2018年03月08日公開
2020年03月25日更新
横浜・三渓園の桜の見頃はいつ?夜桜ライトアップの期間&時間もリサーチ!
横浜の中区本牧にある日本庭園の三渓園。広大な敷地には、国の重要文化財や横浜の有形文化財に指定された建造物を有しています。横浜で桜が綺麗だと人気のスポットでもある三渓園。今回は横浜の三渓園の桜の見頃や夜桜のライトアップを期間や時間などリサーチしご紹介します。

目次
横浜・三渓園の桜の見頃をリサーチ!
神奈川県の横浜市中区の本牧のある三渓園は、神奈川で桜が綺麗な名所として有名なところです。本牧の街並みから三渓園の正門にづくく歩道は、花見の時期は桜のトンネルとも言わんばかりの桜の花に彩られます。今回は三渓園の桜の見頃の時期と夜桜が楽しめるライトアップの期間や時間についてリサーチしご紹介いたします。

横浜・三渓園の桜の開花は
桜の開花や満開は春の訪れをを告げる指標とも言われます。では近所ではまだ桜の花が咲いていないのに開花宣言が出された、いやもう咲いているのに開花宣言が発表されてないもあり、何をもって桜の開花や満開が報告されるのかというと、開花や満開の時期は、各地の気象台や観測所が、それぞれ標本木を選定し、毎年同じ木を観測して発表します。
開花宣言は各地の気象台や観測所の定めた標本木(ソメイヨシノ)の花びらが5から6輪咲いたときに開花宣言が出され、全体の花芽の80%以上の花が開花した状態が満開の時期と報告されます。満開は開花より数日後から1週間後がほとんどの地域で満開報告が出されます。
三渓園
— ストロボ@写真垢 (@strobo110) February 9, 2018
横浜の京都です#三渓園 #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #一眼レフ初心者 pic.twitter.com/GCPyeKUyDn
三渓園のある神奈川県横浜は、横浜市の中区にある元町公園にあるソメイヨシノが標本木として観測されて、開花及び満開の報告がされます。それによると2018年の神奈川県の満開は3月20日頃が開花宣言が出されると予報されています。三渓園関係者はそのことを踏まえ、園内の桜の開花は3月20日、満開は3月27日と見込んでいるようです。
横浜・三渓園の桜の見ごろは
気象庁から報告が出されている2018年度の横浜の開花予報が3月20日ごろ。気象庁や民間企業者のウェザーマップが三渓園の満開を3月28日から30日と予想しているほか、横浜の三渓園関係者による三渓園の桜の開花が3月21日と予測しているところから察すると、横浜の三渓園の桜の見頃の時期は三月下旬から4月の上旬を見頃と予測できます。
#桜 #三溪園 #横浜 pic.twitter.com/WGnjiWzP8F
— MFS69 (@mfs0609) February 24, 2018
ソメイヨシノが開花して花芽が80%開花する満開までの日数は、関東では約7日間と考えられています。桜は満開から1週間程度で花が散ってしまいます。桜が咲いたあとに気温が下がる花冷えが起こると、桜の花は長く持ちますが、桜が咲いた後に雨の降る日が続くと桜が早く散り見頃の時期が短いです。2017年の関東は雨が多く見頃が短かったです。
横浜・三渓園の夜桜ライトアップの期間
通常、横浜の三渓園は午前9時から午後5時(午後4時30分までに入園)まで園内を観賞できますが、桜の見頃の時期の3月31日から4月8日は午前9時から午後9時(午後8時30分までに入園)まで園内を観賞できます。この期間は園内の建造物の一部などがライトアップされて、夜桜を楽しめます。三渓園の夜桜は神奈川の夜桜の名所のエリアと有名です。
この景観に毎年癒されてます♪
— のぶりん★彡 (@nob_rin) April 9, 2017
2017.4.07撮影 横浜三溪園にて② #三渓園 #三溪園 #桜 #観桜の夕べ pic.twitter.com/X4OUpfs0DE
ライトアップされて夜桜を望めるエリアは園内に入り大池周辺のエリアです。そのほか三渓園内の外苑や内苑は日没後はライトもなくふっぞうなので、日没後は通行止めになり入場できません。日中はお花見可能です。三渓園内はソメイヨシノをはじめヤマザクラ、オオシマザクラ、枝垂桜など約300本の桜が植樹されています。
横浜市中区にある #三溪園 で開催されていた「観桜の夕べ」、今季は今夜が最後です(>.<) #33fan #sorayo pic.twitter.com/bZ4orsBdTP
— RKK Yokohama (@RkkYokohama) April 9, 2017
日没後、ライトアップされるのは旧燈明寺三重塔、大池付近の桜、大池に浮かぶ船、関心橋、関心橋付近の桜、鶴翔閣がライトアップされます。旧塔明寺三重塔のライトアップを望むエリアは絵葉書にもなる三渓園の夜桜の名所。大池周辺に桜が多く植樹されており、ライトアップで池に映し出された桜の光景は、幻想的で夜桜見物客の目を魅了します。
横浜・三渓園の夜桜ライトアップの時間
建造物がライトアップされている時間は、3月31日から4月8日までの日没から午後9時までです。日没前からライトが付いていますが、日が落ちなければライトアップされているようには見えません。大池付近には街灯もともります。園内は数件の茶店があり、この期間は午後9時まで茶店も営業しています。
#三溪園 #sankeien #sakura #桜 #yokohama #横浜 pic.twitter.com/xTRa3Ou6Ta
— hibiki_ogu (@HibikiOgu) April 7, 2017
横浜の三渓園の夜桜の名所と言われる旧燈明寺三重塔は、重要文化財に認定されている、三渓園を象徴する建物です。園内の至る所からその姿を見ることができます。ライトアップされるもう一つの建物、鶴翔閣は三渓園の造園者である原三渓氏の旧住居です。横浜市指定有形文化財に認められています。茶会や句会、懇親会などにも貸し出されています。
近年、不安定な気象状況が続き、桜の開花や満開の時期について予報は出るものの、雨の多い年もあります。前もって花見を計画しても、見頃の時期に大雨に見舞われて、花見を見逃さざる得ない年もあります。開花や満開の予報はあくまでも予報なので、満開の桜を望みたい場合は、3月20日付近以降に桜の様子を現場に電話してご確認ください。
住所:神奈川県横浜市中区三之谷58-1
電話番号:045-621-0635
横浜・三渓園の桜の見どころ1:大池周辺
四季折々、綺麗な花に彩られる横浜を代表する日本庭園である三渓園。園内には約300本の桜が植樹されていますが、入園してすぐに広がる大池周辺は、もっともたくさん桜が植樹されています。三渓園を代表する大池に垂れ下がるように咲き乱れる桜の花は、それは見事で毎年は花見客を魅了します。「ざ・日本」を演出してくれる桜のエリアです。
*
— にも or ぺちこ (@ChonPechico) April 6, 2017
お初の三溪園、めっさ癒されました、昼間も来たかったな〜🌸
でも桜が終わってもお次は大好きな藤の季節😻藤棚も見に行きたい🙋🏾✨
iPhone限界あるな、いい加減カメラ欲しい🐢#三溪園#三渓園#横浜#本牧#さくら#桜… https://t.co/25BCfzsgY9 pic.twitter.com/7MbT3lCawn
夜桜のライトアップのスポットのもなる大池周辺の桜は、三渓園内のなかでも枝ぶりが大きい桜がたくさんです。満開の時期も綺麗ですが、池に花弁が散り始める季節も見どころです。花見の期間、周囲がライトアップされる大池は4200平米の大きな池です。周辺は車いすでの移動も可能です。大池にかかる関心橋も車いすでの移動は可能です。
横浜・三渓園の桜の見どころ2:枝垂桜
ソメイヨシノやヤマザクラは花見に欠かせない桜ですが、桜の季節に一番遅くに咲き始める三渓園の枝垂桜も見どころの一つです。まず正面から入園して右側に何本かの枝垂桜があります。園内で一番遅くに咲き始め、桜を楽しむことができます。枝垂桜が終わるころは、ほとんどの桜が散り始めている時期です。
三渓園の枝垂桜のエリアは、そのほか、はす池、水連池、鶴翔閣の付近に植樹されています。池の付近に植樹されている枝垂桜は、枝が池に垂れ下がるように咲きほこり、ゆらゆらと優雅で優しい雰囲気を出しています。外苑、内苑付近に植樹されているで、日中、花見に足を運んでご覧ください。
横浜・三渓園の桜の見どころ3:本牧桜道
三渓園へのアクセスは公共交通機関を利用した場合、JR根岸から市バス、JR横浜駅から市バス、JR桜木町駅から市バスなどのアクセス方法がありますが、JR根岸駅から市バスを利用して三渓園に向かう途中の道のりは、道路の両端に桜並木が続きバスの中から桜を堪能できるほか、本牧バス停で下車して正門に続く道も桜並木になっています。
#三溪園 にも行ったよ #花見 #満開 #花見はしご #有休 https://t.co/GM50WdQSQu pic.twitter.com/A0QAfAeo47
— YUTU (@YUTU) April 10, 2017
本牧バス停で下車して正門まで続く道は本牧桜道と呼ばれ、桜の木が正門まで続く歩道脇に植樹されています。桜の満開の時期は桜の花のトンネルのようです。三渓園の花見を堪能する前菜になる穴場のスポットです。ただ2018年度は老樹を伐採し新しい樹を植えた個所もあり、若い小さめの桜が並んでいる所もあるので記憶されてお出かけください。
横浜・三渓園のライトアップ期間は茶店も対応OK
三渓園内には何か所かお抹茶やお団子などを楽しめる茶店があります。夜桜のライトアップの期間(3月31日から4月8日)は午後8時30分ラストオーダーで、午後9時まで茶店も営業しています。夜桜見学で小腹がすいたときにはぜひご利用ください。大池付近の三渓園茶寮の名物は手焼き団子。団子が三個串にささっています。蕎麦やうどんもあります。
大池を進むと小さいけれど可愛い茶店・待春軒が目に入ります。ここもライトアップ期間中はラストオーダー午後8時半まで受け付けてもらえます。自慢のお蕎麦は創造者である原三渓氏の考案した汁のない三渓そば。おでんや玉子焼きや季節のご飯がお弁当箱に入った桃山御膳も人気です。鴈ヶ音茶屋は甘味のほかラーメンやお蕎麦、おでんもありです。
三渓園の桜をお見逃しなく!
横浜の三渓園は神奈川でも桜が綺麗な名所です。特に夜桜は桜が集中して植樹されている大池や三渓園の代表建造物である旧燈明寺三重塔や鶴翔閣がライトアップされ、池に反映する桜がとても幻想的に見物客の心を癒してくれます。2018年のライトアップ期間は3月31日から4月8日。日中の桜も見ごたえがありますが幻想的な桜もぜひご堪能ください。
関連記事
成田空港から横浜へはバスがおすすめ!料金や時間を電車と比較して紹介!
櫻井まりも
横浜・三渓園の桜の見頃はいつ?夜桜ライトアップの期間&時間もリサーチ!
TinkerBell
みなとみらいの人気パンケーキ特集!ハワイ気分のモーニングもおすすめ!
savannah
『美女と野獣』のレストランが横浜で話題に!おすすめメニューや店内を調査!
akkey
みなとみらいの夜景の名所ランキング!ディナーに最適なレストランもあり!
rikorea.jp
横浜・みなとみらいのスイーツを厳選!人気の食べ放題やお土産など!
komatya
横浜の観光スポットを徹底リサーチ!夜や雨の日のお出かけもバッチリ!
mdn
横浜ランチでおすすめ!地元民に人気の穴場・有名店を厳選して紹介!
savannah
横浜の安いランチで美味しい店はどこ?コスパ重視の人気店を厳選!
#HappyClover
横浜・三渓園の見どころ紹介!入場料・ランチ・所要時間まですべて網羅!
うえのあつし
横浜のそばがおいしい名店ランキング!地元でも人気店を徹底リサーチ!
旅するフリーランス
横浜観光はシーバスがおすすめ!料金・乗り場・予約のポイントを紹介!
ベロニカ
三渓園へのアクセス方法&駐車場まとめ!バスの乗り場・徒歩数を詳しく紹介!
櫻井まりも
みなとみらいのおすすめ温泉はココ!24時間営業・日帰り・宿泊まで網羅!
ベロニカ
横浜のおすすめラーメン屋を徹底リサーチ!人気の家系など話題の名店も多数!
MT企画
横浜駅の絶品ラーメン屋・おすすめランキング!家系で人気の名店もあり!
MT企画
子供と行く横浜観光ガイド!子連れ向きレジャースポット・雨の日プランも!
amakana
横浜のデートディナー特集!夜景レストランなどカップルにおすすめの名店を紹介
旅するフリーランス
横浜のランチビュッフェのおすすめ!ホテルバイキングや豪華な食べ放題も!
旅するフリーランス
横浜でおしゃれランチ!デートや女子会にぴったりなカフェ&レストランまとめ!
#HappyClover

新着一覧
コスモパニックは横浜・コスモワールドの人気アトラクション!非常口の行き方は?
Momoko
「朝日湯」は横浜・生麦にある大人気の昭和レトロな銭湯!料金やアクセスは?
mdn
横浜の海が見えるスポットガイド!人気カフェやデートにぴったりの場所は?
茉莉花
横浜のバーベキューができるスポットまとめ!手ぶらOKやお洒落な場所は?
旅するフリーランス
横浜の本屋(書店)15選!大型店舗やカフェ併設の人気スポットも!
ピーナッツ
横浜でドライブをするなら?夜におすすめの場所やデートスポットをチェック!
Momoko
横浜の神社おすすめ11選!有名パワースポットや人気の御朱印も!
kiki
横浜のおすすめ博物館特集!子供に人気の面白い施設や無料スポットなどあり!
Momoko
横浜のホームセンター11選!駅近のおすすめ大型店舗やペット販売店も!
沖野愛
横浜でおすすめの遊び場11選!こどもに人気のスポットや室内施設は?
ピーナッツ
横浜の個室レストランおすすめ15選!おしゃれなディナーや女子会も!
ピーナッツ
横浜アリーナのキャパや座席からの見え方をチェック!ライブでベストな場所は?
ピーナッツ
港北天然温泉COcoの楽しみ方!アクセス・駐車場・混雑状況もリサーチ!
m-ryou
横浜のデートスポット25選!カップルに人気の定番から穴場まで徹底ガイド!
#HappyClover
横浜や近郊の遊園地・テーマパーク11選!デートや子供連れにもおすすめ!
MT企画
横浜の夜景スポットを一挙紹介!おすすめディナーやドライブコースも!
ピーナッツ
横浜の水族館情報まとめ!デートにおすすめな施設など徹底ガイド!
Weiße Krähe
横浜の動物園まとめ!入園料無料や室内で楽しめるおすすめ施設も!
茉莉花
横浜の温泉があるホテル・旅館おすすめ7選!人気の日帰り入浴も!
m-ryou
横浜の人気観光スポット23選!デートにおすすめの名所や穴場など!
旅するフリーランス