2018年03月14日公開
2020年03月25日更新
新潟市観光のおすすめスポットランキングTOP15!デートや子供連れにも
新潟市内には公園や神社など、デートや子供も一緒に楽しめる観光スポットが数多くあります。他にも水族館や博物館など、盛りだくさんです。カップルやご家族などとともに、新潟市内観光を楽しみましょう。おすすめのスポットをランキング形式で紹介します。

目次
- 1新潟市内にはたくさんの観光スポットがある
- 2新潟市観光おすすめランキング15位:やすらぎ堤
- 3新潟市観光おすすめランキング14位:新潟せんべい王国
- 4新潟市観光おすすめランキング13位:福島潟
- 5新潟市観光おすすめランキング12位:今代司酒造
- 6新潟市観光おすすめランキング11位:新潟日報
- 7新潟市観光おすすめランキング10位:萬代橋
- 8新潟市観光おすすめランキング9位:ぽんしゅ館
- 9新潟市観光おすすめランキング8位:鳥屋野潟公園
- 10新潟市観光おすすめランキング7位:北方文化博物館
- 11新潟市観光おすすめランキング6位:新潟市新津鉄道資料館
- 12新潟市観光おすすめランキング5位:朱鷺メッセ
- 13新潟市観光おすすめランキング4位:マリンピア日本海
- 14新潟市観光おすすめランキング3位:旧齋藤家別邸
- 15新潟市観光おすすめランキング2位:新潟県立自然科学館
- 16新潟市観光おすすめランキング1位:ドカベンロード
- 17新潟市内で観光を満喫!見所をたっぷり紹介
新潟市内にはたくさんの観光スポットがある
新潟市内には、子供やカップルとなどで有意義な時間が過ごせる観光スポットが数多くあります。博物館に美術館、公園に神社などがあり、おすすめの観光スポットばかりです。今回は、新潟市内で人気の観光スポットをランキング形式で紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

新潟市観光おすすめランキング15位:やすらぎ堤
新潟市の中心を流れる信濃川の両岸にある堤防は、芝生が張られており、「やすらぎ堤」の名で新潟市民に親しまれています。春には桜とチューリップが咲き誇り、夏の夜は花火大会も行なわれます。そんな新潟市のシンボル的なスポットです。上越新幹線新潟駅より、万代橋方面に徒歩15分ほど進んだ場所にあります。
桜の季節には、ソメイヨシノやヤエザクラなどの品種が咲きほこり、美しい光景を作り出してくれます。夜には「ぼんぼり」も点灯されるので、美しい信濃川の夜景を演出して、デートも盛り上がります。そんな、美しい光景を眺めに出かけてみましょう。水上バス「信濃川ウォーターシャトル」から眺める景色も、目を見張るものがあります。
住所:新潟県新潟市中央区幸西
電話番号:不明
新潟市観光おすすめランキング14位:新潟せんべい王国
新潟市内にある、おせんべいのテーマパークです。職人技が見られる見学コーナーがあったり、自分でおせんべいを焼ける体験コーナーもあるので、子連れのご家族でも思う存分に楽しめます。せんべい王国限定のばかうけもあるので、おみやげとして最適です。人気の観光スポットになります。
名物「せんべいソフト」に「ばかうけコロッケ」、「ぬれおかき入コロッケ」など、ここでしか出会えない品もあります。観光の記念にいかがでしょうか。入場料は無料になっているので、ぜひ立ち寄ってみましょう。様々な体験コーナーもあるので、子供と一緒にチャレンジしてみましょう。
住所:新潟県新潟市北区新崎2661
電話番号:025-259-0161
新潟市観光おすすめランキング13位:福島潟
220種類以上の野鳥と450種類以上の植物のほか、地域の憩いの場として親しまれている自然公園です。施設内にある「ビュー福島潟」は、高さ29mの建物で、3階以上の部分は全面ガラス張りとなっており、辺りの景色が一望できます。映像や展示品があり、福島潟の歴史などについて紹介しています。
福島潟は、「日本の重要湿地500」や「21世紀に残したい日本の自然百選」「日本の自然百選」「にいがたの景勝百選」「かおり風景100選」「遊歩百選」に選ばれており、新潟市内のみならず、国内屈指の自然豊かなスポットとして注目されています。そんな素敵な光景を眺めに、ご家族やカップルでいかがでしょうか。
住所:新潟県新潟市北区前新田乙493
電話番号:025-387-1491
新潟市観光おすすめランキング12位:今代司酒造
蔵内にて酒造りの現場の見学もできます。参加費は無料で、個人でもグループでも利用できます。お酒が出来るまでの工程や蔵に関するお話なども聞けるので、お酒好きの方には魅力的なツアーになります。この機会に参加してみませんか。内容は約20分ほどで、試飲もできます。
1767年創業の老舗です。淡麗かつ雅味な味わいが楽しめるお酒が特徴になります。JR新潟駅より徒歩20分のところにあるので、市内観光を兼ねながら出かけてみましょう。お酒やお酒を使ったお菓子などが売られている売店もあるので、一緒に立ち寄ってみませんか。お酒にまつわる多くの情報が手に入ります。
住所:新潟県新潟市中央区鏡が岡1-1
電話番号:025-245-0325
新潟市観光おすすめランキング11位:新潟日報
新潟日報メディアシップは、新潟日報社の本社をはじめ、オフィスや商業施設など数多くの施設が集った場所です。高さ105メートル、地上20階の高層ビルになっています。展望室から綺麗な夕日を眺めることができたり、レストランもあるので、のんびりと過ごすことができます。
複数のミュージアムがあり、老舗喫茶店のコーヒーが味わえたり、パブリックビューイングが満喫できたりという感じに、人それぞれの楽しみ方ができる魅力あふれる観光スポットと言えます。最上階にある、展望台からは新潟市内の素敵な景色が一望できます。そんな、デートにおすすめの場所になります。
住所:新潟県新潟市中央区万代3-1-1
電話番号:025-385-7451
新潟市観光おすすめランキング10位:萬代橋
新潟市信濃川 萬代橋 pic.twitter.com/oT4alL68he
— syusyu (@syusyu950) March 4, 2018
美しさや風格、強さを兼ね備えた新潟市のシンボル的存在の橋です。昭和39年に起きた新潟地震では、新潟市民の避難や救助のほか、災害復旧に多大な役割を果たしています。そんな歴史もあり、平成16年7月6日には、重要文化財にも指定されました。アーチの美しさが魅力的な新潟市の誇る橋の一つです。
夜明けの雪
— kin_i (@rg7tph) February 25, 2018
新潟市中央区 萬代橋 pic.twitter.com/mM2y9wgicC
夏祭りでは、多くの観光客や地元市民で賑わう中心的なスポットになります。美しい夜景が眺められる場所でもあり、デートスポットとしても最適です。また、ばかうけ展望台から眺めたり、水上バスに乗って、見上げたりと様々な楽しみ方ができる場所でもあります。素敵な景色を満喫しましょう。
住所:新潟県新潟市中央区万代
電話番号:025-244-2159
新潟市観光おすすめランキング9位:ぽんしゅ館
#うまさぎっしり新潟
— niigatakenmin (@niigatakenmin_) March 9, 2018
もうすぐ酒の陣。ぽんしゅ館新潟店(新潟市中央区)#新潟の日常 pic.twitter.com/cRnT58njna
JR新潟駅にある施設です。ここでは、新潟の酒や米、酒蔵の代表銘柄を利き酒できる「利き酒コーナー」のほか、県内の物産品などがあるお土産処など、様々なスポットがあります。新潟市内でおみやげ購入を考えている方は、ぜひ立ち寄ってみましょう。また、魚沼コシヒカリを使った新潟名物の「爆弾おにぎり」が味わえる場所もあります。
新潟駅の駅ビルにある『ぽんしゅ館』で朝から日本酒飲んでる。500円で5枚コインをもらって5種類のお酒を飲める最高スペース。新潟県内全93蔵がここに集結している…?!塩数10種類を舐めながらちびちび酔う。 pic.twitter.com/XfMSX3ONaz
— ナカノヒトミ (@jimonakano) March 7, 2018
お食事ができたり、おみやげ購入ができたりと様々な目的で利用できます。JR新潟駅構内にあるので、大変便利です。新潟の食の魅力について触れることができる、おすすめの観光スポットです。利き酒コーナーもあるので、お酒好きのカップルのデートにいかがでしょうか。
住所:新潟県新潟市中央区花園1丁目96-47
電話番号:025-240-7090
新潟市観光おすすめランキング8位:鳥屋野潟公園
【今日の公園】新潟県スポーツ公園(鳥屋野潟公園)(新潟県新潟市中央区) https://t.co/zIErPyTmbF pic.twitter.com/iVlobjw7N6
— 1000円もって公園へ行こう! (@1000enpark) November 7, 2017
園内には、ユキツバキやチューリップなどの四季折々の花が咲き誇り、美しい光景を眺めることができます。スワンドームもあり、Jリーグのアルビレックス新潟のホームスタジアムとしても知られます。サッカー観戦時の、ちょっとした安らぎに利用してみませんか。新潟市内で豊かな自然が満喫できる場所です。
新潟市
— The郎 (@kikitsutsu1) November 2, 2017
鳥屋野潟公園その2
白鳥さんもいらっしゃいますよ pic.twitter.com/28BiuchWVA
潟を挟んで対岸に、女池地区と鐘木地区の2つのエリアがあります。女池地区には県立図書館や自然科学館などの学びのエリアとなっています。一方、鐘木地区は人工河川のせせらぎや多目的広場、花見広場、トリムの森、ユキツバキ園、観察池などの自然豊かな場所があります。デートなどにおすすめです。
住所:新潟県新潟市中央区清五郎33-1
電話番号:025-286-1080
新潟市観光おすすめランキング7位:北方文化博物館
2017年の北方文化博物館「新潟分館」は12/24(日)までです。その後冬季休館が2月末日まで続きます。 pic.twitter.com/VUgeTlFkjf
— 北方文化博物館 (@hoppo_bunka) December 10, 2017
豪農であった伊藤文吉の邸宅を博物館として改装し、美術工芸品や考古資料等を展示していた博物館です。土蔵造りの門や総けやき造り唐破風の大玄関など、建物自体にも見ごたえがあります。そんな、歴史についても触れることができる貴重な場所です。落ち着いた雰囲気があるので、ゆっくりと過ごせます。
新潟分館のお姫様。障子越しの柔らかな光が頬を染める #ひな祭り pic.twitter.com/b19cKKHYyx
— 北方文化博物館 (@hoppo_bunka) March 3, 2018
数々のイベントも催され、様々な情報を知ることができます。また、藤棚や紅葉など、四季折々の風景を楽しむ事もできるので、ぜひ立ち寄ってみましょう。手入れが行き届いた庭は、見ごたえがあり、心を和ませることができます。観光として以外にも、安らぎのスポットとしてもおすすめです。
住所:新潟県新潟市江南区沢海2丁目15-25
電話番号:025-385-2001
新潟市観光おすすめランキング6位:新潟市新津鉄道資料館
地域と鉄道との歩みが関連付けられた展示物の数々があります。鉄道の歴史について触れることができるので、子供たちに人気があります。たくさんの資料が展示してあるので、鉄道好きの方にはたまらない観光スポットの一つと言えます。入場料も安いので、気軽に利用できます。
機器操作を体験できるコーナーをはじめ、新幹線や蒸気機関車、特急形電車などの実物車両の展示されています。鉄道運転シミュレータがあり、ミニSLの乗車など、子供と一緒に大人も楽しめる内容になっています。楽しく過ごせるので、デートにもおすすめなので、足を運んでみましょう。
住所:新潟県新潟市秋葉区新津東町2丁目5-6
電話番号:0250-24-5700
新潟市観光おすすめランキング5位:朱鷺メッセ
コンベンションセンターとホテルに業務施設などを併設する超高層建造物がある、複合一体型コンベンション施設です。様々なイベントが開催されるので、多くの人たちで賑わいます。上越最大の展示会場になっており、美術館や飲食店などもあるので、観光スポットとしても楽しめます。
展望室があり無料で利用できるので、ぜひ立ち寄ってみましょう。新潟市内の素敵な光景を一望することができます。JR新潟駅万代口から徒歩20分と、駅からの距離があるので、周辺散策も一緒にしながら出かけてみませんか。無料で最上階まで行くことができ、展望室は最上階にあります。
住所:新潟県新潟市中央区万代島6-1
電話番号:025-246-8400
新潟市観光おすすめランキング4位:マリンピア日本海
館内には、約450種類2万点の水生生物に生息している、日本海側最大級の水族館になります。大水槽の底を通るマリントンネルから眺める、光景は幻想的な雰囲気があります。おしゃれな空間は、デートや子供とのひと時に最適です。ここでしか味わえない楽しみ方があります。
普段あまりお目にかかれない、魚たちにも出会えます。また、イルカショーも連日開催されており、カップルや多くの子供たちで賑わいます。その他のイベントも開催されるので、チェックしておきましょう。直接触れるコーナーもあるので、ご家族などでいかがでしょうか。
住所:新潟県新潟市中央区西船見町5932-445
電話番号:025-222-7500
新潟市観光おすすめランキング3位:旧齋藤家別邸
新潟県新潟市中央区にある文化施設です。庭園は旧齋藤氏別邸庭園として、国の名勝にもなっている貴重な観光スポットです。紅葉の季節には、辺り一面に素敵な光景が広がります。回遊式庭園は松林の緑と赤いモミジの美しいコントラストを描きます。おしゃれな感じもあり、カップルでのデートの穴場としておすすめです。
座敷に座って、抹茶とお菓子をいただきながら、庭を眺めるといった贅沢な雰囲気もできます。心地良い時間を過ごしてみませんか。開放的な近代和風建築を感じつつ、有意義な時間を満喫しましょう。豪商であった齋藤喜十郎家の別荘として、大正時代に建設されました。数々の見所があります。
住所:新潟県新潟市中央区西大畑町576
電話番号:025-210-8350
新潟市観光おすすめランキング2位:新潟県立自然科学館
新潟市内にある科学館で、子供と科学について学んだり、有料となりますがプラネタリウムも併設しているので、カップルでのデートにも最適です。館内には、多くの展示物があり、大人から子供まで楽しむことができる魅力あふれるスポットです。見るだけでなく、触って操作できる体験型の展示物が豊富にあります。
科学について、子供たちが身近に触れることのできるスポットです。プラネタリウムをはじめ、天体観測室や恐竜、化石、自然など様々なことについて知り、学ぶことのできる施設です。貴重な資料や展示物がたくさんあるので、ぜひ出かけてみましょう。デートや子供とのお出かけに最適です。
住所:新潟県新潟市中央区女池南3丁目1番1号
電話番号:025-283-3331
新潟市観光おすすめランキング1位:ドカベンロード
漫画家の水島新司さんは新潟県新潟市出身で、その功績を称え、漫画「ドカベン」作品に登場するキャラクターの銅像が7体設置されているのが、古町5番ストリートです。銅像の足元にはキャラクターの紹介文も記載されており、野球ファンならずとも楽しむことができます。
人気キャラクターの山田太郎や岩鬼正美などのキャラクターがリアルに再現されており、通る人の目を引き付けます。新潟市内観光の際に、ぜひ立ち寄ってみましょう。新潟駅からバスで15分ほど乗車し、東堀通4番町バス停下車にて徒歩1分のところにあります。個性豊かなキャラクターばかりなので、野球好きのカップルのデートにもおすすめです。
商店街にはあぶさんやドカベンに登場する人気のキャラクターの像があり、雨や雪の吹き込まないアーケードの通りにあるので天候に関係なく、ゆっくりと鑑賞することができます。一時、銅像の撤去の噂もありましたが、存続することとなり、今もなお、多くの人で賑わっています。
住所:新潟県新潟市中央区古町通5番町599-1
電話番号:不明
新潟市内で観光を満喫!見所をたっぷり紹介
今回は、新潟市内で人気の観光スポットの数々をランキング形式で紹介して、見所をたっぷりと紹介しました。カップルでデートに出かけたり、子供との思い出に楽しく遊べたりと目的も様々に利用できます。そんな観光スポットですので、この機会にぜひ巡ってみましょう。

関連記事
新潟駅でおしゃれなランチ!人気店まとめ!海鮮などおすすめメニューも紹介!
#HappyClover
新潟駅周辺のおすすめカフェ!おしゃれなランチや夜にトークを楽しもう!
phoophiang
新潟市観光のおすすめスポットランキングTOP15!デートや子供連れにも
Rey_goal
新潟駅周辺の観光スポットランキングTOP11!おすすめの名所はここ!
MinminK
新潟市でおしゃれなランチ!おすすめ人気店はバイキング?イタリアン?
yukiusa22
新潟駅周辺おすすめラーメン店人気ランキングTOP15!深夜でも行ける?
MT企画
新潟駅前居酒屋おすすめ21選!安い飲み放題やおしゃれな個室もあり!
#HappyClover
新潟駅周辺グルメ17選!名物からランチにディナーのおすすめ店を紹介!
savannah
新潟駅周辺の寿司店を厳選!回転寿司からお持ち帰りまで人気店まとめ!
phoophiang
万代のランチベスト11!おしゃれなカフェや子連れにおすすめのお店もあり!
#HappyClover
万代周辺の駐車場おすすめ11選!安いパーキングや最大料金設定もあり!
mayuge
万代のタピオカ店まとめ!新潟初出店の話題の専門店など一挙紹介!
phoophiang
万代シティバスセンターの「バスカレー」が人気!新潟B級グルメの定番?
phoophiang
幸せのパンケーキ新潟店特集!予約方法や待ち時間・おすすめのメニューは?
茉莉花
ぽんしゅ館は新潟駅直結の人気スポット!おすすめは500円の利き酒コーナー!
MinminK
新潟のタピオカ店まとめ!人気の専門店からおすすめの穴場までを一挙紹介!
みーる
新潟の万代シティが楽しい!ショッピングにグルメなどおすすめスポット紹介!
phoophiang
新潟のラーメン厳選19店!あっさり系から二郎系までおすすめ人気店を紹介!
Momoko
ラーメン二郎新潟店の混雑状況や人気メニューは?麺もスープも食べ尽くそう!
kiki
きらら西公園(新潟)は子供に人気の遊具が満載!アスレチック系もあり!
yuribayashi


人気の記事
- 1
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 2
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 3
居酒屋チェーン店人気ランキングTOP11!コスパ最強のおすすめ店も!
ピーナッツ - 4
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 5
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 6
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 7
コンビニアイス人気ランキングTOP31!新商品からロングセラーの商品まで!
Momoko - 8
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 9
セブンイレブンなら証明写真を簡単にプリントできる!料金や手順を紹介!
phoophiang - 10
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 11
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 12
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 13
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 14
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 15
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 16
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 17
レトルトカレー人気ランキングTOP39!取り寄せできる高級店の味もおすすめ!
納谷 稔 - 18
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 19
日本の鍾乳洞おすすめ15選!東京や九州・沖縄など人気のスポットを紹介!
茉莉花 - 20
カルディのおすすめおつまみ11選!お酒のお供に美味しい人気商品を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新着一覧
佐渡島へはフェリーがおすすめ!乗り場や所要時間・料金など徹底紹介!
沖野愛
レザートランプキッチンは新潟の人気ハンバーガー店!セットメニューもおすすめ!
ぐりむくん
角中うどん(新潟)はボリューム満点!料金もお得なおすすめメニュー紹介!
ベロニカ
「みかづき」は新潟名物「イタリアン」の発祥地!おすすめの人気メニュー紹介!
ピーナッツ
坂本01(新潟)はおしゃれなラーメン店!醤油系などおすすめメニュー紹介!
Rey_goal
「キッチン加山」は新潟の人気洋食店!おすすめのランチメニューなど紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
マテリアルカフェ(新潟)で絶品パンケーキを堪能!おすすめメニュー紹介!
mina-a
ランプリール(新潟)の絶品ケーキを紹介!おすすめの焼き菓子もあり!
茉莉花
「ルーテシア」は新潟の有名ケーキ店!おしゃれなイートインスペースもあり!
phoophiang
「ラーチャン家」は新潟の人気ラーメン店!おすすめのチャーハンセットは絶品!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「食堂ミサ」は新潟の超人気店!おすすめメニューはダントツ味噌ラーメン!
yuribayashi
「こめ太郎」の土間のかまどで炊くご飯が絶品!こだわり米の人気メニュー紹介!
phoophiang
せきとりは新潟の人気鶏料理店!半身から揚げカレー味はおすすめメニュー!
ベロニカ
とんかつ政ちゃん(新潟)のランチメニューが人気!絶品のタレカツなど紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
フタツメ(新潟)で絶品タンメンを堪能!おすすめの人気メニュー紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「いっとうや」は新潟の人気ラーメン店!おすすめは炙りチャーシュー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「ポンポ子」は新潟の人気定食屋さん!ボリューム満点のおすすめメニュー紹介!
mina-a
新潟市東区のランチ厳選11店!子連れに人気の個室などおすすめ店を紹介!
#HappyClover
新潟市西区のランチ人気店11選!おしゃれカフェなど美味しいおすすめ店を厳選!
#HappyClover
新潟市西区のラーメン店厳選11店!美味しい人気店のおすすめメニューも紹介!
phoophiang