2018年03月10日公開
2020年03月25日更新
名栗湖は紅葉やワカサギ釣りがおすすめ!見どころ&アクセスや駐車場を調査!
名栗湖は埼玉県飯能市にあります。紅葉がきれいなスポットとして有名な場所でもあり、ワカサギ釣りが楽しめるところもあります!この記事では名栗湖の紅葉とワカサギ釣りについて、名栗湖へのアクセスや駐車場の情報と一緒にご紹介します。

目次
名栗湖は人口湖!
名栗湖は、埼玉県飯能市にあります。有間ダムでせき止められたことによってできた人口湖です。名栗湖は1986年にでき、それ以来夏には新緑、秋には紅葉、春には桜が美しく、釣りも楽しめる場所として有名です。こちらの記事では、そんな名栗湖の紅葉とワカサギ釣りの情報を中心にご紹介します。

名栗湖へのアクセスは?
名栗湖への公共交通機関でのアクセスは、西武池袋線の飯能駅で下車し、「名栗車庫・名郷・湯の沢行き」のバスに乗ります。そして「河又名栗湖入り口」か「さわらびの湯」で下車します。飯能駅から45分ほどでつき、最寄りのバス停から名栗湖までは歩いて15分ほどです。
都心から1時間ほどで名栗湖に着きます。車でのアクセスは、圏央道狭山日高ICから約25km、1時間ほどで名栗湖に着きます。都心から車でも1時間40分ほどで着くので、気軽に日帰りで遊びに来れます。大型連休中もあまり混んでいないようなので、近場で静かに過ごしたいときにぴったりです。
名栗湖の駐車場は?
名栗湖沿いに、無料の駐車場が20台分あります。また、カヌー体験やワカサギ釣りができる「名栗カヌー工房」の近くにも無料の駐車場があります。駐車場と一緒に駐輪場もありますので、サイクリングに行かれた際も一休みするのに停めておけます。駐輪場はあまり混雑することはないようですので、駐車場に困ることはなさそうです。
名栗湖の紅葉は?
名栗湖を1周する道路はきれいに整備されており、サイクリングに訪れる人もたくさんいます。秋には、名栗湖上流の有間渓谷の木々が紅葉し、湖面に映る美しい紅葉を楽しめます。名栗湖・有間渓谷の紅葉は、埼玉県内で4位にランクインするほど人気のある紅葉スポットです。
紅葉の見頃は、10月下旬から11月中旬です。かなり冷え込むようですので、暖かくしてお出かけください。特に有間渓谷沿いをサイクリングすると、渓谷沿いに紅葉した木々が並び、美しい景色を楽しみながらサイクリングできます。また、その周辺をのんびり散策しながら写真を撮るのもいいのではないでしょうか。
名栗湖をぐるっと1周するとちょうど4㎞なので、散策にちょうどいい距離です。紅葉の時期も観光客などでそれほど混んでいないので、その日に思い立ってふらっと紅葉を見に来る人もいるようです。都内から飯能市まで1時間ちょっとで来れる距離なので、都内の激混み紅葉スポットに行くよりは静かに紅葉を楽しむことができます。
名栗湖のワカサギ釣りは?
名栗湖で持ち込みのボートを使うことは禁止されています。ですが、レンタルボートでの釣りはOKで、陸からの釣りももちろんOKです。名栗カヌー工房にて、ワカサギボートのレンタルができ、また名栗カヌー工房の桟橋を利用することもできます。ボートのレンタルも桟橋の利用も完全予約制です。
1つのボートに2人まで乗ることができ、ボートのレンタル料金は2500円です。桟橋の利用は1500円です。入漁券を持っていない方は、別途700円かかります。ワカサギ釣りを受け付けている期間は、11月1日から3月末までです。利用時間は、朝の7時から16時30分までです。釣り道具のレンタルやエサの販売はしていないので、ご自分で持参してください。
陸から釣りをする場合も700円の入漁券が必要です。入漁券は名栗カヌー工房でも購入できますが、レイクサイドテラス名栗湖か、コンビニでも購入できます。レンタルボートでのワカサギ釣りは、設置されているロープに係留した状態で釣りをします。ロープから離れて、沖に出ての釣りはできません。
名栗湖のワカサギ釣りは難しい?
名栗湖のワカサギは4cmから12cmで、ワカサギの影が水面に見えにくいので、釣れるスポットを見つけられるかどうかがカギです。陸から釣りをしても、ワカサギが100匹以上釣れることもあるそうです。ボートからの釣りは釣れるスポットが見つけられると、200匹以上ワカサギが釣れることもあるとか。
ワカサギは、名栗湖の底にいるワカサギの方が足が遅く釣りやすいので、釣りざおに付ける錘は重めのものが必要です。岸で釣る場合は、足場にできるポイントが名栗湖周辺で点在していますので、名栗湖をぐるっと回ってみて良さそうなスポットを探してみてください。
名栗湖でのワカサギ釣りは、釣る腕と経験の差が釣りの結果に出やすいようです。たくさん釣りたい人は、魚群探知機があるとワカサギのいるスポットを見つけやすいそうです。たくさん釣るのは少し難しそうですが、初心者の方でものんびり楽しむことを目的にワカサギ釣りに行ってみてはいかがでしょうか。
名栗湖周辺の観光釣り場
名栗湖の上流にある有間渓谷には「有間渓谷観光釣り場」もあります。有間川の源流が流れていて、上流に家などがないので水がとても澄んでいます。釣りのベテランから初心者、友達同士や家族でも楽しめる飯能の観光スポットです。アクセスは、さわらびの湯のバス停から徒歩で3.5kmのところにあります。
駐車場も120台分用意されていて、駐車場料金は300円です。冬季は休業しており、3月から11月に営業しています。ただし、3月と11月は土日祝日のみの営業となります。営業時間は8時から17時です。ニジマス釣りやヤマメ・イワナ釣りが楽しめ、エサや釣竿も貸し出ししているので手ぶらでも大丈夫です。
こちらで子どもに人気なのが、マスのつかみ取りです。水は、川の中の小石まで見えるほど澄んでいて、きれいな水の中で楽しみながらマスのつかみ取りができます。つかみ取りは3尾までで1200円です。捕まえた魚は無料でさばいてもらえますし、塩焼きなら100円で焼いてもらえます。観光で飯能市に来た際には、ぜひ立ち寄ってほしい場所です。
名栗湖でカヌー体験?
ワカサギ釣りができる名栗カヌー工房では、もちろんカヌー体験もできます。名栗カヌー工房は、1996年に村営林産物活用施設として誕生しました。埼玉県特有の木材である西川材を使用して、カヌーの作成やカヌーレンタル、木工教室などを実施しています。海外からの観光客も多く訪れる飯能市の観光地となっています。
カナディアンカヌーやカヤックのレンタルは1日2000円。大型艇やドラゴン艇は1日1万円からです。持ち込みでのカヌーは1艇1000円です。カヌーをレンタルする場合は、事故防止のため保険に入らなければいけません。保険は1人500円で、パドルとライフジャケットも付いてきます。
初心者の方でも丁寧にレクチャーしてもらえるそうなので安心です。レンタルのカヌーはもちろん工房のスタッフが制作したハンドメイドウッドカヌーです。カヌーを作る前にちょっと乗ってみたいという方も大歓迎だそうです。静かな名栗湖の湖面を滑るように進むカヌー。特に紅葉の時期は、名栗湖から見る紅葉も格別です。
名栗湖でわんちゃんも一緒にカヌー体験?
名栗湖では、わんちゃんも一緒にカヌーに乗っている光景をよく見かけるそうです。名栗カヌー工房では、そのわんちゃんも一緒のカヌー体験も実施しています。「カヌー犬教室」は講習料が5000円で、午前と午後の部があります。講習時間が1時間と自由時間が1時間です。講習料にカヌーのレンタル代と保険料も含まれています。
最初は飼い主さんだけでカヌーの練習し、その後わんちゃんも一緒にカヌーに乗って名栗湖の自然を楽しむことができます。カヌー体験には、濡れてもいい服装か泳げる服装でお越しください。また、わんちゃんの好きな浮くおもちゃもお持ちください。わんちゃん用のシャワーが無料で用意されているので、利用したい方はシャンプーやタオルも忘れずに。
また名栗カヌー工房では、名栗湖でのわんちゃんの泳ぎ体験も実施しています。体験は1時間で2500円です。太り気味のわんちゃんにおすすめの体験で、泳げないわんちゃんでもライフジャケットをつけて、スタッフの方も一緒に泳ぐので、飼い主さんも安心です。わんちゃんもきれいな景色に囲まれて泳ぐ方が、楽しめるのではないでしょうか。
名栗湖には日帰り天然温泉も?
名栗湖で紅葉を見ながら散策した後や、ワカサギ釣りをした後にぜひ立ち寄ってほしいのが「さわらびの湯」です。電車でのアクセスは、飯能駅からのバスを「さわらびの湯」のバス停で下車してすぐです。また無料の駐車場も150台分用意されています。営業時間は10時から18時までで、毎月第1水曜日が定休日です。
入館料は大人が800円です。名栗温泉を利用していて、神経痛、関節痛やアトピーなどに効果があります。天然温泉を使用したお風呂は大浴場の他に、男女それぞれの露天風呂もあります。お風呂場にはシャンプーとボディーソープの備え付けがあります。
また、Tシャツ、下着、メイク落とし、化粧水、バスタオルなども販売されているので、手ぶらでもふらっと立ち寄ることができます。木のぬくもりが感じられるラウンジは、1面窓でとても開放的です。畳の大きな休憩室もあり、お風呂上りものんびりくつろぐことができます。
名栗湖周辺のレストラン1:レイクサイドテラス名栗湖
名栗湖周辺のレストランに「レイクサイドテラス名栗湖」があります。アクセスは、さわらびの湯のバス停から徒歩15分です。営業時間は10時30分から15時で、火曜日が定休日です。メニューには、そばやうどん、カレーライスなどがあり、うどんはなかなかおいしいそうです。
このお店でのおすすめは「しばづと」です。しばづととは飯能市名栗の郷土料理で、赤飯を朴葉(ほおば)で包んだものです。朴葉とは、朴(ほお)という木の葉っぱです。飛騨高山の朴葉味噌が有名です。本来は、飯能市の各家庭で山の神様に捧げる料理として作られていたそうです。しばづとを食べるとほんのり朴葉の香りがします。
しばづとは1つ150円です。しばづとは作るのに手間がかかるため、数量限定です。またこのレストランのテラスからは、名栗湖をきれいに見渡すことができます。春には桜と湖の景色を、秋には紅葉を楽しみながら食事がいただけます。観光で行かれた際にはぜひ飯能の郷土料理も味わってみてください。
名栗湖周辺のレストラン2:レストランHAMA
「レストランHAMA」は名栗湖からは少し離れますが、サイクリングで来られる方に人気のレストランです。飯能駅から車で20分のところにあります。ステーキやハンバーガーを取り扱うお肉中心のレストランで、おすすめは「とろーり卵のステーキ丼」です。こちらはお味噌汁もついて1190円です。
2回目のレストランHAMAさんのステーキ丼!鉄鍋が熱くて卵が炒まって良い感じです😋 pic.twitter.com/7mNzTmJTby
— ロッソ(ROSSO)@芝刈 (@ROSSO_700) February 25, 2018
この値段で大きなステーキが乗ってくるので、コスパが良いと評判のお店です。ステーキ丼は鉄の器で提供されるので、ごはんにはおこげができてカリカリ。それに溶けたバターも合わさってとてもおいしいそうです。お土産に持って帰れる「栗プリン」も、上品な甘さが大人にも人気です。
名栗湖周辺のレストラン3:ケーキ工房綵珠
「ケーキ工房綵珠(あず)」は、こちらも名栗湖からは少し離れますが、名栗川沿いにあります。地区150年の古民家を改修したこのお店には、古い柱が残っており趣のある建物です。こちらのおすすめはパウンドケーキ。オレンジ、フルーツ、紅茶などいろいろな種類があり、ドライブの帰りにお土産でパウンドケーキを買って帰る方もたくさんいます。
名栗湖周辺でハイキング!
名栗湖のすぐ近くにある「棒ノ嶺(ぼうのみね)」で登山も楽しむことができます。アクセスは、さわらびの湯のバス停を下車し、しばらくは車道を歩きます。駐車場は登山口の近くにあります。名栗ダムを通過すると、白谷橋の登山口に着きます。登山道には険しいところもあるので、小さなお子様にはおすすめできませんが、家族で登山される方もたくさんいます。
山頂までは969mで、さわらびの湯から出発して戻ってくるのに、経験のある登山者で4時間30分です。初心者の方でも登山可能な登山道です。山頂には1本山桜が植えられていて、春にはこの桜目当てに、平日でもたくさんの人が訪れるようです。お弁当を持っていって、桜の下でランチするのも最高です。
ただ山頂の桜は開花期間が短いようなので注意してください。また、桜の他にも春には登山道でたくさんのお花が見られるようです。棒の嶺の山頂は見晴らしがよく、360度の絶景を楽しむことができます。人気の登山道なので、暖かい時期は観光客で混雑するかもしれません。観光で来られる際は、桜を見にぜひ登山してみてください。
都心からアクセス良好の名栗湖!
いかがでしたでしょうか。名栗湖の紅葉とワカサギ釣りについて、アクセスと駐車場の情報も合わせてご紹介しました。都心からアクセスしやすいので、日帰り観光でもたくさんのアクティビティが楽しめそうです。観光客も比較的少なく、静かな名栗湖にぜひ癒されに来てください。

関連記事
埼玉・飯能にあるムーミン谷へ!世界観を表現した公園!テーマパークも完成予定!
しい
埼玉のトトロの森へのアクセスは?おすすめの行き方・駐車場や料金をまとめ!
ISMY
小江戸・川越の観光スポット特集!人気グルメや名所を巡るおすすめコースを厳選!
しい
川越の絶品ランチ!うなぎや和食など美味しいお店&おしゃれカフェも!
#HappyClover
川越にあるうなぎの名店ランキングTOP9!本当に美味しい人気店を厳選!
Emiうさぎ
川越のデートプランはコレで完璧!人気スポットからディナーまで徹底リサーチ!
maki
川越・菓子屋横丁のアクセスや営業時間は?おすすめの楽しみ方を教えます!
tabito
川越観光のおすすめ駐車場まとめ!安い料金&混雑しない場所を徹底リサーチ
Naoco
川越卸売市場は絶品ランチの宝庫!人気のレストランや食堂を厳選して紹介!
AnnaSg
川越の食べ歩きグルメを完全網羅!おすすめのお店をランキングで紹介!
しばなる
川越のラーメンおすすめランキングTOP15!人気メニューや営業時間も紹介!
MT企画
川越のおすすめディナー特集!個室デートや女子会にピッタリのお店を厳選!
#HappyClover
小江戸・川越で御朱印巡り!おすすめの御朱印帳・神社・ルートまで教えます!
lilikoi
川越にある桜の名所と言えば?絶景の花見スポットや祭り・ライトアップも!
茉莉花
川越の人気お土産ランキングTOP17!おすすめ雑貨・お菓子&新商品もあり!
yukiusa22
川越の喜多院の御朱印やお守りは?駐車場やアクセスもチェック!
akak123
川越のスイーツを完全網羅!おすすめカフェや人気のお土産まで一挙紹介!
AnnaSg
川越の人気パン屋BEST11!本当に美味しいおすすめお店だけ厳選して紹介!
Katsu23
川越のおすすめ散策ルート!定番の観光名所&食べ歩き!小江戸を1日巡ろう!
Naoco
川越の安い&うまい焼肉店ランキングTOP.7!人気ランチや駅チカ店舗もあり!
さすらいびと


人気の記事
- 1
「オーサムストア」がおしゃれでかわいい!プチプラで買えるおすすめ商品17選!
藤沢直 - 2
ミスドを冷凍保存する方法!解凍のコツやおすすめの食べ方もチェック!
茉莉花 - 3
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 4
マックカードはプレゼントにも最適!購入方法や使い方・おつりについても紹介!
Hayakawa - 5
びっくりドンキーはランチが大人気!おすすめメニューや実施時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 6
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna - 7
父の日に素敵な花を贈ろう!ギフトにおすすめの人気アイテムをご紹介!
Momoko - 8
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 9
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 10
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 11
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 12
スタバでロイヤルミルクティーを頼む方法!値段やカスタマイズもチェック!
Rey_goal - 13
松のやのおかわりサービスが嬉しい!ごはん・みそ汁食べ放題の実施店舗は?
ピーナッツ - 14
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 15
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 16
大型バイクおすすめランキングTOP27!初心者や女性に人気の車種も!
ピーナッツ - 17
コストコで人気の魚ランキングBEST31!コスパ最高の安い商品も多数!
Momoko - 18
コストコの冷凍ムール貝は使い勝手もコスパも良し!値段やアレンジを紹介!
Momoko - 19
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 20
コンビニで腕時計は売ってるのかを調査!値段や機能などを各店別に比較!
沖野愛
新着一覧
所沢のジムおすすめ11選!24時間営業・プール付きや女性に人気の施設も!
daiking
『川越プリン』は地元で大人気のプリン専門店!おすすめメニューや値段は?
phoophiang
坂戸のタピオカ店「御黒堂」が話題沸騰!おすすめのメニューや店舗の場所は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
メットライフドーム周辺の駐車場ベスト15!事前予約ができる場所あり!
ピーナッツ
川越の人気テイクアウトグルメ17選!美味しいランチやお弁当などが勢揃い!
Rey_goal
メットライフドーム周辺のホテルおすすめ11選!安い宿泊施設もあり!
mayuge
メットライフドームへのアクセス方法や最寄り駅は?電車・車での行き方を調査!
Rey_goal
巾着田曼珠沙華公園は埼玉の絶景スポット!見頃の時期やアクセス方法は?
Canna
小川菊は川越のうなぎの名店!超人気老舗のおすすめメニューをご紹介!
茉莉花
巾着田キャンプ場は埼玉の人気スポット!川遊びやバーベキューも楽しめる!
ベロニカ
「中華そば 四つ葉」は埼玉の名店!超人気ラーメン店のおすすめメニューは?
kiki
ゴンチャ所沢店は人気のタピオカティー専門店!おすすめメニューは?
ベロニカ
メッツァビレッジや周辺の駐車場情報まとめ!事前予約方法や料金は?
茉莉花
小江戸おさつ庵のおさつチップは川越の名物!お店の場所や営業時間は?
mayuge
ムーミンバレーパーク完全ガイド!混雑状況や全エリアの見どころまで紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ムーミンバレーパークのお土産&グッズ21選!限定商品やお菓子も人気!
ROSA
ムーミンバレーパーク周辺のホテルおすすめ9選!お得な特典や入園保証は?
mayuge
飯能のラーメン屋おすすめ11選!つけ麺の名店から穴場まで一挙紹介!
Rey_goal
飯能の温泉7選!日帰り入浴から宿泊まで人気の施設をピックアップ!
daiking
飯能のカフェベスト11!おしゃれなお店やランチが美味しい人気店など!
daiking