2021年12月02日公開
2021年12月02日更新
イワタニのカセットコンロはアウトドアに最適!人気のミニタイプなど11選!
イワタニのカセットコンロはさまざまなタイプがありますが、防風機能が搭載されたものや火力が強いものなど、アウトドア用に作られたモデルもたくさんあります。イワタニのカセットコンロは軽量でコンパクトで持ち運びが簡単なため、アウトドアで本格料理が楽しめます。

目次
アウトドア用におすすめのイワタニのカセットコンロ
イワタニの卓上カセットコンロの歴史は古く、機能性や安全性に優れた製品がたくさんあります。軽量でコンパクトな製品も多く、キャンプなどアウトドアで使用するのにも便利です。
イワタニからはさまざまなタイプのカセットコンロが販売されており、どれを選んでいいか迷ってしまうこともあります。そこで今回は、アウトドアで使用するのにおすすめの製品をご紹介します。
アウトドア用カセットコンロを販売するイワタニとは
イワタニ(岩谷産業)は大阪市中央区に本社を置く会社で、LPガス、家庭用ガスコンロ事業や産業ガス事業を中心に、それから派生した電子機器や食品幅広い分野で事業を展開しています。
イワタニが初めて卓上ガスコンロを作ったのは1969年で、その後さまざまな製品を開発しています。カセットコンロは、調理器具としてだけではなく、最近は災害時に役立つ防災グッズとして家庭に備える人が増えています。
アウトドアシーンで大活躍のイワタニ製カセットコンロ
カセットコンロはカセットボンベを使って調理をするもので、電源が不要なため、キャンプなどアウトドアで活躍します。
アウトドアで使用するカセットコンロは、軽量でコンパクトなものがおすすめです。また、ある程度火力があり、カセットボンベ1缶当たりの燃焼時間が長いものが便利です。さらに、アウトドアで使うカセットコンロは、安全装置が付いているものがいいでしょう。
イワタニ製カセットコンロは以上のような機能を備えてた製品が多く、アウトドアでも安心して楽しく使用できます。今回はおすすめのカセットコンロをご紹介します。
デザイン・カラバリも選べるリーズナブルなカセットコンロ
イワタニのアウトドア用のカセットコンロは種類が多く、さまざまなタイプがあります。アウトドアはもちろん、家庭でも使うことができ、家族や友人と焼肉やバーベキューが楽しめます。
またイワタニ製カセットコンロはカラーバリエーションも多く、見た目もおされな製品が揃っています。値段もリーズナブルなことから、イワタニのカセットコンロは大変人気があります。
アウトドアキャンプ向け!高火力なイワタニ人気カセットコンロ4選
イワタニのカセットコンロはさまざまなモデルがありますが、その中でアウトドア用として人気があるカセットコンロをご紹介します。
イワタニのカセットコンロは、アウトドアでも使えるよう火力が強く、防風機能も備わっており、使いやすいと好評です。
カセットフー BO— プラス
イワタニの「カセットフー BO— プラス」は、カセットフーの中で最強の火力を誇るカセットコンロです。最大発熱量は4.1kw(3500kcal/h)あります。一般的な家庭用のガスコンロの最大火力は4,000kcal/hなので、それと比べても火力が強いことがわかります。
火力が強いため、焼肉はもちろん、煮炊きや炒めるなどアウトドアで自由自在に使用てきる点が人気を集めています。万が一、風などで火が消えてしまっても、自答的にガスの供給をストップする安全装置が付いているので安心です。持ち運びに便利なキャリーケース付きです。
カセットフー 風まるⅡ
イワタニのカセットコンロ「カセットフー 風まるⅡ」の最大の特徴は、風に強いという点です。「ダブル風防ユニット」を搭載しており、外側の風とコンロ内側に起こる2種類の風を防ぎます。そのため炎が風にあおられることがなく、効率よく調理ができます。
そのため火力が安定して調理がしやく、キャンプや登山など風のある環境で使用する時にもおすすめです。イワタニのこちらのカセットコンロは、コンパクトながらも耐荷重15㎏なので、寸胴鍋など重量のある鍋を使うことができ、アウトドアイベントにもおすすめです。
カセットフー BO(ボー) EX
イワタニのカセットコンロ「カセットフー BO(ボー) EX」は、先ほどご紹介した「カセットフー BO— プラス」の旧モデルです。どちらもほぼ同じサイズで、イワタニ製カセットフーシリーズの中で、最強の火力を誇ります。
こちらのカセットコンロは「ダブル風防ユニット」を搭載しており、風の強い環境でも安心して使えます。持ち運びに便利な「キャリングケース」が付いています。
「プラス」と「EX」の違いは、「プラス」には温度変化を自動的に感知するセンサー「立ち消え安全装置」が付いている点です。
カセットフー ビストロの達人Ⅲ
イワタニのカセットコンロ「ビストロの達人Ⅲ」は、一台で焼く・煮る・蒸す・炊く・鍋・無水料理の6通りの使い方ができる人気モデルです。焼肉やパエリア、餃子などさまざまな料理ができ、アウトドアにも家庭用にもおすすめです。
別売りの専用アクセサリーを使えば、たこ焼きや網焼きもできます。プレートはフッ素コーティングがされているので、お手入れが簡単です。
ピンク、レッド、ブラック、ホワイトの4色展開で、コンパクトでおしゃれなデザインが人気を集めています。「立ち消え安全装置」を搭載しているので、キャンプでも安心して使えます。
アウトドアに最適なイワタニのミニカセットコンロ3選
イワタニのカセットコンロは、大小さまざまなサイズがあります。ここからは、イワタニのカセットコンロの中でも、コンパクトタイプのものをご紹介します。
イワタニのカセットコンロは、サイズはコンパクトでも火力があり、機能的にも優れています。ミニサイズなので、ソロキャンプにも人気があります。
アモルフォ プレミアム
「アモルフォ プレミアム」は、イワタニのカセットコンロの中で最高級のモデルで、2010年度グッドデザイン賞を受賞しています。本体はステンレススチールの鏡面仕上げになっており、高級感があります。点火をすると本体に青い炎が移り込んできれいに見えます。
イワタニのカセットフーシリーズと比べ高さが低く、よりコンパクトでスリムなデザインになっています。内炎式バーナー搭載で、アウトドアでも効率よく調理ができます。立ち消え安全装置付きですが、センサーが反応して自動的に再点火する仕組みになっています。
カセットフー プチスリムⅡ
イワタニの「プチスリムⅡ」は、従来のカセットコンロよりもコンパクトで、ソロキャンプやカップルで使用するのにおすすめです。薄型で、鍋を置いても食べやすくなっています。
イワタニのこちらのカセットコンロはタテ型炎口バーナーを採用しており、炎が横に広がらず、効率よく加熱します。別売りのフッ素加工マルチプレートを使えば、一人焼肉や鍋、一人用のアルミ鍋など、さまざまな料理ができます。
オレンジ色のおしゃれなデザインで、本体の表面はフッ素加工がされているのでお手入れも簡単です。重量は1kgで持ち運びが楽なのも人気の理由です。
カセットフー 達人スリムⅢ
イワタニの「カセットフー 達人スリムⅢ」は、薄型のスタイリッシュなカセットコンロです。イワタニ製カセットフーシリーズの中で最も薄型で、テーブルからゴトクまでの高さはわずか74mmです。
ヒートバネルを搭載しており、ガスボンベを最後までほぼ同じ火力で使用できます。またタテ型炎ロバーナーを採用しており、炎が横に広がりにくく、加熱効果が高いのが特徴です。表面はフッ素加工がされているので、お手入れが簡単です。
別売りの専用マルチプレートを使って、たこ焼きや焼肉、網焼き、鍋などさまざまな料理が楽しめます。
イワタニの室内焼肉・鍋料理に最適のカセットコンロ4選
イワタニのカセットコンロの中で、室内用におすすめのものをご紹介しましょう。イワタニには、煙を抑えるタイプのカセットコンロがあり、家で焼肉や鍋が楽しめます。
室内では匂いや煙が気になるという方にもおすすめで、イワタニのカセットコンロを使うと気軽に鍋や焼肉ができます。
カセットガス スモークレス焼肉グリル "やきまる"
イワタニの「やきまる」は、煙の発生を抑えた焼肉が楽しめるグリル付きカセットコンロです。バーナーに油がかかりにくい構造になっており煙が少なく、家で気軽に焼肉が楽しめます。
また直火で焼肉を焼く構造になっており、肉に熱が通りやすくジューシーに仕上がると好評です、イワタニの「やきまる」は内部に水を入れて使い、肉から出た油を水皿に流す仕組みになっています。油がプレートに残らないためヘルシーな焼肉が楽しめます。
プレートや本体はフッ素加工がされているので、お手入れが簡単なのもおすすめのポイントです。サイズは2~3人の焼肉にちょうどいい大きさとなります。
カセットフー 雅 プラス
イワタニの「カセットフー 雅 プラス」は「カセットフー 雅」をリニューアルし、2020年に発売された新製品です。「和」をコンセプトにしたスタイリッシュなデザインのカセットコンロです。ツヤ消しのブラックのボディが美しく、高級感があります。
キャンプやアウトドアで使うよりも、家庭で使うのにおすすめで、和の食卓によく合います。別売りの専用プレートを使うと、焼肉やたこ焼き、網焼きなどが楽しめます。
本体はフッ素加工がされており、お手入れが簡単です。イワタニのこちらの製品も「立ち消え安全装置」搭載で、安心して使用できます。
カセットフー かぐら
イワタニの「カセットフー かぐら」も「和」をコンセプトにしたカセットコンロで、木目調のおしゃれなデザインが人気です。重ねて収納できるので、レストランや人数が多い家庭におすすめです。
イワタニのこちらのカセットコンロは、タテ型炎口バーナーを採用しており、加熱効果が高くなっています。また火力が高く、最大発熱量は3.6kw(3100kcal/h)あり、すばやく調理ができるのがポイントです。
底面からゴトクまでの高さは110mmと高さがあり、テーブルへ熱さが伝わりにくくなっています。鍋料理や焼肉など多目的に使えるおすすめのカセットコンロです。
カセットフー エコプレミアム
イワタニの「カセットフー エコプレミアム」はエコなカセットコンロで、少ないガスで効率よく調理ができます。内炎式バーナーを採用しており、効率よく素早く調理ができるのが特徴です。
イワタニのこちらのセットコンロはコンパクトながらも、大きな鍋が使えるのが特徴です。従来は使えなかった10号サイズの土鍋を置くことができ、大人数で鍋を囲むことができます。
表面はエコプレミアム専用のプレコートフッ素鋼板を採用を採用しており、拭き取るだけで汚れが落とせます。重量は約1.5kgと軽量なので、室内だけではなく、キャンプなどアウトドアにもおすすめです。

【番外編】まだある!イワタニの人気カセットコンロ
イワタニ製の人気カセットコンロを厳選してご紹介しましたが、イワタニではまだまだたくさん、おすすめのカセットコンロがあります。
ここからはさらに3選、イワタニのおすすめカセットコンロをご紹介します。こちらは、アウトドアにおすすめのパワフルなカセットコンロです。
カセットフー タフまる
「カセットフー タフまる」はイワタニの中でも人気がある、アウトドア用のカセットコンロです。耐荷重20kgなのでダッチオーブンが可能で、キャンプで本格アウトドアクッキングを楽しみたい時におすすめです。
コンロの外側と内側の風を防ぐ「ダブル風防ユニット」を採用しており、強風でも安定した火力を保ちます。また多孔式バーナーを採用しており、炎の高さが短く、風の影響を受けにくくなっています。さらに、スタンドは熱に強いアルミダイキャストを使っており、キャンプでも安全に使えます。
イワタニでは、同じ性能で一回り小さい「タフまるジュニア」も販売しています。コンパクトサイスで、ソロキャンプに人気があります。
カセットガス テーブルトップBBQこんろ
イワタニの「テーブルトップBBQこんろ」は、アウトドアや室内などさまざまなシーンで使える人気カセットコンロです。バーナーが2つ並んでいるダブルコンロで、室内では2口コンロとして使用できます。
多孔式バーナーを採用しており、炎口は282個あります。風の影響を受けにくく、火力が強いのが特徴です。専用のグリルプレートを使えば、豪快な焼肉が楽しめます。おしゃれなグリーンカラーで、コンパクトなため持ち運びも簡単です。
カセットガス スタンドBBQグリル
アウトドアで本格料理を楽しみたい時は、イワタニの「スタンドBBQグリル」がおすすめです。2口コンロのカセットコンロにスタンドが付いたもので、立って調理ができます。組み立てや折りたたみが簡単で、タイヤが付いているので持ち運びにも便利です。
バーナーやグリル料理など多目的に使えます。風に強い多孔式バーナーを採用しており、強い加熱能力があります。カセットコンロを使って簡単調理ができるので、防災用として家に備えておくのもおすすめです。
イワタニのカセットコンロでアウトドア生活を楽しもう
イワタニは、家庭用カセットコンロの人気メーカーで、さまざまなモデルを販売しています。アウトドアやキャンプにおすすめの多機能でパワフルなカセットコンロや、ソロキャンプにおすすめの小型カセットコンロもあります。
イワタニのカセットコンロは種類が多いので、こちらでご紹介した特徴などを参考にして、使いやすいカセットコンロを選んでください。また、イワタニ製のカセットコンロを使って、アウトドア調理を満喫してください。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
旅するフリーランス
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com


新着一覧
栃木の水族館まとめ!子連れでのお出かけやデートに人気のスポット紹介!
m-ryou
日本平動物園でジャガーやレッサーパンダに会える!料金やアクセス・駐車場は?
kiki
王滝渓谷で川遊びやバーベキューを楽しもう!おすすめのハイキングコースも紹介!
mdn
関東近郊の絶景スポット41選!日帰り旅行やドライブ・デートにも!
Momoko
阿寺渓谷は絶景のエメラルドグリーンが魅力の人気観光地!川遊びなど楽しみ方は?
沖野愛
滑川市でランチが美味しいお店11選!おしゃれなカフェや海鮮など!
daiking
北海道の美術館おすすめ11選!家族でのお出かけやデート・アート観賞にも!
mdn
中国地方の温泉ランキングおすすめベスト15!日帰りできる人気旅館も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
嵐山渓谷バーベキュー場は釣りや川遊びも楽しめる!予約方法や混雑時期は?
m-ryou
滋賀のおすすめ神社21選!有名な最強パワースポットから穴場まで一挙紹介!
旅するフリーランス
神奈川の遊び場おすすめ35選!雨でも楽しめる屋内施設など人気スポット紹介!
沖野愛
関東の最強パワースポット25選!自然がある場所から神社まで一挙紹介!
kiki
四国で美術館巡りを楽しもう!有名スポットから穴場までおすすめ15選!
Momoko
東京のおすすめテーマパーク11選!室内やデートに大人気のスポットなど!
kazuki.svsvsv@gmail.com
東京の山おすすめ11選!日帰り登山やハイキング・ドライブにも!
ピーナッツ
栃木の遊園地・テーマパーク11選!子供が喜ぶおすすめスポットをご紹介!
茉莉花
北九州の人気温泉特集!日帰りやカップルにもおすすめの家族風呂は?
m-ryou
仙台のフェリー情報まとめ!航路や乗り場・料金なども徹底調査!
沖野愛
群馬のおすすめ美術館11選!一度は行きたい有名スポットなどご紹介!
kiki
相模原の温泉でおすすめは?日帰りできる施設やホテルなどまとめ!
旅するフリーランス