2022年01月26日公開
2022年01月26日更新
ラトリエモトゾーは池尻大橋のイタリア菓子専門店!人気のケーキを紹介!
東京・池尻大橋にある「ラトリエモトゾー」は、とても人気となっているイタリア菓子専門店です。ケーキや焼き菓子など、美味しいと評判のさまざまなスイーツが勢ぞろいしています。東京・池尻大橋にある「ラトリエモトゾー」について、情報をピックアップして紹介します。

目次
東京・池尻大橋の『ラトリエモトゾー』に行こう!
東京・池尻大橋にある「ラトリエモトゾー」は、注目度の高いイタリア菓子専門店です。ケーキをはじめ、焼き菓子などの美味しいスイーツがたくさんあり、とても人気があります。
東京・池尻にある「ラトリエモトゾー」について、基本の営業時間やアクセスなどのこととあわせてさまざまな情報を紹介します。是非、行ってみてください。
池尻大橋のイタリア菓子専門店『ラトリエモトゾー』とは?
「ラトリエモトゾー」は、東京都の目黒区・東山3丁目のニューリバー東山の1階にある、注目度のとても高いイタリア菓子専門店です。
きらきらと宝石のように美しくておしゃれなケーキが豊富に揃っている以外にも、クッキーやラスクなどの焼き菓子もたくさんあり、どれを選ぶのか、迷ってしまうほどです。
イタリア菓子の歴史研究家でもあるオーナーシェフの藤田統三さんが伝統的な製法をベースとしたオリジナリティたっぷりのスイーツを丁寧につくっていて、どれもとても美味しい、と評判になっています。
こだわり満載の素材と製法でつくられたスイーツは、味が満点なのはもちろん、見た目も大変素敵で素晴らしく、手土産などとしても喜ばれること間違いなしです。
本場のイタリアのスイーツ(ドルチェ)の味を堪能したいときに大変おすすめのお店であり、いつも店内は多くの人で賑わっています。
東京・池尻大橋の近くに行く用事がある人は、是非ほんのちょっぴり足を延ばして「ラトリエモトゾー」にも寄ってみることをおすすめします。遠くからでも行く価値のあるお店です。


『ラトリエモトゾー』の外観と内観
「ラトリエモトゾー」は、目黒川からほど近い場所にあって、駅からもとても行きやすい場所に位置しているお店です。
レンガ造りの大変モダンなビルの1階にあり、茶色をベースとした壁に、窓枠などには黄色の線が使われていて、とても印象的で目を惹く外観となっています。扉のみグレーとなっています。
柱にある四角の看板には幸せを運ぶと言われているテントウムシのイラストと「Latelizer MOTOZO」と店名が書かれた看板が掲げられています。
扉を開けて入った中には、ショーケースや商品棚がずらりと並べられていて、たくさんのケーキや焼き菓子などをゆっくりとチョイスすることができるようになっています。
木を基調としている内観は、清潔感もしっかりと感じられて、とてもゆったりとして落ち着いた雰囲気です。
壁には大きな花の絵が描かれ、シャンデリアなどのおしゃれアイテムもあり、心が落ち着く場所となっています。
以前は、店内に椅子やテーブルが置かれ、イートインスペースが設けられていましたが、2022年1月現在はテイクアウトで持ち帰りのみとなっているので気を付けておくと良いです。
『ラトリエモトゾー』が人気の理由
東京・池尻大橋にある「ラトリエモトゾー」は、超絶人気のお店であり、いつも店内はたくさんの人々の笑顔であふれています。
「ラトリエモトゾー」がこれほどまでに多くの人を魅了して惹きつけているのには複数のわけがあるからであろう、とされています。
「ラトリエモトゾー」がとても人気のあるその理由について、事前に知っていると良い情報を少しだけ紹介します。
ケーキや焼き菓子などの洋菓子
「ラトリエモトゾー」が大変人気のあるその理由の第一には、「ケーキや焼き菓子などの洋菓子」が豊富である、という点があります。
「ラトリエモトゾー」には、とても美しくて美味しいケーキが充実しているほかにも、クッキーやパウンドケーキ・ラスクなどの焼き菓子もとてもたくさんあります。
おしゃれさ満点のケーキは、誕生日や大事な記念日・特別な日に大変おすすめの高級感あふれるものとなっていて、時期・季節ごとに新商品が登場します。
冷蔵の必要がなくて常温保存ができる焼き菓子は、手土産やギフトなどにもぴったりのものとなっていて、かわいらしいものやイタリアの伝統菓子など豊富な種類があります。
「ラトリエモトゾー」なら、自分の目的にぴったりの商品と出会うことができ、誰もがにっこりとなれる美味しいスイーツばかりが揃っています。
伝統的なレシピをアレンジ
「ラトリエモトゾー」が大変人気のあるその理由の第二には、「伝統的なレシピをアレンジ」している、という点があります。
「ラトリエモトゾー」のあるスイーツは、基本的にはイタリアの伝統菓子の製法・レシピをベースとしてつくられています。
伝統的なレシピを守りながらもそれを一流のシェフが工夫してアレンジし、日本人の口に合って、現代のおしゃれさも兼ね合わせたオリジナリティあふれる素敵なスイーツとなっています。
「ラトリエモトゾー」にあるスイーツは、どれも芸術作品のように美しいものばかりとなっていて、フォトジェニックさ満点です。

『ラトリエモトゾー』のおすすめメニュー
東京・池尻大橋にある「ラトリエモトゾー」には、とてもたくさんの種類のメニューがあり、リピートして全部の種類を食べたくなる、と評判になっています。
「ラトリエモトゾー」にあるとても多くのメニューの中でも、特に人気となっていておすすめの美味しいケーキメニューを選りすぐって紹介します。
「ラトリエモトゾー」のショーケースに並んでいるケーキメニューは、季節や時期・日にちなどによって異なっていて、限定メニューもあり、いつも同じものがあるわけではない、ということを頭に入れておくと良いでしょう。
また、ケーキメニューには、デコレーションケーキも複数あるので、うまく利用してみるのもおすすめです。
ティラミス
「ラトリエモトゾー」にあるとても人気でおすすめのメニューのひとつ目には、「ティラミス」があります。料金は、669円となっています。
「ラトリエモトゾー」の「ティラミス」は、コーヒーやコクや甘みが満載のチーズであるマスカルポーネの風味がふんわりとし、大変美味しい、と評判になっている四角のケースに入っているおしゃれなケーキです。
ババ
「ラトリエモトゾー」にあるとても人気でおすすめのメニューのふたつ目には、「ババ」があります。料金は、583円となっています。
「ラトリエモトゾー」の「ババ」は、ラムシロップの香りと味をしっかりと感じることができ、ふんだんにフルーツが盛られているブリュオッシュです。
カーヴォロ
「ラトリエモトゾー」にあるとても人気でおすすめのメニューのみっつ目には、「カーヴォロ」があります。料金は、388円となっています。
「ラトリエモトゾー」の「カーヴォロ」は、さくさくとしたパイとシュー・サブレの生地が3層構造となっている、うまさ満点のシュークリームです。
トルタ デリカータ
「ラトリエモトゾー」にあるとても人気でおすすめのメニューのよっつ目には、「トルタ デリカータ」があります。料金は、648円となっています。
「ラトリエモトゾー」の「トルタ デリカータ」は、クリームやフルーツをたっぷりと使っていて、とても繊細で口当たりが軽くて爽やかな、北イタリアの伝統的なショートケーキです。
ズコット
「ラトリエモトゾー」にあるとても人気でおすすめのメニューのいつつ目には、「ズコット」があります。料金は、615円となっています。
「ラトリエモトゾー」の「ズコット」は、優しい味わいのリコッタチーズのクリームの間にチョコやナッツ・ドライフルーツなどが挟まれています。
『ラトリエモトゾー』の焼き菓子も人気
「ラトリエモトゾー」には、たくさんの種類のケーキメニューがあるほかに、焼き菓子の商品もとても充実しています。
「ラトリエモトゾー」の焼き菓子には、パウンドケーキやクッキー・ラスクなどがあって、誰もが気軽に食べることができるものが多くなっています。
それぞれの焼き菓子にはフレーバーが複数あるものもあり、好みや気分にあわせて自由に選択することができます。
焼き菓子は、冷蔵庫に入れる必要がなく、日持ちも多少長いので、大切な人へのギフトやプレゼント・帰省の手土産などにもおすすめとなっています。
焼き菓子の詰め合わせとなっている箱入りのギフトセットもあるので、シーンにあわせて上手に活用してみると良いでしょう。
『ラトリエモトゾー』の口コミ
東京・池尻大橋にある「ラトリエモトゾー」は、口コミやSNSなどでも大変評判となっていて多くの感想が寄せられています。
「おしゃれで素敵なケーキがいっぱい」「とても美味しい」「また買いに行きたい」などの良い感想が豊富にあり、たくさんの人から愛されているイタリア菓子専門店であることがよく分かります。
「ラトリエモトゾー」は、13時からと開店時間が遅めとなっていて、商品がなくなり次第閉店なので、午後一番に行くと充実した品ぞろえの中からお気に入りのものを選ぶことができます。
「ラトリエモトゾー」で満点のうまさのケーキや焼き菓子などを味わったら、口コミやSNSなどに写真や文章で上手にまとめて投稿記事をつくって投稿してみることをおすすめします。
『ラトリエモトゾー』の店舗情報とアクセス
東京・池尻大橋にある「ラトリエモトゾー」に美味しいスイーツを買いに行ってみよう、と思ったときに行動にさっと移れるように先に知っていると良い店舗情報とアクセスについて、まとめてみました。
買い物の帰りなどに一人でさっと行くとき・じっくりと時間をかけて商品選びをしたい時など、自由に好きな時間と方法で行ってみることをおすすめします。
店舗情報
「ラトリエモトゾー」は、東京都・目黒区の東山3丁目にあるニューリバー東山の1階にある、とても人気のイタリア菓子専門店です。
営業時間は、基本的には13時から17時までとなっていますが、商品がなくなったら閉店となるので、早めに行くのが良いでしょう。毎週月曜日と火曜日は定休日として休みとなっています。
営業時間・休みなどは、お店の都合をはじめ、社会的な都合・お天気などによっては変わることもあるので、先にSNSなどでしっかりと確認をしてから出かけると良いです。
2022年1月現在、スイーツの販売・テイクアウトのみの営業であり、イートインの営業はしていないので注意をしておきましょう。
アクセス
東京・池尻大橋にある「ラトリエモトゾー」に電車を利用してアクセスしようと思っている場合には、東急田園都市線の「池尻大橋駅」で降りて東口から出れば約170メートル・徒歩約3分ですぐにアクセスすることができます。
また、京王井の頭線の「駒場東大前駅」で降りても約820メートル・徒歩約11分、京王井の頭線の「神泉駅」で降りても約1.1キロメートル・徒歩約14分で到着できる場所にあります。
東京・池尻大橋にある「ラトリエモトゾー」に自動車を利用してアクセスしようと思っている場合には、首都高速の3号渋谷線・「池尻出入口」さらには「三軒茶屋出入口」さらには「渋谷出入口」などで降りるとすんなりと行くことができます。
また、首都高速の中央環状線・「富ヶ谷出入口」であったり「五反田出入口」であったりで降りても到着できます。
一般道を利用してアクセスする場合には、都道317号線・都道420号線・都道423号線などをうまく使うと良いです。
東京・池尻大橋にある「ラトリエモトゾー」には、美味しいスイーツを買いに訪れた人だけが駐車をすることができる専用のパーキングなどは特には設けられていません。
自動車で行くことを考えている人は、事前に近くにあるコインパーキングなどの情報もあわせて集めておき、その日に慌てて動くことのないようにしておくことをおすすめします。路上駐車は厳禁です。
「タイムズ東山3丁目第2」は、だいたい6台の車を停めることができる平地で自走式の駐車場です。24時間いつでも入出庫可能です。
料金は、全日0時から24時までが20分220円となっています。最大料金は、全日8時から19時までが2200円、19時から翌朝の8時までの夜間が440円で繰り返しての適用があります。現金・クレジットカード・電子マネーなどで支払いができます。
「タイムズ東山3丁目第3」は、だいたい9台の車が駐車できる自走式・平地の駐車場となっています。営業時間は24時間年中無休なので、好きなように時間を使うことができます。
料金は、全日0時から24時までが15分300円です。最大料金は、全日8時から19時までが3000円、19時から翌朝の8時までが500円となっています。支払いには、現金以外にも電子マネーやクレジットカード・タイムズポイントなどが利用できます。
美味しいと人気の『ラトリエモトゾー』へ行ってみよう!
「ラトリエモトゾー」は、美味しいことでとても人気のあるイタリア菓子専門店です。大変話題となっているお店であり、いつもたくさんの人がじっくりと商品選びをしています。
東京・池尻大橋の近くでスイーツのお店を探している人は、是非「ラトリエモトゾー」も候補の一つとして考えてみることをおすすめします。
関連記事
白金高輪のおしゃれランチ特集!人気イタリアンやフレンチなどおすすめ厳選!
Sytry
白金高輪の人気カフェを一挙紹介!モーニングやランチにもおすすめ!
旅するフリーランス
メゾンダーニは白金高輪の人気パティスリー!おすすめスイーツを一挙紹介!
水木まこ
広尾『ボッテガ』でミシュラン星付きの味を堪能!おすすめメニューを紹介!
saki
広尾で人気イタリアン13選!おすすめランチや個室があるレストランを紹介!
MT企画
広尾のランチおすすめ特集!ひとりで行ける和食店や日曜日営業・安い店も!
TinkerBell
広尾商店街でグルメを堪能!ランチおすすめ店の営業時間やメニュー紹介!
yukiusa22
広尾のラーメンおすすめランキングTOP9!深夜営業店や人気店は?
mayuge
広尾のスーパー『ナショナル麻布』でエコバッグゲット!人気の輸入品や駐車場は?
ベロニカ
『アンティキサポーリ』は広尾の人気イタリアン!メニューやランチを調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
広尾のボンダイカフェは予約できる?モーニングやランチメニュー紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
広尾のカフェおすすめ17選!駅周辺のおしゃれな店や夜も人気のお店は?
daiking
広尾の人気パン屋特集!本当に美味しいおすすめ店の営業時間・アクセス解説!
yuribayashi
白金『ショコラティエ・エリカ』の人気チョコを全部紹介!混雑を避けるには?
TinkerBell
白金『ガスタ』のバスクチーズケーキを実食!アクセスや賞味期限は?
ベロニカ
白金・プラチナ通りで贅沢ランチ!人気レストランやおしゃれカフェ満載!
MT企画
焼肉ジャンボ白金の人気メニューや料金解説!予約が取りやすい時間は?
Rey_goal
白金のランチ21選!人気イタリアンや安い和食店ほかメニューやアクセス紹介!
しい
白金高輪マルイチベーグルのおすすめメニューは?アクセスや予約情報も!
Canna
アンドザフリット(and the friet)特集!店舗や人気メニュー調査!
daiking


新着一覧
ラトリエモトゾーは池尻大橋のイタリア菓子専門店!人気のケーキを紹介!
mia-a
バーガーマニア広尾店で絶品ハンバーガーを堪能!おすすめの人気メニューは?
mia-a
広尾でケーキが美味しいおすすめ店11選!超有名店や絶品の人気店も!
旅するフリーランス
目黒のおすすめバーまとめ!ワインが美味しいおしゃれな店などもあり!
mdn
鮨尚充(中目黒)は予約困難な寿司の名店!最高品質のネタ・メニューまとめ!
旅するフリーランス
小川珈琲ラボラトリー桜新町は京都発の人気カフェ!ランチなどメニューは?
沖野愛
学芸大学駅周辺をぶらり散策!おしゃれなカフェや人気スポットを紹介!
ピーナッツ
学芸大学の居酒屋おすすめ15選!個室や飲み放題・おしゃれなお店も!
ピーナッツ
「茶割」は学芸大学で大人気の居酒屋!唐揚げなど組み合わせは100種類ある?
ピーナッツ
「コロッセオ 中目黒」は予約必須のイタリアン!ランチなど人気メニューは?
ピーナッツ
中目黒「リゴレット ショート ヒルズ」は人気のレストラン!タジン鍋が絶品!
mia-a
「レヴェランス」のシャンパンいちご大福が口コミで超人気!値段や賞味期限は?
Canna
そんなバナナは広尾で人気のバナナジュース専門店!メニューや営業時間は?
茉莉花
「大鳥神社」は目黒区最古の神社!江戸時代からの酉の市や御朱印も紹介!
mia-a
駒場東大前のランチならココ!定食屋やイタリアンなどおすすめの人気店15選!
沖野愛
「菱田屋」は駒場東大前の人気老舗定食屋!生姜焼きなど絶品メニュー紹介!
Bambu
「麺や維新」は目黒のミシュラン掲載人気ラーメン店!絶品のメニューを紹介!
ぐりむくん
池尻大橋のラーメン屋おすすめ13選!深夜営業やミシュラン掲載の名店も!
ピーナッツ
百麺は中目黒のコスパ抜群絶品ラーメン店!おすすめの人気メニュー紹介!
Momoko
「辛麺屋一輪」は東京で話題の激辛ラーメン店!店舗やメニュー・辛さも調査!
kiki