2021年12月30日公開
2021年12月30日更新
ドルチェ・マリリッサは表参道の大人気洋菓子店!オーダーケーキがおしゃれ!
東京・表参道にある「ドルチェ・マリリッサ」は、とても人気のある洋菓子店です。オーダーケーキをつくることができ、とても素敵である、と評判になっています。東京・表参道にある「ドルチェ・マリリッサ」について、ピックアップした情報を紹介します。

目次
東京・表参道の『ドルチェ・マリリッサ』に行こう!
東京・表参道にある「ドルチェ・マリリッサ」は、話題性の高い洋菓子店です。素晴らしいオーダーケーキをつくることができることで有名です。カフェスペースもあっていろいろなケーキメニューをじっくり味わうこともできます。東京・表参道にある「ドルチェ・マリリッサ」について、基本的な営業時間やアクセスなどのこととあわせて紹介します。
【東京】表参道の人気洋菓子店『ドルチェ・マリリッサ』とは?
「ドルチェ・マリリッサ」は、東京都の渋谷区・神宮前5丁目にあって、大変注目されている洋菓子店です。
こだわりの素材を使って手作りで丁寧につくられている満点の美味しさのケーキをじっくりと味わうことができることで人気です。
「ドルチェ・マリリッサ」のケーキのビジュアルはとても素晴らしく、彩り美しくてとてもキュートでSNS映えするケーキとして女性や子どもを中心として爆発的に話題となっています。
オーダーメードケーキをつくることもでき、既存のデザインから選ぶことができるセミオーダーの他に、すべてをカスタマイズすることができるフルオーダーもあり、誕生日や記念日などに大変おすすめです。
店内には、じっくりとケーキを選ぶことができるショッピングスペースの隣にカフェスペースもあり、コーヒーなどのドリンクとあわせておしゃれさ満点のケーキメニューをのんびりと味わうことができるようになっています。
東京・表参道の周辺で洋菓子店を探しているときには、是非「ドルチェ・マリリッサ」も候補の一つとして考えてみることをおすすめします。心がほっこりするケーキを食べることができます。


表参道『ドルチェ・マリリッサ』のおすすめポイント
東京・表参道にある「ドルチェ・マリリッサ」は、店内はいつもたくさんの人でいっぱいなほど人気度の高い洋菓子店です。
「ドルチェ・マリリッサ」がこれほど多くの人から愛されて、リピーターも多くなっているのにはいくつかの秘密があるからだ、とされています。
「ドルチェ・マリリッサ」の是非押さえておくと良いおすすめポイントについて、選りすぐった情報をまとめました。
おしゃれなオーダーケーキ
「ドルチェ・マリリッサ」の是非押さえておくと良いおすすめポイントの第一には、「おしゃれなオーダーケーキ」を注文できる、という点が挙げられます。
「ドルチェ・マリリッサ」には、特別な時間をより素敵なものとしてくれる「おしゃれなオーダーケーキ」があり、自分の希望に沿った形に作ってくれます。
オーダーケーキには、あらかじめある豊富でカラフルなデザインのものから選んで注文するセミオーダーと、ケーキの形やサイズ・デザインまで自由に決めることができるフルオーダーがあります。
彩り豊かでおしゃれなデザインのオーダーケーキは、大変人気があり、世界に一つだけのケーキで大切な人をお祝いすることができます。
思わず写真に撮ってSNSなどに投稿したくなるほど美しいオーダーケーキは、もちろん美味しさも抜群であり、至福のひと時をまったりと楽しむことができます。
全て手作り
「ドルチェ・マリリッサ」の是非押さえておくと良いおすすめポイントの第二には、「全て手作り」という点が挙げられます。
「ドルチェ・マリリッサ」のオーダーケーキはもちろん、店内で味わうことができるケーキメニューも、すべて安心・安全な素材やフレッシュなフルーツのみを使って毎朝丁寧につくられているこだわり満載の手作りケーキです。
スポンジケーキは、ふんわり・しっとりとした食感を大切にしていて、加減を見ながら手作業で少しずつ混ぜられていて、大変きめ細かいものとなっています。
生クリームは、3つの種類のフレッシュクリームが絶妙なバランスで用いられていて、コクをしっかり感じながら、甘さ控えめでさっぱりとしていて口当たりが良く、誰もが食べやすいものとなっています。
表参道『ドルチェ・マリリッサ』のオーダーケーキの注文方法
東京・表参道にある「ドルチェ・マリリッサ」のオーダーケーキの中でも、フルオーダーケーキの注文方法について、紹介します。
フルオーダーケーキは、種類によって異なりますが、注文してから出来上がるまでには8日から2週間ほど必要となるので、しっかりと余裕を持って注文しておくことをおすすめします。
フルオーダーケーキの注文方法の1ステップ目は、「ギャラリーページからイメージを選ぶ」ことです。豊富にあるイメージ画像の中から好きなものをチョイスすることができますし、イメージが決まっている人はオリジナルを選択してすべて指定することもできます。
フルオーダーケーキの注文方法の2ステップ目は、「ケーキの形」を選びます。丸形・正方形・星形・ハート形など、全部で7種類の中から選べます。
フルオーダーケーキの注文方法の3ステップ目は、「サイズ」を選びます。約4人から6人前の5号サイズから、約14人から16人前の10号サイズまで、あわせて6種類から選択できます。
フルオーダーケーキの注文方法の4ステップ目は、「ベース」の選択です。ショートケーキ・チョコレートケーキ・モカケーキの中から好きなものをチョイスします。
フルオーダーケーキの注文方法の5ステップ目は、「メッセージ」記入です。そのまま描かれるので、間違いがないように記入欄にメッセージを記入しましょう。
あとは、予算や要望などの詳細を書き込み、名前やメールアドレスなどの購入者情報・受取方法や支払い方法を記入・選択するだけでそれほど難しくなく注文をすることができます。
表参道『ドルチェ・マリリッサ』のクッキー缶も人気
東京・表参道にある「ドルチェ・マリリッサ」には、ケーキの他にも人気の商品としてクッキー缶もあります。
「ドルチェ・マリリッサ」のクッキー缶は、パティシエが一枚一枚の味わいや食感などにもこだわって手作りでつくられているとても素敵なクッキーがたっぷりと詰められています。
花の模様のオリジナルバタークッキーや、ふんわりバニラのプレーンクッキー・さくさく食感のココアクッキーなど誰もがぱくりと食べやすいものばかりとなっています。
「ドルチェ・マリリッサ」のクッキー缶は、パステルカラーのおしゃれな缶に入っていて、大缶が4200円・小缶が2500円となっています。
クッキー缶は、季節・期間限定の商品が登場することもあるので、随時ホームページやSNS・店頭などでチェックをしてみることをおすすめします。
表参道『ドルチェ・マリリッサ』の気になるポイント
東京・表参道にある「ドルチェ・マリリッサ」の気になるポイントについて、主なものを厳選してまとめました。
「ドルチェ・マリリッサ」は、ケーキをテイクアウトで持ち帰りをすることも、店内でケーキメニューとして味わうこともできるので、それぞれにあった利用の仕方をしてみることをおすすめします。
店内向けのメニューはないの?
「ドルチェ・マリリッサ」の気になるポイントの一点目には、「店内向けのメニューはないの?」ということがあるでしょう。
店内向けのケーキメニューは、オーダーケーキで大変人気となっているデコレーションケーキを1人前用に小さくした「Capri(カプリ)」となっています。
「Capri」は、ミニサイズでありながら、おしゃれさはそのままで、お手軽なカフェタイムにぴったりのとても素敵なケーキメニューです。
「Capri」のケーキメニューは、日や季節によって異なりますが、だいたい6つのフレーバー・18のデザインのものが揃っています。料金は、850円となっています。
こだわり豆を使った美味しいコーヒーや、大人の雰囲気をたっぷりと味わえる紅茶・ハーブティなどと一緒にゆっくりじっくりとケーキメニューを味わってみることをおすすめします。
オンラインで注文できる?
「ドルチェ・マリリッサ」の気になるポイントの二点目には、「オンラインで注文できる?」ということがあるでしょう。
「ドルチェ・マリリッサ」のオーダーケーキは、インターネットを使ってオンラインで注文をすることが可能なので、いつでもどこにいても気軽に注文ができます。
「ドルチェ・マリリッサ」のオーダーケーキは、ホームページからケーキを選んで詳細事項を記入するだけなので、とても簡単です。
受取も、店頭受取の他に冷凍配送をすることができるので、送料は必要となりますが全国どこにいても素敵なケーキを手にすることができます。
表参道『ドルチェ・マリリッサ』の口コミ
東京・表参道にある「ドルチェ・マリリッサ」のケーキを味わった人が口コミやSNSなどに多くの感想を投稿しています。
「とてもおしゃれで素敵なケーキだった」「良い思い出となった」「またオーダーメードケーキをお願いしたい」などの良い感想となっている投稿が多く、大変好まれている洋菓子店であることがしっかりと分かります。
「ドルチェ・マリリッサ」の特にフルオーダーのケーキを注文したいときには、受取をしたい日にちから逆算してしっかりと余裕を持って注文をすることが重要となります。
「ドルチェ・マリリッサ」で美味しくて素敵なケーキを思う存分食べたら、今度は自分が投稿する側となってSNSや口コミに文章に写真を添えて投稿してみると、多くの反応がもらえることでしょう。
表参道『ドルチェ・マリリッサ』の店舗情報とアクセス
東京・表参道にある「ドルチェ・マリリッサ」に行く時に知っていたなら迷うことなく行動に移すことができる店舗情報とアクセスについて、まとめました。
営業時間や受取時間に間に合うように、それぞれの好きな方法をチョイスしてアクセスしてみてください。
店舗情報
「ドルチェ・マリリッサ」は、東京都・渋谷区の神宮前5丁目にある、とても人気度の高い洋菓子店です。
営業時間は、11時から20時までとなっています。定休日は特にはありませんが、年末年始のみ休みとなります。
営業時間・休みなどは、店舗の都合や社会的な状況・お天気などのことによって変動することも考えられるので、あらかじめホームページなどでチェックをしてから出かけることをおすすめします。
店内には、ソファー席・テラス席などが合計で約10席あり、ゆっくりとケーキメニューやドリンクを味わうことができるようになっています。
アクセス
東京・表参道にある「ドルチェ・マリリッサ」に電車を利用してアクセスしようと思っている場合には、東京メトロ銀座線の「表参道駅」で降りてA1出入り口から出ると約200メートル・徒歩約3分でアクセスすることができます。
また、東京メトロ千代田線の「明治神宮前駅」で降りても約480メートル・徒歩約6分、JRの「原宿駅」で降りても約850メートル・徒歩約11分でアクセスすることができる場所にあります。
東京・表参道にある「ドルチェ・マリリッサ」に自動車を利用してアクセスしようと思っている場合には、首都高速の3号渋谷線・「高樹町出入口」さらには「渋谷出入口」などで降りることができるような計画をしっかりと立てておきましょう。
首都高速の中央環状線・「富ヶ谷出入口」であったり「初台南出入口」であったりで降りるのも良いでしょう。
一般道を利用して行きたいと考えているときには、国道246号線や都道413号線や都道305号線などをうまく使うのが良いです。
東京・表参道にある「ドルチェ・マリリッサ」には、お店に訪れた人だけが駐車をすることができるような専用駐車スペースは設けられてはいません。
自動車でのアクセスを希望している人は、先にしっかりと近隣にあるコインパーキングなどについても調べておき、時間を無駄なく使うことができるようにしておくことが大切です。路上駐車などはいけません。
「北青山3丁目第5」は、約3台の車を停めることができるフラップ式の駐車場です。24時間年中無休で営業となっています。
料金は、全日8時から24時までが12分300円、24時から翌朝の8時までが25分100円となっています。最大の料金は、全日24時から翌朝の8時までの夜間のみ600円となっています。クレジットカード払いもできます。
「リパーク北青山3丁目第2」は、約11台の車を停めることができるフラップ板形式の駐車場です。営業時間は24時間なのでいつでも出入りできます。
料金は、全日8時から24時までが20分・550円、24時から翌朝8時までが60分・220円となっています。最大料金の設定はないので気を付けておきましょう。支払いにはクレジットカードも利用可能です。
話題の表参道『ドルチェ・マリリッサ』でオーダーケーキを注文してみよう!
東京・表参道にある「ドルチェ・マリリッサ」は、おしゃれなケーキがあることで人気です。店内でケーキメニューを堪能することができる以外にも、オーダーケーキも注文できるので、大切な日に上手に注文してみると良いです。オーダーケーキをつくりたいときには、「ドルチェ・マリリッサ」も候補に入れてみることをおすすめします。
関連記事
原宿のアイスクリームおすすめまとめ!動物などインスタ映えでかわいい!
Momoko
原宿でオムライスを堪能!ふわふわが人気の専門店などおすすめを紹介!
yuribayashi
原宿の人気カフェ21選!インスタ映えのおしゃれ店や安い穴場など!
#HappyClover
原宿でピザを食べるなら?大きいサイズの人気店や安いランチを調査!
MT企画
原宿のコスメショップまとめ!韓国コスメの人気店や安いおしゃれ店もあり!
Momoko
ジャニーズショップ原宿を完全攻略!グッズや平日の混雑状況・整理券は?
mayuge
原宿のチーズドッグ人気店特集!インスタ映えする店の値段や場所も!
Rey_goal
原宿の人気ハンバーガーまとめ!安いけど美味しい店やおすすめランチ紹介!
Rey_goal
原宿『クッキータイム』のかわいいスイーツが話題!人気メニューの値段は?
daiking
原宿ディナー・夜ご飯おすすめ17選!安い店やデート向けおしゃれ店も!
#HappyClover
原宿のメキシカンレストランの人気店を厳選!ランチやおすすめの穴場も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
原宿で人気の猫カフェまとめ!子供も楽しめるおすすめ店や料金を紹介!
茉莉花
原宿のかき氷おすすめ7選!台湾・韓国式の人気店やふわふわの店は?
kazking
原宿の安いランチ厳選11店!学生に人気の店など美味しいおすすめ店を紹介!
maki
原宿『カフェロンロン』は回転スイーツ食べ放題の店!混雑状況やメニューは?
TinkerBell
原宿「カワイイモンスターカフェ」の楽しみ方!人気メニューや場所も紹介!
旅するフリーランス
原宿の中華料理の人気店まとめ!食べ放題・ランチが安い店なども調査!
daiking
原宿・表参道でタイ料理の人気店11選!ランチの安い店や食べ放題は?
MT企画
原宿の雑貨屋さん13選!安い北欧雑貨の店やおしゃれな人気店は?
Momoko
原宿・インスタ映えスポットおすすめ23選!カフェやグルメ・人気の壁も!
旅するフリーランス


新着一覧
茶茶の間は表参道にある日本茶専門店!おすすめの人気メニューは?
#HappyClover
ドルチェ・マリリッサは表参道の大人気洋菓子店!オーダーケーキがおしゃれ!
mia-a
ブルーノート東京は表参道の名門ジャズクラブ!メニューや料金・ドレスコードは?
旅するフリーランス
原宿にあるノースフェイスの店舗まとめ!営業時間や限定商品も要チェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「イータリー ハラジュク」は原宿で人気のイタリアンマーケット!メニューは?
ピーナッツ
ブボバルセロナは表参道のスペイン発パティスリー!人気ケーキを紹介!
Weiße Krähe
オーバカナル 原宿店はおしゃれと話題のカフェ!ランチやスイーツのメニューは?
Bambu
原宿の資生堂パーラー ザ・ハラジュクは人気の洋食店!ランチなどメニューは?
Momoko
エンボカ東京は代々木上原の超人気イタリアン!絶品の窯焼きピザが名物!
ピーナッツ
チャバティーは表参道の紅茶専門店!絶品のスコーンとミルクティーを堪能!
Rey_goal
原宿でマカロンが人気のお店まとめ!韓国で話題のカフェや専門店も!
沖野愛
生クリーム専門店「ミルク」が話題沸騰!原宿など店舗や人気メニューは?
沖野愛
IKEA原宿が初の都心型店舗として話題!混雑状況や限定グッズなど調査!
ピーナッツ
ゴンチャ原宿表参道店は話題の人気タピオカ店!場所や行き方・メニューは?
ピーナッツ
原宿駅の新駅舎のデザインがおしゃれ!駅構内や話題のカフェまで徹底調査!
Momoko
原宿から新大久保までのアクセスを比較!電車や徒歩などおすすめの行き方は?
kiki
原宿から渋谷までのアクセス方法まとめ!徒歩や電車などおすすめの行き方は?
kiki
ウィズ原宿完全ガイド!おすすめのレストランや絶対行きたいショップを紹介!
旅するフリーランス
幸せのパンケーキ表参道店は行列の絶えない人気店!店舗の場所やメニューは?
kiki
表参道のテイクアウトグルメおすすめ15選!ランチなどおしゃれな店も紹介!
Momoko