2021年10月25日公開
2021年10月25日更新
恋空のロケ地まとめ!栃木や大分など大ヒット映画で話題のスポットを紹介!
映画「恋空」は現在でも活躍する多くの俳優が出演していることもあり、今でも人気の高い作品です。このロケ地にはどのようなところがあるのでしょうか。そこで「恋空」のロケ地となったことで話題のスポットについて、おすすめポイントやアクセスを紹介します。

目次
恋空のロケ地めぐりにおすすめのスポットをご紹介
ケータイ小説から人気に火がつき、映画やドラマにもなった「恋空」という物語をご存知でしょうか。主演を務めた俳優の出世作ともなったことで、今再び脚光が当たり、ロケ地の聖地巡礼を楽しむ方も多く見られます。栃木と大分にある映画「恋空」のロケ地について、その場所やアクセス方法などを紹介します。
2007年公開の人気大ヒット映画『恋空』
ところで、「恋空」というのはどのような物語なのでしょうか。特に主役を演じた俳優のファンの方の中には、恋空という作品の名前は知っていても、どのような物語なのか、またそもそもどのような物語なのか知らないという方もいるかもしれません。
そこでまずは、「恋空」という作品そのものがどのようにして生まれ、そしてどのようにして今まで知られるような物語となっていったのか、そのあたりについて紹介していきましょう。
ケータイ小説の大ヒット作品
「恋空」は2005年、携帯電話で書かれる「ケータイ小説」として生まれました。この前後から携帯電話が一般に普及し、携帯電話を使うことでインターネットに簡単に接続できるようになってきました。そこから携帯電話で表現し、読むという「ケータイ小説」が生まれてきます。
特に無料ホームページ作成サイトで素人が小説を投稿するというブームが起こった中で、多くの作品が生まれ、特に若者を中心にその作品が受け入れられるようになってきます。「恋空」もそのような流れの中で生まれた小説でした。
「恋空」もこのサイトで執筆されましたが、同サイトのブックランキングで160日連続で首位となるなど大人気となり、2006年に書籍化されます。特に女子中高生や20代女性など、若い女性から多大な人気を集める作品となったのです。
田原美嘉(美嘉)と桜井弘樹(ヒロ)という二人が携帯電話を通じて出会うという、切なさと温かさが詰まったラブストーリーで、2007年にはヒロの視点からの「君空」、さらに2016年には恋空から10年経って書かれる当時の作品秘話などをまとめた本なども出版されました。
2018年には恋空の新装版が出版されるなど、最初の発表から15年以上経った今でも、そのラブストーリーは多くの人々の心をとらえて離しません。実際に今でも、小説や映画などで「恋空」に出会い、ロケ地巡りを楽しむ方が多く見られます。
マンガや映画やドラマに
「恋空」は爆発的な人気となった作品ということで、さまざまなメディア展開がされました。2007年には単行本全10巻のマンガとなり、そして2007年には映画化、2008年にはドラマ化されました。
このうち映画化では、現在でも第一線で活躍する有名な俳優が多く出演しており、この作品が出世作となった方も多く見られます。もちろん映画そのものも大ヒットとなり、DVDなども発売され、こちらも大ヒットとなりました。
特に映画公開当時、まだ携帯電話を通じて人が出会うというのはそれほど一般的ではなかったこともあって、だからこその青春模様がなんとも美しく、現在からみてもとても魅力的な映画となっているのです。
映画のロケ地は大分と栃木
映画「恋空」は実写ということで、大分と栃木がロケ地となり撮影が行われました。映画が大ヒットするのに伴って、そのロケ地となった場所を聖地巡礼するファンも増え、よく知られるようになりました。
聖地巡礼をして写真を撮影し、SNSなどにアップするという方も多く、映画と同じ場面を実際に撮影しているものも見られます。「恋空」がいかに多くの人気を集めたかがよくわかるのではないでしょうか。
なお、「恋空」は自然の美しい景色も映画を彩っているため、特に撮影された時期を狙うと、より映画のシーンに近い景色を見ることができるのでおすすめです。
恋空のロケ地1.伊呂波川の河川敷(大分県)
美嘉とヒロの思い出の河原として何度も出てくる河川敷は、大分県宇佐市を流れる伊呂波川の河川敷です。映画「恋空」の中では河川敷にある一本の木など、いかにも青春というシーンでもたくさん使われています。
またそれと同時に、ヒロが美嘉に別れを告げるシーンでもこの伊呂波川の河川敷がロケ地になっており、全体としてとても印象的な場面の舞台になっているため、見覚えがあるという方も多いのではないでしょうか。
この伊呂波川は大分県宇佐市を流れており、周辺は田んぼや畑などがたくさんある、とてものどかな雰囲気の場所となっています。ですから、大分県の観光スポット巡りや、他のロケ地巡りもプラスするのがおすすめです。
高津橋と思い出の川原を撮影したロケ地
伊呂波川は映画「恋空」の中でもヒロが美嘉に別れを告げるシーンや、後で美嘉が思い出にふけるシーンもこの川にかかる高津橋がロケ地となったので、恋空のロケ地巡りでは外せない場所と言っていいでしょう。
この高津橋は日豊本線の「天津」駅から徒歩で行ける場所にあるのですが、快速と普通列車しか停まらないこともあり、列車の本数があまり多くありません。ですから大分のロケ地巡りを一気にしたいなどの場合は車でのアクセスがおすすめです。
車でアクセスする場合は中津日田道路の「伊藤田」ICが最寄りで、車で10分ほどでアクセスすることができます。遠方から飛行機を利用する方などは、大分空港や北九州空港からこちらを目ざしてください。
恋空のロケ地2.大野川右岸緑地(大分県)
映画「恋空」の中でも特に印象的なシーンとして人気があるのが、美嘉とヒロが自転車を二人乗りするものです。周りには桜並木が見えて、とても美しいシーンで、恋空のイメージにぴったりではないでしょうか。
このシーンのロケ地となったのは大分県大分市にある大野川右岸緑地です。「日本一美しい川」に選ばれたこともあるということで、約2キロにわたり桜並木が続いてるほか、菜の花も植えられているため、緑地と桜と菜の花のコントラストがとても美しいです。
二人が自転車で走り抜けるシーン
「恋空」のロケ地となった大野川河川緑地への聖地巡礼を考えるなら、やはりおすすめしたいのは桜の時期です。なんといっても桜と菜の花のコントラストは、それだけでもここまで来た意味があると言ってもいいのではないでしょうか。
自転車で二人乗りで桜並木の中を走る、いかにも青春というシーンは、やはり桜や菜の花がよく似合います。場所も大分市内なので、アクセスもしやすいですし、他の観光と組み合わせるのも楽にできそうです。
恋空のロケ地3.千手山公園(栃木県)
映画「恋空」の中で、美嘉とヒロが二人で花を植えたり、一度別れた後で運命的な再開を果たしたりと、重要なシーンの舞台として使われているのが「千手山公園」です。映画の中では大きな観覧車が印象的です。
この千手山公園は栃木県鹿沼市にあり、1948年に作られた歴史ある公園です。300本以上の桜に1000本以上のつつじがあることから、花の時期には栃木県外からもたくさんの方が訪れる公園なのですが、もう一つのおすすめポイントがあります。
それは、とにかく料金が安いという点です。千手山公園は花がたくさんあり、ミニ遊園地もある公園なのですが、なんと入園料や駐車料金がかからず、加えて乗り物に乗る料金も1つ50円という、現代においては破格とも言える安さであり、子供連れで遊ぶのにおすすめなのです。
映画の「恋空」に出てきたところもそのままあるので、聖地巡礼がてら子供を遊ばせたいという方にはぜひおすすめのロケ地と言っていいでしょう。ただし、払い戻しができないので、アトラクションは乗りたい分だけ購入をおすすめします。
ライトアップされた観覧車のある場所
「恋空」のロケ地として印象的な観覧車があるシーンの場所は、公園に入って右手の方にあります。近くにはアトラクションを楽しむためのチケットを販売する売店やおとぎ電車など、子供が喜ぶアトラクションもあります。
観覧車は「恋空」の中では、背景として出てきますが、もちろん実際に乗ることもできます。高さは17.5メートルとあまり高くないので、小さな子供でも大丈夫でしょう。それでも鹿沼市の景色が一望できるのでおすすめです。
アクセスですが、公共交通機関の場合、最寄りの「鹿沼」駅から徒歩で25分ほどかかり、少し遠いです。車でアクセスするのがおすすめでしょう。遊具の運転時間があまり長くないので、行くなら早めに行くことをおすすめします。

恋空のロケ地4.フライングガーデン鹿沼店(栃木県)
映画「恋空」の中で美嘉がヒロに妊娠を告白し、それを受けたヒロがプロポーズしたシーンのロケ地は、栃木県鹿沼市にある「フライングガーデン鹿沼店」です。
このフライングガーデンというのは茨城や栃木など関東を中心に展開しているチェーン店で、とてもかわいらしい外観のお店です。また爆弾ハンバーグというつなぎを使わない牛肉100パーセントの大きなハンバーグが人気商品で、これをめあてに訪れる方も多いです。
メニューもお店の雰囲気もよく、「恋空」のイメージもあるのか、高校生のデートにもぴったりですが、ファミリーレストランなので家族で利用したいという方にも人気です。
美嘉がヒロに妊娠を告白した場所
「恋空」では美嘉がヒロに妊娠を告白するという重要なシーンのロケ地として使われていますが、そのシーンが撮影されたのは小窓のついたボックス席です。ですからもし時間帯的に空いている場合、こちらの席をリクエストしてみるというのもおすすめです。
また、こちらのロケ地巡りをするのに一つ問題となるのがアクセスです。フライングガーデンはもともと郊外型のレストランなので、車でアクセスするのはいいのですが、公共交通機関だと少し不便な場所で、最寄り駅の「鹿沼」駅からは徒歩で30分以上かかってしまいます。
そのため、アクセスするのであれば車で行くのがいいでしょう。レストランなので駐車場も完備されています。車なら東北自動車道の「鹿沼」ICから10分ほどでアクセスできるため、他の栃木県のロケ地巡りと合わせるのもおすすめです。
恋空のロケ地5.磯山神社(栃木県)
映画「恋空」の中で美嘉がお参りをするシーンのロケ地となったのは、栃木県鹿沼市にある「磯山神社」です。988年創建と伝えられる古い歴史を持つ神社で、江戸時代には三代将軍の徳川家光から御朱印地をいただいていました。本殿は江戸時代の1662年建立です。
こちらの神社で有名なのが「あじさい」です。映画の中でも美嘉とヒロがあじさいを見ながら散策していますが、約28種、2500株ものあじさいが植えられ、「磯山神社あじさい祭り」も毎年行われています。
美嘉がお参りした神社
美嘉がお参りした、美嘉とヒロがあじさいを見ながら散策したというように、映画の中でもよく出てきている磯山神社ですが、やはり人気なのはあじさいの時期です。美しいあじさいが見たいという方にはもちろん大人気ですが、映画の雰囲気を味わいたい方にもぜひおすすめします。
アクセスですが、公共交通機関を利用する場合東武日光線の「楡木」駅が最寄りとなります。ただ駅からは徒歩で20分ほどかかるため、少し距離があります。車の場合は「都賀」IC、「鹿沼」ICが最寄りで、いずれも10分から15分かかります。
恋空のロケ地番外編.旧大分県立佐賀関高校
最後に、映画「恋空」で美嘉やヒロが通う学校のロケ地についてです。美嘉やヒロは北崚高校という高校の生徒です。高校生が主人公なのに、なぜ高校がロケ地として「番外編」なのかというと、実はこの高校は現在存在しないためなのです。
美嘉とヒロが通う学校のロケ地となったのは「大分県立佐賀関高校」という学校です。この学校は大分県海部郡佐賀関町(現在の大分市)にあった唯一の高校であり、佐賀関町が日鉱の町として栄えていたころはたくさんの学生が通っていたのです。
しかし、人口の減少に伴い生徒も減少し、2007年3月で廃校になりました。つまり「恋空」の映画が公開された時にはすでに高校はなくなっていたわけです。
美嘉とヒロが通う学校
「恋空」の美嘉とヒロは今述べたように、北崚高校という高校に通う生徒でした。一般的に高校を舞台にする場合、聖地巡礼をする時に生徒の迷惑にならないようにするなどの注意が必要なのですが、こちらの場合は既に学校ではなくなっているため、その心配はいりません。
現在ではグランドは市のものとなっていて、建物などはそのまま残っているということです。「恋空」の学校シーンで見える景色なども一応は見ることができそうです。
アクセスですが、学校が既になくなっているうえ、大分市と言っても場所は佐賀関港の近くです。かなり離れているので、公共交通機関でのアクセスは難しそうです。車でのアクセスをおすすめします。
恋空のロケ地巡りの観光を楽しもう
映画「恋空」のロケ地は、大分県と栃木県にあり、中には観光などで人気の場所もあります。ただ場所柄なのか、公共交通機関では少し遠いところも多いので、聖地巡礼でまとめて回るならば車で行くとよいでしょう。ぜひ「恋空」のロケ地で、映画のシーンを思い出しながら楽しんでください。
関連記事
栃木のお土産ランキング決定版!有名お菓子など定番の人気商品まとめ!
Tamami Kumamoto
栃木の紅葉の見頃・穴場をチェック!絶景が見れる滝や温泉もおすすめ!
Liona-o
栃木のデートスポット特集!1日遊べるプラン&ランチ・ディナーのお店まで!
司馬睦
栃木の日帰り温泉・厳選ランキング!カップルや子連れで楽しめる人気旅館も!
tabito
栃木の道の駅おすすめランキング!地元グルメや温泉を堪能できる名所もあり!
tabito
栃木の観光名所ランキング!子供も大人も楽しめる人気スポットを厳選!
TARO-MOTEKI
日帰りで楽しむ日光観光プラン!自然や歴史に触れるおすすめコースを紹介!
tabito
栃木のイルミネーションならココ!日本三大に選ばれた名所から穴場まで一挙紹介!
kiki
栃木の人気いちご狩りスポット特集!人気のとちひめやスカイベリーの食べ放題も!
tabito
栃木の人気アスレチック特集!大人も子供も楽しめる遊具がいっぱいの公園も!
kiki
栃木の方言の語尾がかわいい!地元特有の面白い言葉もいっぱい!
kiki
栃木のレモン牛乳はどんな味?お菓子やアイスにもなってお土産として大人気!
ベロニカ
栃木の有名ラーメン屋ランキング!口コミで美味しいと人気の名店ばかり!
yukiusa22
日光東照宮の観光はココをチェック!おすすめスポットや歴史をまとめて紹介!
Emiうさぎ
栃木・渡良瀬遊水地で自然を満喫!野鳥観察や釣り・サイクリングもおすすめ!
ひなまま
栃木の名物グルメ人気ランキング最新版!話題のB級グルメなどおすすめを厳選!
森本麻弥
佐野ラーメンなら大和は外せない!行列の絶えない人気の秘訣やメニューを紹介!
門 昌之
栃木名物「しもつかれ」って何?味や由来など珍グルメの実態を調査!
NOHA
佐野アウトレットの営業時間や混雑状況は?駐車場や周辺の混み具合もチェック!
Taka SP
グランピングを栃木で楽しむなら?料金が安い施設や予約方法など紹介!
旅するフリーランス


新着一覧
那須ハミルの森で極上グランピング体験!予約方法や料金・口コミも調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
芳賀ファーム&グランピングは大人気の体験型リゾート!料金や口コミは?
沖野愛
栃木の水族館まとめ!子連れでのお出かけやデートに人気のスポット紹介!
m-ryou
栃木の遊園地・テーマパーク11選!子供が喜ぶおすすめスポットをご紹介!
茉莉花
宇都宮の二郎系デカ盛りラーメン11選!おすすめの人気店まとめ!
#HappyClover
栃木にあるアウトレットモールまとめ!超大型のショッピングスポットも!
沖野愛
栃木でグランピングを楽しもう!人気のドームテントがある施設など11選!
m-ryou
栃木でいちご狩りをするならココ!人気の農園などおすすめ11選!
#HappyClover
栃木はおすすめ温泉が豊富なスポット!カップルに人気な宿などを厳選!
沖野愛
栃木の観光スポットランキング・ベスト23!グルメや子供に人気のスポットも!
茉莉花
栃木の遊園地&テーマパークで遊ぼう!安い施設などおすすめ一挙紹介!
#HappyClover
那須のコテージ特集!温泉付きやバーベキューできる人気施設など23選!
MinminK
足利織姫神社は栃木のパワースポット!御朱印やご利益・お守りも紹介!
m-ryou
栃木レザーの財布おすすめ11選!メンズからレディースまで人気商品紹介!
茉莉花
「日光山温泉寺」は長い歴史を持つ名湯!料金やアクセス方法は?
茉莉花
恋空のロケ地まとめ!栃木や大分など大ヒット映画で話題のスポットを紹介!
茉莉花
塩原グリーンビレッジはペットもOKの人気キャンプ場!予約方法や料金は?
Canna
塩原温泉を観光しよう!おすすめのスポットから人気グルメまで徹底ガイド!
daiking
那須の滝のおすすめを紹介!人気のパワースポットなど絶景の名所が勢ぞろい!
旅するフリーランス
もみじ谷大吊橋は那須塩原にある絶景の紅葉名所!恋人の聖地としても大人気!
沖野愛