2021年10月27日公開
2021年10月27日更新
越後湯沢の観光スポットまとめ!駅周辺のおすすめや人気アクティビティも!
新潟県の越後湯沢はリゾートタウンとしても知られていて、温泉やスキー場がたくさんあることでも人気です。そこで今回は越後湯沢の観光スポット情報をご紹介していきます。駅周辺のおすすめスポットから、夏でも冬でも楽しめる観光スポットまで、詳しくご紹介していきます。

目次
越後湯沢の観光スポットやアクティビティをご紹介
新潟県にある越後湯沢は、年間を通して多くの観光客が訪れているのですが、それはなぜなのでしょうか。越後湯沢にはたくさんの観光スポットや、アクティビティが楽しめると話題になっていて、海外から訪れる観光客の方々も多いと評判です。
観光の拠点になるような道の駅の情報はもちろんのこと、日本最大級ともいわれる揚水発電所や、日本最長のゴンドラから見る絶景に、越後湯沢といえばスキーとも言われているため、スキー場の情報もご紹介していきます。いろいろな楽しみ方ができるので、何度でも足を運びたくなること間違いなしです。
越後湯沢は一年を通して楽しめる観光スポット
越後湯沢は年間を通してたくさんの観光客が訪れているとご紹介しましたが、スキーだけじゃないの?と疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。越後湯沢は冬のスキーなどのウィンタースポーツだけではなく、夏のアクティビティも楽しむことができます。
夏も冬もそれぞれ違った楽しみ方ができますし、観光スポットだけではなくグルメなども楽しむことができるので、ぜひみなさんも越後湯沢観光を楽しんでみてはいかがでしょうか。ここでは夏と冬それぞれの楽しみ方をご紹介していきます。
冬はスキー客で賑わう観光地
なんといっても越後湯沢の冬はスキーを楽しむ観光客で賑わっています。もちろん地元にお住まいの方々も大勢いらっしゃるのですが、越後湯沢にあるスキー場には県外から来たという方々も多く、どのスキー場も多くの方々で賑わいます。
スキーに関するアクティビティなども開催されているので、ご家族や友人同士でアクティビティに参加するのもおすすめです。スキーは危険も多いウィンタースポーツなので、無理をしないように注意して楽しむようにしておきましょう。
夏のアクティビティも充実!駅チカで楽しめるスポットも
夏のアクティビティも充実していると言われる越後湯沢では、どんな楽しみ方ができるのでしょうか。夏はバーベキューを楽しんだり、ジップラインを楽しんだりと、越後湯沢ではいろいろなアクティビティが楽しめます。ドラゴンドラから眺める夏の景色も最高だと話題になっていますし、幅広い年代の方々に楽しんでいただけます。
また道の駅も駅チカなので車で訪れた方以外でも立ち寄ることができ、夏の越後湯沢観光を大いに盛り上げてくれるスポットです。冬だけではなく夏も楽しめる越後湯沢観光を、みなさんも楽しんでみてはいかがでしょうか。
越後湯沢のおすすめ観光スポット
ではさっそく「越後湯沢のおすすめ観光スポット」についてご紹介していきます。越後湯沢観光の際に、ここは立ち寄っておきたいスポットばかりを厳選して、6ヶ所ほどご紹介していきます。観光の拠点にするにもおすすめの道の駅に関する情報や、日本最長と言われるゴンドラ、歴史民俗資料館などさまざまな楽しみ方ができるスポットが満載です。
越後湯沢に観光へ行かれる際には、まずはここでご紹介する6ヶ所に行ってみてはいかがでしょうか。一人旅でも楽しむことができますし、家族旅行やお友達と一緒に観光する際にもおすすめです。
観光の拠点に「道の駅 みつまた」
国道17号線にある「道の駅 みつまた」は、越後湯沢観光の拠点になるスポットとしてもおすすめです。新潟県といえばお米の生産が盛んになっていて、そんなお米の中でも最高級のお米として知られる「魚沼産コシヒカリ」や、そのほかにもさまざまな種類のお米を買うこともでき、採れたて新鮮野菜などと一緒に購入することができます。
それだけではなく道の駅 みつまたには無料で楽しめる足湯もありますし、入浴料はかかりますが日帰りで温泉を楽しめる施設もあります。登山客も訪れる道の駅 みつまたには、登山グッズなども販売されていて、いろいろな楽しみ方があると評判です。
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町三俣1000 |
電話番号 | 025-788-9410 |
アーチ式ダムの「大源太湖」
日本最初といわれているアーチ式ダムの「大源太湖」は、大自然に囲まれたスポットなので、夏は新緑、秋は紅葉とさまざまな山の姿を楽しむことができます。大源太湖周辺の県道は、冬場になると雪のため通行止めとなるため、大源太湖を訪れることができるのは4月下旬から11月初旬程度となっていて、毎年詳しい日程は変わっていきます。
日本で初めてのアーチ式ダムということで、ダムがお好きな方はもちろんなのですが、海外からの観光客の方々も訪れています。壮大は景色を堪能できる絶景スポットとしても人気なので、春から秋にかけて立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽 |
電話番号 | 025-787-3536 |
日本最大級の揚水発電所「奥清津発電所(Okky ミュージアム)」
お子様向けのイベントも開催されている「奥清津発電所」は、日本最大級の揚水発電所としても知られていて、併設されているOkkyミュージアムは楽しく学ぶことのできる施設として、お子様などにも人気になっています。
夏休みの自由研究などにもおすすめなので、夏に越後湯沢観光する際には、奥清津発電所を訪れてみてはいかがでしょうか。お子様はもちろんのこと、大人でも楽しめる体験型学習があります。普段なかなか見ることのできない発電所の中を、じっくり観察してみてはいかがでしょうか。
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町大字三国502 |
電話番号 | 025-789-2728 |
「ドラゴンドラ」日本最長のゴンドラから見る絶景
なえば高原と、たしろ高原を結ぶゴンドラ「ドラゴンドラ」は、日本最長のゴンドラとしても人気になっていて、約5.5kmもの道のりを空中から楽しめるようになっています。アップダウンを繰り返すので、少しスリルも味わうことができるようになっていて、アトラクション感覚で楽しむこともできますし、絶景を楽しむこともできます。
四季折々の風景を楽しむことができるので、春はもちろんのこと、夏や秋も楽しむことができます。料金は大人3500円、小学生2000円となっています。SEIBU PRINCE CLUB会員の方は、大人3000円、小学生1500円で楽しむことができます。
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町三国202 |
電話番号 | 025-789-4117 |
「瑞祥庵」で石川雲蝶の仁王像に感動
日本のミケランジェロとも言われる石川雲蝶の仁王像がある「瑞祥庵」は、規模は大きくないお寺なのですが、静かにゆっくりと過ごすことができるスポットとしておすすめです。石川雲蝶が彫ったとされる、仁王像の姿などを無料で見学することができ、秋葉紅葉スポットとしても人気になっています。
なお石川雲蝶が彫ったとされる仁王像の色彩は、一部塗り替えも行われているので、本来の色彩とは違っています。無料で楽しめる観光スポットとしては、とてもおすすめになっているので、機会があれば立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽4595 |
電話番号 | 025-787-3026 |
湯沢町の歴史民俗資料館「雪国館」
湯沢が舞台となった雪国という小説と、国内の中でも雪国として知られる越後湯沢の暮らしや、昔の資料などを集めた「雪国館」は、歴史好きの方にはたまらない観光スポットになっています。囲炉裏を中心に雪国の暮らしを再現したコーナーもありますし、小説「雪国」をモチーフにした絵画などが飾られているスペースもあります。
小説を読んだことがあるという方はもちろんなのですが、読んだことがないという方にもおすすめになっていて、小説の中の世界観がわかりやすいと話題になっています。雪国ならではの暮らしを知るいい機会なので、越後湯沢観光の際には立ち寄ってみましょう。
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢354-1 |
電話番号 | 025-784-3965 |
越後湯沢の駅周辺の観光アクティビティ
「越後湯沢の駅周辺の観光アクティビティ」についてご紹介していきます。ここではさまざまなアクティビティが楽しめるスポットが登場するのですが、越後湯沢の冬のアクティビティとして人気のスキー場はもちろんのこと、体験工房や、陶芸工房もあります。またいちご狩りが楽しめるスポットもあるのでチェックしてみてください。
どのスポットもご家族やお友達と一緒に楽しむのにぴったりになっています。また体験工房や陶芸工房は気ままな一人旅の際に立ち寄るスポットとしても人気です。越後湯沢の駅周辺アクティビティを存分に楽しみましょう。
湯沢高原スキー場/パノラマパーク
冬はスキー場、夏や秋にはバーベキューも楽しめる「湯沢高原スキー場・パノラマパーク」は、一年を通して楽しむことができるスポットです。冬は大人気のスキー場として、多くの観光客の方々も訪れていて、スキーだけではなくスノーボードも楽しめます。
ジップラインは春から秋にかけておすすめになっていて、予約制になっている場合もあるので、ジップラインを楽しみたい方は事前に予約をしておきましょう。高原アクティビティとしてサマーボブスレーなども楽しめるので、ご家族での旅行はもちろんのこと、お友達同士で旅行を考えている方にもおすすめです。
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢490 |
電話番号 | 025-784-3326 |
体験工房 大源太
蕎麦打ちや笹団子などさまざまな体験が楽しめるのは「体験工房 大源太」です。体験工房 大源太では子供から大人まで楽しめる、蕎麦打ち体験や、笹団子作り体験、ちまき作り体験に、味噌作り体験など全部で6種類の体験ができる工房になっています。
また特産品としてそば打ち体験でも使用しているそば粉の販売も行っていて、体験で作った蕎麦や笹団子などは自分で食べることができます。お子様の夏休みの自由学習にもおすすめですし、いい思い出にもなると評判になっているので、みなさんも体験工房 大源太でいろいろな体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽6399-1 |
電話番号 | 025-787-1121 |
陶芸工房 旭窯
陶芸体験ができる「陶芸工房 旭窯」は、手ロクロの場合2500円、電動ロクロの場合は3500円で陶芸体験ができます。この陶芸体験では作品を1つ作ることができるようになっていて、作品を追加したい場合は、1つにつき500円のプラス料金がかかります。
希望される方には素焼き後のうわぐすり塗りも体験していただくことができるのですが、こちらは後日また陶芸工房 旭窯に足を運ばなければなりません。素焼き以降の工程は陶芸工房 旭窯に任せて最後は郵送するという方法もあります。営業時期は4月下旬から11月上旬までとなっていて、その間は無休です。気になる方は問い合わせてみましょう。
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽6379 |
電話番号 | 025-787-0357 |
雪国アグリパーク 湯沢いちご村
いちご狩りが楽しめる「雪国アグリパーク 湯沢いちご村」は、入園料が150円で、そこから各コース(つかみ取りと食べ放題)の料金を支払っていただくようになっています。食べ放題は2月から6月までの間と決まっているので、開催時期をしっかりチェックしておきましょう。いちごの出来高によっては食べ放題プランができない場合もあります。
雪国アグリパーク 湯沢いちご村で楽しめるいちごは、新潟県が誇る越後姫です。この品種は粒が大きいことでも知られていて、甘くて美味しいと評判です。当日いちごがなくなり次第閉園となりますので、繁忙期は早めに訪れるのがおすすめです。
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町神立750-1 |
電話番号 | 025-780-6011 |

越後湯沢の駅周辺のおすすめホテル・旅館
「越後湯沢の駅周辺のおすすめホテル・旅館」についてご紹介していきます。越後湯沢駅周辺ということで、電車や新幹線でアクセスされる方にもおすすめですし、もちろんお車で観光に訪れた方々にもおすすめです。
冬はスキーやスノーボードが楽しめる、ホテル直結のゲレンデのあるホテルもありますし、お子様連れのご家族の方に嬉しいサービス満点のホテルもあります。またゆっくり旅館で楽しみたい方におすすめの旅館もあるので、参考にされてみてください。
ナスパニューオータニ
ホテル直結のゲレンデが楽しめる「ナスパニューオータニ」は、レストランやバーはもちろんのこと、鉄板焼きのお店や、スイーツを楽しめるガーデンラウンジもあるホテルで、ファミリー向けのお部屋や、カップル向けのお部屋、団体での利用向けのお部屋などさまざまなお部屋のパターンがあります。
またベッドと和室を備えたお部屋は、小さな赤ちゃんがいらっしゃるご家族にもおすすめです。冬はゲレンデでのスキーやスノーボードが人気になっているので、予約は早めに取るのがおすすめになっています。
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2117-9 |
電話番号 | 025-780-6111 |
エンゼルグランディア越後中里
小さなお子様がいるご家族に優しい「エンゼルグランディア越後中里」は、荷物が多くなりがちなお子様連れでの旅行の手助けをするため、アメニティの充実などに力を入れ、極力お客様の荷物を減らせることができるように努力しているホテルです。
そのため補助便座や、子供用チェア、子供用ハンガーなどもありますし、貸し出しアイテムとしてバンボチェアや、哺乳瓶洗浄セットにベビーバスなどもあります。大きな荷物になるようなアイテムが揃っているので、最小限の荷物でお子様と一緒に旅行を楽しむことができると人気になっています。
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽4707-1 |
電話番号 | 025-787-2811 |
雪国の宿 高半
天然温泉を楽しめる「雪国の宿 高半」は、自然あふれる周辺散策なども楽しむことができ、夜はゆっくり天然温泉と美味しいお料理を満喫できる宿として人気になっています。文学資料館があるので、歴史について学ぶこともできます。
また冬に訪れる場合はスキー場までの無料送迎バスも出ているので、スキーやスノーボードを楽しみに行くにも便利です。またチェックアウト後も荷物を置いてスキー場へ行くこともできるので、荷物が多くなるという心配もありません。ゆっくりくつろぐことができる宿として人気になっているので、ぜひみなさんも泊まってみてはいかがでしょうか。
住所 | 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢923 |
電話番号 | 025-784-3333 |

越後湯沢で楽しめるおすすめのグルメ
越後湯沢観光で食べておきたいグルメについてご紹介します。駅周辺には「海鮮家 高水」や「海鮮道楽 ととや 湯沢店」のように海鮮メニューが人気のお店がたくさんあります。そのため新鮮で美味しい海鮮料理を楽しむのもおすすめです。また駅から徒歩1分程度で「中野屋 湯沢本店」という美味しいお蕎麦のお店もあります。
そのほかにも洋食レストランとして「レストランゆざわ」もありますし、地元でも人気のラーメン店「魚沼らーめん 雁舎」もあります。駅周辺でさまざまなグルメを味わうことができるので、観光の際にはグルメも一緒に楽しんでみてください。

東京から越後湯沢駅へのアクセス方法
最後に「東京から越後湯沢駅へのアクセス方法」についてご紹介していきます。車の場合はだいたい3時間程度、新幹線を使う場合は約1時間30分程度で、東京から越後湯沢駅までアクセスすることができます。
そこでここでは車でのアクセスと新幹線でのアクセスを、それぞれ詳しくご紹介していきます。これから越後湯沢まで行ってみようと考えている方は、参考にされてみてください。
車でのアクセス
車で東京から越後湯沢駅方面へ行く場合は、関越自動車道を経由するようになります。ただし注意が必要なのは、雪のシーズンです。とくに高速道路は雪で通行止めになっている可能性もあります。そのため交通情報などは常にチェックしておくようにしましょう。
所要時間は高速道路を使った場合約3時間程度です。これは雪などでの規制もない状態の所要時間なので、規制にかかった場合や、高速道路が使えなかった場合はまた大幅に変わりますのでご注意ください。
新幹線でのアクセス
もう一つのアクセス方法として新幹線があります。東京の上野駅から越後湯沢駅まで、新幹線でアクセスすることができます。所要時間は1時間30分程度となっていて、6000円から7000円前後で新幹線に乗ることができます。
ただしグリーン車など座席次第では12000円前後する場合もありますので、座席の種類を選ぶ際にはご注意ください。とくに冬は雪が降る可能性も高く、車でのアクセスは危険も多いです。新幹線を上手に活用するようにしましょう。
越後湯沢観光を楽しもう
越後湯沢はさまざまなアクティビティを楽しむこともできますし、お子様連れのご家族に優しい宿泊施設などもあります。美味しいグルメと一緒にさまざまな観光スポットを巡ることができ、素敵な観光を楽しむことができるので、ぜひみなさんも越後湯沢に足を運んでみてはいかがでしょうか。
関連記事
八海山の登山情報まとめ!難易度や初心者向けルート・危険スポットなども紹介!
kiki
柏崎の観光地おすすめ11選!人気名所や絶品グルメスポットも紹介!
旅するフリーランス
柏崎のラーメン屋厳選13店!こだわり麺からスープまで美味しいおすすめ店紹介!
#HappyClover
柏崎の釣りポイント特集!初心者におすすめの場所や釣れる魚も紹介!
yuribayashi
「魚沼醸造」の工場見学が楽しい!エリアごとのおすすめの見どころ紹介!
茉莉花
柏崎のランチ人気店11選!お得なメニューもある美味しいおすすめ店紹介!
#HappyClover
柏崎のカフェおすすめ13選!食事も美味しくゆっくりできるおしゃれな店紹介!
旅するフリーランス
小千谷のラーメン厳選9店!人気有名店のおすすめ一押しメニューも紹介!
TinkerBell
土佐屋は新潟の人気ラーメン店!背脂&生姜醤油のおすすめメニュー紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
十日町の温泉特集!宿泊も日帰りもできるおすすめの人気施設を紹介!
m-ryou
湯沢フィッシングパークで一日楽しもう!釣り初心者や子供にもおすすめ!
旅するフリーランス
柏崎の釣りポイントまとめ!おすすめの釣り場やシーズン別に釣れる魚も紹介!
TinkerBell
「ドカメン」は柏崎の人気ラーメン店!おすすめのセットメニュー紹介!
ベロニカ
柏崎のランチおすすめ11選!子連れに人気の個室やおしゃれな人気カフェも!
ピーナッツ
柏崎のカフェおすすめ11選!ランチも美味しいおしゃれな人気店を紹介!
Momoko
十日町のグルメ特集!人気名物料理など美味しいおすすめスポットを紹介!
Canna
柏崎のラーメン店15選!美味しい人気店のおすすめ名物メニューも紹介!
ピーナッツ
越後湯沢のグルメ特集!そばや海鮮など名物料理が美味しい人気店紹介!
Canna
十日町のランチ人気店11選!おしゃれなカフェなど美味しい店を厳選!
Canna
「枝折峠」は滝雲・雲海が見れる魚沼の絶景スポット!発生時期や条件は?
沖野愛


新着一覧
柏崎で居酒屋の人気店を厳選!個室があるおしゃれ店など美味しい店紹介!
daiking
越後湯沢の観光スポットまとめ!駅周辺のおすすめや人気アクティビティも!
kiki
十日町観光人気11選!はずせない名所や子供にもおすすめの面白スポット紹介!
茉莉花
「青海川駅」は新潟の日本一海に近い駅!高校教師のロケ地でも有名!
Canna
柏崎の観光地11選!人気の温泉やはずせない名所などおすすめスポットを厳選!
茉莉花
魚沼の観光スポット11選!人気の名所やおすすめ名物グルメも紹介!
kiki
「枝折峠」は滝雲・雲海が見れる魚沼の絶景スポット!発生時期や条件は?
沖野愛
十日町のランチ人気店11選!おしゃれなカフェなど美味しい店を厳選!
Canna
越後湯沢のグルメ特集!そばや海鮮など名物料理が美味しい人気店紹介!
Canna
柏崎のラーメン店15選!美味しい人気店のおすすめ名物メニューも紹介!
ピーナッツ
十日町のグルメ特集!人気名物料理など美味しいおすすめスポットを紹介!
Canna
柏崎のカフェおすすめ11選!ランチも美味しいおしゃれな人気店を紹介!
Momoko
柏崎のランチおすすめ11選!子連れに人気の個室やおしゃれな人気カフェも!
ピーナッツ
「ドカメン」は柏崎の人気ラーメン店!おすすめのセットメニュー紹介!
ベロニカ
柏崎の釣りポイントまとめ!おすすめの釣り場やシーズン別に釣れる魚も紹介!
TinkerBell
湯沢フィッシングパークで一日楽しもう!釣り初心者や子供にもおすすめ!
旅するフリーランス
十日町の温泉特集!宿泊も日帰りもできるおすすめの人気施設を紹介!
m-ryou
土佐屋は新潟の人気ラーメン店!背脂&生姜醤油のおすすめメニュー紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
小千谷のラーメン厳選9店!人気有名店のおすすめ一押しメニューも紹介!
TinkerBell
柏崎のカフェおすすめ13選!食事も美味しくゆっくりできるおしゃれな店紹介!
旅するフリーランス