2022年02月02日公開
2022年02月02日更新
耐熱ガラス製のマグカップ13選!無印や丈夫で割れにくい人気ブランドまで!
マグカップはどんなものを使っていますか。今、無印良品をはじめ、色々なブランドから耐熱ガラス製のマグカップが発売されて人気です。耐熱ガラス製のマグカップは丈夫でおすすめです。耐熱ガラス製のマグカップで無印などのブランドや丈夫で割れにくいおすすめをご紹介します。

目次
耐熱ガラス製マグカップの人気商品を13選ご紹介
皆さんは、日頃から使っているマグカップはどんなものを使っていますか。最近は、おうちカフェを楽しむ人も増えたことによって、無印良品をはじめとした人気ブランドからおしゃれでかわいいマグカップが発売されています。
そんなおうちカフェでも大人気のマグカップですが、耐熱ガラス製マグカップがおすすめです。耐熱ガラス製は、クリアでおしゃれでありながら、耐久性もあるので人気です。
耐熱ガラス製は、どのような使い方ができるかというと、耐熱ガラス製に氷を入れて、そこにホットコーヒーを入れてアイスコーヒーにすることもできます。無印良品や丈夫で割れにくい耐熱ガラス製マグカップのおすすめや人気の理由をご紹介します。
ドリンクが映える耐熱ガラス製マグカップ
耐熱ガラス製は、クリアなガラスということで、ドリンクが映えるので人気があります。おしゃれにおうちカフェを楽しむにもぴったりなアイテムになります。ドリンクが映えるということだけでなく、耐熱ガラス製マグカップは電子レンジでも使うことができます。
耐熱ガラス製マグカップは、さらに、食洗機などで洗浄することができるので、とても便利です。耐熱ガラス製マグカップは、無印良品などのリーズナブルなブランドから、こだわりのガラスを使った信頼のある日本製品まであります。
耐熱ガラス製マグカップが人気である理由は、おうちカフェをおしゃれに彩ってくれるアイテムのひとつとして人気があります。こだわりの日本製の耐熱ガラス製マグカップの中には、その形状によって香りが楽しめるものまであり人気です。

ブランド耐熱の人気ガラス製マグカップ5選
ここでは、ブランド耐熱の人気ガラス製マグカップをいくつかご紹介しましょう。耐熱ガラス製マグカップは、有名なガラスブランドでも販売されています。日本製の安心して使うことのできる耐熱ガラス製マグカップもおすすめです。
ブランド耐熱の人気ガラス製マグカップから、香りを楽しめる「ハリオ」や信頼の「東洋佐々木ガラス」、おしゃれなデザインの「ボルミオリロッコ」、かわいい「ミッフィー」、「CREATIVELAND」などのブランドの耐熱ガラス製マグカップをご紹介します。
ハリオ HKM-1T 香りマグカップ
ハリオ HKM-1T 香りマグカップは、香りを楽しむことができるマグカップになります。どうして、香りを楽しめるのかといいますと、丸みを帯びたデザインにその秘密があります。カップの中で、空気の流れを生み出すデザインのためです。
ハリオの香りマグカップは、耐熱ガラスのため、食器洗いでの洗浄も問題なく利用することができます。そして、ホットドリンクでもアイスドリンクでも使うことができるのでおすすめです。
購入した人の口コミを見てみると、角に当たったのに、割れないほど丈夫という書き込みがあります。また、重さもちょうどよい重さで使いやすいようです。満水容量は330ミリリットルになります。日本製のおしゃれなマグカップになります。
東洋佐々木ガラス 耐熱マグカップ
東洋佐々木ガラス 耐熱マグカップは、丈夫なガラス製品で有名な東洋佐々木ガラスの耐熱マグカップで人気があります。大手通販サイトでは、3個セットでリーズナブルに購入することができるのでおすすめです。
耐熱マグカップということで、食洗機でも使うことができます。また、重量も150グラムと軽量で使いやすいです。原材料はホウケイ酸ガラスで、とても透明度も高くおしゃれな耐熱マグカップで人気です。
東洋佐々木ガラス 耐熱マグカップは、電子レンジでも使うことができるのでおすすめです。とても持ちやすい持ち手の形状になっています。同じデザインで、柄付きのおしゃれなタイプもあります。
ボルミオリロッコ オスロ カプチーノカップ
ボルミオリロッコ オスロ カプチーノカップは、イタリアのブランド、ボルミオリ・ロッコの耐熱ガラスのマグカップになります。イタリア製ということで、とてもおしゃれでおすすめです。
取っ手に熱が伝わらないようなデザインになっていて、そのデザインもまたとてもおしゃれです。金属部分が外せるので、洗浄もしやすい耐熱ガラスのマグカップです。大手通販サイトでは、6個セットでお得に購入もできます。
ボルミオリロッコ オスロ カプチーノカップは、カップの容量は220ミリリットルになります。口コミでは、デザインがおしゃれという口コミがもっとも多くなっています。
ミッフィー 耐熱ガラスマグ
ミッフィー 耐熱ガラスマグは、ミッフィーのイラストが書かれている耐熱ガラスのマグカップで、とてもかわいいです。満水容量は330ミリリットルで使いやすいです。耐熱温度は120度になります。子供だけでなく、大人が使ってもおしゃれでおすすめです。
ミッフィー 耐熱ガラスマグは、いろいろなミッフィーが描かれている人気のマグカップです。耐熱ガラスではありますが、イラストが焼付となっているので、食器洗い機や食器乾燥機は使わないようにしましょう。
ガラスが熱いうちに、冷やすと割れることがあるので、その点は注意しましょう。電子レンジでの使用は可能です。
CREATIVELAND 耐熱マグカップ
CREATIVELAND 耐熱マグカップは、表面のデザインがとてもおしゃれな耐熱マグカップでおすすめです。満水容量は200ミリリットルになります。材質はガラス BPAフリーで、大手通販サイトでは2個セットで販売しています。
食器洗浄機や食器乾燥機での使用も可能で、丈夫な耐熱マグカップとして人気があります。紅茶などを入れるにもおすすめな耐熱マグカップです。
口コミでは、来客用のマグカップとしておすすめしている人も多いです。ハーブティーなどを自宅で楽しむ際にもおすすめな耐熱マグカップです。
安く手に入るおすすめ耐熱ガラス製マグカップ4選
こちらでは、安く手に入るおすすめ耐熱ガラス製マグカップをいくつかご紹介しましょう。耐熱ガラス製マグカップには、リーズナブルな価格帯があります。無印良品やニトリ、IKEAなどの人気ブランドもこぞって、販売しています。
安く手に入るおすすめ耐熱ガラス製マグカップから、シンプルデザインが人気の「無印良品」や「ニトリ」、「IKEA」、100均ショップ「ダイソー」をご紹介します。
無印良品 耐熱ガラスマグカップ
無印良品 耐熱ガラスマグカップは、電子レンジでも使うことのできる耐熱ガラスマグカップになります。無印良品ということで、とてもリーズナブルに手に入ります。公式サイトのオンラインショッピングでは、1個から手に入ります。
レビューを見てみると、安いですが、透明感もありデザインもおしゃれという口コミも多いのでおすすめです。満水容量は360ミリリットルということで、たくさん入ります。
無印良品 耐熱ガラスマグカップは、シンプルだけれどもおしゃれな耐熱ガラスマグカップでおすすめです。
ニトリ 耐熱ガラスマグ 青藍
ニトリ 耐熱ガラスマグ 青藍は、満水容量は450ミリリットルということで、たっぷりとドリンクを入れることができるのでおすすめです。食洗機での使用も可能です。丈夫ではありますが、オーブンや電子レンジでの使用はできません。
薄い耐熱ガラス製で、シンプルなデザインでおしゃれなので人気があります。持ち手が、ブルーでとてもおしゃれな耐熱ガラスマグでおすすめです。持ち手が赤い耐熱ガラスマグ 琥珀もあります。
IKEA STELNA ステルナ
IKEA STELNA ステルナは、耐熱性ガラス製ということで、ホットでもアイスでも利用することができます。電子レンジにも食器洗い乾燥機にも対応しています。レビューを見てみると、評価も高く、安いのにおしゃれと言う口コミが多いです。
透明感も高いので、ハーブティーなどを楽しむにもおすすめな耐熱性ガラスのマグカップです。持ち手のデザインも独特で、とてもおしゃれなマグカップになります。
ダイソー 耐熱ガラスマグカップ
ダイソー 耐熱ガラスマグカップは、100均ショップのダイソーの耐熱ガラスマグカップで、価格は税抜200円です。満水容量は350ミリリットルということで、ちょうどよい大きさです。耐熱温度は120度になります。
熱湯はもちろんですが、電子レンジでも利用することができるのでおすすめです。デザインはとてもシンプルで、日常で使うにもおすすめな耐熱ガラスマグカップになります。
ダイソーの耐熱ガラス製ティーポットと使うと、とてもおしゃれでおすすめです。安いので、家族で使う耐熱ガラスマグカップとして購入する方も多いです。

2重構造の丈夫な耐熱ガラス製マグカップ4選
ここでは、2重構造の丈夫な耐熱ガラス製マグカップをいくつかご紹介しましょう。ガラスというと耐久性がないと思われがちですが、2重構造で丈夫な耐熱ガラス製マグカップもあります。
2重構造の丈夫な耐熱ガラス製マグカップから、オシャレデザインの「岡田美里紅茶ソムリエシリーズ」や「BODUM」、「VKCHEF」をご紹介します。
岡田美里紅茶ソムリエシリーズAirマグ
岡田美里紅茶ソムリエシリーズAirマグは、2重構造で丈夫な耐熱ガラス製マグカップです。2重構造のため、冷たいドリンクは結露もしにくい構造になっています。電子レンジで使うことができるほど丈夫です。
2重構造のため、保温性も高いことから、いつまで、熱いドリンクは熱いまま、冷たいドリンクは冷たいまま楽しむことができるのでおすすめです。食洗機で洗うこともできます。
かわいいマグカップグラス二重壁断熱ガラスエスプレッソカップ
かわいいマグカップグラス二重壁断熱ガラスエスプレッソカップは、パンダやクマ、猫やアヒルなどのデザインがかわいい2重構造の丈夫な耐熱ガラス製マグカップです。ホウケイ酸ガラスの二重壁の断熱ガラスで耐久性があります。
とてもおしゃれかわいいマグカップなので、贈り物としてもおすすめです。二重壁断熱ガラスということで、熱いドリンクでも手で持つことができます。いろいろなタイプのアニマルデザインなので、ドリンクによって使う分けるのがおすすめです。
BODUM ボダム BISTRO ビストロ ダブルウォールマグ
BODUM ボダム BISTRO ビストロ ダブルウォールマグは、とてもシンプルでおしゃれなマグカップです。満水容量は150ミリリットルと300ミリリットルのタイプがあります。オーブンや電子レンジ、食器洗い乾燥機で使うことができます。また、冷凍庫での使用も可能な丈夫なマグカップです。
一箱2個セットの耐熱ガラスのマグカップになります。重量も140グラムと軽量です。吹きガラス製法でひとつひとつ丁寧に作られているマグカップで人気があります。二重壁の断熱ガラスなので、ドリンクが宙に浮いている感じでおしゃれです。
耐熱ガラスの二重構造なので、熱いドリンクは冷めにくく、冷たいドリンクは冷たいままで楽しむことができるのでおすすめです。ドリンクだけでなく、スープなどの料理にも使いやすい耐熱ガラスのマグカップです。
VKCHEF ダブルウォール グラスカップ
VKCHEF ダブルウォール グラスカップは、耐熱ガラスの二重構造マグカップです。二重構造なので、結露もしないのでおすすめです。食洗機も電子レンジも対応しています。おしゃれなマグカップなので、贈答品としても人気があります。
ボロシリケイトガラスということで、丈夫でクリアな耐熱ガラスのマグカップでおすすめです。耐熱温度は、マイナス20度から150度までです。ティーグラスとしても、料理で使うマグカップとしても人気があります。
来客用の耐熱ガラスの二重構造マグカップとしても、おしゃれでおすすめです。ホットドリンクだけでなく、タンブラーとしてコールドドリンクにもおしゃれに使えます。職人によって、ひとつひとつ丁寧に作られているマグカップでおすすめです。
耐熱ガラス製のマグカップはどこで購入がおすすめ?
最後に、耐熱ガラス製のマグカップはどこで購入がおすすめなのかということについて解説をしておきましょう。耐熱ガラス製のマグカップですが、さきほどもご紹介した無印良品などは、ショップで購入することも可能です。
ショップによっては、オンラインショップも開設しているので、自宅にいながら耐熱ガラス製のマグカップを購入することができます。無印良品でもオンラインショップがあるので利用することができます。
無印良品もそうですが、ショップによってはレビューも掲載されています。そのレビューを参考にオンラインでも安心してショッピングを楽しむことができます。無印良品では、対象商品を5000円以上購入すると送料も無料になります。それ以下でも、いくつ買っても500円の送料もうれしいです。
おしゃれな耐熱ガラス製マグカップでお茶を楽しもう
おしゃれな耐熱ガラス製マグカップを厳選してご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。耐熱ガラス製マグカップは、食洗機や電子レンジでも使うことのできるマグカップも多いのでおすすめです。
おしゃれな耐熱ガラス製マグカップは、無印良品をはじめ、いろいろなブランドから発売されています。デザインもおしゃれなものが多いので人気があります。
耐熱ガラス製マグカップは、クリアでおしゃれなカップなので、自宅でのおうちカフェにも、来客時にもおすすえなマグカップになります。おしゃれな耐熱ガラス製マグカップで、ご自宅でお茶を楽しみませんか。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
旅するフリーランス
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
アンパンマンミュージアムの混雑を回避する方法まとめ!土日や夏休みの状況は?
tabito

新着一覧
ファンタジーキッズリゾート海老名は子連れに大人気!料金の割引方法は?
m-ryou
やよい軒おすすめメニューランキング!人気の定食など美味しい商品を紹介!
ピーナッツ
神割崎は宮城・南三陸町の絶景スポット!観光の見どころや伝説まで徹底ガイド!
kiki
「イモガイ」とは?種類や生息地・大きさ・見分け方・毒の強さまで徹底調査!
茉莉花
コスモパニックは横浜・コスモワールドの人気アトラクション!非常口の行き方は?
Momoko
串本海中公園完全ガイド!人気のお土産やシュノーケルなど楽しみ方も紹介!
旅するフリーランス
那須ハミルの森で極上グランピング体験!予約方法や料金・口コミも調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
常陸牛は茨城の高級ブランド和牛!ステーキや焼肉など美味しい名店を紹介!
ピーナッツ
芳賀ファーム&グランピングは大人気の体験型リゾート!料金や口コミは?
沖野愛
犬連れで電車に乗る時の注意点やルールまとめ!迷惑にならない乗り方は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
東京駅から行ける美術館まとめ!無料でアートを楽しめるスポットも!
daiking
松屋のセルフサービス店とは?注文方法や実施店舗の場所を紹介!
ピーナッツ
帝釈峡は広島代表の景勝地!観光の見どころやアクセス方法まで徹底ガイド!
kiki
佛通寺は広島・三原市の紅葉名所!見頃時期やアクセス・駐車場も調査!
Momoko
尾関山公園は広島にある桜と紅葉の名所!アクセス方法や駐車場情報は?
旅するフリーランス
タチウオテンヤ入門ガイド!仕掛けや誘い方・釣り方まで徹底解説!
kiki
テンヤ真鯛にチャレンジ!仕掛けや釣り方のコツまで徹底ガイド!
茉莉花
タコ釣り入門ガイド!仕掛けやおすすめのエサ・釣り方まで徹底解説!
沖野愛
九重のおすすめホテル・旅館11選!人気の温泉宿から高級施設まで!
daiking
イケア(IKEA)のアウトレットはお得!ソファーなどの人気家具をGET!
ピーナッツ