栃木の遊園地&テーマパークで遊ぼう!安い施設などおすすめ一挙紹介!

栃木といえば、東北自動車道を利用して東京からもアクセスしやすい人気の観光エリア。ここではそんな栃木の遊園地・テーマパークに焦点を当てて、安い遊園地・子供から人気のテーマパークなど含め、栃木のおすすめ遊園地・テーマパークを多彩にご紹介します!

栃木の遊園地&テーマパークで遊ぼう!安い施設などおすすめ一挙紹介!のイメージ

目次

  1. 1栃木のおすすめ遊園地・テーマパークをご紹介
  2. 2緑豊かな栃木の遊園地・テーマパーク
  3. 3栃木の料金の安い人気遊園地・テーマパーク
  4. 4栃木の体験型の遊園地・テーマパーク
  5. 5栃木の冒険気分が味わえる遊園地・テーマパーク
  6. 6栃木の動物と触れ合える遊園地・テーマパーク
  7. 7栃木へのアクセス情報
  8. 8子供と一緒に遊園地・テーマパークへ遊びに行こう

栃木のおすすめ遊園地・テーマパークをご紹介

栃木といえば、埼玉の北側に位置し、東京からもお気軽に訪れることができ、ちょっとした遠出観光に好適な人気エリア。

ここでは、そんな栃木の遊園地・テーマパークに注目して、安い・子供・営業時間などのキーワードも意識しながら、栃木で人気のおすすめ遊園地・テーマパークをご紹介します!

緑豊かな栃木の遊園地・テーマパーク

栃木は、緑が豊かで自然あふれる中で非日常的なひとときを過ごすことができるおすすめエリア。ここでは、そんな栃木の遊園地・テーマパークの注目店などについてご紹介!

その1つが、子供と一緒に大人も夢中になって楽しめるという点。なお、新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、営業時間にも注意すべきという点もご紹介します!

ファミリー向けの優しい施設が豊富な栃木

栃木の遊園地・テーマパークは、子供も大人も楽しめるファミリー向けの施設が充実しており、ファミリーでのちょっとした遠出のお出掛けにもおすすめできる人気のエリア。

その遊園地・テーマパークのカテゴリーも幅広く、ジェットコースターなどの定番アトラクションのほか、体験型・冒険型に加え、動物とのふれあい型も人気を集めています。

営業時間は事前にチェックしておこう

子供と遊園地・テーマパークへお出掛けしても、その目的地の施設が休業していれば、子供のがっかり度は言うまでもなくとても大きなものになるはずです。

特にコロナ禍においては、臨時休業している場合も多いので、子供と一緒に楽しい時間を満喫するためにも、施設の営業時間は事前にしっかりと確認するようにしてください。

栃木の料金の安い人気遊園地・テーマパーク

ここでは、栃木県で人気の料金の安いおすすめ遊園地・テーマパークをピックアップしてご紹介!1つは、小さな子供達でも楽しめる栃木県宇都宮市の安い料金の中規模遊園地。

また、栃木県那須高原に所在する東日本最大規模の遊園地のほか、安い利用料金で本格的な四輪バギー走行を満喫できる栃木県那須高原のおすすめテーマパークもご紹介します!

とちのきファミリーランド

栃木県総合運動公園内に併設された安い料金で楽しめる中規模遊園地で、定番の観覧車のほか、4歳から乗車できる東北新幹線E5系はやぶさ型ジェットコースターも大人気です。

入園料は無料で、乗り物料金も安いお手頃価格という子供連れに嬉しい遊園地で、営業時間は、3月から10月が9時30分から17時・11月から2月が10時から16時30分までです。

住所 栃木県宇都宮市西川田4-1-1
電話番号 028-659-1332

那須ハイランドパーク

東日本で最大規模を誇る栃木県那須高原の人気遊園地で、1日では制覇できないほど充実したアトラクションが取り揃えられ、子供から大人まで夢中になるおすすめ遊園地です。

その多彩なアトラクションの中でも特に見逃せないのは、垂直落下の急降下感覚を味わえるするビッグバーンコースターで、那須ハイランドパークの中でも1番の絶叫マシーン。

また、子供と一緒に楽しめるアトラクションも充実しており、激流を水しぶきを上げて進んでいくリバーアドベンチャーのほか、ミニトレインやティーカップなども定番人気。

営業時間は、10時から16時30分を基本として、連休期間中には営業時間が延長されることもあります。なお、新型コロナの感染状況により休業もありますのでご注意ください。

住所 栃木県那須郡那須町高久乙3375
電話番号 0287-78-1150

那須バギーパーク

安い料金で本格的な四輪バギー体験を満喫できる栃木県那須高原の人気テーマパークで、6歳から1人乗車でき、小さな子供は大人と2人乗りバギーで楽しめる安い人気施設です。

なお、3月中旬から11月下旬までの季節限定で開園される安いテーマパークで、営業時間は10時から16時30分までを基本として、毎週水曜日が定休日ですのでご注意ください。

住所 栃木県那須郡那須町湯本588
電話番号 0287-76-6700

栃木の体験型の遊園地・テーマパーク

ここでは、栃木県で人気を集めている体験型のおすすめ遊園地・テーマパークをピックアップしてご紹介!1つは、動物とのふれあいの場も用意されている人気テーマパーク。

また、世界の有名建造物が数多く再現された世界旅行気分を味わえる栃木県日光のテーマパークや、江戸時代の雰囲気を忠実再現した栃木県日光のテーマパークもご紹介します!

那須りんどう湖レイクビュー

栃木県のりんどう湖を中心として設けられた子供連れにピッタリの人気テーマパークで、動物とのふれあいエリアや、メリーゴーラウンドなどの遊園地施設も用意されています。

営業時間は、9時30分から17時までを基本として、冬場に少し短い営業時間に変更され、新型コロナウィルスの影響により臨時休業となる場合もありますのでご注意ください。

住所 栃木県那須郡那須町高久丙414-2
電話番号 0287-76-3111

東武ワールドスクウェア

世界の有名建造物を25分の1スケールで再現している栃木県日光のおすすめテーマパークで、インスタ映えスポットとして子供から大人まで幅広い世代から人気を集めています。

園内は、アメリカ・エジプト・ヨーロッパ・アジア・日本・現代日本という6つのゾーンに分かれており、世界遺産含め歴史的な有名建造物を1つの場所で鑑賞できる栃木の人気施設。

たとえば、エジプトのクフ王の大ピラミッドや、スペインバルセロナのサグラダファミリア教会など、安い料金で世界旅行気分を満喫できる栃木のおすすめテーマパークです。

営業時間は、夏季は9時から17時まで・冬季は9時30分から16時まで。定休日はなくて基本的に年中無休ですが、他の施設と同じくコロナ禍における臨時休業にご注意ください。

住所 栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
電話番号 0288-77-1055

江戸ワンダーランド日光江戸村

栃木県日光に江戸の街並みを忠実に再現した人気のテーマパークで、まるでタイムスリップしたかのような感覚を味わえる栃木のフォトジェニックな栃木のおすすめ施設です。

施設内は、街道・宿場町・商家街・武家屋敷・忍者の里という5つのエリアに分かれ、江戸時代の雰囲気がリアルに再現されており、歴史を体感できるテーマパークとして人気です。

また、江戸ワンダーランド日光江戸村で人気を集めているアトラクションが変身メニューで、侍・殿様・町娘・花魁・姫様・忍者・丁稚など大人も子供も一緒にワイワイと楽しめます。

営業時間は、夏季は9時から17時まで・冬季は9時30分から16時まで。なお、毎週水曜日が定休日で、1月16日から31日までが冬季休村日になっていますのでご注意ください。

住所 栃木県日光市柄倉470-2
電話番号 0288-77-1777

Thumb東武ワールドスクウェアは日光の人気テーマパーク!お土産やランチ情報も紹介!
栃木県日光市にある「東武ワールドスクウェア」は、たった1日で世界一周旅行が楽しめる人気のテー...

栃木の冒険気分が味わえる遊園地・テーマパーク

ここでは、栃木県で人気の冒険気分を満喫できるおすすめ遊園地・テーマパークをピックアップしてご紹介!1つは、美しい宝石を発見して持ち帰ることができる人気スポット。

また、D51機関車が料理を運んでくれるレストランが併設された栃木のSLテーマパークのほか、本格的なレーシングカートを堪能できる栃木のテーマパークもご紹介します!

宝石探し トレジャーストーンパーク

北関東エリア最大級の規模で栃木県那須高原に設けられた宝石探しのアミューズメントで、採掘した宝石はすべて持ち帰ることができる子供達から大人気のテーマパークです。

園内に隠されている宝石は、水晶・アメジスト・メノウなどのパワーストーンで、美しい宝石が種類豊富に手に入ることから大人・子供を問わず女性から高い人気を集めています。

それらの宝石は、薄暗いトンネルの中を進む地下鉱山の砂の中のほか、クリスタルリバーと呼ばれる川底に加え、ジオードと呼ばれる岩を割ることでも発見することができます。

営業時間は、夏季は10時から17時まで・冬季は10時から16時まで。なお、2月の1か月間は冬季休場期間として設定されており、新型コロナによる臨時休業にもご注意ください。

住所 栃木県那須郡那須町高久丙123
電話番号 0287-73-8039

SLランドミュージアム

栃木県那須高原に所在する機関車をテーマにした人気のスポットで、併設されているレストランでは、実物の5分の1スケールのD51機関車が料理を席まで運んできてくれます。

営業時間は、9時から18時までで年中無休で、日本最大級の鉄道模型パノラマや、実物大のきかんしゃトーマスも目にすることができ、子供達が夢中になるテーマパークです。

住所 栃木県那須郡那須町高久乙24-2
電話番号 0287-63-4005

ツインリンクもてぎ

種類豊富なレーシングコースが用意されているモビリティテーマパークで、本格的なレーシングカートのほか、ジップラインなどのアスレチックも充実している人気施設です。

営業時間は、9時30分から17時までを基本として冬場は10時から16時まで。なお、ホテルやキャンプ場も併設されており、子供連れでお泊りも楽しめるおすすめスポットです。

住所 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
電話番号 0285-64-0001

Thumbツインリンクもてぎは栃木で人気のモビリティテーマパーク!おすすめの遊び方は?
ツインリンクもてぎは、栃木で人気ののモビリティテーマーパークです。子供におすすめのテーマパー...

栃木の動物と触れ合える遊園地・テーマパーク

ここでは、栃木県で人気の動物と触れ合えるおすすめ遊園地・テーマパークをピックアップしてご紹介!1つは、全90種・400匹の動物たちが迎えてくれる栃木の宇都宮動物園。

また、野生動物達が放し飼いされている栃木県那須高原のサファリパークや、一大ブームを巻き起こしてテレビなどでもお馴染みの日光さる軍団劇場についてもご紹介します!

宇都宮動物園

栃木県宇都宮市の北部に開設されている人気動物園で、自然と動物と子供達とのふれあいをテーマにしており、ほっこりとファミリーで満喫できる栃木のおすすめスポットです。

園内には、トラ・ライオン・キリン・ゾウ・カバなどの定番人気のほか、カピバラなどの癒し系など、全90種・400匹の動物たちを鑑賞でき、子連れファミリー利用にピッタリです。

なお、かわいい動物たちとふれあえる大人気のなかよしらんどや、エサやり体験も用意されているほか、小さな子供達も楽しめる遊園地も併設されているおすすめ動物園です。

通常営業時間は9時から17時までで、12月は9時から16時30分・1月から2月は9時30分から16時30分まで。年中無休ですが、コロナ禍の影響による臨時休業にご注意ください。

住所 栃木県宇都宮市上金井町552-2
電話番号 028-665-4255

那須サファリパーク

約70種700頭の野生動物の多くが放し飼いで暮らしている栃木県那須高原のサファリパークで、マイカーだけでなくサファリバスも利用できる栃木のおすすめテーマパークです。

通常の営業時間は9時30分から16時30分で、混雑期などには9時から17時までに延長されることもあります。なお、水曜・木曜が定休日になることが多いのでご注意ください。

住所 栃木県那須郡那須町高久乙3523
電話番号 0287-78-0838

日光さる軍団劇場

テレビでも紹介されて大ブームにもなったことがある栃木県日光の人気テーマパークで、自然と癒される猿の様々なパフォーマンスを満喫できるおすすめテーマパークです。

営業時間は、平日が10時から16時までで、休日・祝日は9時から16時まで。なお、劇場公演は、11時・13時・15時開始で、休日・祝日には10時開始の公演も設けられています。

住所 栃木県日光市柄倉763
電話番号 0288-76-8036

Thumb関東のテーマパーク・遊園地ランキングBEST31!子供に人気で安い場所は?
関東には東京ディズニーランド以外にも楽しいテーマパークや遊園地がたくさんあります。テーマパー...

栃木へのアクセス情報

ここでは、栃木へのアクセスの良さを理解していただくために、東京からのアクセス情報についてご紹介!

1つは、栃木県の中心都市である宇都宮へのアクセスで、北部側の那須高原のほか、西部側の日光に加え、東部側の茂木町エリアへのアクセス情報もご紹介します!

宇都宮・那須高原

東京から餃子の街としても有名な宇都宮へのアクセスは、首都高速の中央環状線から川口線を経由して東北自動車道に入る形がおすすめで、約2時間ほどでアクセスできます。

遊園地・テーマパークが充実している那須高原は、宇都宮から東北自動車道でさらに北部へと約80km進み、約1時間ほどでアクセスできます。

日光・その他

日光東照宮の存在で全国的にも有名な日光は、宇都宮の西側30kmほどのところに位置し、東北自動車道から日光道に入って30分ほどでアクセスできます。

ツインリンクもてぎがある茂木町エリアは、宇都宮の東側に位置し、東北自動車道から国道69号線を経由して約70分ほどでアクセスできます。

子供と一緒に遊園地・テーマパークへ遊びに行こう

栃木で人気のおすすめ遊園地・テーマパークに関する情報はいかがでしたでしょうか?お好みに応じて選びやすいように様々なタイプの遊園地・テーマパークをピックアップしてまとめてみましたので、この中の情報も参考にしながら子供と一緒に栃木の遊園地・テーマパークを満喫して、想い出深い時間をお過ごしいただければ幸いです!

関連記事

関連するキーワード

Original
この記事のライター
#HappyClover

新着一覧

最近公開されたまとめ