良の観光地にある和菓子店など、6選をご紹介しますので、観光の途中に立ち寄ってお土産を選んでください。
きなこだんご たまうさぎ本店
近鉄橿原線尼ヶ辻駅からすぐのところにある和菓子店です。2001年にオープンして以来、きなこだんご一筋の有名店です。
おだんごに秘伝の蜜をからめ、きな粉をまぶしたもので、すべて手作りされています。添加物を使っていないので、賞味期限は当日中です。お土産にしたらなるべく早く、食べてもらいましょう。
住所 | 奈良県奈良市尼ケ辻西町6-4 エスポアール尼ヶ辻1F |
電話番号 | 0742-41-6610 |
中将堂本舗
近鉄南大阪線当麻寺駅にある老舗和菓子店で、よもぎ餅で有名です。ぼたんの花びらを型どった、一口サイズのよもぎ餅で、当麻寺のお土産として人気があります。
お土産用に折箱入りが販売されています。よもぎの濃厚な香りが楽しめる和菓子で、店内のカフェスペースで煎茶と一緒にいただくのもおすすめです。
住所 | 奈良県葛城市當麻55-1 |
電話番号 | 0745-48-3211 |
奈良町末廣堂
奈良町で明治35年に創業した老舗和菓子店で、吉野くずもちや季節の和菓子などを販売しています。中でも11月下旬から4月中頃まで販売される、いちご大福が有名です。
大粒のみずみずしいいちごが白あんと薄ピンク色の求肥に包まれており、上品な味わいが楽しめます。酸味と甘さのバランスがよく、奈良のお土産として人気があります。
住所 | 奈良県奈良市鵲町24 |
電話番号 | 0742-22-2179 |
近藤商店
奈良の近鉄吉野駅を出てすぐのところにある老舗和菓子店で、お土産店を併設しています。店頭で桜ソフトクリームを販売しており、休憩スポットとしても人気です。
おすすめのお土産は吉野葛入りの「山桜ようかん」です。桜の塩漬けが入ったピンク色のかわいらしい羊羹で、あずき、抹茶、栗などのバリエーションもあります。
住所 | 奈良県吉野郡吉野町吉野山63 |
電話番号 | 0746-32-3018 |
吉方庵
奈良の老舗和菓子店で、桜井本店、橿原店、真美ヶ丘店とあり、いずれもカフェを併設しています。餡にこだわった伝統の和菓子を作っている有名店です。
上品な甘さのどら焼き「三山っ子」や最中「つばいち」、黄味餡をソフトな生地でくるんだ「いわれ」、吟醸酒粕を使った「三輪一献」など、さまざまな和菓子があり、お土産に人気があります。
住所 | 奈良県桜井市粟殿345-1 |
電話番号 | 0744-43-2306 |
柿寿賀
近鉄奈良駅から徒歩7分、興福寺の近くに本店がある老舗和菓子店です。干し柿を使った「柿寿賀(かきすが)」が有名なお店です。
柚子皮の甘露煮を干し柿で巻いた個性的な和菓子で、長寿を祝うという意味の「寿賀」という名前が付けられています。奈良のお土産として人気があり、薄くスライスして食べるのがおすすめです。
住所 | 奈良県奈良市高畑町1119 |
電話番号 | 0742-20-1717 |


奈良の美しい和菓子を味わおう
奈良には老舗和菓子店が多く、昔から伝わる製法で和菓子を作っているお店がたくさんあります。伝統の和菓子を味わうことができ、お土産にも人気があります。
「青丹よし」や吉野葛などの伝統和菓子や、大和茶を使った大福、桜羊羹など、さまざまな和菓子をご紹介しましたので、ぜひ味わってみてください。
関連記事
奈良の観光スポット大集合!名所を含むモデルコースや子供も楽しい施設は?
Sytry
奈良が誇るそばの名店7選!ミシュラン掲載の有名蕎麦屋もあり!
ピーナッツ
奈良の遊び場21選!雨でもOKの室内や子供も大人も楽しい施設が満載!
Rey_goal
奈良の紅葉名所の見ごろは?ライトアップの時期や穴場も紹介!
Momoko
奈良ドライブコースのおすすめは?夜のデートから日帰り観光まで!
tabito
奈良の人気カフェ21選!おしゃれ隠れ家や夜も行ける店・駐車場情報も!
Rey_goal
奈良のうどん有名店ランキング!人気メニューやおすすめトッピングは?
Sytry
奈良のパン屋さん人気13選!有名店にモーニングやイートインはある?
yukiusa22
奈良の人気スイーツ11選!おすすめカフェやお土産にもグッドな有名菓子は?
akkey
奈良の有名な滝ランキングBEST7!パワースポットの観光名所もあり!
Yukilifegoeson
奈良インスタ映えスポット13選!フォトジェニックなスイーツや観光名所も!
tabito
奈良の道の駅おすすめ特集!新規オープンの人気施設や駐車場情報も!
yuribayashi
奈良の最強パワースポット巡り!恋愛運や金運アップの名所を厳選!
りん
奈良の穴場な観光スポットまとめ!季節ごとにおすすめの場所を紹介!
Hana Smith
奈良はデートスポットの宝庫!雨でもOKの穴場や夜の食事プランも紹介!
mia-a
奈良の川遊びならココ!バーベキューOKや幼児も安全の穴場をリサーチ!
tabito
奈良のディナーおすすめ11選!誕生日や記念日に行きたいおしゃれな店!
savannah
奈良でお寺巡りしよう!有名スポットからライトアップが人気の名所まで!
Momoko
奈良の神社はパワースポット揃い?有名社の御朱印や初詣におすすめなのは?
Momoko
奈良のお土産まとめ!人気お菓子やおしゃれ雑貨ほかおすすめを厳選!
Udont

新着一覧
奈良の温泉おすすめ11選!カップルや子供連れに人気の旅館・ホテルも!
茉莉花
奈良の神社のおすすめ11選!人気パワースポットや御朱印もチェック!
MinminK
王寺のランチおすすめ店11選!ゆっくりできるカフェなど美味しい人気店紹介!
Canna
奈良の観光スポットおすすめ31選!おしゃれな名所などを一挙紹介!
#HappyClover
奈良の紅葉名所11選!見頃の時期やおすすめのスポット・穴場まで徹底ガイド!
mdn
奈良のキャンプ場13選!無料で利用できる施設やおすすめの穴場など!
旅するフリーランス
春日大社や周辺の駐車場情報まとめ!無料や料金の安いパーキングを調査!
旅するフリーランス
「白高大神」は奈良最恐の心霊スポット!場所や行き方・怪奇現象の噂を徹底調査!
沖野愛
奈良弁・方言の特徴は?かわいいフレーズや関西弁との違いなどを解説!
kiki
「飛鳥大仏」の特徴や歴史を解説!日本最古でも国宝指定されない理由とは?
mdn
「ジャンク屋 哲」は奈良の二郎系ラーメンの人気店!絶品メニュー紹介!
沖野愛
富雄でランチに人気のお店11選!子連れで行ける個室やおしゃれなカフェも!
ピーナッツ
奈良・学園前周辺でランチにおすすめのお店11選!和食やイタリアンなど!
MT企画
奈良・アノラーメン製作所はつけ麺の超人気店!富雄など店舗やメニューは?
mia-a
「みつ葉」は奈良・富雄の行列が絶えない超人気ラーメン店!メニューは?
Momoko
奈良・学園前駅周辺情報まとめ!人気のカフェなどおすすめのスポット紹介!
mdn
橿原神宮は奈良の開運パワースポット!御朱印やお守りなどのご利益は?
mia-a
奈良のおすすめ和菓子21選!人気の有名老舗店やおしゃれカフェなどあり!
Momoko
「高山かきもち」は奈良・高山製菓の人気米菓!販売店や通販でのお取り寄せは?
mia-a
葛城一言主神社は奈良のパワースポット!参拝方法やおすすめのお守り紹介!
kiki