2022年03月05日公開
2022年03月05日更新
ドクターコトー診療所のロケ地まとめ!人気ドラマの舞台を探訪しよう!
2003年と2006年に放映された「ドクターコトー診療所」という人気ドラマを覚えていますか。沖縄の与那国島がロケ地となりました。ドラマで使われていた診療所のセットが今でも残されています。「ドクターコトー診療所」のおすすめのロケ地や人気スポットをご紹介します。

目次
ドクターコトーの人気ロケ地・おすすめスポットをご紹介
「ドクターコトー診療所」は、2000年から週刊ヤングサンデーで山田貴敏によって連載が始まった漫画です。この漫画が人気となり、2003年と2006年でテレビドラマ化されると、そのドラマも大人気となったのは知っている人も多いでしょう。
ドラマでは、吉岡秀隆扮する五島健助が、沖縄本島から遠く離れた離島、沖縄県八重山列島の架空の島「志木那島」の診療所で奮闘する姿が人気となりました。また、沖縄県八重山列島の架空の島「志木那島」は、沖縄・与那国島がロケ地として選ばれました。
沖縄・与那国島の美しい風景もドラマの中で描かれていきます。沖縄・与那国島には、人気の診療所の他にもいくつものロケ地やおすすめスポットがあります。「ドクターコトー診療所」のおすすめのロケ地や人気スポットをご紹介します。

『ドクターコトー』とは
「ドクターコトー診療所」のおすすめのロケ地や人気スポットをご紹介する前に、「ドクターコトー診療所」について、もう少し詳しくお話しをしておきましょう。ドクターコトー診療所を深く知れば知るほど、ロケ地巡りも楽しくなるはずです。
ドクターコトー診療所は、実際に離島医療に関わってきたた医師・瀬戸上健二郎さんがモデルとなっています。医師・瀬戸上健二郎は、鹿児島県の下甑島にある「下甑手打診療所」で30年間という長い期間、医師として携わってきました。
「ドクターコトー診療所」は、吉岡秀隆さんが演じる五島健助に人柄が、閉鎖的だった島の人達の心も徐々に癒やされていきました。島民の心が変化していく様子とともに、沖縄・与那国の美しい自然ともマッチしたドラマで人気を博しました。
ドクターコトーの主なロケ地は沖縄の与那国島
ドクターコトーの主なロケ地は沖縄の与那国島になります。沖縄・与那国島に行けば、ドラマで見たあのシーンがそこにはあります。与那国島は、沖縄から500キロほど南西に行った場所にある島です。
沖縄・与那国島は、台湾からは111キロほどということで、空気が澄んでいるときには、台湾の山々が見えるほどの位置にあります。独自の文化のある魅力ある沖縄の八重山諸島の島です。
与那国島内の絶景とロケ地巡りが同時に楽しめる
ドクターコトーは、与那国島内の絶景とロケ地巡りが同時に楽しむことができるということで大人気となりました。沖縄・与那国島は、断崖絶壁の島で、島のあちこちに美しい絶景があるので観光にもおすすめです。
沖縄・与那国島は、日本最西端にある島ということもあり、独自な文化を歩んできた島ということで、見ごたえのある島のひとつです。沖縄にはたくさんの島々がありますが、八重山諸島の他の島々と比べても違った雰囲気を楽しめます。
そんな沖縄・与那国島が、ドラマの舞台となっているのが、ドクターコトーというドラマになります。沖縄本島からは、与那国島へ琉球エアーコミューターが1日一便就航しています。また、石垣島へのフェリーもあります。
ドクターコトーのロケ地情報を知りたい人におすすめの場所
ドクターコトーのロケ地情報を知りたい人におすすめの場所について解説をしましょう。ドクターコトーのロケ地情報を現地で入手したいということでしたら、まずは、与那国島の「与那国町観光協会」へ足を運んでみてください。
与那国島の「与那国町観光協会」は、何人もの観光客を受け入れてきていて、与那国島がドクターコトーのドラマロケ地にもなったということで、すべての資料があります。
与那国町観光協会
ドクターコトーのロケ地情報を知りたい人におすすめの場所というのは、は、「与那国町観光協会」です。与那国町観光協会では、公式サイトも運営しています。その公式サイトでは、与那国島のすべての観光スポットも掲載されているのでおすすめです。
与那国島の美しい景観を写真付きで見ることができるので参考になります。ドクターコトーの人気ロケ地でもある「Dr.コトー診療所」への交通などについても掲載があるのでチェックしておきましょう。
また、ドクターコトーのロケ地情報についても豊富に情報が揃っているので、わかならいことがあれば、こちらの与那国町観光協会で出向けば必ず解決するはずです。
ドクターコトーのおすすめロケ地
ここからは、ドクターコトーのおすすめロケ地をどんどんご紹介しましょう。ドクターコトーのおすすめロケ地は、与那国島のあちこちに点在しています。ドクターコトーの情景が浮かぶたくさんのスポットがあるのでおすすめです。
ドクターコトーのおすすめロケ地から、ドクターコトーのロケ地巡りの人気スポット「志木那島診療所」をはじめ、「比川の路地」や「比川浜」、「与那国町役場」、「ナーマ浜」、「西埼灯台」、「馬鼻崎」、「ダンヌ浜」、「新川鼻自然遊歩道」などをご紹介します。
ドクターコトーのおすすめロケ地を巡っていると、あのときのドラマの名場面が走馬灯のように頭に巡ってくるはずです。
志木那島診療所
志木那島診療所は、2003年と2006年に放送されたあの「診療所」がそのまま与那国島に残っています。あの時からすでに20年近く経過しているということもあり、まさに、ドクターコトー先生が、あの架空の島志木那島に赴任したきたばかりのボロボロの診療所の雰囲気を醸し出しています。
ロケ当時のままのセットがしっかりと作り込まれていて、あのときのドラマの空気感さえも感じることができるのでおすすめです。白衣を着用しながらの記念撮影もすることができます。20年以上すでに経過したとは思えないほど記憶が蘇ってきます。
志木那島診療所のそばには、美しい海もあり、記憶とともにあの海の青さも目に入ってきます。入場料が300円かかりますが、高校生以下は無料となっています。与那国島のおすすめロケ地というよりもまずは、行かなければならない場所になります。
比川の路地
比川の路地は、集落から診療所へ通じる路地で、この場所にくると、ドラマ、ドクターコトーのファンであれば、すぐにその場所に気づくはずです。何度もゴトー先生が、この場所を自転車で往復していた姿を思い浮かべるはずです。
この比川の路地からは、与那国島の美しい海を見ることができます。ドラマ、ドクターコトーの劇中のシーンが走馬灯のように巡ってくるはずです。ここでは、できればレンタサイクルで周ってみたい場所でもあります。
自転車に乗って、コトー先生と同じ目線で、ここからの海の眺めを見てみたいものです。ドクターコトーのファンの方にはおすすめのスポットになります。
比川浜
比川浜は、ドクターコートー先生が夜に座っていた海岸としても有名なスポットです。診療所近くの浜でもあり、ドラマでも度々登場する場所ですので、診療所に訪れた際には、立ち寄るのを忘れないようにしましょう。
第7話で、星野彩佳をほったらかしにして、カニで騒いでいたあのシーンを覚えていますでしょうか。あのシーンもこの比川浜で撮影されました。とても印象的なシーンでしたので、覚えている人も多いのではないでしょうか。
また、第8話で星野彩佳があきおじの手術について、原沢咲と話して居た場所もここの浜です。重要なシーンで度々登場するロケ地なのでおすすめのスポットです。
与那国町役場
与那国町役場は、コトー先生、最大のピンチでもあった、ゴトー先生の過去を暴いた巽謙司の記事で、島民がゴトー先生に詰め寄るシーンでも使われた場所です。志木那町役場として使われた場所なので、度々ドラマでも登場します。
志木那町役場の場所ではありましたが、与那国町役場として機能している場所でもあるので、迷惑にならないように見学をしましょう。
志木那町役場であったということもあり、色々なドラマの場面で登場するので、ドクターコトーのファンであれば外せないスポットのひとつです。
ナーマ浜
ナーマ浜は、劇中で、港のそばにある浜として度々登場する場所なのでおすすめです。コトー先生がシュバイツアー博士について、原剛洋と話をした第3話のシーンもこちらのナーマ浜での撮影でした。剛洋が医者を目指すきっかけにもなったシーンで重要です。
その他にも、第3話で、原剛利に西山茉莉子が子供がいることを話したシーンや杉本竜一と西山茉莉子が話をしていた第6話でも登場した浜です。ドラマの重要なシーンで使われているので、覚えている人も多いのではないでしょうか。
西埼灯台
西埼灯台は、最西端の碑のある場所で、与那国島でも重要なスポットのひとつになります。美しい絶景を眺めることができるスポットとなっています。西崎の岬には、西埼灯台の他にも展望台なども設置されていて見どころも多いです。
「日本最西端の証」というものが、民芸品店などでも販売されていますので、記念に購入して帰ると良いでしょう。ドクターコトーでも美しい与那国島のシーンとして使われています。
馬鼻崎
馬鼻崎は、とても印象的なシーンで使われたスポットです。それはというのも、五島健助がエンディングで座っていたあの断崖絶壁のシーンを覚えていますでしょうか。
あの印象的なシーンで使われたエンディングのスポットが、ここ馬鼻崎です。ドクターコトー目線を送っていたあの真っ青な海もここから見えます。エンディング以外でも第8話でもコトーが座っていました。
サンニヌ台
サンニヌ台からの風景は、志木那島の風景をなんどか映す際には、度々登場していたスポットでおすすめです。美しい志木那島の情景がここにくると蘇ってきます。
東崎の東牧場からもこのサンニヌ台を眺めることもできるので、色々な場所から眺めるのもおすすめです。
ダンヌ浜
ダンヌ浜もまた、志木那島の情景を思い浮かべる場所として度々、ドラマでここからの風景が流れていた場所です。
ダンヌ浜近くの森では、第6話で、子供たちを助けようとしていたハビル谷としても使われた場所です。
新川鼻自然遊歩道
新川鼻自然遊歩道は、志木那神社への参道の階段として登場した場所でもあります。人面岩もあるユニークなスポットでもありおすすめです。
新川鼻の岬にある公園に整備された自然遊歩道で、断崖絶壁の美しい与那国島の風景を楽しむことができます。休憩可能な吾妻屋もありますが、途中は上り坂などもあるので、スニーカーなどを履いていくほうが良いでしょう。
自然遊歩道ということで、あまり整備がされている場所ではないので、行かれる際には、十分、足元には注意して行くようにしてください。
ドクターコトー診療所のロケ地巡りと一緒に周りたいスポット
最後に、ドクターコトー診療所のロケ地巡りと一緒に周りたいスポットをいくつかご紹介しましょう。ドクターコトー診療所のロケ地巡りを巡っているとかなりの与那国島の人気スポットを巡っていることにもなりますが、まだまだ、与那国島には見どころがたくさんあります。
ドクターコトー診療所のロケ地巡りと一緒に周りたいスポットから、与那国島と言ったらこの光景「東(あがり)崎」や海の中の絶景「海底遺跡」をご紹介します。
東(あがり)崎
東(あがり)崎と言ったら、与那国島を代表する景観のひとつで、見逃せない観光スポットでもあります。断崖絶壁の岬であり、そこには、与那国馬や牛が放牧されていて、長閑な風景を楽しむことができるのでおすすめです。
ここ東(あがり)崎は、与那国空港より車で20分ほどの場所にあり、駐車場もあるので、レンタカーで来ることができます。与那国島の東側にあるということで、美しい朝日を眺めることもできるスポットです。
また、東(あがり)崎には、東崎灯台があり、展望台も設置されていますので、与那国島の美しい海の景観を楽しむことができます。天気の良い日には、西表島の姿も見ることができるスポットです。
海底遺跡
海底遺跡は、人工的に作られたものなのか、それとも、自然が作り出したものなのか、研究が長い間行われてきましたが、その結論はまだ出ていない神秘的なスポットです。与那国島の海底遺跡は、ダイバーだけでなく、シュノーケリングやグラスボートなどでも楽しむことができます。
ダイビングライセンスをお持ちの方は、ぜひとも、ダイビングでここを訪れてみてください。その神秘的な光景を海の中で見ることができます。水深は浅いので、初級者の方でも楽しむことができるダイビングスポットになります。
水中で見ると、自然にできたものとは思えないほど、幾何学的なデザインをしていることに気づくでしょう。かつての地上にあったのではないかと思えるほど、ロマン溢れる場所でもあるのでおすすめです。

ドクターコトーのロケ地を観光してみよう
ドクターコトーのおすすめのロケ地をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。厳選してシーンごとにご紹介してきましたので、皆さんもドクターコトーのあのシーンが走馬灯のように頭に巡ってきたのではないでしょうか。
与那国島という美しい自然も楽しむことができるドクターゴトーのロケ地巡りはおすすめなので、ぜひ一度、与那国島に訪れてはいかがでしょうか。
関連記事
石垣島のランチ特集!おすすめカフェや人気グルメ・ステーキなど!
#HappyClover
石垣島の名物グルメ人気ランキング!おすすめランチや居酒屋など!
yukiusa22
竹富島のおすすめランチまとめ!人気の島グルメを堪能!おしゃれなカフェも!
yukiusa22
石垣島の居酒屋おすすめランキング!個室ありから生ライブが聞けるお店まで!
#HappyClover
石垣島のおすすめカフェランキング!人気デザート・ハンモックのある店など!
旅するフリーランス
竹富島の観光まとめ!おすすめ名所や所要時間など!人気グルメ・お土産情報も!
yukiusa22
石垣島のホテルおすすめランキング!安い場所や子連れに人気の所まで!
yukiusa22
西表島を観光するなら?人気アクティビティや名物グルメをまとめて紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
竹富島で人気の民宿・ホテルまとめ!おすすめのゲストハウスなども!
Liona-o
石垣島の観光スポットおすすめランキング!定番名所から冬に人気の場所まで!
kazuki.svsvsv@gmail.com
与那国島のダイビングまとめ!人気ポイントやおすすめシーズン・ショップも!
Yukilifegoeson
小浜島のおすすめ観光スポット大特集!人気のビーチでアクティビティも!
Yukilifegoeson
石垣島お土産人気ランキング!女子向けおしゃれな雑貨やスーパーのおすすめ品も!
tabito
石垣島のアクティビティ人気ランキングTOP6!おすすめツアーなども!
Naoco
石垣島の高級リゾートホテルランキングTOP5!人気のディナーやプールも!
Liona-o
波照間島へのフェリーは欠航率5割超え?料金や船酔い対策情報まとめ!
ベロニカ
石垣島の人気ビーチまとめ!おすすめの穴場やシュノーケルスポットも!
Liona-o
小浜島のおすすめ居酒屋ランキングTOP7!口コミ付きで人気店を紹介!
k.raina
黒島の人気観光スポットまとめ!おすすめのダイビングやシュノーケリングも!
大河佐助
竹富島・レンタサイクルのおすすめショップまとめ!電動や子供向けのものも!
Cheese


新着一覧
「はいむるぶし」は小浜島の穴場リゾートホテル!おすすめの部屋は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
Dr.コトー「志木那島」のモデルは沖縄の与那国島?場所や行き方も調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ドクターコトー診療所のロケ地まとめ!人気ドラマの舞台を探訪しよう!
旅するフリーランス
コンドイビーチでシュノーケルを楽しもう!竹富島の人気スポットを調査!
沖野愛
サガリバナは一夜限り咲く沖縄の幻の花!見頃の時期や時間などを調査!
Canna
波照間島の観光情報まとめ!行き方やおすすめスポット・島の魅力を徹底紹介!
Rey_goal
石垣空港からバスで市街地や離島ターミナルへ行くには?乗り場や料金も調査!
旅するフリーランス
ベッセルホテル石垣島は人気の宿泊施設!朝食バイキングも充実でおすすめ!
daiking
「大浜海岸」は石垣島の絶景穴場ビーチ!見どころやアクセス方法は?
旅するフリーランス
「星のや竹富島」は家族連れの宿泊にも大人気!食事など口コミもチェック!
ピーナッツ
石垣島へ直行便で格安で行く方法まとめ!東京や関西方面からの料金は?
marussia
石垣島をひとり旅!おすすめの観光スポットや女性に人気のホテルも紹介!
kiki
「フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ」は子連れにも人気!口コミや料金は?
yuribayashi
バンナ公園は星空展望台やホタル観賞も人気!石垣島の絶景スポットを徹底紹介!
Canna
「石垣島ヴィレッジ」は人気の複合飲食店!おすすめの店舗や駐車場は?
Bambu
「御神崎」は石垣島最西端の絶景スポット!灯台からの夕日も美しい!
Momoko
「フサキビーチ」は石垣島最高のシュノーケルスポット!行き方や駐車場は?
旅するフリーランス
石垣島でハンバーガーがおすすめのお店9選!テイクアウトできる店もあり!
yukiusa22
「舟蔵の里」は石垣島の名店!ランチなどおすすめの人気メニューを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「マエサトビーチ」は星空ツアーやシュノーケルが楽しめる!行き方や駐車場は?
Rey_goal