2018年03月16日公開
2020年03月25日更新
積丹「お食事処みさき」の名物メニューはウニ丼?営業時間も調査!
北海道の北西の海岸に突き出している積丹。ウニ、ヤリイカなど四季折々、新鮮な北の海の幸が食べられるお店がたくさんです。今回はその中でも人気のお食事処みさきのメニューをご紹介します。積丹のお食事処みさきのうに丼をはじめ人気メニューや営業時間をリサーチしました。

目次
積丹のお食事処岬みさきをご紹介!
北海道の北西海岸に突き出した積丹。岸壁や絶壁が続く海岸線が魅力的な半島です。昔はにしんの魚揚で人気のスポットでしたが、1996年に国道229号線の開通以来、ドライブのスポットでも人気を呼んでいます。しかし積丹の本来の魅力は美味しい海の幸!特に生うには人気です。今回は積丹の天然うに丼で人気のお食事処みさきをリサーチしました。

積丹のお食事処みさきの営業時間
積丹の漁師が営む食堂、お食事処みさきは2018年度は4月27日(金)にお店を開店し10月31日(水)まで営業しています。時間は午前9時45分から午後4時までです。ラストオーダーは午後3時45分です。冬期間は日本海から吹き付ける強風で荒波が打ち付けるため休業しています。開店期間も天候が悪い日は閉店しています。
開店期間の定休日は毎月第2と第4水曜日です。お食事処みさきは4月27日から開店していますが、6月1日にうに漁解禁までは、積丹ではない北海道産の生うにが提供されます。また天候によって、漁師が海に出られない日もあるので、その時は積丹のうにを目当てに出かけてもありつけないこともあります。
積丹の味覚の人気はうにであり、うにの旬の時期は夏の時期で、夏をすぎて秋になると、うには産卵期を迎え、身の味が落ちてしまいます。そのため冬季は、お食事処みさきは食堂を開店していないそうです。積丹には冬も美味しい海の味覚はありますが、民宿を同時に経営している食堂は、厳寒期も通年で営業し積丹の海の味覚を提供しています。
住所:北海道積丹郡積丹町大字日司町236
電話番号:0135-45-6547
積丹のお食事処みさきのこだわりの生うに
積丹は四季折々、美味しい海の味覚が楽しめるエリアと人気です。特に積丹の人気メニューにあがる美味しい生うに!積丹のお食事処みさきの生うにはトロリと甘く、うに漁解禁になると、お食事処みさきの前にはうに目当てに行れるができるほどの人気ぶり。うに漁師の店主自ら海に出てウニを獲り、獲れたてのウニの殻を割り丁寧に身を取り出します。
積丹のうには6月1日から8月31日が漁解禁となり、積丹の食堂では積丹で獲れたうに丼が人気のメニューにあがります。この期間、積丹の漁師はこぞってウニ漁に出ます。白っぽい身のムラサキウニは淡白で上品味わいウニです。それに対して濃いオレンジのバフンウニは濃厚な感じです。
積丹の食堂、お食事処みさきの店主はうに漁師であるためお食事処のうには積丹の中でも天下一品です。積丹の天然ウニの味を堪能してもらうため、防腐剤など一切使用せず、最高の天然ウニを提供しています。店主は午前4時にウニ漁に出航。海でねばること4時間。午前8時に帰港後すぐに獲れたてのウニを殻から丁寧に取り出します。

積丹のお食事処みさきの人気メニュー1:生うに丼
積丹の味覚の代名詞と言えばうに。お食事処みさきの生うに丼は6月1日より積丹の天然ウニが使用し提供されます。4月27日より開店する食堂ですが、積丹のうにが提供されるのはが6月1日からです。それまでは襟裳沖などのムラサキウニが提供されます。9月に入るとうにが産卵期に入り、旨さが落ちてしまうので8月31日までしか提供されません。
積丹のうには白うにと赤うにの2種類のうにがあります。白うにはムラサキウニを指し、積丹半島で獲れる8割りを占めています。白うにの味は赤うにに比べると淡白で上品な味わいです。おすすめは生うに(白うに)と活うに、みそ汁、そのほか1品付いたうに丼セットはおすすめメニューですが、1日20食限定の定食です。

積丹のお食事処みさきの人気メニュー2:赤ばふんうに丼
積丹の人気の海の味覚のうにの種類の赤うにを使ったうに丼。赤うにはバフンウニを指し、身の色は鮮やかなオレンジ色をしています。値段は白うによりやや高いですが、これは白うにより漁獲量が少ないためです。白うによりも濃厚な味で甘みの強い味わいです。漁獲量が少ない赤うには数量限定で提供されます。
お食事処みさきの赤ばふんうに丼は6月から8月の間、15食のみ提供されます。ただし、海が荒れたいて船を出せないときもあり、その時は赤ばふんうに丼を目当に足を運んでも食べることができないときもあります。積丹のうに漁解禁日以外の時は1月から5月が漁期の襟裳岬の「春うに」を使ってうに料理が提供されます。

積丹のお食事処みさきの人気メニュー4:いか刺し
積丹のお食事処みさきが開店する4月下旬から6月にかけて旬を迎える人気のメニューのいか刺し。この時期、ヤリイカが旬の時期を迎えて、人気のメニューに上がります、ヤリイカのいか刺しは酒のつまみにもよく合い、ヤリイカのいか刺し定食もおすすめです。旬のヤリイカは歯ごたえもよく甘みがあって積丹の春の味覚で人気です。
ヤリイカは焼いても煮付けても揚げても、どのような調理法で料理しても美味しいかですが一番美味しいのは新鮮な刺身は絶品です。ヤリイカの刺身は柔らかく甘みがあります。積丹に訪れる多くの釣りファンにとってヤリイカは釣り上げるのが難しいと言われます。でもお食事処みさきの店主は長年の漁師の勘で新鮮なヤリイカを釣り上げ提供します。

積丹のお食事処みさきの人気メニュー3:うにいくら丼
積丹の秋の味覚はサケ漁が盛んです。サケの焼き物はもちろん、いくらをのせたいくら丼が積丹町の食堂では旬を迎えます。お食事処みさきも、8月の積丹の天然のうに丼の季節が終わると、もちろんいくら丼が美味しい季節を迎えます。真っ赤なぴちぴちの弾力のある味付け最高のいくらは、いくら丼、海鮮丼などに入っています。
お食事処みさきの海鮮三色丼はうに、いくら、ほぐされたカニの丼ぶり。そのほかうにといくら丼も人気です。うにといくらとやりいかの丼ぶりは1日限定15食。もちろんいくらだけがたんまりご飯の上に敷き詰められたいくら丼もおすすめです。少食の方用に半分のミニいくら丼の用意もあります。

積丹のお食事処みさきの人気メニュー5:あわび生ちらし
積丹では10月1日からあらび漁が解禁なります。漁師が営む食堂のお食事処みさきでもこの時はあわびの料理はおすすめです。お食事処みさきでご堪能していただきたいおすすめメニューの1つです。あわび生ちらしのほか、あわび刺身定食があり、秋限定のメニューです。ただし天候により海が荒れてあわびが獲れず、提供できない時もあります。
漁師が経営する民宿や食堂が多い積丹。天然うにや生うにが有名なのはもちろんですが、新鮮な海産物を味わえるめっかです。秋が深まる季節に漁解禁される積丹のあわびは本州のあわびに比べて、身がしまり磯の香りが濃く旨みが濃厚です。お食事処みさきで10月から1日10食提供されるあわび生ちらしはぜひ食べて頂きたいおすすめのメニューです。
積丹のお食事処みさきの人気メニュー6:焼き魚
安くて美味しいお食事処みさきのおすすめメニューは焼き魚定食。焼き魚はその時によって種類が違うことがありますが、ねらい目は脂ののったほっけは人気の焼き魚です。ほっけは通年獲れますが産卵前の春から秋、そうです!お食事処みさきが営業している時期は、特に脂がのっていておいしいそうです。鮮度がよく臭みもありません。
積丹の春はヤリイカと同様にサクラマスも美味しい季節。春はサクラマスの焼き魚が美味しく提供されます。サクラマスは市場にあまり出回りませんが、サケマス科の中でもとても美味しい積丹の味です。新鮮なサクラマスは刺身でいただくのが美味しいですが、焼き魚にしてもふっくらを見離れの良い美味しさがたまりません。
お食事処みさきで積丹の魚介を満喫しよう!
うにで有名な積丹。積丹のお食事処みさきはうに漁師が経営している食堂です。天然うにの美味しい丼ものは人気のメニューです。積丹の海の幸はうにだけではありません。春はヤリイカやサクラマス、秋はサケ、10月からはあわび漁解禁になり、身の締まった積丹のあわびも美味しいメニューに加わります。お食事処みさきの味、ぜひご賞味ください。
関連記事
北海道のうに丼が美味しい!旬の時期やおすすめのお店も紹介!
kiki
小樽の温泉特集!日帰り入浴や宿泊が人気の旅館などをまとめて紹介!
savannah
小樽のラーメン屋ランキングBEST21!おすすめの人気店揃い!
MT企画
小樽のおすすめグルメランキング!海鮮やスイーツなどご当地名物を紹介!
しばなる
小樽のルタオ本店には限定スイーツがある?おすすめメニューも紹介!
guc
小樽のお土産特集!ガラスの雑貨やお菓子・海産物などおすすめが満載!
Naoco
小樽の人気ランチ特集!おすすめの海鮮や子連れOKのお店・穴場もあり!
#HappyClover
小樽のカフェ特集!ランチが人気のおしゃれなお店などおすすめばかり!
phoophiang
小樽のスイーツランキングTOP13!地元でも人気のお店や穴場店など!
AnnaSg
小樽の寿司屋おすすめまとめ!食べ放題やミシュラン獲得店など人気店ばかり!
yukiusa22
小樽の居酒屋おすすめBEST10!飲み放題や個室ありなど人気店を厳選!
Rey_goal
小樽の食べ歩き特集!人気のスイーツから海鮮まで食べ尽くそう!
mdn
小樽の回転寿司おすすめ店まとめ!1皿100円台の安い美味しいお店も人気!
maitarou
小樽「かま栄」のパンロールが絶品と話題!工場直売店は限定メニューあり!
しい
小樽の夜景スポットまとめ!天狗山や運河などの絶景を厳選!
tabito
小樽のあんかけ焼きそばランキング!おすすめの中華料理店を紹介!
森本麻弥
小樽でソフトクリームが人気のお店まとめ!おすすめのジャンボサイズもあり!
tabito
函館・大沼国定公園を観光!遊覧船や冬のアクティビティなど楽しみが沢山!
maboo1014
小樽・青の洞窟が絶景で感動的!クルージングがおすすめ!場所や時期も調査!
Naoco
おたる水族館のペンギンショーは面白いと大人気?お土産もかわいい!
しい


人気の記事
- 1
プロントのランチメニューでおすすめを紹介!時間帯やお得なセットは?
しい - 2
コストコのパソコンは安いの?価格・性能・口コミなどをまとめて紹介!
Eine kleine - 3
コンビニのおすすめ冷凍食品ランキング!温めるだけで本当に美味しくなる!
daiking - 4
コンビニおにぎり人気ランキングTOP31!評判の人気商品から変わり種まで!
納谷 稔 - 5
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 6
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 7
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 8
なか卯の朝食セットでモーニング!おすすめの人気メニュー13選!
phoophiang - 9
コンビニのかちわり氷はどれがおすすめ?お得な種類やカップサイズもチェック!
ピーナッツ - 10
ローソンで買えるダイエット中におすすめの商品まとめ!食品やお菓子など!
daiking - 11
ドトールのギフトセットは店頭で買える?買い方や人気の種類を紹介!
ちこ - 12
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 13
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 14
マクドナルドでモーニング!朝マックのおすすめメニュー15選!
phoophiang - 15
スタバのLINEギフトの使い方!チケットの種類や友達に送る方法をチェック!
kiki - 16
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 17
成城石井のおすすめパン9選!低糖質やカロリー低めの人気商品も紹介!
Momoko - 18
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 19
ケンタッキーのおすすめメニュー11選!人気のセットや部位も合わせて紹介!
沖野愛 - 20
コンビニで売ってる封筒を調査!サイズなどの種類別の値段や色は?
沖野愛
新着一覧
朝里川温泉スキー場は小樽市のローカルゲレンデ!料金や営業時間は?
ぐりむくん
キロロスキー場は北海道で大人気の大型リゾート!料金やアクセスは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
小樽のテイクアウトおすすめ11選!絶品の寿司やランチに人気の弁当など!
茉莉花
小樽の朝食おすすめ厳選19店!人気ホテルのモーニングや海鮮あり!
Hayakawa
小樽でビールがおすすめのお店9選!飲み放題や工場見学ができる店もあり!
phoophiang
小樽バインで本格イタリアンとワインを堪能!おすすめの料理メニュー紹介!
ぐりむくん
堺町通りは小樽の人気エリア!商店街の食べ歩きグルメや絶品の海鮮丼を紹介!
Rey_goal
「北一ホール」は小樽の美しいカフェ!ランチなど人気のメニューや営業時間は?
mayuge
小樽のスヌーピー茶屋がかわいい!おすすめのメニューや人気グッズを紹介!
daiking
余市のワイナリー巡りガイド!ワイン工場見学や試飲ができるスポットも紹介!
daiking
小樽駅観光ガイド!周辺のグルメやおすすめのスポットまで紹介!
daiking
小樽「伊勢鮨」はミシュラン掲載店!ランチコースなどおすすめメニューを紹介!
serorian
「小樽ビール」は北海道の地酒!醸造所の工場見学も観光客に人気!
納谷 稔
小樽「北一硝子」のガラス製品はお土産やプレゼントにも人気!制作体験もできる?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「小樽ワイン」は世界で人気の逸品!ナイヤガラなどおすすめの種類は?
kazking
小樽のパン屋人気店11選!美味しくておしゃれなお店などおすすめ店ばかり!
Canna
「小樽芸術村」はステンドグラス美術館など見どころ満載!料金や駐車場は?
maho
小樽の日帰り温泉おすすめ9選!ランチができる施設や人気の貸切もあり!
mina-a
小樽でディナーにおすすめのお店11選!デートやクリスマスにも人気!
phoophiang
滝波食堂の海鮮丼メニューが絶品!小樽の人気店の待ち時間や混雑具合は?
tabito