成田の人気アスレチック『運動の森自然公園』へ!口コミや食事スポットも紹介!
東京の玄関口成田空港のほど近くにある「運動の森自然公園」はとても自然豊かな公園です。そしてたくさんのアスレチックがあり、小さな子供から大人まで楽しめる魅力満載の施設です。今回はそんな成田「運動の森自然公園」のアスレチックについてまとめました。

目次
成田「運動の森自然公園」でアスレチックを楽しもう
寒い時期が過ぎ、暖かい日差しが降り注ぐ季節になると、外に繰り出したくなります。そんな時におすすめなのがアスレチックです。子供はもちろん、大人もめいっぱい体を動かして、楽しみながら運動不足を解消してみませんか?今回は成田「運動の森自然公園」のアスレチックコースや、口コミについてご紹介いたします。
成田「運動の森自然公園」のアスレチック基本情報
成田「運動の森自然公園」はアスレチックの他に、体験農園や、デーキャンプなど子供も大人もいろんな体験ができる施設です。入園料は大人850円、中・高生750円、小学生650円、幼児(4歳以上)550円、4歳未満は無料となります。団体割引は20名以上からで、それぞれ普通料金から100円引きとなります。
休園日は毎週火曜、水曜、木曜(長期休業等の混雑する時期は開園)と、雨天時、年末年始(12月31日から1月3日)です。予約や遠足などで利用したい場合は営業できるそうなので、お問い合わせください。開園時間は土日祝日、長期休業の混雑時は9時30分から16時45分まで、平日は10時から16時となっています。長期休業時はとても混雑しますが、それでも行きたくなるアスレチックです。
デーキャンプは個人から利用できますが要予約となります。入場料の他に1人400円かかります。また飯ごうや、お鍋、鉄板などは持ち込み可ですが、有料で貸し出しも行っています。食材の提供は行っておらず、自分で持ち込みとなりますのでご注意願います。アスレチックと併せて、デーキャンプも楽しむことができます。

成田「運動の森自然公園」アスレチックへのアクセス
成田「運動の森自然公園」アスレチックへのアクセスは、電車の場合ですと一番近いのは「京成東成田駅」またはJR京成「空港第2ビル駅」となります。そこから千葉交通バス赤池経由栗源行きで「成田エアポートコース前」で降ります。バス停からは徒歩で行ける距離にありますが、バスの運行は午前、午後1回程となります。
成田空港からの場合はタクシーで約15分程で着きます。車でのアクセスは東関東自動車道成田ICより、小見川方面に走って約7キロ程です。国道51号線からくる場合は吉岡十字路から約4キロとなります。「運動の森自然公園」は無料で300台程停められる駐車場がございますので、多少混雑していても安心です。
成田「運動の森自然公園」のアスレチック
成田「運動の森自然公園」のアスレチックコースは、森の起伏を利用しているので、とても本格的なアスレチックです。だからといって激しい動きを要する物ばかりではなく、運動が苦手な子でもチャレンジできるようなアスレチックも設置されています。アスレチックコースの所要時間は約120分、アスレチックコース全長約1.6キロ程になります。
アスレチックは「しまうまの足ならし」から始まります。アスレチックの高さは低めに設定されているので、小さな子供でも恐怖心なくチャレンジすることができます。コースの途中で、「どうぶつのオアシス」という、水上をブランコで滑りながら渡るアスレチックがありますが、そこだけは小学生以上の利用となります。
「おにのすりばち」という大きなくぼみをロープを伝って登ったり、「りすの宇宙旅行」という木の棒にしがみついて渡ったりと、アスレチックにも様々な工夫があります。最後の難関、ロープを使って3階建ての見晴台を登る「きりんの見晴台」までくれば、アスレチックコースは終了となります。見晴台までくれば、子供も大人も達成感でいっぱいです。
成田「運動の森自然公園」のアスレチックで遊ぶ際の注意
成田「運動の森自然公園」のアスレチックで遊ぶ際は、いくつか注意点があります。まず服装です。必ず動きやすい服装を心がけてください。スカート等を履いていると思うように動けなかったりで怪我をする可能性があります。また、足元はスニーカー等の運動に適した靴にしましょう。サンダルやハイヒールは禁止となっています。
またアスレチックでは、服装以外でも気を付ける点がいくつかあります。アスレチックコースに挑む前は準備運動を忘れずに行いましょう。また、バーベキューができる施設もあるので、大人は飲酒をすることもあると思いますが、飲酒した場合はアスレチックは利用できません。係員の指示に従い、安全に楽しくアスレチックを利用しましょう。
成田「運動の森自然公園」アスレチックの口コミは?
運動の森自然公園 成田エアポートコースなう❗️なかなか楽しい^_^ pic.twitter.com/Z71NNCdHoT
— shige-ichi (@aikosho) May 17, 2014
成田「運動の森自然公園」のアスレチックは口コミも上々です。一番多かった口コミは、小さな子供でも自力で登ったりできるアスレチックがたくさんあるという事でした。アスレチックというと、小さな子供には危険で挑戦できない所も多々ありますが、成田「運動の森自然公園」のアスレチックコースなら、小さな子供でも楽しめるアスレチックが多い所がポイントが高いようです。
【第2回活動報告】
— 日大アスレチックサークル【非公認】 (@EZ0AQvIOVqWeOOq) September 21, 2017
千葉県成田市にある成田エアポートコースに行ってきました。全体的にカオスな雰囲気でしたが、所々に凶悪すぎる難易度のアスレチックがあってかなり鍛えられました。 pic.twitter.com/uj3DcPGznu
その他の口コミでは「たくさんの種類のアスレチックがあって楽しい」という口コミや「大人もアスレチックを楽しめる所がいい」などの口コミもありました。約40種類のアスレチックがあるので飽きることなく最後まで遊べたり、運動不足の大人もチャレンジできる、ちょうどいいアスレチックなのも嬉しいポイントです。
「運動の森自然公園」はアスレチック以外でも楽しさいっぱい
成田「運動の森自然公園」には、アスレチックの他にも子供が喜ぶような遊具がたくさんあります。釣り堀では、鯉やフナがいて釣りを楽しむことができます。アスレチック以外の遊具はお楽しみ券が必要で、1枚100円、11枚綴りで1000円となります。釣り堀の利用は、20分でお楽しみ券が5枚必要になります。アスレチックと併せて楽しめます。
「変形サイクル」は子供たちにとても人気の遊具で、土日になるととても混雑します。変わった形をした自転車がたくさんあり、子供たちはとても楽しそうに遊んでいます。自転車を乗りこなすことができる子供なら、変形サイクルもすぐに乗りこなすことができるようです。変形サイクルの利用には、お楽しみ券が3枚必要になります。
成田「運動の森自然公園」の魅力の一つとも言えるのが「収穫体験」です。じゃがいも、さつまいも、落花生、ブルーベリー、さといもなど、時期によって収穫できる野菜が変わります。収穫体験はアスレチック入園した人が対象となりますので、収穫体験だけの利用はできません。収穫時間は11時30分、13時30分、15時となっています。
収穫体験のおすすめは、夏休みにちょうど収穫の時期を迎える「ブルーベリー」です。ブルーベリーは摘んだものをそのまま食べることができます。10分間摘み放題で1人400円となります。またコップ1杯のお土産付きなのも嬉しいです。こちらは当日に個人の予約した方のみ体験できます。混雑する日やブルーベリーの実のつき方によっては体験できない日もあります。
成田「運動の森自然公園」はイベント満載
@ndahoFischers
— は る く ま (🐻💍) (@HB____Fischers) June 15, 2017
千葉県民の日で成田エアポートコースにきたよ!!!😻 pic.twitter.com/RNLMsI8jyh
成田「運動の森自然公園」は、アスレチックの他に土日祝日の混雑日になると、様々なイベントが開催されます。一回目は「宝探し」です。どんな宝が見つかるのか、子供達もワクワクしながら探します。二回目は、毎回異なるイベントが催されます。例えば「靴飛ばし大会」や「カード探し大会」等どれも子供たちのテンションが上がるイベント満載です。
イベントの開催時刻は、一回目が13時、二回目は14時ころとなります。イベントの開催時間や内容は、天候などによって急遽変更される場合がありますので、予めご了承ください。すべて無料で楽しめるので、親にとっても嬉しいところです。このように、アスレチックの他にイベントもあるので、子供も大人も1日中遊びつくせます。
成田「運動の森自然公園」アスレチック近くの食事スポット
そば工房 竹いち
成田「運動の森自然公園」には食事スポットがありますが、平日は営業していない時があります。外で食事をするのにおすすめのお食事処をご紹介いたします。「そば工房 竹いち」は成田「運動の森自然公園」から徒歩2分程の場所にあります。「運動の森自然公園」からとても近く、美味しいお蕎麦が食べられおすすめのお食事処です。
中華料理 開進
ラーメン半チャーハンセット♪(850円)@中華料理開進。昔ながらの美味しい薄味♪ごちそうさまでした。 https://t.co/FjMYGaKM8q pic.twitter.com/uisetDMBOp
— 養分 (@GN_yo_bun) April 4, 2017
「中華料理 開進」は成田「運動の森自然公園」から徒歩5分程の所にあるお食事処です。昔ながらのラーメンで、子供も食べやすいお味となっています。カレーラーメンや酸辣湯は、具がたっぷりで食べごたえがあります。コスパもいいので家族みんなで食事をするのにもぴったりです。
成田「運動の森自然公園」のアスレチックで身体を動かそう
成田「運動の森自然公園」はたくさんのアスレチックで、大人も子供も楽しめる素敵な公園です。また、アスレチック以外の遊具も豊富にあり、1日いても飽きません。とても人気の公園なので土日祝日は混雑しますが、平日は比較的空いているのでおすすめです。アスレチックで爽やかな汗を流してみてはいかがでしょうか?


関連記事
北海道のアンテナショップ特集!東京などの店舗やおすすめ商品を紹介!
kiyo
東京で六花亭のマルセイバターサンドが買えるって本当?店舗を調査!
mop
成田の人気アスレチック『運動の森自然公園』へ!口コミや食事スポットも紹介!
ひなまま
バクラヴァはコストコで買えるトルコの有名お菓子!味や日本での店舗も紹介!
marina.n
CoCo都可は台湾で人気のタピオカミルクティー専門店!日本でも飲める!
ROSA
551の豚まんは東京で買える?店舗や販売場所をチェック!
guc
ブッラータは絶品イタリアチーズ!おすすめの食べ方や東京で買える場所を紹介!
TinkerBell
アーユルヴェーダを東京で体験できる!おすすめホテル&サロンまとめ!
tabito
東京でバレンタインデートにおすすめのスポット11選!定番から穴場まで!
ピーナッツ
東京の豚汁専門店まとめ!お店の場所やおすすめの人気メニューを紹介!
旅するフリーランス
皇居周辺のおすすめ観光コース!人気のお土産や近くの駐車場もまとめて紹介!
茉莉花
東京ミルクチーズ工場のおすすめ商品や口コミまとめ!店舗の場所もチェック!
Miee2430
ぷらっとこだまの予約はいつから開始?新幹線をお得に使う方法など解説!
daiking
ぷらっとこだまの当日予約はできる?料金や利用時の注意点をチェック!
daiking
せんべろできる東京のお店おすすめ27選!安いし美味しい人気店を紹介!
旅するフリーランス
「まぐろ人」はコスパ最強の寿司チェーン店!店舗や人気のメニューを紹介!
旅するフリーランス
東京の猫カフェおすすめ13選!デートや子供連れでも行けるお店あり!
daiking
ドトール珈琲農園の店舗や人気メニューを紹介!パンケーキやモーニングの種類は?
Canna
「喫茶室ルノアール」は東京・横浜のレトロカフェ!人気メニューは?
yuribayashi
「ローストビーフ油そばビースト」が東京で人気!店舗やおすすめメニューは?
旅するフリーランス

新着一覧
東京駅から行ける美術館まとめ!無料でアートを楽しめるスポットも!
daiking
東京でドイツパンが美味しいおすすめのお店13選!大人気のベーカリーも!
Canna
東京の離島おすすめ13選!日帰りで行ける絶景の島や穴場もあり!
茉莉花
東京のおすすめテーマパーク11選!室内やデートに大人気のスポットなど!
kazuki.svsvsv@gmail.com
東京の山おすすめ11選!日帰り登山やハイキング・ドライブにも!
ピーナッツ
UPI表参道は話題の体験型アウトドアストア!人気アイテムやアクセス方法は?
ピーナッツ
ラブライブ!スーパースター!!の聖地はどこ?人気アニメの舞台を徹底調査!
茉莉花
「朝日稲荷神社」は天気の子の聖地!御朱印やご利益も要チェック!
ピーナッツ
東京発のフェリー情報まとめ!乗り場や航路・料金・所要時間まで徹底調査!
茉莉花
新宿ピカデリーへのアクセスは?駅からの行き方や周辺の駐車場をチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com
蒲田の本屋おすすめ11選!駅周辺の大きい店など営業時間もチェック!
Momoko
新宿伊勢丹「ノワ・ドゥ・ブール」のフィナンシェは行列必至!種類や値段は?
kiki
東京都内の健康ランドまとめ!24時間営業や宿泊可能な施設も!
Momoko
上野「サウナ&カプセルホテル北欧」完全ガイド!料金や予約方法・設備は?
mdn
たんぽぽハウスは話題沸騰の激安古着店!高円寺など店舗の場所は?
旅するフリーランス
コテージ森林村はあきる野市の人気キャンプ場!予約や料金・口コミは?
茉莉花
東調布公園はプール併設で子供に大人気の遊び場!場所やアクセス・駐車場は?
旅するフリーランス
銀座で文房具を買うならココ!おしゃれな商品が揃う人気の専門店など紹介!
MT企画
上野公園周辺の駐車場おすすめ13選!近くの料金が安いパーキングも!
daiking
京浜島つばさ公園は釣りやバーベキューも楽しめる!アクセス方法や駐車場は?
kazuki.svsvsv@gmail.com