2018年03月08日公開
2020年03月25日更新
ディズニーランドのジェットコースターに挑戦!絶叫系アトラクション徹底ガイド!
「夢の国」東京ディズニーランドには数々のアトラクションがありますが、絶叫系のジェットコースターは大変人気があります。こちらではそんなディズニーランドのジェットコースターについて身長制限や、年齢制限なども含めてご紹介します。

目次
- 1ディズニーランドのジェットコースター徹底ガイド
- 2ディズニーランドのジェットコースターは全部で4つ
- 3ディズニーランドのジェットコースター1「スペース・マウンテン」
- 4ディズニーランドのジェットコースター2「ビッグサンダー・マウンテン」
- 5ディズニーランドのジェットコースター3「スプラッシュ・マウンテン」
- 6ディズニーランドのジェットコースター4「ガジェットのゴーコースター」
- 7ディズニーランドのジェットコースター番外編1「カリブの海賊」
- 8ディズニーランドのジェットコースター番外編2「ニモ&フレンズ・シーライダー」
- 9ディズニーランドのジェットコースターを1日で制覇するには
- 10ディズニーランドでジェットコースターに挑戦しよう
ディズニーランドのジェットコースター徹底ガイド
東京ディズニーランドには、子供から大人まで楽しめるアトラクションがたくさんありますが、中でも絶叫系ジェットコースターアトラクションは、大変人気があります。こちらではディズニーランドのジェットコースターについて、アトラクションのコンセプトやアトラクションを楽しむための年齢制限や身長制限などを、徹底的にご紹介していきます。
ディズニーランドのジェットコースターは全部で4つ
東京ディズニーランドには4つのジェットコースターがあります。絶叫系のアトラクションが大好きな方は、ディズニーランドのジェットコースターは、他のテーマパークや遊園地のジェットコースターと比べると、あまり怖いものではないと言う方もいます。しかし、ディズニーランドのジェットコースターの魅力は、落下時の怖さだけではありません。
ディズニーランドのジェットコースターは、絶叫系のアトラクションをメインにしているテーマパークや遊園地と違い、落下までにアトラクションの世界のストーリーを堪能できます。ディズニーランドのジェットコースターは落下の時に怖いだけでなく、繊細に作りこまれたそのアトラクションの世界観を楽しめるのが特徴です。
ディズニーランドのジェットコースター1「スペース・マウンテン」
東京ディズニーランドが開園した当初は、ディズニーランドの唯一のジェットコースターでした。近未来の世界がテーマのトゥモローランドにそびえたつ高さ38メートルの白い円すい型のドームは、外観も近未来です。しかしディズニーランド開園当時は、室内にジェットコースターを設置すると言う構想が、すでに近未来の発送でした。
スペースマウンテンなう(2018/03/07 10:13:22)
— 秀平 (@20021217a) March 7, 2018
楽しみー pic.twitter.com/eZpWq1NsKz
東京ディズニーランドのスペース・マウンテンのストーリーは、スペースポートに到着した宇宙船が発するエネルギーにより、ゲストの乗った小型ロケットが宇宙空間に出発するという始まりです。宇宙空間に解き放たれた小型ロケットは、宇宙の闇の中を急上昇、急降下、急旋回しながら駆け巡ります。
【明るいスペースマウンテン!?】
— ミッキーが語る☆恐怖のディズニーbot (@horrors_disney) March 7, 2018
過去に突然のアクシデントで照明が
ついてしまったことがあったみたい
暗闇のなかはこうなってたんだね★pic.twitter.com/F4dzW5Fiky
ディズニーランドのスペース・マウンテンは、内装こそリニューアルしたものの、開園当初からジェットコースターのコースは変わっていません。また、ジェットコースターのコース内がほぼ真っ暗なため、とても怖いアトラクションだと感じますが、実はスペース・マウンテンは最大落差5メートルで、最大時速は50キロほどです。身長制限は102センチ以上です。
ディズニーランドのジェットコースター2「ビッグサンダー・マウンテン」
11月30日までビッグサンダー・マウンテンが休止します! pic.twitter.com/0rqkEGOcEo
— ディズニー! (@bobbob4646) March 6, 2018
ディズニーランドでスペース・マウンテンの次に作られたジェットコースターが、「ビッグサンダー・マウンテン」です。ビッグサンダー・マウンテンは、ディズニーランドが開園してから4年後の1987年にオープンしました。現在は修復中ですが、ディズニーランド屈指の人気アトラクションです。
ディズニーランドのビッグサンダー・マウンテンのストーリーは、カリフォルニアでかつて起こったゴールドラッシュの数十年後に、無人の廃坑を暴走列車に乗って駆け巡ると言うストーリーです。長蛇の列が名物でしたが、行列をする小屋にあるオブジェや装飾はよく見ると細かいこだわりを感じることができ、ディズニーランドならではの楽しさです。
東京ディズニーランドのビッグサンダー・マウンテンは最大落差は10メートルで、最高時速は時速40キロと、世界で一番遅いビッグサンダー・マウンテンです。しかしながら山の高さは30メートル以上あるので、後半に恐竜の骨をくぐりながら一気に落下するところは怖いです。また左旋回が多いので右側の席に座ると、より遠心力でスリルを味わえます。
本日夢の国。近くで見るミッキーの大きさにビビる娘。大好きなはずなのに強張った表情で写真に写ってる😁ビッグサンダーマウンテンのファストパスを取るも、娘の身長が指一本分足りず断念…。早く大きくなってね🙏 pic.twitter.com/hlhEiCs7xN
— ritsu (@jh0408_aries) February 13, 2018
またディズニーランドのジェットコースターは怖いだけではありません。ビッグサンダー・マウンテンは乗車中に4種類の動物を見つけることができます。怖いだけでなく急旋回しながら動物を見つけるのも楽しいです。ビッグサンダー・マウンテンの年齢制限はとくにありませんが、身長制限は102センチ以上です。
ディズニーランドのジェットコースター3「スプラッシュ・マウンテン」
ディズニーランドのスプラッシュ・マウンテンは、ディズニーランドの絶叫系アトラクションである「三大マウンテン」のなかでは、一番最後にオープンしたアトラクションです。しかしオープンは1992年ですので、現在ではディズニーランドの人気アトラクションとして有名です。落下中の撮影をしてくれるライドショットがあるのも、ディズニーランドではこのアトラクションだけです。
ディズニーランドのスプラッシュ・マウンテンにもストーリーがあります。主人公の「うさぎどん」が笑の国を求めて旅に出ることからストーリーが始まります。そして「きつねどん」と「くまどん」はうさぎどんを捕まえて食べようと追いかけます。結局捕まってしまったうさぎどんは、2匹から逃れるために「滝つぼにだけは落とさないで」と嘘をつきます。
そして落とされる滝つぼがアトラクションの外観からも見える落下のシーンです。ディズニーランドのスプラッシュ・マウンテンはボートに乗っていくアトラクションなのですが、最大落差16メートル、落下時の最大スピードは時速62キロとなり、絶叫系が苦手な方はディズニーランドで一番怖いアトラクションということになります。
スプラッシュマウンテン、前の子身長低いから水むっちゃかかった😂😂
— ひろと (@nogu0411) August 22, 2017
楽しかったけど!😋 pic.twitter.com/FayQ5s95hZ
しかしながらディズニーランドのスプラッシュ・マウンテンは、洞窟の中を通っていく待ち時間やアトラクションの中に出てくるキャラクターたちがとても可愛らしく、子供から大人まで楽しめるジェットコースターです。スプラッシュ・マウンテンの年齢制限は3歳以上、身長制限は90センチ以上です。前方の席は水がかかるので注意しましょう。
ディズニーランドのジェットコースター4「ガジェットのゴーコースター」
ディズニーランドの「ガジェットのゴーコースター」は、ミッキーと仲間たちが住む町である「トゥーンタウン」が1996年にオープンした際に同時にオープンしました。トゥーンタウン内は絶叫系アトラクションというよりも、町の雰囲気やキャラクターとのふれあいを楽しむエリアなので、子供向けのアトラクションがほとんどのエリアです。
ガジェットは「チップとデールのレスキュー大作戦」で活躍するハツカネズミの女の子で発明の天才です。ガジェットがドングリをくり抜いた乗り物で作ったジェットコースターが「ガジェットのゴーコースター」です。ジェットコースターというよりも小型のローラーコースターと言った感じで、乗車時間は1分ほどの短いコースです。
コース内にちりばめられたオブジェは、ガジェット目線の大きさで作られているため、自分がハツカネズミのサイズになったような気分になります。ガジェットのコースターの最高時速は35キロほどで、急激な落下はないので、小さなお子様なら十分にスリルを感じられます。年齢制限は3歳以上、身長制限は90センチ以上です。
ディズニーランドのジェットコースター番外編1「カリブの海賊」
ディズニーランドのジェットコースターというと少しジャンルが違うのですが、こちらの人気アトラクションの「カリブの海賊」の冒頭にも落下する場所があります。落差は5メートルほどなのですが、アトラクションが始まってすぐ暗闇の中に吸い込まれるように落下するので、少し怖いです。
ストーリーはジョニー・デップが出演している「パイレーツ・オブ・カリビアン」の元になったストーリーですので、海賊たちの生活の様子が精巧な人形たちによって再現されています。最初の落下はタイムスリップを表現しています。小さな子供たちには違った意味で怖いかもしれません。年齢制限、身長制限はともにありません。
ディズニーランドのジェットコースター番外編2「ニモ&フレンズ・シーライダー」
ニモ&フレンズシーライダー乗ってきたっ( ˙꒳˙ )
— たんたんめん🍭🍭 (@c_a_n_d_y_dao) February 24, 2018
楽しかった☺☺多分酔う人は酔うと思うw pic.twitter.com/oK39msmIXD
ジェットコースターというと風邪をきり、高速で疾走、旋回、落下というイメージですが、ディズニーランドには映像による錯覚などを上手く利用して急上昇したり急降下したり、乗り物を激しく揺らされる体験ができるアトラクションがあります。それがこの「ニモ&フレンズ・シーライダー」です。年齢制限はありませんが、身長制限は90センチ以上です。
ディズニーランドのジェットコースターを1日で制覇するには
ビッグサンダーのファストパス待ちエグい pic.twitter.com/M4VltCUGiC
— ばりゃた (@baryota_) March 2, 2018
ディズニーランドは1年中いつでも込んでいます。そして特に「三大マウンテン」を1日で効率よく制覇するにはコツがあります。それはファストパスを有効的に使うことです。ファストパスはアトラクションの予約券のようなものなのですが、ファストパスの発見ルールとアトラクションを回る順番が非常に重要です。
ディズニーランドのファストパスは「取ってから2時間後」および「そのファストパスの対象時間の開始時刻」のどちらか早い方まで、次のものを発券することができません。おすすめの回り方は、ディズニーランドに朝入場したら、左手の方向からビッグサンダー・マウンテンに向かいファストパスを取得し、スプラッシュ・マウンテンに向かいます。
スプラッシュ・マウンテンが終了する頃になると、次のファストパスが取得できる時間になりますので、スペース・マウンテンのファストパスを取りに行き、ビッグサンダー・マウンテンに戻りファストパスを使用します。そしてスペースマウンテンに乗る。というように次のファストパスが発行できるようになる時間と、行列の時間を効率よく計算するとよいでしょう。
ディズニーランドでジェットコースターに挑戦しよう
いかがでしたでしょうか、ディズニーランドで人気のジェットコースターの特徴や年齢制限、身長制限などをまとめてみました。怖いばかりでないディズニーランドのジェットコースターは、絶叫系が苦手な方でも楽しめる内容になっています。是非ディズニーランドでジェットコースターに挑戦してみましょう。

関連記事
イクスピアリのおすすめランチランキングBEST9!子連れ向けのお店も!
phoophiang
イクスピアリの人気レストランを網羅!営業時間や誕生日におすすめの店も紹介!
akak123
イクスピアリでおしゃれディナー!デートや子連れに人気の店ランキング!
akak123
浦安のおすすめ銭湯をチェック!24時営業の施設・安い日帰りの料金も!
akak123
イクスピアリのフードコート店舗まとめ!営業時間や混雑状況も教えます!
akak123
ディズニーシーのアトラクションランキング!おすすめの回り方もチェック!
guc
イクスピアリのシュラスコ専門店『リオ・グランデ・グリル舞浜』をリサーチ!
savannah
ディズニーシー「ファッショナブル・イースター2018」日程・時間・グッズは?
mdn
浦安ランチを楽しむ食事スポット!人気ビュッフェやおすすめの個室など!
yukiusa22
ディズニーシー「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」の見所特集!
akkey
ディズニーシーのポップコーン&バケットまとめ!人気の味や売り場をチェック!
guc
新浦安の人気ランチ特集!おしゃれなビュッフェや個室などおすすめを厳選!
akak123
浦安のラーメン厳選ランキング!地元民おすすめの人気店を完全網羅!
MT企画
新浦安の人気居酒屋はどこ?安いお店・おしゃれな個室など厳選してランキング!
akak123
浦安魚市場の人気食堂はどこ?おすすめランチや海鮮丼をチェック!
akak123
ディズニー&シーの学割がおすすめ!2018年の期間や値段・購入場所は?
maki
浦安の人気焼肉屋を厳選!安いランチ・食べ放題などおすすめ店まとめ!
rikorea.jp
ディズニーシーの『アブーズバザール』でゲームに挑戦!景品を取るコツは?
akkey
ディズニーシー『カスバ・フードコート』のカレーが絶品!人気メニューをチェック
akkey
ディズニーシーのジェラトーニグッズやお土産は?売り場や人気商品を調査!
mdn

人気の記事
- 1
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 2
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 3
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 4
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 5
業務スーパーのトルティーヤが万能!おすすめの使い方&アレンジ術まとめ!
Eine kleine - 6
全国で滝行体験ができる場所11選!東京や京都・大阪など人気スポットばかり!
Momoko - 7
伝説のすた丼の持ち帰りメニューは?頼み方のルールや予約方法も紹介!
Miee2430 - 8
カルディのおすすめ商品25選!大人気のおつまみや調味料・お菓子など!
MinminK - 9
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 10
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 11
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 12
スタバのコーヒー豆ランキング!おすすめの種類や買い方を詳しく紹介!
茉莉花 - 13
セブンイレブンのスープはどれがおすすめ?種類ごとのカロリーもチェック!
daiking - 14
100均のウォールステッカーが人気!おすすめステッカーや貼り方のコツも紹介!
ぐりむくん - 15
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 16
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 17
業務スーパーのチョコレートまとめ!安いのに美味しいおすすめ商品多数!
mayuge - 18
ジャックインザドーナツの人気メニューや値段を調査!食べ放題の店舗もある?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 19
サイゼリヤのデザートメニューランキング!おすすめスイーツで大満足!
mayuge - 20
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal
新着一覧
「羅甸」は浦安で話題の定食店!人気看板メニューの銀ダラの煮付が絶品!
kazuki.svsvsv@gmail.com
南行徳のラーメン屋ランキング・トップ9!深夜でも人気の店などが勢揃い!
daiking
行徳のラーメン屋人気ランキング!駅周辺の深夜に行きたいおすすめ店も!
Rey_goal
ディズニーランドでもアルコールが飲める!お酒を提供するレストランまとめ!
guc
ミッキーのレインボー・ルアウを調査!料理メニューや料金・おすすめの座席は?
phoophiang
ゴンチャイクスピアリ店の大人気メニューや待ち時間を調査!店舗の場所は?
茉莉花
東京駅から舞浜駅への行き方は?電車での料金・時間・乗り換えを紹介!
Rey_goal
大江戸温泉物語 浦安万華郷完全ガイド!おすすめの楽しみ方をご紹介!
ベロニカ
台風のディズニーでの過ごし方は?アトラクションの状況や服装をチェック!
Miee2430
ディズニーハロウィン仮装期間&コスプレルールは?着替えの場所や注意点も紹介!
Sytry
ヒルトン東京ベイの朝食はおしゃれビュッフェ!料金・時間・口コミまとめ!
guc
イクスピアリの駐車場を無料にするには?料金の安い場所・混雑状況もチェック!
maki
エンパイア・グリルのメニューを紹介!ランチとディナーの違いや予約方法も!
和泉渚沙
ジャングルカーニバルを攻略するコツを調査!ディズニーランド限定の景品も!
J.Joker
ミッキーコーデでディズニーを満喫!大人も子供も楽しめるファッション紹介
阿部彩未
ディズニーランドの新エリア『美女と野獣』を徹底解剖!オープン時期はいつ?
institute-goqu
スペースマウンテンのお札にまつわる都市伝説!ディズニーの怖い噂を調査!
物部 蒼
『ステップ・トゥ・シャイン』の場所や待ち時間は?人気のショー完全ガイド!
市川 七瀬
アウト・オブ・シャドウランドを楽しむコツ!席や待ち時間をリサーチ!
EMMA
『ミッキーの家』の待ち時間やファストパスを紹介!写真や衣装のポイントも!
物部 蒼