東京ギフトパレットは東京駅の新名所!おすすめのお土産や場所・行き方は?

東京ギフトパレットといえば、新幹線乗り場にも近いアクセス便利なお土産スポットとして人気を集めている東京駅の新名所。ここではそんな東京ギフトパレットに焦点を当てて、場所・行き方情報も含め、東京ギフトパレットのおすすめ商品などを多彩にご紹介します!

東京ギフトパレットは東京駅の新名所!おすすめのお土産や場所・行き方は?のイメージ

目次

  1. 1東京のお土産選びなら「東京ギフトパレット」へ!
  2. 2東京ギフトパレットとは
  3. 3東京ギフトパレットの行き方
  4. 4東京ギフトパレットのおすすめの洋菓子
  5. 5東京ギフトパレットのおすすめの和菓子
  6. 6東京ギフトパレットのおすすめの弁当・総菜
  7. 7お土産に東京ギフトパレットの人気スイーツを買おう

東京のお土産選びなら「東京ギフトパレット」へ!

東京ギフトパレットは、東京駅八重洲北口前の新名所で、行き方簡単でアクセス便利な場所にあるお土産スポットとして大人気のおすすめスポット。

ここではそんな東京ギフトパレットに注目して、その行き方・場所のほか、人気のおすすめ商品もピックアップして、東京ギフトパレットについて詳細にご紹介します!

東京ギフトパレットとは

東京ギフトパレットは、東京駅八重洲北口前の東京駅一番街に設けられたお土産専門店エリアで、新幹線乗り場すぐ近くの場所で乗車前にお気軽に立ち寄れる人気スポットです。

「つなぐ、いろどる」というのがコンセプトで、目的に応じた様々なお土産やお弁当などを取り扱っています。

東京ギフトパレットエリア内には、様々なお土産からお好みを選べる30店舗以上が営業しており、手土産にも東京観光のお土産にも好適な多彩な商品が手に入ります。

なお、自分へのご褒美スイーツ選びにもおすすめできるほか、お弁当・お総菜などのおうちグルメも選べるほか、カフェも用意されているので休憩場所としても活用できます。

東京ギフトパレットの行き方

東京ギフトパレットは、上でも紹介したように東京駅一番街の中に設けられたエリアにあるので、観光にしろビジネスにしろ東京を訪れた人なら誰もが立ち寄りやすい場所です。

そして、東京駅の中でも、八重洲北口改札を出てすぐの場所にあるのが東京ギフトパレットなので、簡単な行き方でアクセスできる場所にあるおすすめのお土産スポットです。

東京ギフトパレットの場所は八重洲北口前

その行き方は、東海道・山陽新幹線からは新幹線八重洲北口改札を正に出たところの場所で、在来線からの行き方もJR東京駅八重洲北口改札を出てすぐという簡単な行き方です。

丸の内側1階からの行き方は、北自由通路を抜けてすぐの場所。丸の内側地下1階からの行き方も、北地下自由通路の突き当たりを1階に上がった場所という簡単な行き方です。

住所 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅八重洲北口
電話番号 03-3210-0077

Thumb東京駅一番街を楽しもう!おすすめのグルメや人気のお土産まで徹底ガイド!
東京駅構内にある東京駅一番街は、大人から子供まで楽しむことができる人気の観光スポットとなって...

東京ギフトパレットのおすすめの洋菓子

ここでは、東京ギフトパレットで人気を集めているおすすめの洋菓子をピックアップしてご紹介!1つは、北海道産の希少小豆と発酵バターを融合させた岡田謹製あんバタ屋。

また、ピスタチオを使用した絶品洋菓子の人気店のほか、新食感のバターゴーフルを味わえるおすすめ店に加え、フォトジェニックなネコシェフバーガーのお店もご紹介します!

「岡田謹製 あんバタ屋」のあんばたフィナンシェ

東京ギフトパレット内の数あるお土産店の中でも高い人気を誇るのが岡田謹製あんバタ屋で、文明開化の味と称されるあんことバターの組み合わせを堪能できるおすすめ店です。

あんこは、えりも小豆という北海道産の希少小豆を使用し、職人が手間暇かけて柔らかくて上品な甘さに仕上げ、塩味のきいたバターとマリアージュさせたおすすめ逸品です。

注目は、岡田謹製あんバタ屋が丁寧に仕上げたあんバタフィナンシェで、洋菓子というより和洋折衷のお菓子で、おしゃれなお土産として老若男女から高い支持を集めています。

その味わいは、あんこの豊かな風味と食感とともに、自然と魅了されるバターの香りも満喫できる絶品フィナンシェで、香ばしく焼き上げて和と洋が融合した人気のお土産です。

なお、あんバタフィナンシェだけでなく、あんバタパンも岡田謹製あんバタ屋の見逃せない名物人気的な存在で、驚きのふくよかなふわふわ食感を堪能できるおすすめ商品です。

さらには、ロールケーキ状に仕上げたあんバタロールも贅沢な味わいの逸品で、カステイラ風の生地に仕上げたしっとりとした食感を楽しめる高級感もある人気のお土産です。

電話番号 03-3240-8880

「PISTA & TOKYO」のピスタチオサンド

芳醇なコクのあるピスタチオを使用したスイーツを多彩に楽しめる東京ギフトパレットの人気お土産店で、美しいグリーンの見た目でも楽しませてくれるおすすめ洋菓子店です。

目を引く鮮やかなグリーンのピスタチオスイーツの中でも人気を集めているのがピスタチオサンドで、ピスタチオチョコとピスタチオクッキーが交互にサンドされています。

ピスタチオ&フランボワーズというピスタチオサンドも登場しており、フランボワーズチョコの甘酸っぱい風味がマリアージュしたクセになる味わいと高い人気を集めています。

ピスタチオサンド以外にも人気のピスタチオスイーツが種類豊富にラインナップされており、選ぶのに迷うほど多種多彩なピスタチオを使用した洋菓子が取り揃えられています。

その中の1つがピスタチオショコラクランチで、ローストされたピスタチオとピスタチオチョコで2層に仕上げられたザクザクとした食感でも楽しませてくれるおすすめ洋菓子。

また、ピスタージュというスイーツは、ローストしたピスタチオにピスタチオバタークリームを贅沢に挟んだサンドクッキーで、薫りも食感も満喫できる人気のスイーツです。

さらには、ピスタチオケーキもPISTA & TOKYOの大人気スイーツで、ホワイトチョコとピスタチオを組み合わせたクリームをブッセ生地でサンドした柔らかくて香ばしい逸品。

そして、ピスタチオをたっぷり使用した2種の詰め合わせのピスタチオクッキーや、ホワイトチョコにピスタチオペーストを練り込んだピスタチオショコラテリーヌも選べます。

電話番号 03-6268-0878

バターゴーフレット専門店 SOLES GAUFRETTE

フランスの伝統菓子として知られるバターゴーフルを堪能できる東京ギフトパレットの人気店で、ふんわりとふくらんだ丸くてかわいい見た目でもおすすめできる洋菓子店です。

お店のこだわりは、フランスの伝統的な製法と妥協のない厳選素材の組み合わせで、もっちりとした生地に発酵バタークリームをサンドした新食感でも楽しめる人気スイーツ。

ちなみに、もちもち生地は、複数種類の国産小麦粉を使用したオリジナルブレンドで、もっちりに加えて歯切れの良い食感も味わうことができる独特の味わいを実現しています。

また、バターは、ベルギー産の発酵バターを使用しており、これを高温で焼き上げることで、ふっくらもちもち感にくわえ、香りも最大限引き出しているおすすめスイーツです。

そして、そのラインナップは、定番人気のもっちりバターゴーフレットバニラのほか、ほろ苦いビターキャラメルをサンドしたもっちりバターゴーフレットキャラメルも新登場。

また、詰め合わせセットも用意されており、バニラとキャラメルのアソートセットのほか、バニラとスイートストロベリーのアソートセットも選べる豪華な人気お土産です。

電話番号 03-6256-0368

「neko chef」のネコシェフバーガー

見た目もかわいいひと口サイズの洋菓子で大人気のお土産店で、ハンバーガースタイルのインスタ映えする洋菓子が名物人気となっている東京ギフトパレットのおすすめ店です。

そのネコシェフバーガーは、チーズに加えて森の果実をたっぷりと使用したチーズフルーツバーガーで、クリームチーズが練り込まれたしっとり生地でサンドしたお店の自信作。

そして、ネコシェフバーガーは、カマンベール&レーズン・チェダー&クランベリー・ゴルゴンゾーラ&イチジクの3種類展開で、個別包装された3種がかわいい箱に入っています。

なお、ネコシェフバーガー以外にも魅力的なスイーツが取り揃えられており、ネコシェフバーガーと同じくチーズと森の果実を融合されたお店自慢のクッキーも人気のお土産。

また、カマンベールを練り込んで、レモンピールを加えて爽やかな味わいに仕上げられたフィナンシェは、ネコの肉球型というインスタ映えする姿でも大人気のおすすめお土産。

そして、フィナンシェ&クッキーアソートという嬉しいセットも用意されており、箱タイプだけでなく、かわいいデザインの缶に入ったタイプも選択できるおすすめお土産です。

電話番号 03-6256-0823

東京ギフトパレットのおすすめの和菓子

ここでは、東京ギフトパレットで人気を集めているおすすめの和菓子をピックアップしてご紹介!1つは、京都祇園から東京ギフトパレットに出店しているおすすめ和菓子店。

また、全国的にもブームが広がったいちご大福の元祖店も東京ギフトパレットに出店しており、種類豊富な大福に加えて饅頭・どら焼き・最中などのラインナップもご紹介します!

「京都祇園あのん」のあんぐらっせ

京都の祇園に本店を構える人気の和菓子店で、磨き上げられてきたあんこ作りの技法を軸として、和菓子・洋菓子の枠を超えた新趣のお菓子も登場させているおすすめ店です。

店名は、50音の平仮名の始まりの「あ」・終わりの「ん」・25番目の「の」を組み合わせ、50音がつながっていくように人との結びつきを大切にしたいという想いが込められています。

そんな京都祇園あのんが展開している和菓子の中でも高い人気を集めている1つがあんぐらっせで、大粒で絶品の味わいの但馬産黒大豆を使用したおすすめ甘納豆スイーツです。

そして、このあんぐらっせは、ほうじ茶・ジャスミン茶・アールグレイという3つのフレーバーを使用した3種類が用意されており、かわいいお土産ボックスで包装されています。

あんぐらっせ以外では、滋賀県産の羽二重糯を使用したあんぽーねも名物人気的な存在で、十勝産のつぶあんとマスカルポーネの自家製クリームを組み合わせたおすすめ商品。

また、あんぽーねは、つぶあん以外にも、かぼちゃあんぽーねや栗きなこあんぽーねもラインナップされており、これらを組み合わせた15個セットなども用意されています。

さらには、あんぽーねプレミアムというさらなる贅沢仕様のあんぽーねも選択でき、宮崎県産のマンゴーや厳選ピスタチオなどを使用したあんぽーねプレミアムを堪能できます。

その他にも、オリジナルどら焼きのあんどーら・たっぷりの抹茶を練り込んだおまんじゅうの京はんなりや、カラフルでインスタ映えする京おはぎ五色もおすすめお土産です。

電話番号 03-3201-7746

「大角玉屋」のいちご大福

いちご大福の元祖店として知られ、元祖いちご豆大福が商標としても登録されている人気の和菓子店で、吟味した素材による本物の和菓子の美味しさを堪能できる人気店です。

そのフォトジェニックな見た目が話題になるいちご大福ですが、素材も徹底的に厳選した国産の最高級品が使用されており、私の美味しさを追求した大角玉屋自慢の逸品です。

それは、北海道産の特選小豆の「雅」や、砂糖は白双糖・米は宮城県産の特選米の「みやこがね」を使用し、良質の名水として知られる秩父山水を使用して仕上げた極上和菓子です。

また、いちご大福以外にも多種多彩な大福が魅力的なラインナップで取り揃えられており、栗大福・杏大福・黒ごま大福・チーズ大福・抹茶ムース大福などもお好みで味わえます。

大福以外では、どら焼きも高い人気を集めているおすすめの和菓子で、上品な味わいの梅どらのほか、いちご生クリームどら焼きや酒どら・ブランデーどら焼きなども人気です。

さらには、おまんじゅうも種類豊富に取り揃えられており、チーズ饅頭・いちじく饅頭や、大栗・葡萄の実に加え、最高級丹波産の大納言を使用した分銅最中もおすすめです。

電話番号 03-6206-3011

東京ギフトパレットのおすすめの弁当・総菜

東京駅八重洲北口前という行き方簡単でアクセス便利な場所にある東京ギフトパレットには、手土産で持参しておうちグルメとしても楽しめるお弁当やお惣菜も手に入ります。

もちろん、自宅への美味しいお土産としても活用できるほか、新幹線の中での充実した食事としても利用でき、様々な場面で使い勝手の良い人気のおすすめ弁当・惣菜店です。

プレシャスデリ東京

そのお店は、Kioskが運営するプレシャスデリ東京で、こだわって厳選した食材・素材を使用し、他のKiosk店舗よりもワンランク上のお弁当やお惣菜を堪能できる人気店です。

そのラインナップは、様々な種類のお弁当やお惣菜や、お手軽に楽しめるおにぎりやサンドウィッチのほか、お酒やお菓子・スイーツに加えて東京のお土産なども手に入ります。

電話番号 03-3281-6388

Thumb東京駅のお土産屋の営業時間を調査!早朝や深夜でも買えるお店はどこ?
東京駅は、東京のターミナル駅ということで、ビジネスマンや観光客が行き交うそんな駅です。その東...

お土産に東京ギフトパレットの人気スイーツを買おう

東京駅の新名所として人気を集めている東京ギフトパレットに関する情報はいかがでしたでしょうか?行き方や場所の情報も含めながら、スイーツはもちろんのこと、様々なカテゴリーのお土産に好適な人気商品をピックアップしてまとめてみましたので、この中の情報も参考にしながらお好みにピッタリの商品をぜひ見つけてください!

関連記事

Original
この記事のライター
#HappyClover

新着一覧

最近公開されたまとめ