2018年03月14日公開
2020年03月25日更新
タイムズスクエア観光の見所を紹介!カウントダウンの他にもイベント満載!
年末のカウントダウンといえばニューヨークのタイムズスクエアでのイベントですがタイムズスクエアはそれだけではありません。ヘリコプターライドやビッグバスで巡るニューヨークなど楽しいイベントが満載!タイムズスクエアのおすすめイベントやスポットなどを詳しく紹介します。

目次
- 1ニューヨークと言えばタイムズスクエア!
- 2毎年大賑わいのタイムズスクエアでカウントダウン
- 3とりあえず、タイムズスクエアを歩く!
- 4タイムズスクエア観光1「エンパイアステートビル」
- 5タイムズスクエア観光2「ヘリコプターライド」
- 6タイムズスクエア観光3「ビッグバスで市内観光」
- 7タイムズスクエア観光4「ブロードウェイ」
- 8タイムズスクエア観光5「ヨガイベント」
- 9タイムズスクエア観光6「サンクスギビングパレード」
- 10タイムズスクエア観光7「食べ歩き」
- 11タイムズスクエア観光8「レストラン&カフェ」
- 12タイムズスクエア観光9「買い物」
- 13タイムズスクエア観光10「おすすめタイムズスクエアホテル」
- 14タイムズスクエア観光11「朝のニュースに映る!」
- 15次回の旅行はニューヨークに決まり!
ニューヨークと言えばタイムズスクエア!
飛行機での長旅を終え、ニューヨークに到着して最初に行く場所はタイムズスクエアと言っても過言ではないほどニューヨーク一番の観光スポットであるタイムズスクエア。年末にはカウントダウンイベントで世界中か人が集まります。しかしタイムズスクエアはそれだけではありません。今回はタイムズスクエアのおすすめ観光やイベントを詳しく紹介します!
毎年大賑わいのタイムズスクエアでカウントダウン
年末のイベントと言えば、タイムズスクエアで行われるカウントダウンイベントです。ボールドロップやライブイベントなど楽しみが詰まったニューヨークのタイムズスクエアに最も人が集まる時です。この時期のニューヨークはかなり寒いので防寒をして朝から夜のカウントダウンのために待つ人でごった返しています。それでも一度は体験してみたいイベントです。
タイムズスクエアで行われるカウントダウンのイベントの始まりは1904年と言われており歴史のあるニューヨークの1大イベントの1つです。カウントダウンのイベント自体は誰でも無料で参加することが出来ますが早い時間からの場所取りが必要で、一度ゲートが閉められると出入りが出来ないのでトイレに行くのが困難となりますのでご注意下さい!
◇世界最大のカウントダウンイベント!♡
— 美♡view。 (@b1_view) March 4, 2018
ニューヨークのタイムズスクエアの、カウントダウンパーティー♪♪ pic.twitter.com/zTQnIMo7sz
カウントダウンが始まって1月1日になると花火や紙吹雪が舞って辺り一面これまで以上にもりあがった雰囲気になります。またアメリカでは1月1日の0時になった瞬間に恋人などとキスをするのが習慣です。タイムズスクエアのカウントダウンイベントでは恋人でなくでもキスをしている光景も見かけるので文化の違いを楽しめる一面でもあります。
とりあえず、タイムズスクエアを歩く!
世界一華やかな交差点!『タイムズスクエア』(ニューヨーク)pic.twitter.com/IEob0hZuMO
— 海外旅行のススメ (@twitt000012) February 26, 2018
タイムズスクエアに到着したまずはその雰囲気を楽しむためにタイムズスクエア周辺を歩くことをおすすめします!タイムズスクエアはいつ訪れても世界中からの観光客で賑わっています。至る所にある大きな看板やファストフード店、お土産屋さんなど眺めているだけでワクワクする場所です。ニューヨークのアイコンとも言えるイエローキャブもたくさん走っています。
マストで行くべき場所はタイムズスクエアの赤階段です。1000人が座れる用になっている階段からの眺めは一度見ると忘れられない光景です。階段の下に立っている像はファーザーダッフィー像でかつてこの地域を支配していた人とのことです。階段に座って一休みするのもよし、階段から写真を撮るのもよし、ニューヨークにいる気分にぜひ浸ってみて下さい。
タイムズスクエア観光1「エンパイアステートビル」
タイムズスクエア周辺の観光スポットと言えばエンパイアステートビルです。完成したのは1931年、高さは381mあるエンパイアステートビル。86階にある展望台からはニューヨークを一望することができます。展望台へ行くためにはチケットの購入が必要です。大人は34ドル、子供は27ドルです。更に上の階に行くには追加20ドルとなっています。
エンパイアステートビル80階からの眺めが素晴らしい。 pic.twitter.com/rhyyULJiLk
— ツレオ (@ture_mj) March 5, 2018
タイムズスクエアにあるエンパイアステートビルからの景色を見るのにおすすめの時間帯は日が沈む少し前です。青い空とオレンジ色の綺麗なグラデーション、そして暗くなり街中のライトが付いた時の光景は一度見ると忘れることが出来ないほど美しいものです。もちろん日中の明るい時間でもニューヨークの街の風景を堪能することができます。

タイムズスクエア観光2「ヘリコプターライド」
贅沢な方法でニューヨークを堪能したい時におすすめなのはヘリコプターライドです。上空から自由の女神やタイムズスクエアなどニューヨーク全体を見ることができます。通常は見ることの出来ないアングルでニューヨークを楽しむことができるので時間とお金に余裕がある場合はぜひ一度お試しください。忘れられない思い出となること間違い無しです。
二度とないかもしれないので人生初のヘリコプター✨#NY pic.twitter.com/Et35iq6RFf
— nekoro (@nekoro_neko) December 2, 2017
ヘリコプターライドは日本からオプショナルツアーの会社を通して事前に予約が可能となっています。料金は時間等によって異なりますが250ドルからとなります。一人でも参加可能なツアーもありますので一人旅をしている人にもおすすめです。朝のツアーから夜の夜景を楽しめるツアーまでありますので旅程に合ったものをチョイスしてみて下さい。
タイムズスクエア観光3「ビッグバスで市内観光」
ニューヨークの街中を隅々まで、そして楽に周りたいというときにおすすめの方法はビッグバスを利用する方法です。乗り降りが自由な上、タイムズスクエア、ダウンタウン、アップタウンと街中の景色を楽しむことが出来ます。2階建てのバスの2階に座りガイドさんの話を聞きながらニューヨークについて知ることができるいい機会です。
ニューヨークの絶景をバスの2階席から楽しむ!観光スポット乗り降り自由のNY観光バスツアー ビッグバス https://t.co/APRQ0ygRf9 pic.twitter.com/w3NuTouEn1
— mikissh (@mikissh3) June 12, 2017
ビッグバスの利用料金は1日券が50ドル程、2日券は60ドル程、3日券は80ドル程となっています。現地で直接購入するよりもオンラインで事前に買ったほうが安価となりますので事前購入をおすすめします。マンハッタンでは3つのコースがありミッドタウンコースではエンパイアステートビル、タイムズスクエア、ロックフェラーセンター周辺を周ることができます。
タイムズスクエア観光4「ブロードウェイ」
ニューヨークに来て忘れてはいけないのはブロードウェイミュージカルを見ることです。そもそもブロードウェイとはタイムズスクエア周辺にあり、500席以上の客席を持つ劇場のことです。ちなみにオフブロードウェイと呼ばれるのはそれよりも小さめの劇場のことです。今でもなかなかチケットが取れない大人気のミュージカルもあります。
NYに行ってきました🗽
— きり (@kirikiri111) March 7, 2018
ブロードウェイで『SCHOOL OF LOCK』『Anastasia』を観劇。どちらもとっても面白かった!おなじブロードウェイでも演出や音楽は対照的で、この2本にして良かったです。ミュージカルのポスターが溢れる街並みも素敵で、歩いてるだけで楽しかった…! pic.twitter.com/43UQ4KRKlo
見たいミュージカルがある場合は事前にオンラインでチケットを購入することも可能です。または日本からチケットエージェンシーを通じて買うことも可能です。またタイムズスクエアにある有名な階段の下にあるTKTSでは当日の割引券を買うことができます。最大50%で購入できるので買えればラッキーですがチケットがない場合もあるのでご注意下さい。
タイムズスクエアにあるブロードウェイでミュージカルを見る際は特にドレスコードはないのでカジュアルな服装でも大丈夫です。夜になるとドレスアップしてミュージカルを楽しむ人もいるのであえておしゃれして行くのもおすすめです。劇場内ではお土産も販売しているのでチェックして下さい。自分用のお土産でも友達用のお土産でも喜んでくれること間違いなしです!
タイムズスクエア観光5「ヨガイベント」
日本でも大人気のヨガは健康志向なニューヨーカーにも人気のエクササイズです。ニューヨークにある公園では夏になると野外で行われるヨガイベントが多くあります。無料で参加できるものから有料なものまでありますが気軽に参加できるのでぜひニューヨークに滞在中は参してみてはいかがでしょうか。時差ボケを直すのにもおすすめです。
ブライアントパークのヨガレッスンに参加しました。ちょっとNew Yorkerの真似してみたり(笑) pic.twitter.com/RttZfDxlKe
— maccann⇄maki (@maccann24) June 16, 2017
タイムズスクエアに位置するブライアントパークは周りは高いビルに囲まれており外でランチを楽しむサラリーマンや休憩している観光客等でいつでも賑わっています。そんなブライアントパークでは無料で参加できるヨガクラスを開催しておりヨガのできる服装であればそれ以外は手ぶらで気軽に参加することが出来ます。ぜひお試しください!
タイムズスクエア観光6「サンクスギビングパレード」
年末のカウントダウンでもごった返すニューヨークですが、タイムズスクエア周辺で行われる毎年恒例のサンクスギビングパレードでもかなりの賑わいをみせます。11月末のサンクスギビングに行われるパレードで300万人以上もの人がパレードを楽しんでいます。大きなバルーンからチアリーダー、マーチングバンドなど見ごたえのあるパレードとなっています。
今日サンクスギビングパレード観てきた! pic.twitter.com/TeLjr6xTi2
— りぼん@審神者再開しました (@ribbon730mrn) November 25, 2016
朝早くから場所取りをしている人でかなり込み合いますが、この時期にニューヨークにいる場合はぜひ参加してみて下さい。またサンクスギビングの次の日はブラックフライデーと呼ばれ1年の中で一番大きなセール行う時です。欲しかったものが安く手に入るかもしれないので見逃せないイベントです。お土産のまとめ買いもおすすめです。
タイムズスクエア観光7「食べ歩き」
ニューヨークのマンハッタンでは多くのベンダーもあります。ここではハラールフード、プレッツェル、ホットドッグ、ベーグル、ドーナツ、なとガ販売されています。是非、ニューヨークでこういう食事も楽しんで下さい!! #ハラール #ニューヨーク旅行 #ニューヨーク観光 pic.twitter.com/TfSiYpS3QC
— ニューヨーク観光.NET (@newyorkkanko) June 15, 2017
ニューヨーク、タイムズスクエアでは街の至るところに屋台(ベンダー)があります。手軽に食べれるホットドッグからプレッツェルなど小腹が空いたら食べ歩きをしながら街を楽しむのおすすめの方法です。中にはレストランに行くのではなくあえてベンダーを探している人もいます。ロブスターロールなどロブスターが贅沢のたくさん挟まっているサンドなどもあります。
映画にも登場したことがある人気のパパイヤ・ホットドッグ72ストリート店。久しぶりに行ったらホットドッグが1つ$2.95だった。私がこの近くに住んでいた25年以上前は、2つとパパイヤ・ジュースで$1.95だったのに・・・。NYの物価を考えればまだ安いか・・・。存在しているだけでありがたい・・・。 pic.twitter.com/JPSg5tb6aU
— オフ・オフ・ニューヨーク・ツアーズ (@OFFOFFNYTOURS) March 6, 2018
ニューヨークで特に人気な屋台フードはチキンオーバーライスと呼ばれるものです。赤と黄色のパラソルが目印のTHE HALAL GYUSは有名なベンダーでお昼時になると行列も出来ています。チキンもしくはラム肉を選ぶことができお肉の他にレタス、ご飯、特製のホワイトソースがかかって器に山盛りに入っています。美味しいのでぜひ食べてみて下さい!
タイムズスクエア観光8「レストラン&カフェ」
美味しい屋台もおすすめですが、せっかくニューヨークに来ているならおしゃれなレストランやカフェにもぜひ入ってみたいものです。タイムズスクエアのエリアにはおすすめのお店がいくつかあるので紹介します。「ロスタコス No1」はNYで一番美味しいと言われているタコスのお店です。柔らかいお肉と絶妙な味付けでいつでも賑わっています。
ABCキッチンはタイムズスクエアの南の方に位置するオーガニックのレストランです。おしゃれな雰囲気のなかローカルかつオーガニックな料理を楽しむことができます。ニューヨークらしいスタイリッシュで洗練された店内とおしゃれなインテリアのお店です。ジャンクフードに飽きたらオーガニックで身体に優しい食べ物もニューヨークでお楽しみ下さい。
タイムズスクエア観光9「買い物」
観光、食べ物、ミュージカルとタイムズスクエアを楽しんだ後はやはり買い物も旅行中の楽しみの1つです。ニューヨークでは高級ブランドが立ち並ぶ5番街から、お土産におすすめの小物やNYと書いているグッズをいっぱい売っているお店、デパート、カジュアルで手の出しやすい洋服屋さんなどなんでも揃っています。
断捨離で出てきた戦利品。
— LT (@isa1129) August 5, 2017
いつぞやNYのセフォラで買ったカラーパレット。
断捨離ってステキ☆心をスッキリさせる1番の方法 pic.twitter.com/tTtQc4VZEC
タイムズスクエアには日本でもおなじみのForever21やアメリカンイーグルなどのカジュアルブランド、女の子に嬉しい化粧品がたくさん売っているセフォラなど何時間でも過ごせそうなお店が揃っています。特にセフォラはプチプラなコスメ、オリジナルブランド、ハイブランドまで品揃えが豊富なので女子へのお土産に最適のスポットとなっています。
今日はNYでも演奏してたBobとCDの曲とレコーディングやらの話♡
— Yully 歌手 singer (@DivaYully) December 10, 2017
そしてNYの話しもできて楽しかった(*⁰▿⁰*)♡
23〜33stはお買い物天国。笑
mayc'sはやっぱりニューヨーカーの御用達のデパートらしい(°▽°)#nyc #yully #歌手 #mayc's pic.twitter.com/dFrmcGP0fO
タイムズスクエアにあるアメリカ大手のデパート、メイシーズではニューヨーク限定お土産コーナー、フードコート、ビジターセンターなどがあり旅行者にも嬉しいデパートとなっています。なお、近くにはJCPenney、GAP、Old Navy、H&M、Kマートなど寄り道したくなるお店が揃っているので買い物の時間とお土産を探す時間は十分に確保して街を散策して下さい。

タイムズスクエア観光10「おすすめタイムズスクエアホテル」
毎日ぎっしりと予定を立てている場合、ホテルがタイムズスクエアにあると便利です。タイムズスクエア周辺にホテルがあれば夜遅くなってもホテルに戻りやすい上、そもそも時間を気にせず観光を楽しむことが出来ます。おすすめのホテル1つ目は「W ホテルニューヨーク タイムズスクエア」です。タイムズスクエアのど真ん中にあります。
タイムズスクエアにあるTKTSの階段横にあるのでホテルの部屋からの眺めも抜群となっています。ニューヨークに来たら一度は泊まってみたいホテルです。また「ダブルツリーゲストスイーツタイムズスクエア」も同じエリアにあるホテルです。年末のカウントダウンの頃には値段も上がるうえ、早い段階で満室になるので早めの予約が必要です。
タイムズスクエア周辺のホテルは1年中観光客の多いニューヨークらしく、いつでも混み合っています。値段も普通のホテルより上がります。その為、1日だけタイムズスクエアのいいえエリアにステイするにもおすすめの方法です。ニューヨークで滞在を満喫するために事前に下調べをしておきましょう。そして眺めの良いホテルにも宿泊してみて下さい。
タイムズスクエア観光11「朝のニュースに映る!」
アメリカの朝のニュースと言えば「Good Morning America」です。日本のスッキリやめざましテレビのような存在で多くの人が朝見るニュース番組です。豪華なゲストやライブイベントなども番組内で行っていますが、実はそんな番組に一般人でも映ることができるのです。ニューヨークのど真ん中にスタジオを構えガラス張りの窓越しに通行人が見えるようになっています。
ニューヨークの地下鉄駅タイムズスクエア42stからほど近いところにスタジオがあり運がよければ歩いている姿がアメリカのお茶の間に映るかもしれません!番組の放送時間は朝の8時から10時までの2時間です。番組に映りたい人はプラカードにメッセージを書いて待っている人もたくさんいます。ぜひタイムズスクエアにいる際はあたりを歩いてみて下さい!
次回の旅行はニューヨークに決まり!
いかがでしたでしょうか。タイムズスクエアのおすすめ観光スポットを紹介しました。年末のカウントダウンで大人気の旅行先ですが、タイムズスクエアは1年を通して様々なイベントがあるのでおすすめの旅行先です。タイムズスクエア周辺にいるだけで、ミュージカル、景色、食べ物、観光、買い物、お土産と何でも揃う最高な街です。
関連記事
自由の女神を観光!足元に鎖?見どころやリバティ島への行き方も調査!
SoTiPe
ニューヨークのラーメンおすすめ店15選!日本人にも人気の美味しい店を紹介!
MT企画
ニューヨークのバーで大人な夜!おすすめ7選!夜景が見えるおしゃれな店も!
Hitomi Kato
グラウンドゼロはニューヨークの新たな観光名所!場所や行き方・見所紹介!
ビジネスキー紀子
ニューヨークのお土産21選!お洒落な雑貨やばらまき用のお菓子が人気!
Udont
エンパイアステートビルからの夜景にうっとり!展望台の高さやお土産情報も!
Chaikha
チェルシーマーケットでグルメ三昧!ロブスターが美味しい!おすすめのお土産も!
Udont
ニューヨークのグルメおすすめ11選!名物料理や美味しくて安いB級グルメも!
Liona-o
ニューヨークのカフェがおしゃれ!オススメの有名店や人気メニューを調査!
ISMY
ニューヨーク観光決定版!名所から穴場までおすすめスポットと見所を紹介!
Yukilifegoeson
ニューヨーク近代美術館(MOMA)はおしゃれ作品満載!見所やお土産あり!
Eine kleine
グランドセントラル駅観光がおもしろい!おすすめのお土産やレストランも満載!
Anne
ニューヨークの美術館おすすめランキング!入場料や楽しみ方を紹介!
Eine kleine
ホイットニー美術館は見どころ満載!入場料は?展望台やレストランもおすすめ!
Chaikha
ニューヨークのブランド本店へ!5番街が人気!日本より安い買い物も!
niroak
ニューヨークの地下鉄に乗ろう!乗り方や料金は?気になる治安情報も紹介!
kkkkks.
タイムズスクエア観光の見所を紹介!カウントダウンの他にもイベント満載!
AnnaSg
ハイラインはニューヨークのおしゃれパーク!散歩でアート観賞など見所紹介!
yoco64
ニューヨークの夜景スポット!無料の場所やヘリコプターツアーもおすすめ!
Anne
ニューヨークのステーキ店おすすめ11選!人気の部位は?美味しいお店を厳選!
rikorea.jp


人気の記事
- 1
アメリカのマクドナルドを調査!メニューやサイズは?値段や注文方法も紹介!
SoTiPe - 2
アメリカお土産おすすめ21選!食べ物や雑貨・女性に人気のコスメも!
AnnaSg - 3
ウィンチェスターミステリーハウスで幽霊屋敷観光!入場料や謎とは?
Hana Smith - 4
ノースカロライナの観光スポット特集!時差・治安・人気のお土産は?
Hana Smith - 5
アメリカのスーパー人気ランキング!お土産にはお菓子やエコバックがおすすめ!
yoco64 - 6
アメリカの文化を調査!旅行でも実感!日本との生活習慣の違いや特徴は?
Yukilifegoeson - 7
コネチカット観光の見どころは?空港・治安・時差・天気もまとめて紹介!
komatya - 8
ミシシッピ川はアメリカ最大の川!沿岸のおすすめ観光スポットを紹介!
ピーナッツ - 9
ネブラスカ州の観光スポットまとめ!おすすめスポット・時差・治安は?
y1015yy - 10
アーバインはカリフォルニアの人気都市!治安は?おすすめ観光スポットを紹介!
Hana Smith - 11
アメリカの都市おすすめランキングTOP13!観光で気になる治安や特徴も!
Liona-o - 12
サルベーションマウンテン観光!行き方は?インスタ映えするアートな砂漠!
Chaikha - 13
アメリカ世界遺産ランキング!自然豊かな景観が人気のおすすめスポットを紹介!
savannah - 14
アメリカのピザ店おすすめ7選!サイズや値段も調査!美味しい店を厳選!
AnnaSg - 15
アメリカのスタバまとめ!限定メニューやタンブラーが人気!値段も調査!
Anne - 16
アメリカのケーキ屋さんおすすめ11選!カラフルなクリームがかわいい!
Hitomi Kato - 17
アメリカのディズニーランド特集!人気のアトラクションやお土産は?場所も紹介!
Udont - 18
トーランスは治安の良い観光地!おすすめのホテルや日本食店はどこ?
Chaikha - 19
インディアナ州を観光!治安や気候は?人気の名所やお土産も調査!
Hana Smith - 20
アメリカのステーキハウスに行こう!おすすめの焼き方やサイズ・値段は?!
Liona-o
新着一覧
カーネギーホールを観光!見学ツアーも!チケットの買い方やドレスコードは?
Chaikha
ニューヨークのシティパスでお得に観光!購入方法や値段・使い方を徹底紹介!
Naoco
アポロシアターで本場のショーを!人気はアマチュアナイト!日本人も出演!
chi3mi
コネチカット観光の見どころは?空港・治安・時差・天気もまとめて紹介!
komatya
ニューヨークの気温・気候情報!おすすめの服装や季節別の魅力を紹介!
tabito
ロックフェラーセンターのトップオブザロック展望台で夜景を!チケット情報も!
Chaikha
ニューヨークの治安情報を調査!地下鉄や観光地は?エリア別に紹介!
Hitomi Kato
アメリカ自然史博物館で学ぶ!プラネタリウムに恐竜など展示物の見所紹介!
Eine kleine
ブルックリン橋観光!歩くのもおすすめ!橋の景色や夜景もロマンチック!
Hitomi Kato
ニューヨークの空港アクセス情報!マンハッタンまでおすすめの行き方を調査!
ベロニカ
ヤンキースタジアム観光!おすすめのツアーチケットの買い方やお土産情報も!
kiki
ニューヨークでブロードウェイミュージカルを!チケットの買い方やおすすめ紹介!
akkey
マディソンスクエアガーデン観光!ライブが人気!おすすめツアーや見所紹介!
niroak
ニューヨークのアウトレット・ウッドベリーコモンへ!行き方やブランドを紹介!
yoco64
ピータールーガーで本場ステーキ!予約は必要?おすすめメニューや値段を調査!
Yukilifegoeson
ニューヨークのレストランおすすめ11選!人気の有名店や最新のお店も紹介!
rikorea.jp
ニューヨークのステーキ店おすすめ11選!人気の部位は?美味しいお店を厳選!
rikorea.jp
クライスラービルはマンハッタン夜景の象徴!内部観光できる?特徴も紹介!
カフェオレ
ニューヨークの夜景スポット!無料の場所やヘリコプターツアーもおすすめ!
Anne
ハイラインはニューヨークのおしゃれパーク!散歩でアート観賞など見所紹介!
yoco64