2022年01月17日公開
2022年01月17日更新
茶茶の間は表参道にある日本茶専門店!おすすめの人気メニューは?
茶茶の間は、東京の表参道で高い注目を浴びて人気を集めている日本茶専門店。ここではそんな表参道の茶茶の間に焦点を当てて、日本茶の楽しみ方や、併設カフェのおすすめメニューもピックアップして、表参道の茶茶の間について多彩にご紹介します!

目次
日本茶専門店 茶茶の間をご紹介
茶茶の間は、原宿からも徒歩圏内の表参道エリアで人気を集めている日本茶専門店で、日本茶だからこその極上の香り・味わい・余韻を堪能できるカフェも併設されたおすすめ店。
ここではそんな表参道で人気の茶茶の間に注目して、おすすめの日本茶・カフェメニューなども取り上げながら、表参道の茶茶の間について多種多彩な情報をご紹介します!
茶茶の間の楽しみ方
ここでは、表参道エリアでおすすめの茶茶の間の楽しみ方についてご紹介!1つは、併設されているカフェで日本茶とともにスイーツを満喫でき、お茶漬けも味わえるという点。
また、2階に設けられたギャラリーも見逃せない楽しみ方ポイントの1つで、日本茶に関係する展示会が開催されるほか、日本茶に関係するセミナーについてもご紹介されています。
カフェで日本茶と軽食・スイーツ
ここにしかない日本茶との一期一会の出会いをコンセプトにしているのが表参道の茶茶の間で、その絶品の味わいの日本茶を併設されているカフェでも堪能することができます。
その茶茶の間カフェには、日本茶はもちろんのこと、日本茶とあわせて楽しむのにピッタリの多彩なスイーツメニューのほか、軽食メニューとしてお茶漬けも用意されています。
2階 ギャラリー展示
なお、表参道で人気の茶茶の間の2階には、茶茶のへやというギャラリースペースが設けられており、急須展など日本茶に関係する趣き深い展示会が定期的に開催されています。
また、お茶の淹れ方の基本などを学ぶことができるはじめての日本茶講座入門コースなどのセミナーも開催されており、日本茶に興味をお持ちの方はぜひ受講してみてください。
茶茶の間 カフェおすすめメニュー
ここでは、茶茶の間で人気のおすすめカフェメニューをピックアップしてご紹介!1つは、言うまでもなく絶品日本茶で、チーズケーキなどの多彩な抹茶スイーツも大人気!
また、優しい甘みとコクと香りが融合したほうじ茶黒糖あんみつや、オーダーを受けてから練り上げる本わらび餅に加え、季節のスイーツという限定メニューもご紹介します!
日本茶
ソムリエが織りなす一期一会の日本茶との出会いをモットーにしている茶茶の間。店内で購入できるだけでなく、カフェメニューとしてその味わいを満喫することができます。
その一期一会の出会いを実現するために、茶茶の間では日本茶の魅力を伝える厳選セレクトしたこだわりの茶葉を使用し、贅沢なひとときを提供しているカフェメニューです。
なお、本日の茶葉や、下で紹介する菫青香・夜空・咲耶なども味わえますが、お好みを選びやすいように、香り・味わい・余韻という3つのカテゴリーメニューに分けられています。
たとえば、香りカテゴリーではフローラルな睡蓮、味わいカテゴリーでは優しい甘みのさくらかほり、余韻カテゴリーでは爽快な残り香が特徴的なあまかほりなどが人気です。
抹茶チーズケーキ
茶茶の間には、自家製スイーツメニューが種類豊富に用意されていますが、その中でも高い人気を集めているのが、鮮やかなグリーンがインスタ映えする抹茶チーズケーキです。
茶茶の間の自家製スイーツメニューは、この抹茶チーズケーキに限らず、日本茶にあわせることを考えて作られており、日本茶・スイーツの両方が引き立てあう極上グルメです。
この抹茶チーズケーキの特徴は、焼きチーズケーキがベースで、隠し味としてチョコレートも使用し、フレッシュな抹茶の香りを楽しめるように仕上げたスイーツメニューです。
そして、お客さんに提供する直前に抹茶の粉末をたっぷりと贅沢にふりかけて仕上げてくれるので、香りでも見た目でも美味しさでも満足度満点に楽しめる人気スイーツです。
抹茶ちゃプレート
抹茶チーズケーキと同じく、茶茶の間で高い人気を集めているスイーツメニューが抹茶ちゃプレートで、ボリュームたっぷりに多彩な自家製の極上抹茶スイーツを満喫できます。
その中身は、ハーフサイズにカットした人気の抹茶チーズケーキを味わえるほか、抹茶生チョコ・抹茶アイスも盛り付けられており、美味しい抹茶スイーツを幅広く楽しめます。
さらには、ミニサイズの冷製白玉ぜんざいのほか、様々なスイーツと相性が良いバニラアイスクリームも味わうことができ、贅沢感に満たされたおすすめスイーツメニューです。
このように、抹茶をはじめとした茶茶の間で人気のスイーツメニューを幅広く一度に満喫できることから、アフタヌーンティー的に優雅に楽しむのにも好適な人気メニューです。
ほうじ茶黒糖あんみつ
茶茶の間には、和スイーツの定番人気的な存在の1つのあんみつも用意されており、それは、ほうじ茶黒糖あんみつという優しい甘みを楽しむことができる人気スイーツです。
このほうじ茶黒糖あんみつのアピールポイントとしては、使用されている寒天が手炒りされたほうじ茶寒天で、スッキリとした味わいに加えて香りも楽しませてくれる寒天です。
そして、もう1つ主役である黒糖には、奄美群島内の加計呂麻島で生産されている黒糖を使用し、コクと香りを感じさせてくれるアイスクリームと黒蜜に仕上げられています。
このように、手炒りほうじ茶寒天の爽やかな味わいと、奄美群島内の加計呂麻島の黒糖のコクと香りが絶妙に融合したマリアージュを堪能できる茶茶の間だからこその逸品です。
本わらび餅
茶茶の間で人気の本わらび餅は、オーダーを受けてから練って仕上げるのが大きな特徴で、出来立ての柔らかい美味しさを楽しめる茶茶の間のおすすめスイーツメニューです。
また、わらびの根から製造するわらび粉のみを使用しているというのも見逃せないポイントで、爽やかなわらびの香りを楽しめる日本茶と相性の良い人気スイーツメニューです。
そして、この茶茶の間の本わらび餅は、単にモチモチした食感だけでなく、しっかりとした噛み応えや冷たくてツルリとした食感なども楽しめる和の極上グルメメニューです。
さらには、わらびの香りだけでなく、その奥からは、クルミのような香ばしさやフルーツのような爽やかで透明感のある香りなども感じさせてくれるおすすめ贅沢スイーツです。
季節のスイーツ
表参道で高い評価を集めている茶茶の間には、通常の自家製スイーツメニューに加え、季節ごとに期間限定で提供される季節のスイーツメニューという設定も用意されています。
たとえば、夏にはスペシャルかき氷が登場し、茶茶の贅沢お抹茶かき氷・日本茶ソムリエが淹れる煎茶かき氷・茶茶の手作りほうじ茶ラテかき氷などの絶品かき氷を味わえます。
秋には、茶茶のもんぶらんなどの秋季限定スイーツが登場し、生クリームの優しい甘みや季節を感じさせる栗の風味に加え、焙じ茶の香りも楽しめる絶品スイーツメニューです。
冬には、茶茶の間 苺いり抹茶ティラミスなどが冬季限定スイーツとして登場し、緑と赤のコントラストが美しいインスタ映えする見た目でも楽しめるおすすめスイーツです。
茶茶の間 2種類から選べるお茶の淹れ方メニュー
上にも紹介したように、茶茶には魅力的な美味しいスイーツメニューが多彩に用意されていますが、一緒に楽しむ日本茶は、日本茶ソムリエが一杯ずつ淹れて提供しています。
そして、その淹れ方も、日本茶の美味しさを満喫してもらうために2種類が用意されており、スイーツなどのオーダー内容や時間的な余裕などに応じてお好みで選択できます。
「ひとえ」と「かさね」
その1つが「ひとえ」というシンプルなお茶の味わいを楽しむ際に好適な淹れ方で、特に香りを引き出すことに優れた淹れ方で、お気軽にスイーツを楽しむ際にもピッタリです。
もう1つが「かさね」という淹れ方で、同じ茶葉から1つの急須で4回に分けて味わいを取り出す形なので、味の変化を楽しめることから日本茶の奥深さを満喫できる呈茶方法です。
茶茶の間 軽食おすすめメニュー
表参道で注目を集めている茶茶の間には、スイーツメニューだけでなく軽食メニューも用意されており、ランチタイムに訪れたなら、スイーツの前にぜひ味わってみてください。
その茶茶の間の軽食メニューのおすすめはお茶漬けで、日本茶専門カフェの茶茶の間だからこそ提供できるお茶漬けで、お茶にもお米にもトッピングにもこだわった逸品です。
茶茶のお茶漬け
そのお茶漬けの中身を紹介すると、お米には発芽玄米入りのご飯を使用しているほか、付け合わせとして茶葉・塩・梅干し・塩昆布が用意されているので、味の変化も楽しめます。
そして、お茶漬けの主役の1つとしてはずせないのがお茶ですが、注文が入ってからお茶漬けに合わせたお茶をソムリエが淹れる形で、極上の風味を満喫できる贅沢グルメです。
茶茶の間の人気の日本茶
ここでは、表参道で高い支持を集めている茶茶の間で人気の日本茶を具体的にピックアップしてご紹介!1つは、和・洋・中を問わず様々な料理によく合う菫青香という日本茶。
また、口の中に香りが広がり、味と香りのバランスが良い夜空という日本茶のほか、熱湯・冷茶・すすり茶と色々な淹れ方で美味しく楽しめる咲耶という日本茶もご紹介します!
日本茶は店頭やオンラインショップで購入可能
なお、表参道で人気の茶茶の間には、インターネットを通じて購入できるオンラインショップも用意されており、表参道を訪れることなく絶品の味わいの日本茶が手に入ります。
その商品ラインナップは、茶茶の間こだわりの日本茶だけでなく、手作りで仕上げたスイーツ類のほか、茶茶の間のオリジナルグッズも日本全国からお手軽にオーダーできます。
人気商品①菫青香
菫青香(きんせいこう)は、花のようなさわやかな香りを感じることができる人気の日本茶で、最上級のセイロンティーのような優雅な香りも感じさせるおすすめの日本茶です。
また、豊かな香りに加え、味の面でもバランスの良さを感じさせてくれる日本茶で、旨味だけでなく、甘みや渋みもしっかりと楽しめることでも人気を集めている日本茶です。
このように、香りの面でも味の面でもバランス良く楽しませてくれることから様々な料理にあわせることができ、和食・洋食・中華などを問わず、食の時間を豊かにしてくれます。
なお、淹れ方によって味も香りも変わってきますので、たとえば、和菓子・洋菓子を問わずスイーツ類とともに楽しむ時には、熱湯で淹れると渋みが際立つのでおすすめです。
人気商品②夜空
いつも霧が立ち込める寒暖差の大きい山の急斜面で栽培されているのが夜空という名前の日本茶で、高い香りを楽しむことができるスタンダード的な存在のおすすめ日本茶です。
その香りは、茶器からただよってくるのはもちろんのこと、口に含んだ時にも感じさせてくれるもので、甘みや渋みなどに加えて香りが口の中に広がっていく人気の日本茶です。
そして、その口の中の香りは、繊細でありながら口の中に長く残って楽しませてくれる香りなので、優雅なひとときを導いてくれる日本茶として活躍してくれるおすすめです。
このように、味と香りをバランス良く楽しませてくれる日本茶なので、様々な料理と相性が良いのはもちろんのこと、食事以外の場面でもほっこりと満喫できる日本茶なのです。
人気商品③咲耶
表参道エリアで人気を集めている茶茶の間の日本茶ソムリエもお気に入りというのがこの咲耶で、香りを引き立たせるための特別な製茶法で仕上げられたおすすめ日本茶です。
その香りは、深みのあるフローラルな香りで、甘みも感じさせる高貴な雰囲気もただよう香りなので、アフタヌーンティー的に楽しむのにもおすすめできる人気の日本茶です。
また、様々な淹れ方で美味しく満喫できるというのもこの咲耶の特徴の1つで、熱湯で淹れるのはもちろんのこと、冷茶・すすり茶で楽しむのにも好適な人気の万能日本茶です。
そして、煎を重ねていくことで味も香りも変化していくのもこの咲耶の個性の1つで、飽きることなくゆったりと贅沢なティータイムを満喫できる茶茶の間の人気日本茶です。
表参道 茶茶の間へのアクセス
表参道エリアで人気の茶茶の間は、東京メトロの明治神宮前駅から徒歩5分ほどのところで、東京メトロの表参道駅・JR山手線の原宿駅からは徒歩7分ほどでアクセスできます。
なお、メインの表参道からわき道に入ったところにあるガラス張りのビルの1階で、ちょっとわかりにくいお店なので、スマホで地図を確認しながらのアクセスがおすすめです。
住所 | 東京都渋谷区神宮前5-13-14 表参道SKビル1F・2F |
電話番号 | 03-5468-8846 |

茶茶の間で美味しいスイーツと日本茶を頂こう
東京の表参道で人気を集めている日本茶専門店の茶茶の間に関する情報はいかがでしたでしょうか?その楽しみ方やアクセス情報からおすすめのカフェメニューまで幅広い情報をピックアップしてまとめてみましたので、この中の情報も参考にしながら茶茶の間で美味しいスイーツと日本茶を満喫して、ラグジュアリーなひとときを堪能してください!
関連記事
原宿のアイスクリームおすすめまとめ!動物などインスタ映えでかわいい!
Momoko
原宿でオムライスを堪能!ふわふわが人気の専門店などおすすめを紹介!
yuribayashi
原宿の人気カフェ21選!インスタ映えのおしゃれ店や安い穴場など!
#HappyClover
原宿でピザを食べるなら?大きいサイズの人気店や安いランチを調査!
MT企画
原宿のコスメショップまとめ!韓国コスメの人気店や安いおしゃれ店もあり!
Momoko
ジャニーズショップ原宿を完全攻略!グッズや平日の混雑状況・整理券は?
mayuge
原宿のチーズドッグ人気店特集!インスタ映えする店の値段や場所も!
Rey_goal
原宿の人気ハンバーガーまとめ!安いけど美味しい店やおすすめランチ紹介!
Rey_goal
原宿『クッキータイム』のかわいいスイーツが話題!人気メニューの値段は?
daiking
原宿ディナー・夜ご飯おすすめ17選!安い店やデート向けおしゃれ店も!
#HappyClover
原宿のメキシカンレストランの人気店を厳選!ランチやおすすめの穴場も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
原宿で人気の猫カフェまとめ!子供も楽しめるおすすめ店や料金を紹介!
茉莉花
原宿のかき氷おすすめ7選!台湾・韓国式の人気店やふわふわの店は?
kazking
原宿の安いランチ厳選11店!学生に人気の店など美味しいおすすめ店を紹介!
maki
原宿『カフェロンロン』は回転スイーツ食べ放題の店!混雑状況やメニューは?
TinkerBell
原宿「カワイイモンスターカフェ」の楽しみ方!人気メニューや場所も紹介!
旅するフリーランス
原宿の中華料理の人気店まとめ!食べ放題・ランチが安い店なども調査!
daiking
原宿・表参道でタイ料理の人気店11選!ランチの安い店や食べ放題は?
MT企画
原宿の雑貨屋さん13選!安い北欧雑貨の店やおしゃれな人気店は?
Momoko
原宿・インスタ映えスポットおすすめ23選!カフェやグルメ・人気の壁も!
旅するフリーランス

新着一覧
茶茶の間は表参道にある日本茶専門店!おすすめの人気メニューは?
#HappyClover
ドルチェ・マリリッサは表参道の大人気洋菓子店!オーダーケーキがおしゃれ!
mia-a
ブルーノート東京は表参道の名門ジャズクラブ!メニューや料金・ドレスコードは?
旅するフリーランス
原宿にあるノースフェイスの店舗まとめ!営業時間や限定商品も要チェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「イータリー ハラジュク」は原宿で人気のイタリアンマーケット!メニューは?
ピーナッツ
ブボバルセロナは表参道のスペイン発パティスリー!人気ケーキを紹介!
Weiße Krähe
オーバカナル 原宿店はおしゃれと話題のカフェ!ランチやスイーツのメニューは?
Bambu
原宿の資生堂パーラー ザ・ハラジュクは人気の洋食店!ランチなどメニューは?
Momoko
エンボカ東京は代々木上原の超人気イタリアン!絶品の窯焼きピザが名物!
ピーナッツ
チャバティーは表参道の紅茶専門店!絶品のスコーンとミルクティーを堪能!
Rey_goal
原宿でマカロンが人気のお店まとめ!韓国で話題のカフェや専門店も!
沖野愛
生クリーム専門店「ミルク」が話題沸騰!原宿など店舗や人気メニューは?
沖野愛
IKEA原宿が初の都心型店舗として話題!混雑状況や限定グッズなど調査!
ピーナッツ
ゴンチャ原宿表参道店は話題の人気タピオカ店!場所や行き方・メニューは?
ピーナッツ
原宿駅の新駅舎のデザインがおしゃれ!駅構内や話題のカフェまで徹底調査!
Momoko
原宿から新大久保までのアクセスを比較!電車や徒歩などおすすめの行き方は?
kiki
原宿から渋谷までのアクセス方法まとめ!徒歩や電車などおすすめの行き方は?
kiki
ウィズ原宿完全ガイド!おすすめのレストランや絶対行きたいショップを紹介!
旅するフリーランス
幸せのパンケーキ表参道店は行列の絶えない人気店!店舗の場所やメニューは?
kiki
表参道のテイクアウトグルメおすすめ15選!ランチなどおしゃれな店も紹介!
Momoko