2022年02月07日公開
2022年02月07日更新
『むさし』は広島でおなじみの弁当店!おにぎりなどの人気メニュー紹介!
広島でお馴染みの弁当店『むさし』は、広島でソウルフードと言われるほど人気があります。本記事では、広島へ行くなら購入したい『むさし』の弁当の人気メニューの情報から『むさし』店内でのおすすめの飲食メニュー情報なども含めて、情報をまとめてご紹介します。

目次
広島行くなら必食!『むさし』の弁当を大特集!
広島と言うと、牡蠣やお好み焼き、さらには、汁なし坦々麺などのグルメを思い浮かべる人も多くいるのではないでしょうか。昨今では、メディアで広島グルメを取り上げられる機会が増えてきています。
全国メディアでも取り上げられるようなグルメの宝庫・広島には、地元の人から愛される人気の弁当があります。それは、『むさし』の弁当です。
本記事では、広島に行くならば必須と言っても過言ではない『むさし』の弁当について特集してご紹介します。

広島でおなじみの弁当店?『むさし』とは?
広島の地元の人から愛されている人気の弁当店『むさし』とは、一度耳にしたことはあるけれども、詳しく知らない、実際にまだ購入したことがないという人も多くいることでしょう。
『むさし』とは、広島県内で展開する弁当および飲食店となります。多くの人は、弁当というイメージをお持ちの人かもしれませんが、実は、店内にて飲食をできる店舗もいくつかあるのです。
『むさし』の代名詞と言っても過言ではないのが、おにぎりです。このおにぎりを食べるために、『むさし』の弁当を探し回るという人もいるくらいです。

広島で人気の『むさし』のおすすめポイント
広島で人気の『むさし』のおすすめポイントとしては、大きく分けて2つです。1つのおすすめポイントは、先にもご紹介した『むさし』の代名詞と言っても過言ではない美味しいおにぎりです。
そして、もう1つのポイントは、駅弁として、購入することができるという点です。それぞれのおすすめポイントについて、さらに詳しくご紹介していくことにしましょう。
美味しいおにぎり
『むさし』のおにぎりは、美味しいと口コミでも人気があります。冷めても美味しいと評判の『むさし』のおにぎりは、俵型のおにぎりから大きな山賊おにぎりまで『むさし』では、販売しています。
程よい塩加減、そして、オリジナルの醤油風味の出汁、さらには、これらの塩加減と出汁とマッチングしたご飯の炊き加減と海苔が特徴です。
とても美味しいと口コミでも人気で、ランチの時間帯のみならず、夜ご飯の時間帯も多くの人で『むさし』の店舗は賑わっています。
また、『むさし』のおにぎりは、お酒のお供としても人気があります。創業以来変わらぬ味ということで、県外に出ている広島の人からは、『むさし』のおにぎりを食べると地元を思い出すという人も多くいます。
旅の駅弁としてもおすすめ
『むさし』は、駅弁としても人気があります。『むさし』の店舗は、広島の鉄道の玄関口である広島駅にも店舗を構えており、夏休みや年末年始などといった繁忙期には、広島へ行ってくる人、そして、広島からそれぞれの県へ帰る人が買い求めています。
冷めても美味しいおにぎりは、駅弁としても、とても評価が高いのです。広島駅の店舗で、購入した後に、新幹線の車内にて、缶ビール、あるいはお茶と共に『むさし』のおにぎりが詰まった弁当を食べることで、旅の風情を味わうことができると人気なのです。
『むさし』の人気メニュー
広島が地元の人はもちろんのこと、広島以外の人からも人気を集めている『むさし』では、駅弁として、そして、普段のお弁当として注文したい人気のメニューがたくさんあります。
本記事では、たくさんある人気のメニューの中から、厳選して、5つの商品を順番にご紹介していくことにします。
若鶏むすび
『むさし』の定番の弁当と言っても過言ではないのが、若鶏むすびです。この若鶏むすびの弁当は、とても人気の商品として知られており、夏休みや年末年始の繁忙期には、夜の時間帯になると売り切れていることもよくあります。
子供からも人気の唐揚げ、シャキシャキのキャベツ、そして、枝豆とソーセージが入っており、ついついビールが欲しくなると口コミでも人気があります。そして、『むさし』のおにぎりは、2つ入っているのです。
この『むさし』の大人気弁当である若鶏むすびは、900円にて購入することができます。駅弁としても、そして、普段のお弁当としても人気があるので、ぜひチェックしておきたい人気メニューのひとつです。
なお、『むさし』の若鶏むすびを駅弁として購入しようと考えている人は、繁忙期などは、利用する予定のある店舗に予約できるかを確認し、もしできるようであれば、事前に予約をすることをおすすめします。
特に、広島駅では、時間帯によっては、購入することができないこともしばしばあります。確実に購入したいという人は、広島駅の店舗を避けて購入するか、予約を受け付けているかどうかを確認し、利用することをおすすめします。
田舎むすび
若鶏むすびと同じく人気を集めているのが、田舎むすびです。田舎むすびは、シンプルなおにぎりと蓮根の煮付け、焼き鮭、そして、昆布巻という構成の弁当となります。昔懐かしい弁当で、特に年配の方から人気を集めています。
『むさし』の田舎むすびは、750円にて購入することができます。シンプルな『むさし』のおにぎりと一緒に詰まっているおかずは、旅の風情を感じられると駅弁としてもおすすめです。
なお、田舎むすびだけで足りないかもしれないという人は、後にご紹介する花籠むすびや安芸むすびを注文することをおすすめします。
山賊むすび
『むさし』のおにぎりだけを思いっきりかぶりつきたいと考えている人もいるかもしれません。そのような人におすすめなのが、『むさし』の山賊むすびです。この山賊むすびは、両手で持って食べる人気のおにぎりなのです。
山賊むすびには、鮭と昆布が中にぎっしりと詰まっており、とても食べ応えがあると口コミでも評判です。また、山賊むすびは、『むさし』で人気の海苔で巻かれており、海苔が好きな人から特に人気です。
『むさし』の山賊むすびは、500円にて購入することができます。シンプルにたくあんだけが包まれており、『むさし』のおにぎりだけをガッツリと食べたいという人から『むさし』の弁当だけでは物足りないので追加で食べたいという人におすすめです。
花篭むすび
『むさし』の花篭むすびも人気メニューのひとつです。『むさし』の花篭むすびは、俵型の三つのおにぎり、そして、串カツ、卵焼き、蓮根の煮付け、かまぼこなどがおかずとして使われています。
花篭むすびの俵型のおにぎりは、『むさし』の中でも人気のおにぎりで、程よい塩加減、醤油ベースの出汁、そして、海苔を使っており、中に具材が入っていないものの、おにぎりそのものの味を堪能することができると人気です。
花篭むすびは、880円にて購入することができます。バランスの取れた『むさし』の弁当の一つとして知られています。アルコール、そして、お茶といった飲み物とも相性の良い花篭むすびは、一度食べてみたいおすすめの『むさし』の弁当です。
安芸むすび
最後にご紹介する『むさし』の人気メニューは、安芸むすびです。安芸むすびは、先にご紹介した花篭むすびをバージョンアップしたメニューと言っても過言ではありません。というのも弁当の構成がほぼ似ているからです。
安芸むすびは、花篭むすびと同じく俵型のおにぎり、そして、串カツ、卵焼き、蓮根の煮付け、かまぼこが含まれています。花篭むすびとの違いは、おにぎりの個数と唐揚げの有無なのです。
『むさし』の唐揚げは、味もしっかりあり、子供から大人まで人気のおかずと言われています。その唐揚げが入っている『むさし』の安芸むすびは、唐揚げだけでは物足りないという人から特に人気があります。
1,000円という駅弁としても買い求めやすい価格というのも人気の理由です。しっかりと『むさし』のおにぎりを食べたい、そして、弁当のおかずもしっかりと食べたいという人におすすめの『むさし』で購入することができる弁当なのです。
『むさし』の飲食もおすすめ
『むさし』は、弁当だけでなく、店舗によっては、店内にて食べることができる飲食メニューを提供しています。この飲食できる『むさし』のメニューは、広島出身の有名人によって、紹介されることもあります。
『むさし』の飲食メニューは、おにぎりだけでなく、うどんやそばといったメニューを提供しています。特に人気があるのが、うどんで、とても美味しいと口コミでも人気があるのです。
『むさし』のうどんは、小海老天ぷらうどん、肉うどん、油揚げがのったしのだうどんなどがあります。この『むさし』のうどんの最大の特徴は、スープと言っても過言ではありません。
『むさし』のうどんスープは、風味豊かで、食べやすいと口コミでも人気があるのです。このうどんは、『むさし』でもおにぎりにつぐ、人気メニューとして知られています。
『むさし』の飲食メニューでのおすすめは、しのだうどんと俵むすびのセットです。この組み合わせは、広島の地元の人からも人気で、『むさし』の店内にて、食事メニューを食べるという時に、注文する人が多くいます。
このしのだうどんと俵むすびのセットは、1,000円以下で食べることができるというのも魅力です。『むさし』にて、弁当ではなく、店舗にて、店内で食べる予定があるという人は、この二つのメニューをチェックしておきたいところです。
なお、『むさし』の店内には、カウンターやテーブル、そして、お座敷もあります。お座敷は、家族連れで利用するという人も多くいるので、小さな子供を連れているご家族でも気兼ねなく『むさし』の店舗にて、食事を楽しむことができるでしょう。
『むさし』のコース料理もおすすめ
『むさし』では、コースにて料理を提供しています。『むさし』のコース料理は、 うどん寿喜単品としゃぶしゃぶ単品などをセットにした2食鍋や串揚天婦羅コース、広島の食材を使ったええじゃん広島、そして、冬限定のふぐ福会席むさしふぐコースなどです。
『むさし』のコース料理は、3,000円から4,000円が相場となります。ただし、むさしのふぐさしコースは、12,000円と他よりも高い価格となります。
『むさし』のおすすめコース料理は、ええじゃん広島です。ええじゃん広島は、刺身の盛り合わせ、牡蠣などの広島の食材を使ったメイン、そして、人気のおにぎりを食べることができるセットで、広島の味を楽しむことができると人気があります。
『むさし』のええじゃん広島は、3,500円となります。なお、コース料理によっては、事前に予約がなくとも利用することができますが、ええじゃん広島については、事前に予約が必要となります。
『むさし』のええじゃん広島の予約方法は、電話での予約となります。『むさし』にて、コース料理を提供しているのは、広島市内にある土橋店のみとなります。土橋店へ電話を行い、予約をするようにしましょう。
『むさし』のうどんは、冷凍でお持ち帰りできる!
『むさし』の店内にて食べるうどんはとても美味しいということをご紹介しました。店内で食べることができないので、お持ち帰りをしたいと考えている人もいることでしょう。
『むさし』では、冷凍のうどんを販売しています。この持ち帰りすることができるうどんは、お店のうどんの味を、自宅にて、再現することができると人気があります。
『むさし』にて、持ち帰りのうどんは、冷凍元気うどん、冷凍べジンジャうどん、そして、冷凍地海老うどんの3つのメニューとなります。どれも美味しいと人気で、県外で働く広島出身の人もお土産で購入して帰るという人もいます。
『むさし』の冷凍うどんの価格は、冷凍元気うどんが950円で、それ以外は、850円にて購入することができます。
『むさし』の店内で飲食をすることができないけれども、自宅で『むさし』のうどんを食べてみたいという人は、お持ち帰りできる冷凍うどんの購入を検討してみてはいかがでしょうか。
『むさし』の口コミ
広島にて愛されるおにぎりで有名な『むさし』を利用した人の口コミをまとめてご紹介します。『むさし』の口コミで多いのは、おにぎりが美味しいという評価です。
広島へ旅行で訪れた人で、これまで牡蠣とお好み焼きしか食べたことがなかったという人が、『むさし』のおにぎりを食べて、感動し、仕事などで広島に行くと必ず食べるようになることもあるのです。
また、『むさし』のおにぎりは、駅などでも購入することができるということで、駅弁として、楽しむという口コミも多く見られます。
昨今では、『むさし』について、メディアでも取り上げられることが増えてきており、広島へ旅行や仕事で訪れるならば、食べておきたいソウルフードとして、地位を確立しつつあります。
『むさし』の店舗情報とアクセス
広島県内に10店舗ほど展開する『むさし』について、店内で飲食をすることができるかどうか、そして、営業時間、さらには、アクセスについて、気になる人もいることでしょう。
そこで、『むさし』の中でも、特に人気がある「土橋店」、「新幹線口店」、「本通り店」、「スタジアム店」、そして、「横川駅店」の5つの店舗について、店舗情報とアクセス情報をまとめてご紹介していくことにします。
【広島】土橋店
最初にご紹介するのは、広島市内にある『むさし』で唯一コース料理を提供する土橋店です。土橋店は、趣ある外観が特徴で、広島の地元の人から特に人気の店舗として、知られています。
『むさし』の土橋店は、襖の大広間に囲炉裏を並べて、天井には屋久杉を使っており、バランスの取れた歯ついた雰囲気の中で美味しい『むさし』の料理を堪能することができるのです。
『むさし』の営業時間は、1Fが朝11時から夜8時までです、2Fに関しては、平日が夕方5時から夜9時まで、土日祝日が朝11時から夜9時までとなります。定休日は毎週水曜日となります。
広島電鉄の市内線の土橋駅から徒歩すぐのところにあり、アクセスも良いのが特徴です。美味しい『むさし』の料理を店内で堪能したい人におすすめの店舗です。
住所 | 広島県広島市中区榎町10-23 |
電話番号 | 082-291-6340 |
【広島】新幹線口店
広島駅の新幹線口にも『むさし』の店舗があります。北口の駅ビルekie DINING内の1Fにあるのです。『むさし』の新幹線口店は、飲食もできる店舗で、安芸むすびや元気うどんなどを食べることができます。
店内飲食の営業時間は、朝11時から夜7時半までで、ラストオーダーは、夜7時までとなります。お持ち帰りに関しては、朝11時から夜7時半までとなります。定休日は不定休です。
アクセスとしては、広島駅の北口にある駅ビルekie DINNINGを目指して進みます。すると、1Fの飲食店が多数集まるエリアの中に、『むさし』の新幹線口店があります。旅のお供の駅弁を『むさし』の新幹線口で買うのも良いでしょう。
住所 | 広島県広島市南区松原町1185 |
電話番号 | 082-261-0634 |
【広島】本通り店
広島市内中心部の本通りにも『むさし』は、店舗を構えています。『むさし』の本通り店は、むすび弁当のみを販売する店舗となります。以前は、店内にて、飲食をできたものの、現在は、弁当販売のみとなります。
『むさし』の営業時間は、平日が朝11時から夕方の5時まで、そして、日曜・祭日は、朝10時から夕方5時までとなります。普段使いでおすすめの店舗となります。
『むさし』の本通り店へのアクセスは、広島市内のアーケード商店街である本通りを八丁堀方面へと歩いていきます。その途中にあるロッテリアを左に曲がるとすぐのところに店舗があります。紙屋町、八丁堀からアクセスしやすい店舗です。
住所 | 広島県広島市中区本通4-15 |
【広島】スタジアム店
広島に本拠地を置くプロ野球球団・広島東洋カープのメインスタジアムであるMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島にも『むさし』の店舗があります。MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島の2Fに店舗があり、平日、土日祝日も朝11時から昼2時まで営業です。
もちろん、プロ野球の試合も営業しており、試合を開始してから2時間後、あるいは、7回まで進んだタイミングまで営業しています。プロ野球の試合は、一般利用ができないので、注意が必要です。
『むさし』のスタジアム店は、他の『むさし』の店舗とメニューが若干異なります。というのも、スタジアム店限定のメニューを販売しており、普段の『むさし』では、購入することができないのです。
広島駅から歩いて15分ほどでアクセスすることができるMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島内の『むさし』のスタジアム店。『むさし』の定番弁当以外を購入したいという人におすすめの店舗です。
住所 | 広島県広島市南区南蟹屋2-3-1 |
電話番号 | 082-568-6340 |
【広島】横川駅店
広島駅から2駅のところにある横川駅にも『むさし』の店舗があります。お持ち帰り専門の店舗となりますが、朝から営業しているということもあり、駅弁として、購入するという人もいます。
『むさし』の横川駅店の営業時間は、朝8時半から夕方5時までとなります。定休日は、不定休となります。
山陽本線・可部線にて、広島駅から2駅にある『むさし』の横川駅店。夏休みや年末年始などといった長期休暇のタイミングで広島に帰省し、帰りにむさしの弁当を買いたいという人で、広島駅の混雑を避けたい人は、横川駅店を利用しても良いでしょう。
住所 | 広島県広島市西区横川3-2-30 |
電話番号 | 082-293-6340 |

広島の人気グルメ『むさし』のおにぎりを食べてみよう!
広島の地元人から愛される人気のグルメとして知られる『むさし』。美味しいおにぎりが人気で、いつもたくさんの人が利用する広島県内のチェーン店です。
山賊むすびや若鶏むすびといった弁当のみならず、店内にてうどんなどを食べることもできます。
広島の人にとってはソウルフードと言っても過言ではない『むさし』のおにぎりは、広島へ旅行などで行くならば、必ず食べておきたいおすすめの広島のグルメと言っても過言ではありません。
関連記事
広島『お好み村』の人気店ランキング・トップ7!おすすめお好み焼きは?
tabito
広島のいちご狩り人気農園まとめ!安い穴場や6月までOKの施設はある?
Yukilifegoeson
広島の観光スポットまとめ!地元おすすめの穴場やグルメをラインナップ!
Rey_goal
広島おすすめホテルBEST31!温泉付きや安い宿・子連れで泊まりたい部屋は?
しい
広島観光おすすめモデルコースまとめ!一泊旅行や日帰りプランも紹介!
MinminK
広島おすすめ焼き鳥ランキング・ベスト7!人気の個室や安い食べ放題を紹介!
MT企画
広島の夜景スポットおすすめ15選!ドライブや誕生日ディナーに合う場所は?
Rey_goal
広島の夜の繁華街紹介!グルメ満喫の居酒屋や便利なホテル・駐車場はある?
akak123
広島の道の駅おすすめ11選!ご当地グルメや車中泊・人気温泉があるのは?
Rey_goal
広島の中華料理店おすすめ特集!ミシュラン掲載の高級店やバイキングなど!
coroncoron
広島でチーズタッカルビが大人気?有名店やランチが安い店紹介!
Yuko Fujikawa
広島のケーキ人気ランキング!誕生日ケーキの有名店やバイキング紹介!
旅するフリーランス
広島の人気グルメ&名物決定版!お土産にもおすすめなランキングTOP15!
yukiusa22
広島のお土産特集!かわいい雑貨や人気お菓子などおすすめ盛りだくさん!
Momoko
広島おしゃれカフェ11選!パンケーキ人気店や景色のいい隠れ家を紹介!
旅するフリーランス
広島で食べ放題の焼肉おすすめ13店!お得な安い店やランチもあり!
旅するフリーランス
広島ラーメン人気ランキングBEST11!本当に旨い店の口コミ紹介!
coroncoron
広島の焼肉人気ランキングBEST21!個室や食べ放題に安いランチ紹介!
tabito
広島の温泉旅館おすすめ11選!憧れ高級宿からお得な安い宿まで!
ちこ
ムッシムパネンは広島で愛されるケーキ屋さん!人気のメニューや営業時間は?
EMMA


新着一覧
帝釈峡は広島代表の景勝地!観光の見どころやアクセス方法まで徹底ガイド!
kiki
佛通寺は広島・三原市の紅葉名所!見頃時期やアクセス・駐車場も調査!
Momoko
尾関山公園は広島にある桜と紅葉の名所!アクセス方法や駐車場情報は?
旅するフリーランス
鞆の浦は「崖の上のポニョ」のロケ地で有名!話題のスポットを徹底ガイド!
Momoko
広島の遊園地まとめ!ジェットコースターが人気のおすすめ施設も!
m-ryou
広島のドライブスポット21選!デートや日帰り旅行にもおすすめ!
#HappyClover
広島のグランピング施設11選!大人気のドーム型やおすすめの安い宿も!
ピーナッツ
広島県の水族館全まとめ!子供連れやデートに大人気のスポットも!
mdn
広島の夜景がきれいなスポットおすすめ11選!ドライブデートやディナーに!
旅するフリーランス
広島の紅葉スポットおすすめ15選!絶景の名所から穴場まで一挙紹介!
Momoko
広島の温泉旅館・ホテルおすすめ21選!カップルや子連れに大人気の宿紹介!
daiking
広島で神社巡りならココ!パワースポットや御朱印などのおすすめ15選!
旅するフリーランス
広島の人気観光スポット31選!おすすめの名所から穴場までご紹介!
daiking
広島の日帰り温泉おすすめ15選!個室や源泉掛け流しなど人気施設紹介!
Momoko
『むさし』は広島でおなじみの弁当店!おにぎりなどの人気メニュー紹介!
daiking
広島駅のコインロッカー情報まとめ!利用時間や料金・大型サイズが入る場所紹介!
沖野愛
広島市でおすすめのラーメン店ランキングBEST11!老舗の人気店も紹介!
daiking
熊野筆の洗顔ブラシがおすすめ!伝統工芸品を使った人気アイテムの口コミは?
Momoko
広島のおすすめグランピング施設を厳選!宿泊や日帰りでの人気施設は?
ピーナッツ
『とびしま海道』をサイクリングで楽しもう!観光の見所やグルメを紹介!
旅するフリーランス