2022年01月24日公開
2022年01月24日更新
オイコスの無糖ヨーグルトは低糖質でアレンジも自在!おすすめの食べ方は?
みなさんはオイコスというヨーグルトをご存じですか?オイコスはギリシャヨーグルトとなっていて、水切り製法で作られているので、濃厚でなおかつ低糖質低カロリーのヨーグルトです。その中でも話題のオイコスの無糖をご紹介します。無糖なのに美味しいオイコスを味わいましょう。

目次
カロリーオフのヨーグルト?オイコスの無糖ヨーグルトとは?
カロリーオフなのに美味しいと話題のオイコス無糖を、みなさんは食べたことがありますか?無糖のヨーグルトは酸っぱくて食べにくいという方も多いですし、やはり甘みのあるヨーグルトの方が美味しい!と思っている方も多いのではないでしょうか。
今回はオイコスの無糖ということで、低カロリー低糖質で美味しく味わえるヨーグルトをご紹介していきます。オイコスはアスリートの方にも人気のヨーグルトとして話題になっていて、アレンジの幅も広いですので、飽きることなくいろいろな食べ方が楽しめます。ぜひみなさんも当記事を参考にして、オイコス無糖を味わってみましょう。
オイコスのようなギリシャヨーグルトとは
オイコスはヨーグルトの中でもギリシャヨーグルトというヨーグルトに分類されます。このギリシャヨーグルトというのは、一般的なヨーグルトとは違い水切り製法で作られているので、普通のヨーグルトよりも濃厚な味わいを楽しむことができます。
クリームチーズのようなヨーグルトとしても知られていて、お子様のヨーグルトケーキに水切りヨーグルトを使っているという方もいらっしゃいます。水切り製法でヨーグルトを作ることで、タンパク質を多めに摂取することができます。結果ギリシャヨーグルトはアスリートや筋トレをしている方々にも、おすすめのヨーグルトとなっています。
オイコスの無糖ヨーグルトが人気の理由
ではオイコスの無糖ヨーグルトが人気の理由についてご紹介します。コストコで人気商品の一つになっているオイコスですが、無糖は甘さがなくて美味しくないのでは?と不安になっている方々も多いものです。ですが実際に食べたことがある方からは、高い人気を誇っているので、無糖ヨーグルトでも人気が高い理由をお伝えしていきます。
ここでは「低糖質」と「自在なアレンジ」という二つの人気の理由をご紹介します。そのほかにもオイコスは「高タンパク質」ということでも人気を集めていますし「脂肪分が少ない」ということもポイントです。無糖でも人気の理由がこれで納得できます。
低糖質
一つ目の人気の理由は「低糖質」ということです。オイコスは低カロリーでもあるのですが、糖質も1カップあたり5.2gとなっています。糖質制限ダイエットをされている方でも、1食あたり20gから30gほどの糖質を摂取するのが推奨されています。これには理由もあり糖質はエネルギーの元になるので、摂らなさすぎは体に悪影響を及ぼします。
ご飯などの炭水化物を抜いている方でも、食後や食前にオイコスの無糖を食べることで、糖質を少しは摂取することができますし、糖質制限をする際に摂取しておきたいタンパク質も一緒に摂ることができます。そのためアスリートなどにも好まれています。
自在なアレンジ
二つ目の人気の理由として「自在なアレンジ」があります。オイコスの無糖ヨーグルトは、無駄な味付けがされていないので、ヨーグルト本来の味わいを楽しむことができます。またその分カロリーや糖質が低めになっているので、果物を入れたり、野菜と一緒にミキサーで撹拌してスムージーにしたりと、アレンジを楽しむこともできるのです。
アレンジすることで飽きることなく食べ続けることができますし、食事にプラスしたり、おやつ代わりにしたりと、さまざまな食べ方ができます。毎日の食事にプラスすることで、健康的な体を手に入れることができるのも人気の秘訣になっています。
オイコスはダイエットにもおすすめ
ダイエットをしたいけど、何をしたらいいのかわからない!という方も多いのではないでしょうか。ダイエットといえば無理な食事制限や、いきなりきつい運動やトレーニングをしてしまい、長く続けることができずに結果が出ないという方も多いものです。
ですがオイコスの無糖ヨーグルトは、ダイエットにもおすすめと言われていて、続けやすいことでも話題になっています。ここではオイコスの無糖ヨーグルトが、ダイエットにおすすめの理由や、オイコスの無糖ヨーグルトを使ったダイエット方法などをご紹介します。美しく痩せたいという方は、オイコスを食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。
低カロリー低糖質でおやつにもぴったり
一つ目のおすすめポイントは「低カロリー低糖質でおやつにぴったり」ということです。ダイエット中どうしても甘いものが食べたくなったり、おやつが食べたくなったり、食事と食事の間にお腹が空いて我慢できないことなどもあります。そんなときでもオイコスの無糖ヨーグルトであれば、低カロリー低糖質なので罪悪感なく食べることができます。
食欲を我慢するというのはストレスになることもあり、ストレスが原因で過食症などを引き起こしてしまうこともあります。そのため無理なくダイエットを続けるためにも、オイコスの無糖ヨーグルトをおやつ代わりにして、空腹を紛らわせていきましょう。
置き換えダイエットにもおすすめ
二つ目のおすすめポイントは「置き換えダイエットにもなる」ということです。置き換えダイエットをしているという方も多いのですが、どうしても腹持ちが悪かったり、味が気に入らなかったりと続かないことも多いです。ですがオイコスの無糖ヨーグルトであれば、自分の好きなフルーツや野菜を入れてスムージーにすることもできます。
また不足しがちな筋肉を作るうえで必要なタンパク質もたっぷり入っているので、食事を減らしたことで筋肉が減少するという状態を回避しやすくなります。そのため健康的にダイエットをしたいという方にもおすすめの方法となっています。
なお筋肉は脂肪よりも重いとされているので、筋肉が落ちることで体重はグンと減ることがあります。ですが筋肉が減ることで基礎代謝なども下がってしまい、結果的に痩せにくい体になっていきます。そのため筋肉を維持したまま脂肪を落とすようにしましょう。
腸内環境を整える働きも期待できる
三つ目のおすすめポイントは「腸内環境を整えることができる」ということです。腸内環境が整っていない方は、基礎代謝が落ちて痩せにくい体になったり、脂肪がつきやすくなったりしますし、便秘に悩むことなども増えていくと言われています。
オイコスの無糖ヨーグルトは、タンパク質などだけではなく、乳酸菌なども含まれています。そのためヨーグルトに含まれる乳酸菌が、腸内環境を整えてくれて、体の中からきれいになることもできます。とくに女性の方は便秘に悩まされることもあるので、ヨーグルトを毎日少しずつ摂取するという習慣をつけることが大切になっていきます。
オイコスの無糖ヨーグルトの味
オイコスの無糖ヨーグルトの気になる味についてご紹介します。無糖ヨーグルトということで、やはり甘みが少ないというのが特徴です。ギリシャヨーグルトですので、トロリとした食感でお腹に溜まりやすいので、ダイエットに向いていると話題です。
ただし普段甘いヨーグルトを食べているという方には、ヨーグルトの酸味が強すぎて美味しいと感じることができないかもしれません。そのため甘さをプラスしたいときは、少量のオリゴ糖を入れるのがおすすめです。無糖ヨーグルトはヨーグルト本来の味わいをしっかり味わえるようになっているので、ヨーグルト好きにはたまらない味です。
オイコスの無糖以外の種類
オイコスは無糖ヨーグルト以外に、現在は3種類の味が出ています。オイコスプレーンの無糖と、加糖、ブルーベリー、ストロベリーの4種類です。時期によっては季節限定フレーバーが登場していることもあります。そのため公式ホームページや店頭をチェックしてみるのがおすすめです。
また定番の4種類の中でもタンパク質が一番多く含まれていて、カルシウムも豊富なのは無糖タイプです。オイコスではフレーバーの種類が違うことで、成分が微妙に変わってきます。そのため成分などをしっかり確認して購入するのもおすすめです。
オイコスの無糖ヨーグルトのおすすめの食べ方
オイコスの無糖ヨーグルトの美味しい食べ方についてご紹介していきます。基本的にヨーグルトなどを食べて、腸内環境を整えたいときは、日々食べ続ける習慣をつけることが大切です。その理由として腸の中でいい働きをしてくれる善玉菌をヨーグルトから摂取できるのですが、この善玉菌は数日ですべて排出されてしまうというのです。
そのため日々の生活の中で善玉菌を増やしていきたいときは、ヨーグルトを少しずつでいいですので、毎日食べ続けることが大切になります。そこでここではオイコスの無糖ヨーグルトを味わうときの、おすすめの食べ方についてお伝えしていきます。
アイスクリーム
夏はとくに美味しく食べることができる「アイスクリーム」を作ることもできます。材料もオイコスと卵白、ラカント、レモン汁で作ることができます。まず卵白にラカントとレモン汁を入れメレンゲを作り、そこにオイコスを投入します。そしてヘラで切るように混ぜていき、容器に移し替えて冷凍庫で固めていきます。
また冷凍庫に入れてからは、1時間置きに軽く混ぜることで、舌触りのいいアイスクリームを作ることができます。生クリーム不要のアイスクリームなので、カロリーや糖質も抑えることができ、ダイエット中でも罪悪感なく食べられるアイスクリームです。
ケーキ
頑張った御褒美にもおすすめの「ケーキ」もオイコスを使って作ることができます。クリームチーズとオイコスとゼラチンがあればできるチーズケーキは、土台のタルト生地をSUNAO クッキーで作ることで、より糖質を抑えたチーズケーキに仕上げることができます。そのため糖質制限をしている方にもおすすめで、美味しいと人気になっています。
オイコスの無糖ヨーグルト以外でも作ることはできるので、ブルーベリーやストロベリー味で試してみるのもおすすめです。また甘みをプラスしたい時はオリゴ糖(ラカントでも可能)を入れるのがおすすめになっています。
オイコスの無糖ヨーグルトの購入方法
続いてオイコスの無糖ヨーグルトの購入方法についてご紹介します。いざオイコスが欲しいと思った時、どこで買えばいいのでしょうか。オイコスは現在さまざまな方法で販売されています。ここでは「スーパーやコンビニ」「オンライン」の2種類の購入方法をお伝えしていきます。
販売している店舗によって多少値段もかわってきますので、いろいろなお店でまずは値段を見比べてみるのがおすすめです。また各購入方法のメリットやデメリットについてもご紹介していきます。
スーパーやコンビニ
出先でそのまま立ち寄ることができる「スーパーやコンビニ」でも、オイコスを購入することができます。スーパーやコンビニでは基本的に箱買いすることはできません。特例としてコストコではケース買いすることができますが、コストコでオイコスを購入する場合については、下記で詳しくご紹介していきます。
コンビニではオイコスは150円から160円前後で販売されていて、スーパーでは150円前後となっています。そのためスーパーの方が少しお得に購入することができます。ですがコンビニのメリットとして、どこにでもありますので立ち寄りやすさがあります。
オンライン
自宅からでも注文できる「オンライン」は、注意すべきポイントとして、賞味期限や送料などがあげられます。Amazonや楽天といった通販サイトでは箱買いすることができるのですが、12個入りや24個入りで1個あたりの単価が150円から170円程度と、少し割高になってしまう可能性もあるのです。
また同じオンラインでも送料がかかるお店などもありますので、購入する際には送料の有無を確認するようにしましょう。またオンラインで購入する場合、賞味期限をチェックすることも大切です。数が多いですので消費しきれないと損をしてしまいます。
オンラインで購入した方々の中には、賞味期限が数日しかなかったという方などもいらっしゃいます。そのため賞味期限をチェックできるお店で購入するのであれば、箱買いができるオンラインショップもおすすめになっています。
オイコスの無糖ヨーグルトを買うならコストコがコスパ良い!
コスパ最強と言われているのはコストコです。コストコは会員様限定で買い物ができるホールセールクラブチェーンです。アメリカ発のお店ではあるのですが、現在日本国内にも多くの店舗を展開しています。そのためコストコの会員になっているという方も多いです。会員になっている場合は、まずはコストコでオイコスを買いましょう。
1個あたりの単価が150円前後のオイコスが、コストコでは12個入りで1080円程度となっていて、1個あたり85円程度で購入することができます。そのためコストコがオイコスを購入するうえで、一番コスパがいいと話題になっています。
ただし12個入りとなっているので、一人暮らしの方は食べ方などに工夫して、食べきるようにするのがポイントです。食べ方のアレンジもしやすいオイコスの無糖ヨーグルトは、いろいろな食べ方で消費していくことができます。

オイコスの無糖ヨーグルトを食べた人の口コミ
オイコスの無糖ヨーグルトを食べた方の口コミをご紹介します。トロリとした食感がクセになるということや、お腹に溜まりやすいということを口コミでよく見かけます。食べ方のアレンジ方法も口コミで見つけることができますし、ダイエット中のおやつ(間食)として食べているという方や、置き換えダイエットに使っているという方もいます。
お気に入りの食べ方を見つけることで、毎日オイコスを食べるのも気楽になるのではないでしょうか。口コミでは少し食べにくいという方もいるのが事実です。そのため初めてオイコスの無糖ヨーグルトを購入する場合、箱買いするのはやめておきましょう。
オイコスの無糖ヨーグルトを購入してみよう!
オイコスの無糖ヨーグルトは低カロリー低糖質なので、食べ方のアレンジもしやすいと話題になっています。
箱買いするのであればコストコがおすすめですし、もちろん通販サイトやコンビニ、スーパーでも購入できます。ぜひみなさんもオイコスの無糖ヨーグルトを日々の生活に取り入れ、体の中からキレイになるようにしてみましょう。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
旅するフリーランス
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com

新着一覧
大阪の動物園を厳選して紹介!ふれあいできる人気の施設なども紹介!
ピーナッツ
栃木にあるアウトレットモールまとめ!超大型のショッピングスポットも!
沖野愛
富山のアウトレットモールを徹底ガイド!おすすめのショップやアクセス方法は?
茉莉花
岡山のおすすめ神社17選!御朱印やお守りなどもまとめて紹介!
Momoko
埼玉の遊園地・テーマパークまとめ!大人気のジェットコースターがある施設も!
mdn
必ず願いが叶う京都の神社おすすめ11選!縁結びや運気アップのご利益あり!
kazuki.svsvsv@gmail.com
沖縄の世界遺産9選!回り方や見どころ・楽しみ方まで徹底ガイド!
kiki
いしかわ動物園は石川県の大人気スポット!見どころや料金割引方法・アクセスは?
mia-a
京都の最強パワースポット11選!運気アップや心身浄化にもおすすめ!
茉莉花
熊本の動物園まとめ!遊園地併設の人気スポットやライオンに会える施設も!
ピーナッツ
岩手のキャンプ場おすすめ25選!人気のコテージや無料施設・穴場も!
mdn
大阪の海5選!インスタ映え抜群の綺麗なビーチやドライブに人気のスポットも!
沖野愛
必ず願いが叶う関西の神社11選!有名パワースポットを一挙紹介!
Momoko
京都の人気パワースポット21選!金運UPや恋愛成就におすすめの神社や穴場も!
旅するフリーランス
中津川村キャンプ場は秩父の穴場施設!予約方法や料金も要チェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com
福岡のおすすめドライブスポット25選!定番から穴場まで一挙紹介!
ピーナッツ
牛込海岸で潮干狩り!時期や料金・採れる貝の種類・混雑状況は?
mdn
横浜や近郊の遊園地・テーマパーク11選!デートや子供連れにもおすすめ!
MT企画
黒川温泉は日帰り入浴も楽しめる!食事付きなどおすすめの人気施設11選!
mia-a
「丸神の滝」は秩父市の名瀑!アクセス方法やおすすめのハイキングコースは?
kiki