2021年11月19日公開
2021年11月19日更新
下田「白浜神社」は縁結びにご利益あり!御朱印やアクセス情報などまとめ!
静岡・下田にある「白浜神社」は、とても人気の神社です。縁結びの大きなご利益を頂くことができることで話題になっていて、御朱印やお守りなどもあわせて授かれます。静岡・下田にある「白浜神社」について、情報をピックアップして紹介していきます。

目次
下田の「白浜神社」に行こう!
静岡・下田にある「白浜神社」は、縁結びのご利益を頂くことができることでとても有名な神社です。ゆったりとした気持ちになれ、とても気持ちが良いと評判です。御朱印やお守りなどもあわせて授かっておくと良いでしょう。静岡・下田にある「白浜神社」について、基本的なアクセスや駐車場などの情報とあわせて紹介します。
縁結びにご利益あり?下田「白浜神社」とは?
「白浜神社」は、静岡県の下田市・白浜にあって、歴史をしっかりと感じられてとても厳かな雰囲気の注目度の高い神社です。
「白浜神社」の正式名称は、伊古奈比咩命神社(いこなひめのみことじんじゃ)と言い、伊豆で最古の神社ともされていて、地元の人を中心にふるくから愛されている神社です。
「白浜神社」は、主祀神として女の神さまである伊古奈比咩命(いこなひめのみこと)、相殿神として男の神さまである三嶋大明神(みしまだいみょうじん)・女の神さまである見目(みめ)・男の神さまである若宮(わかみや)・男の神さまである剣の御子(つるぎのみこ)を祀っています。
「白浜神社」は、強大な縁結びのご利益を頂くことができる神社としてとても有名であり、遠くから「白浜神社」に参拝をするために静岡県の下田を訪れる人もどんどんと増えています。
豊かな緑の木々や海に囲まれた自然豊かな場所にあり、気持ちをしゃっきりとリフレッシュさせることができる場所としても知られています。
境内には、樹齢が2000年を超えている、とも言われていて大変風格があるとても巨大な御神木のビャクシンなどをはじめ大きな木がたくさんそびえ立っていて、自然からもパワーを頂けます。
すぐそばにある白浜海岸にある赤い鳥居はSNS映え間違いなしの素晴らしさであり、見るものを圧倒する迫力の必ず見ておきたい鳥居となっています。
御朱印やお守りなどを授かることもできるようになっているので、参拝をした後には是非授与所へ行ってみることをおすすめします。
静岡・下田の周辺に観光や仕事で行くスケジュールがある時には、是非ちょっぴり時間を取って「白浜神社」にも寄ってみることをおすすめします。素敵な時間を満喫できます。
下田「白浜神社」の歴史
静岡・下田にある「白浜神社」がいつどのようにして始まったのか、などについての詳しいことはまだよく分かってはいません。
しかし、国史では天長9年(832年)5月22日に「白浜神社」のことである、とされる記述があり、これ以前の創建であろう、と考えられています。
その他にも、続日本後紀・文徳実録・三代実録などにも記載があり、むかしから多くの人から信仰されていた神社であるということがよく分かります。
延長5年(927年)に成立した延喜式神名帳には、伊豆国の賀茂郡に「伊古奈比咩命神社 名神大」と書かれています。
鎌倉時代以降になるとあまり文献に登場しなくなりますが、室町時代の末期頃には後北条氏から修理料が寄進されています。
江戸時代となると、慶長12年(1607年)に伊豆代官であった大久保長安から仏具の一つである鰐口が寄進されました。
また、幕府が毎年八丈島に船を出すたびに、「白浜神社」に祈願絵馬や初穂米などが奉納されていました。
江戸時代の中期頃には一度著しく衰退しますが、後期には社人の藤井伊予(藤井昌幸)らによって復古運動がおこり、無事に復興されました。
今では縁結びのパワースポットとしてもとても注目されていて、連日多くの人が手を合わせてじっくりと祈願しています。
下田「白浜神社」のご利益
静岡・下田にある「白浜神社」で頂くことができるご利益には、縁結びをはじめとして、厄除・安産・交通安全・家内安全・海上安全などが挙げられます。
特に縁結びの大きなご利益を授かることができることで知られていて、カップルや女子旅などの人が大勢参拝に訪れます。
縁結びのご利益は、主祀神である伊古奈比咩命が三嶋大明神の最愛の后神であり、縁結びや子育ての神様である、ということから由来しています。
より強力なご利益を授かりたい場合には、鳥居をくぐる前に軽く会釈をして、手水舎で身体や心をしっかりと洗い清め、神様の通り道である真ん中を避けて両端を歩いて参道を進みます。
そして、拝殿にたどり着いたら、お賽銭を入れてから二礼二拍手一礼の作法にのっとって、できるだけ邪心のない心でしっかりと祈願したいことを唱えるようにすると良いです。
下田「白浜神社」の境内
静岡・下田にある「白浜神社」の境内には、いくつかの見どころスポットが点在していて、じっくりと巡ってみるとさまざまな発見をすることができます。
「白浜神社」の境内にあるとても人気でおすすめの見どころスポットについて、まとめて紹介していきます。
境内巡りに出かけるときには、必ず最初に拝殿へしっかりと手を合わせに行ってから自由に出かけるようにしましょう。
拝殿
「白浜神社」でとても人気があって是非見ておいて欲しいおすすめの見どころスポットの一つ目には、「拝殿」があります。
「白浜神社」の「拝殿」は、万延元年(1860年)につくられたものであり、すべてがけやきの木でできています。
大変重厚で立派なつくりとなっていて、歴史をしっかりと感じることができ、心が改まる場所となっています。
とても緻密で素晴らしい彫刻がされているので、じっくりと見ておくとあっと驚く発見があること間違いなしです。
本殿
「白浜神社」でとても人気があって是非見ておいて欲しいおすすめの見どころスポットの二つ目には、「本殿」があります。
「白浜神社」の「本殿」は、大正11年(1922年)につくられた比較的新しいものであり、銅板葺で総ひのきづくり、三間社流造・向拝付となっています。
「本殿」は、寛保元年(1741年)より前には2殿あったとも言われています。また、本殿の裏側では古代祭器具がみつかっています。
白浜海岸の鳥居
「白浜神社」でとても人気があって是非見ておいて欲しいおすすめの見どころスポットの三つ目には、「白浜海岸の鳥居」があります。
「白浜神社」と隣接している白浜海岸にある巨岩(大明神岩)の上には、真っ赤な鳥居があり、見どころスポットとして大変注目されています。
赤い鳥居・白い岩や砂浜・青い海や空のコラボレーションは、息を飲むほどの美しさであり、誰もの心を奪います。
カメラを持って撮影に訪れる人もとても多く、SNS映えする写真を撮ることができる場所としても大変話題となっています。
季節や時間・天気・海の状態などによって眺めることができる景色はどんどんと変わり、何度行っても異なる様子をたっぷりと楽しめる、と評判です。
二度と同じ風景を見ることは基本的にはできないので、行ったその時の景色を是非写真として切り取っておくことをおすすめします。
ここで撮った自慢の写真をSNSなどにUPしてみると、たくさんの反応がすぐに返ってくることでしょう。
下田「白浜神社」の御朱印
静岡・下田にある「白浜神社」は、御朱印を授かることができる神社の一つなので、今超絶話題となっている御朱印集めをしている人たちからもとても注目されています。
「白浜神社」の御朱印は、中央の部分には「伊古奈比咩命神社」の文字、右側の部分には「奉拝」・「伊豆國」の文字、左側の部分には日付を書いていただけ、中央に朱印を押して頂けるとてもシンプルでオーソドックスなものとなっています。初穂料は、300円となっています。
「白浜神社」で授かることができる御朱印は1種類のみであり、オリジナルの御朱印帳なども特にはありません。
「白浜神社」で御朱印を授かることができる場所は、拝殿の左手にある授与所となっていて、受付可能時間は9時から17時頃までとなっています。
御朱印を授かりに行く前には、必ず拝殿に参拝に行き、それから授与所へと行くことができるようなゆとりあるスケジュールを組んでおき、時間ギリギリに到着などとなることがないように時間管理をしっかりとしておくことがとても重要です。
下田「白浜神社」のお守り
静岡・下田にある「白浜神社」には、とてもさまざまな種類の色鮮やかなお守りがずらりと並べられています。
縁結びのお守りもとても多く、女性が身に着けやすいピンク色のものやハート形をかたどったもの、男女でペアで持つことができるものなどがあります。
また、お財布などに入れやすいカード型のお守りや、車用の交通安全のお守りなど、多彩な種類のお守りがあります。
自分用として手にすることができるのはもちろん、静岡・下田観光土産や友達や家族などへのプレゼントとしてもとても喜ばれるものとなっています。
お守りを選ぶときに悩んでしまったら、巫女さんや係の人に尋ねてみると最適なものをおすすめしてくださいます。
下田「白浜神社」の基本情報
「白浜神社」は、 静岡県・下田市の白浜の海のすぐそばにある、とても歴史を感じることができる神社です。
参拝をすることができる時間は、特には決まっておらず、24時間・1年中いつでも自分の都合の良い時に行くことができます。
御朱印やお守り・おみくじなどを授かることができる授与所は、9時から17時頃までとなっていて、参拝が可能な時間とは異なるので注意をしておきましょう。
神社には、神様が鎮座しておられる場所であり、とても神聖な場所なので、慎み深い行動を心がけることがとても重要です。
また、「白浜神社」は、大切な犬などのペットと一緒に参拝をすることができる神社ですが、リードを短く持っておとなしくさせる、など周囲への配慮を忘れてはなりません。
下田「白浜神社」へのアクセス
静岡・下田にある「白羽神社」に電車などの公共交通機関を利用してアクセスしようと思っている場合には、伊豆急行の「伊豆急下田駅」で降りて東海バスの白浜方面行に乗り換えて約10分の「白浜神社バス停」で降りるとすぐアクセスすることができます。
「白浜神社」へは、東京方面からは約2時間30分、熱海方面からは約1時間30分ほどですっとアクセスすることができる場所にあります。
下田の周辺観光とあわせて行く場合には、電車を降りてからレンタカーなどを借りて車でアクセスするのもおすすめです。
静岡・下田にある「白羽神社」に自動車を利用してアクセスしようと思っている場合には、東名自動車道・「沼津インターチェンジ」で降りると約1時間30分でアクセスできます。
高速道路を降りてからは少し距離があるので、途中で道の駅やコンビニなどで休憩を取ながら安全運転でアクセスするようにしましょう。
一般的な道路を利用してのアクセスを希望している場合には、国道135号線・国道414号線などを上手に利用してのアクセスをおすすめします。
海岸沿いにある神社なので、素晴らしい景色を眺めながらのドライブに大変おすすめであり、とても楽しく運転することができます。
駐車場情報
静岡・下田にある「白羽神社」には、神社に参拝をする人だけが使用することができる駐車場が約60台分設けられています。
駐車場の利用料金は、入庫をしてから1時間以内は無料・祈願を受ける人は入庫をしてから2時間以内は無料となっています。無料時間以降や参拝者以外の駐車場金は、1日1000円です。
「白浜神社」の専用駐車場は、参拝者用となっているので、参拝を終えたら速やかに出庫をするようにしましょう。
また、長時間鳥居などの絶景スポットの写真を撮りたい場合などには、近くにあるそのほかの駐車場を利用するのがおすすめです。
「長田区白浜海岸有料駐車場」は、約70台分の駐車スペースがある駐車場です。24時間営業なので、いつでも出庫・入庫ができます。駐車場利用料金は、1日1500円となっています。
ただし、海水浴場がすぐ近くにあり、夏の海水浴のシーズンには、朝8時頃から満車となることもあるので、早めの行動が良いでしょう。
「伊豆急下田駅」の近くにある「リパーク伊豆急下田駅前」は、約6台分の駐車スペースがあるフラップ式の駐車場となっています。24時間営業なので、自由に時間を使うことが可能です。
駐車場利用料金は、全日0時から24時までが25分200円となっています。最大料金は、月曜日から金曜日までが入庫当日24時までが500円、土・日・祝日が入庫当日24時までが1000円となっていて、繰り返して適用されます。支払いにクレジットカードなども使えます。
縁結びにご利益ありの下田「白浜神社」へ参拝してみよう!
静岡・下田の「白浜神社」は、縁結びにご利益があり、とても評判になっている神社です。しっかりと心を込めて参拝をしたら、大きなパワーが頂けます。御朱印やお守りなどもあわせて授かっておきましょう。静岡・下田に行く予定を立てている人は、是非ちょっとだけ足を延ばして「白浜神社」へ参拝に行ってみることをおすすめします。
関連記事
伊豆テディベア・ミュージアムの魅力!お土産もかわいい!アクセス方法は?
Emiうさぎ
入田浜海水浴場が美しい!サーフィンも楽しめる!宿やアクセス情報あり!
uemura_01
三嶋大社のご利益が凄い!人気パワースポットの魅力を紹介!お守りにも注目!
茉莉花
『浄蓮の滝』に観光へ!伊豆の名瀑の駐車場やアクセスは?近くで釣りも!
kiki
西伊豆の海水浴場できれいなのは?穴場でシュノーケリングも!子供と一緒に!
旅するフリーランス
西伊豆のグルメを堪能!人気の海鮮料理やランチのおすすめなどを紹介!
旅するフリーランス
『iZoo(イズー)』は体験型動物園!亀レースが話題!アクセス情報紹介!
Meg T
修善寺温泉を満喫しよう!おすすめの旅館や人気観光スポットまとめ!
MinminK
伊豆・ヒリゾ浜は人気シュノーケリングスポット!アクセスは?キャンプも!
maki
西伊豆のキャンプ場特集!コテージありの施設や穴場もあり!海の景色に満足!
旅するフリーランス
西伊豆・堂ヶ島観光おすすめスポット!子供に人気の穴場もまとめて紹介!
旅するフリーランス
西伊豆スカイラインを自転車やドライブで渡る!星空や紅葉が美しい!
ベロニカ
伊豆・龍宮窟のハートの洞窟はパワースポット!行き方紹介!恋愛成就する?
sumire
修善寺温泉で日帰り入浴!おすすめ施設を紹介!貸切や個室はある?
ひなまま
西伊豆の民宿ランキング!料理自慢でおすすめの宿は?人気の安い施設も!
Emiうさぎ
堂ヶ島の遊覧船クルーズで『天窓洞』へ!洞窟めぐりの料金は?神秘の空間!
Ohisama
伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーション!料金・アクセス・宿泊情報紹介!
Naoco
土肥温泉周辺の観光スポットまとめ!おすすめグルメも紹介!子供も一緒に!
mdn
伊豆の日帰り温泉でのんびり!海が見える絶景施設や個室・貸切も紹介!
mdn
伊豆高原でグルメランチのおすすめは?絶品の海鮮やイタリアンなどを紹介!
yukiusa22


新着一覧
修善寺温泉『あさば』で至福のひととき!料金や口コミ情報をチェック!
Momoko
伊東オレンジビーチで南国気分を味わおう!アクセス方法や駐車場は?
mia-a
下田「白浜神社」は縁結びにご利益あり!御朱印やアクセス情報などまとめ!
mia-a
伊豆エリアのグランピング施設まとめ!犬や子連れでも行ける人気スポットも!
mdn
大瀬崎はダイビングのメッカ!魅力や観光の楽しみ方まで徹底ガイド!
Momoko
修善寺のおすすめホテル&旅館まとめ!一度は泊まりたい高級宿も!
daiking
伊豆ぐらんぱる公園攻略ガイド!人気のアトラクションや無料で遊べる遊具は?
Momoko
伊豆シャボテンヴィレッジで豪華にグランピング!口コミや料金も調査!
ピーナッツ
孤独のグルメで話題の「わさび丼」が食べられるお店は?伊豆の人気店紹介!
mia-a
伊東駅の観光特集!駅周辺の徒歩で行けるおすすめスポットを厳選!
MinminK
「星野リゾート 界 伊東」は人気の温泉旅館!宿泊料金や施設情報を調査!
旅するフリーランス
月ヶ瀬温泉(静岡)の日帰り施設おすすめ5選!露天風呂やサウナもあり!
Rey_goal
小室山公園はつつじがきれいな静岡の人気観光スポット!アクセスや駐車場は?
旅するフリーランス
星野リゾート 界 アンジンは静岡で大人気の温泉旅館!極上船旅気分が味わえる!
kazuki.svsvsv@gmail.com
天城峠は静岡の絶景スポット!おすすめの観光名所やグルメを一挙紹介!
ピーナッツ
天城山で伊豆半島の大自然を満喫!おすすめの登山ルートや難易度を紹介!
ピーナッツ
「ザ・ロイヤルエクスプレス」は伊豆の人気観光列車!料金や停車駅・予約方法は?
旅するフリーランス
「三四郎島」で驚異のトンボロ現象が見れる?アクセス方法や駐車場情報も調査!
ちこ
伊豆の神社は強力パワースポット揃い!御朱印集めや観光におすすめの名所は?
Klimt.S
修善寺で駐車場を探そう!無料やおすすめの料金が安い場所まとめ!
ぐりむくん