2018年03月07日公開
2020年03月25日更新
福岡の道の駅完全ガイド!人気の天然温泉やグルメなどおすすめ満載!
福岡県内にある道の駅をみなさんはご存じでしょうか。現在福岡県には16か所ほど道の駅が存在しております。そこで今回は福岡県内にある道の駅についてご紹介していきます。ぜひドライブ途中などに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。道の駅巡りも楽しいです。

目次
- 1福岡県内の道の駅についてご紹介!
- 2福岡県内の道の駅一覧1:道の駅むなかた
- 3福岡県内の道の駅一覧2:道の駅香春(かわら)
- 4福岡県内の道の駅一覧3:道の駅豊前おこしかけ
- 5福岡県内の道の駅一覧4:道の駅いとだ
- 6福岡県内の道の駅一覧5:道の駅くるめ
- 7福岡県内の道の駅一覧6:道の駅おおとう桜街道さくら館
- 8福岡県内の道の駅一覧7:道の駅しんよしとみ
- 9福岡県内の道の駅一覧8:道の駅うすい
- 10福岡県内の道の駅一覧9:道の駅小石原
- 11福岡県内の道の駅一覧10:道の駅歓遊舎ひこさん
- 12福岡県内の道の駅一覧11:道の駅原鶴/ファームステーションバサロ
- 13福岡県内の道の駅一覧12:道の駅うきは/水と緑とフルーツの里
- 14福岡県内の道の駅一覧13:道の駅たちばな
- 15福岡県内の道の駅一覧14:道の駅みやま
- 16福岡県内の道の駅一覧15:道の駅おおき
- 17福岡県内の道の駅一覧16:道の駅おおむた/花ぷらす館
- 18福岡県内の道の駅巡りを楽しんでみよう!
福岡県内の道の駅についてご紹介!
みなさんはドライブ途中に各地の道の駅に立ち寄ったことがありませんか?運転疲れを癒せるだけでなく、その場所でしか楽しめない楽しみ方などがたくさんあります。中には温泉施設などが併設されている道の駅などもありますし、グルメが有名な道の駅や、人気のお土産が購入できる道の駅などさまざまです。福岡県内の道の駅を満喫されてください。
福岡県内の道の駅一覧1:道の駅むなかた
一番本州に近い福岡県内の道の駅についてご紹介していきます。道の駅むなかたは地域密着型の道の駅として人気のスポットになっております。新鮮野菜や鮮魚などの値段も安いため、お買い物しやすいのも人気の秘訣になっております。営業時間は9時から17時までとなっており、週末などは9時すぎから多くのお客様たちで賑わっております。
2018年4月には道の駅むなかたお土産館なども誕生する予定になっておりまして、ますます利用しやすい道の駅になります。道の駅むなかたの食堂では鯛とぶりの丼などの海鮮グルメも楽しむことができますし、ソフトクリームなども人気です。むなかたの特産品だけでなく近隣地域の特産品などをリーズナブルな価格で購入できるのも、道の駅むなかたの魅力の一つになっております。
ばってん少女隊が観光大使を務める宗像っていいとこですね!!!🐈 (@ 道の駅 むなかた in 宗像市, 福岡県 w/ @monjato) https://t.co/95UAnKNTY7 pic.twitter.com/Svt6H2W2Z8
— なっち( ∩'-'⊂ )シュッ=͟͟͞͞=͟͟͞͞🐈 (@sora_rand) March 4, 2018
また道の駅むなかたはロケーションもとてもいいと評判になっております。グルメやお土産や地元むなかたの特産品が安くお買い物できるだけでなく、白砂青松100選にも選ばれたさつき松原に隣接しておりますので、玄界灘と一緒に美しい景色を眺めることができるようになっております。道の駅むなかたは九州でも人気の道の駅になっております。
住所:福岡県宗像市江口1172
電話番号:0940-62-2715
福岡県内の道の駅一覧2:道の駅香春(かわら)
なう。 (@ 道の駅 香春 in 香春町, 福岡県) https://t.co/JdZGl3ndP6 pic.twitter.com/kXKMNgfLus
— 遠森一郎 (@tohmori_train) March 4, 2018
平成21年にオープンした比較的新しい福岡の道の駅をご紹介します。道の駅むなかたから少し距離はあるのですが、比較的本州に近い道の駅になっておりまして、新鮮野菜などの直売やテラスなどのある道の駅になっております。トイレにつきましては24時間利用できるようになっており、基本的な営業時間は9時から18時までとなっております。
なお道の駅内にある情報休憩コーナーのみ7時から18時まで利用できるようになっております。4月には筍まつりなども開催されますし、9月から11月にかけても新米祭などさまざまなイベントごとなども行っております。笑顔いっぱいおいしいステーションを合言葉に、みなさんがつい笑顔になるようなおいしいグルメなどを販売している道の駅です。
住所:福岡県田川郡香春町鏡山1870-1
電話番号:0947-32-8727
福岡県内の道の駅一覧3:道の駅豊前おこしかけ
おーこーしーかーけー!で砂ずり唐揚げ!! (@ 道の駅 豊前おこしかけ in 豊前市, 福岡県) https://t.co/9xNm3UTaHs pic.twitter.com/63zQzUPW1Q
— ゆける (@killer218) February 12, 2018
玄界灘側で一番本州に近い道の駅むなかたに対して、周防灘側で一番本州に近い福岡の道の駅豊前おこしかけについてご紹介していきます。こちらは出店数なども多くたくさんのグルメなどを味わうことのできる福岡の道の駅になっております。豊前棚田ゆずなどももちろん購入することができるようになっておりますし、温州みかんなどもあります。
豊前の気候を生かした野菜や果物の栽培が盛んになっておりますので、地元産のおいしくて栄養価の高い食材をお買い物することができるようになっております。4月から10月までは8時から19時まで、11月から3月までは8時から18時までと、営業時間が長いのも人気の秘訣になっております。なおレストランの営業時間は11時から16時までです。
住所:福岡県豊前市四郎丸1041-1
電話番号:0979-84-0544
福岡県内の道の駅一覧4:道の駅いとだ
福岡県田川郡の国道201号線にある福岡の道の駅についてご紹介していきます。福岡のお土産として人気のめんべいなども購入することができる道の駅になっておりまして、地域密着型の道の駅になっております。地元産の新鮮野菜や果物などはもちろんこと、B1グランプリで上位入賞したグルメ、田川ホルモン鍋なども購入することができます。
道の駅いとだ おじゅごんちの名物 石炭ソフトとボタ山うどん
— 筑豊百景 (@chikuhodrive) March 6, 2018
石炭ソフトはチョコレート風味のアイスクリームに竹炭を細かく練り込んだもの
ボタ山うどんは、黒米を活用したもっちり食感#糸田町 #道の駅 #石炭ソフト #ボタ山うどん pic.twitter.com/JMSeOl7yTx
また道の駅いとだでは、数々の案山子が出迎えてくれることでも有名になっております。現在ではその姿をあまり見なくなった案山子なのですが、昔懐かしい案山子からちょっと変わった案山子までいますので、ドライブの休憩中にでも見てみてはいかがでしょうか。営業時間は9時から18時までとなっておりますが、トイレと情報コーナーは24時間利用できるようになっております。
住所:福岡県田川郡糸田町162−4
電話番号:0947-26-2115
福岡県内の道の駅一覧5:道の駅くるめ
福岡県の久留米市にある道の駅くるめについてご紹介していきます。こちらの道の駅では日曜日などに木工品などを販売している方がいたり、ほかの道の駅同様新鮮野菜なども販売しております。福岡観光などに来た方々なども多く訪れる道の駅になっておりまして、新鮮野菜などは午前中には売切れてしまうこともあります。
久留米市では3月10日~18日まで第9回久留米つばきフェアが開催されますが、それに合わせ、道の駅くるめ直売館ではつばきコーナーを設けています。
— ほとめきの里 道の駅くるめ (@hotomeki) March 5, 2018
コーナーには人気のつばきオイル“里のしずく”や久留米椿の正義の酵母を使用した焼酎などが並びます★ぜひご覧ください♪ pic.twitter.com/bNpj3TZxEU
福岡県久留米市といえば、久留米ラーメンが人気ですが、数々のドライブスポットなどもありますので、ドライブ途中にぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。営業時間は9時から18時までとなっております。さまざまなイベントなども開催しておりますし、地元牧場のジャージー牛乳を使用したソフトクリームなども大人から子供まで人気です。
住所:福岡県久留米市善導寺町木塚221-33
電話番号:0942-47-4111
福岡県内の道の駅一覧6:道の駅おおとう桜街道さくら館
道の駅 おおとう桜街道
— よこどり40マン (@yokodori40man) February 25, 2018
県内最大級。かなり広い😲
#よこ旅 pic.twitter.com/VyTBM8dqfd
福岡県の道の駅の中でも比較的大きな、温泉施設などもある道の駅のご紹介です。こちらの道の駅の温泉では内湯だけでなく露天風呂やサウナなども楽しめるようになっておりまして、九州では医療機関のみで利用されていた薬石浴なども楽しむことができるようになっております。温泉付きということで多くの方々が訪れる道の駅になっております。
温泉の醍醐味ともいえる露天風呂では、四季を存分に感じることができるようになっておりますし、温泉利用料金も大人600円と低価格になっております。また薬石浴も楽しみたい方は温泉料金が1100円となっております。また温泉だけでなく宴会場や休憩所なども設けられておりますので、温泉と一緒にぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。
また福岡県内で温泉施設が併設されている道の駅は、道の駅おおとう桜街道さくら館だけとなっております。新鮮野菜や地元の特産品などを購入するついでに、温泉で身体の芯から温まることのできる道の駅になっておりますので、ぜひドライブの途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。温泉や薬石浴目当てに来られる方も多い道の駅です。
住所:福岡県田川郡大任町今任原1339
電話番号:0947-63-4126
福岡県内の道の駅一覧7:道の駅しんよしとみ
道の駅 しんよしとみ 678/1109 pic.twitter.com/tH4N8oe4AI
— でらしねはうす (@frymso) January 29, 2018
ステンドグラスで飾られたきれいなトイレのある福岡の道の駅のご紹介です。こちらの道の駅は国指定史跡でもある大ノ瀬官衙遺跡なども見ることができる道の駅になっておりまして、芝生広場などもありますのでお子様が走り回ることもできる、広い道の駅になっております。ここを拠点にさまざまな観光スポットへアクセスすることも可能です。
住所:福岡県築上郡上毛町大ノ瀬304-1
電話番号:0979-84-7077
福岡県内の道の駅一覧8:道の駅うすい
I'm at 道の駅 うすい in 嘉麻市, 福岡県 https://t.co/ZPLtEw9VMd pic.twitter.com/wsqDm65a8m
— OyaVin@スパイクとスパーダ (@oyavin68K) January 28, 2018
交差点付近にある福岡の道の駅についてご紹介していきます。場所は交差点を目印にすることでわかりやすいのですが、反対車線などからですと入りにくさなどを感じる場合もあります。こちらの道の駅でおすすめなのは地元産の卵を使ったタルトなどが人気の菓子工房です。おいしいタルトを中心にさまざまなケーキなどを食べることができます。
また安くておいしいと評判のうどんやお蕎麦のお店もおすすめですし、リーズナブルな価格の定食メニューなどもおすすめです。とくに定食メニューの中のから揚げ定食は男性、女性問わず高い人気を誇っておりおすすめです。ジャンボサイズのたこ焼きなどもありますし、さまざまなグルメを一度に楽しむことのできる道の駅になっております。
住所:福岡県嘉麻市上臼井328-1
電話番号:0948-62-4400
福岡県内の道の駅一覧9:道の駅小石原
みんなの休憩道の駅小石原。 pic.twitter.com/AC1sTmihCq
— 福岡住 @R1 (@wfku9uimuuyDoUR) March 4, 2018
福岡の道の駅の中でも陶器で有名な道の駅のご紹介です。こちらの道の駅では小石原焼などを見たり、購入することができるようになっております。普段使いに便利な陶器や、お洒落な陶器までさまざまなアイテムがありますので、ぜひ見てみてはいかがでしょうか。陶器に興味のなかった人でもついつい見たくなるような陶器がたくさんあります。
またグルメとしまして特製味噌ラーメンなども人気になっておりまして、おにぎり弁当なども人気になっております。お弁当は午前中に売切れてしまうことも多い人気メニューですので、狙っている場合には早めに足を運んでみてはいかがでしょうか。小さな道の駅なのですが人気の道の駅となっており、週末などは臨時駐車場の解放などもしています。
住所:福岡県朝倉郡東峰村大字小石原941-3
電話番号:0946-74-2300
福岡県内の道の駅一覧10:道の駅歓遊舎ひこさん
モノライダーなど子供が楽しめる遊具や乗り物などがある、福岡の道の駅をご紹介していきます。こちらの道の駅では“こどもわくわくパーク”といいまして、遊具や乗り物などがあるスポットなどがあり、お子様たちが楽しめる道の駅になっております。そのため子連れ家族の方々が多いのも特徴となっております。
こどもわくわくパークの入園料は無料になっているのですが、一部乗り物などは料金が発生するものもあります。またグルメや新鮮野菜などもたくさん用意されておりまして、オリジナル豆腐などの販売も行っております。英彦山の天然水を使用して作られた“手作りこんにゃく”なども販売しておりますし、英彦山サイダーなどもおすすめです。
またお電話していただくだけで、新鮮野菜などの発送なども行ってくれますので、全国どこでも気軽に新鮮野菜などを取り寄せることができるようになっております。飲食店が2店舗入っているほか、もち工房やパン工房などもありますので、グルメも強い道の駅になっております。ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
住所:福岡県田川郡添田町大字野田1113-1
電話番号:0947-47-7039
福岡県内の道の駅一覧11:道の駅原鶴/ファームステーションバサロ
巨峰ソフトが名物の福岡の道の駅についてご紹介していきます。こちらの道の駅は巨峰ソフトが人気になっているのですが、そのほかにもさまざまな季節のソフトクリームなどが販売されております。またお惣菜コーナーもメニューが充実しておりますので、ご自宅でご飯を食べる際にプラスで1品、2品増やすこともできるようになっております。
住所:福岡県朝倉市杷木久喜宮1665-1
電話番号:0946-63-3888
福岡県内の道の駅一覧12:道の駅うきは/水と緑とフルーツの里
あまおうソフトなどが人気の福岡の道の駅のご紹介です。福岡県で有名ないちごといえば“あまおう”です。全国的にも有名ないちごのブランドになっているのですが、そのあまおうを使ったソフトクリームなどを食べることができるようになっております。そのほかにも地元の牧場おすすめのホットミルクなども味わうことができる道の駅です。
住所:福岡県うきは市浮羽町山北729-2
電話番号:0943-74-3939
福岡県内の道の駅一覧13:道の駅たちばな
キウイが有名な福岡県の立花にある道の駅のご紹介です。キウイだけでなく筍などの販売も行っておりまして、その場で筍を茹でてくれますので、帰ったあとの下処理なども楽に行うことができます。徹底して特産品などを安く購入できるようにしておりますので、新鮮野菜などもとても安く購入することができるのが人気の秘訣になっております。
住所:福岡県八女市立花町下辺春315-1
電話番号:0943-37-1711
福岡県内の道の駅一覧14:道の駅みやま
新鮮野菜だけでなくお惣菜なども豊富に取り揃えてある、福岡の道の駅についてご紹介していきます。そこまで大きな道の駅ではないのですが、週末などはとくに多くの人々で賑わっております。そのため人気商品などは早くに売切れてしまうことも多いですので、午前中に出掛けることをおすすめします。
住所:福岡県みやま市瀬高町大江2328
電話番号:0944-67-6477
福岡県内の道の駅一覧15:道の駅おおき
ウサギなどに餌やりなどもできる、福岡の道の駅についてご紹介していきます。ヤギやウサギに餌をあげることができるようになっておりますので、小さなお子様などにもおすすめの道の駅になっております。また福岡の名産あまおうを使用した商品なども多く、甘酒のあまおう味などもあります。ぜひ飲んでみてはいかがでしょうか。
住所:福岡県三潴郡大木町大字横溝1331-1
電話番号:0944-75-2150
福岡県内の道の駅一覧16:道の駅おおむた/花ぷらす館
毎週土日は数量限定でつきたてのおもちなども販売している、福岡の道の駅についてご紹介していきます。比較的小さな道の駅なのですが、新鮮なお魚などが買えると人気の道の駅になっております。花ぷらす館がありますのでお花なども見ることができるようになっております。
住所:福岡県大牟田市四箇新町2-1
電話番号:0944-50-1187
福岡県内の道の駅巡りを楽しんでみよう!
道の駅むなかたなど、今回は福岡にある道の駅についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。おすすめのグルメや特産品などが満載の道の駅は、観光スポットとしても人気になっております。ぜひドライブの途中休憩のスポットとしても、観光スポットとしても福岡の道の駅を楽しんで行ってください。


関連記事
福岡の人気クラブ特集!初心者や女性にもおすすめのお店もあり!
Eine kleine
福岡の人気カフェ特集!ランチが美味しいおしゃれな店やおすすめを紹介!
旅タヌキ
福岡のうどん人気店まとめ!麺が特徴のおすすめ店や美味しい名店など!
MT企画
福岡から東京までの夜行バスの料金を徹底比較!格安で行ける会社は?
Akiko
福岡のお土産特集!定番のお菓子や明太子・雑貨など人気商品ばかり!
tabito
福岡でランチがおすすめの人気店まとめ!子連れでも楽しめる店など!
#HappyClover
福岡のラーメン人気店ランキング!おすすめの有名なお店を厳選して紹介!
MT企画
福岡グルメ・名物のおすすめ店をまとめて紹介!人気の店ばかりを網羅!
MT企画
福岡で焼肉がおすすめのお店まとめ!食べ放題やランチありなど人気店揃い!
yukiusa22
福岡の明太子人気店ランキング!お土産にもおすすめのお店はどこ?
浅葱
福岡観光のモデルコースを紹介!日帰りや半日でも満喫できる!
Yukilifegoeson
福岡のおすすめ居酒屋特集!飲み放題が安いお店や個室完備など人気店ばかり!
yukiusa22
福岡の有名な神社まとめ!子宝や恋愛・縁結びなどご利益多数でおすすめ!
Rey_goal
福岡のホテルランキング!朝食バイキング付きや格安から高級までまとめて紹介!
oyoyo34
福岡のデートスポット特集!おすすめの穴場や夜景がきれいな場所など!
しばなる
福岡のおすすめ観光スポットを総ざらい!穴場から定番名所まで!
kecahim931
福岡のスイーツ有名店まとめ!お土産にもおすすめの人気店やカフェなど!
yukiusa22
福岡のスーパー銭湯まとめ!宿泊可能な施設もありおすすめ!
うえのあつし
福岡の水炊きランキングBEST15!ランチがおすすめの人気店も!
うえのあつし
福岡の焼き鳥ランキングBEST15!食べ放題が安い店などおすすめが満載!
Rey_goal


人気の記事
- 1
シャトレーゼのケーキが半額で買える?時期やおすすめの時間帯も調査!
茉莉花 - 2
コンビニラーメンのおすすめランキング・トップ21!電子レンジでお手軽に!
Rey_goal - 3
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 4
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 5
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 6
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 7
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 8
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna - 9
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 10
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 11
コストコのビール人気ランキング!美味しいと評判の種類や値段もチェック!
沖野愛 - 12
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 13
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 14
コンビニ傘のおすすめを厳選!値段やサイズなど使い心地を徹底比較!
mayuge - 15
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 16
ココイチのカロリーまとめ!ダイエットにおすすめのメニューも紹介!
#HappyClover - 17
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 18
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 19
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 20
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc
新着一覧
福岡でリアル脱出ゲーム体験ができるスポットまとめ!大人も子供も楽しめる!
沖野愛
わっぱ定食堂は福岡の人気店!店舗の場所やおすすめのメニューは?
沖野愛
IKEA福岡新宮店でお買い物しよう!アクセスやレストラン情報などを調査!
茉莉花
夢を語れ 福岡は人気の二郎インスパイア系ラーメン店!店舗の場所やメニューは?
kiki
TOTOミュージアム(北九州)で日本のトイレ技術を学ぼう!見学の楽しみ方!
ピーナッツ
「ふくちゃんラーメン」は福岡で人気の老舗!絶品のメニューをご紹介!
kiki
君の膵臓をたべたいのロケ地まとめ!福岡や滋賀の話題のスポットを一挙紹介!
Momoko
北九州空港や周辺駐車場情報を調査!利用料金や穴場パーキングもチェック!
沖野愛
「孤独のグルメ」のロケ地福岡編!地元でも人気のおすすめ絶品グルメ紹介!
Hayakawa
北九州空港へのアクセス方法は?電車やバス・車での行き方を徹底比較!
沖野愛
「めかり公園」は北九州の人気観光スポット!夜景や桜など見どころも満載!
ピーナッツ
「洞海湾」は北九州の工業用地!歴史や周辺の見どころまで徹底ガイド!
phoophiang
若松の響灘緑地(グリーンパーク)は北九州最大の公園!世界最長ブランコも人気!
ぐりむくん
「小倉城」は北九州の名城!見どころやアクセス方法・駐車場まで徹底ガイド!
kiki
八幡西区のランチならココ!バイキングやカフェなどおすすめの人気店11選!
mina-a
糸島で人気のタピオカ専門店「ムンチャ」は行列必至!メニューやアクセスは?
mina-a
「塚本鮮魚店」は糸島で話題の人気店!ランチの特上海鮮丼が絶品!
#HappyClover
北九州のうどんランキングTOP15!本当に美味しいおすすめ店を厳選!
MT企画
八幡東区のランチベスト13!人気のカフェやバイキングなどおすすめ店ばかり!
Momoko
糸島でおすすめのラーメン屋ベスト11!外せない名店から穴場まで!
phoophiang