2022年03月05日公開
2022年03月05日更新
Dr.コトー「志木那島」のモデルは沖縄の与那国島?場所や行き方も調査!
人気テレビドラマとして有名なDr.コトー診療所の「志木那島」の撮影地となったということで話題の、沖縄・与那国島のおすすめ情報について詳しくご紹介してきます。Dr.コトー診療所・志木那島のモデルの与那国島のおすすめスポットや、島への行き方情報もまとめています。

目次
『Dr.コトー診療所』志木那島のモデルは?
日本でもテレビドラマは毎クールたくさんの素晴らしい作品が撮影・放送されていて、名作と呼ばれる作品も多いですが、そんな中でも医療系ドラマの普及の名作として人気のドラマの一つが「Dr.コトー診療所」です。そんなDr.コトー診療所の舞台である「志木那島」のモデルとなったことで知られている沖縄・与那国島を大特集していきます。
Dr.コトー診療所ってどんなドラマ?
沖縄の与那国島がロケ地として使われていたというDr.コトー診療所ですが、そんなDr.コトー診療所とは一体どういったテレビドラマなのでしょうか。そもそもDr.コトー診療所自体をあまり良く知らないなんて人は、ドラマ情報も参考にしてみてください。
Dr.コトー診療所はフジテレビ系列で放送されていたテレビドラマで、視聴者の心を掴むようなストーリー性と、離島での医療のリアルな描写などが話題となって大人気を集めていた作品です。あまりの人気ということで、ドラマは2期も放送されていました。
フジテレビ系でDr.コトー診療所が放送されていたのは、第1シーズンが2003年の7月から9月までで、第2シーズンが2006年の10月から12月ごろまでとなっています。そして、そんな人気ドラマのDr.コトー診療所の舞台となっていたのが、志木那島です。志木那島の景観が本当に素晴らしいということで、放送当時から話題となっていました。
「志木那島」を舞台として描かれている
Dr.コトー診療所のストーリーでは、元々は東京の大学附属病院に勤務していた主人公が、都会とは全く違った雰囲気の離島の志木那島に赴任してくるというところから展開されています。都会の病院と志木那島の離島ならではの雰囲気のギャップも、秀逸なドラマ設定であり、Dr.コトー診療所の魅力の一つです。
基本的にDr.コトー診療所では、離島の志木那島の診療所内での出来事がメインに描かれていて、志木那島はDr.コトー診療所のストーリーでは欠かせない存在です。ドラマ放送後も、聖地巡礼で志木那島の場所を調べて訪れるファンの方が後を絶たないようです。
豪華な俳優・女優達が出演
志木那島が舞台のDr.コトー診療所は、素晴らしいストーリー展開も魅力ではありますが、なんといっても豪華な俳優・女優さん達が出演しているということでも話題となっています。主演の医師を務めているのは、名俳優の「吉岡秀隆」さんです。
志木那島の小さな診療所の看護師さん役として登場しているのが、多数の人気ドラマでヒロイン役を務めている「柴咲コウ」さんです。そして、「蒼井優」さんや「筧利夫」さん、「時任三郎」さんなどの、日本のドラマ界を代表する方達が出演しています。
志木那島のモデルになった場所は沖縄
Dr.コトー診療所の舞台である志木那島のモデルとなった場所が、沖縄の与那国島です。沖縄の与那国島は自然豊かで沖縄ならではの空気が流れていて、まさにDr.コトー診療所の世界観にピッタリのスポットです。
沖縄にはたくさんの離島があってどこも魅力的なスポットばかりですが、そんな中でも与那国島は八重山列島に属している島です。海もとても綺麗な島ということで有名なので、観光・旅行で与那国島を訪れる人もたくさんいらっしゃいます。
日本最南端の島「与那国島」
Dr.コトー診療所の志木那島の撮影地である沖縄・与那国島は、実は日本最南端の島ということでも有名な島です。与那国島は日本最南端ということで、台湾にとても近い場所に位置しています。台湾からの距離は111キロメートル程度で、沖縄本土や他の島と比較しても、台湾の方が距離的に近いというのが特徴的な島です。
与那国島は他の沖縄の島と同様に、非常に温暖な気候の島となっています。夏のシーズンは30度を超える暖かさとなってしますし、日本の冬のシーズンであっても平均気温が20度近くなる日が多いです。
「与那国島」の特徴・魅力
Dr.コトー診療所・志木那島の撮影地として話題沸騰の、与那国島の特徴と魅力について詳しくご紹介していきます。沖縄の与那国島にまだ行ったことがないという人や、与那国島に旅行に行く前に、まずは島の情報をもっと詳しく知っておきたいという人は参考にしてみてください。
自然豊かでのんびりした雰囲気の島
沖縄の与那国島の知られざる特徴として、まずご紹介しておきたいポイントが、与那国島はとにかく自然豊かでのんびりした雰囲気の島であるということです。まさにDr.コトー診療所で描かれているような、綺麗な自然がいっぱいで、都会とは違った空気が流れている離島です。
与那国島は離島なので、360度度の方角もマリンブルーの綺麗な海に囲まれていて、島の内陸部もビルなどはなくて、緑溢れる大自然の景観が広がっています。都会の喧騒から離れて、リフレッシュしたいなんていう時におすすめしたい旅行先の一つです。
楽しいアクティビティが満載
沖縄の与那国島は単に素晴らしい自然が広がっているというだけではなくて、楽しいアクティビティが満載だというのも魅力です。Dr.コトー診療所のモデルの与那国島に旅行に行った際には、是非楽しいアクティビティも体験してみてください。離島ならではの地形と景観を生かしたアクティビティが大人気です。
マリンスポーツ
与那国島のアクティビティとして定番となっているのが、マリンスポーツ系のアクティビティです。与那国島で海に入れば、日本でもトップクラスの綺麗な海を満喫することができます。
沖縄の与那国島では、誰でもカジュアルに楽しむことができるマリンスポーツとしてシュノーケリングも大人気ですし、本格的な海を楽しみたいならダイビングもおすすめです。あまり島の事情に詳しくないという人は、事前にマリンアクティビティの体験ツアーやプランを予約しておくのがおすすめです。
レンタサイクル・レンタルバイク
与那国島でのアクティビティ体験では、レンタサイクル・レンタルバイクを活用して楽しむのも非常におすすめです。ダイビングをしたりするのはちょっとハードルが高く感じてしまうという人や、気軽に与那国島の各地を巡りたいという人にはレンタサイクル・レンタルバイクがおすすめです。
実際に与那国島では島を訪れる観光客の方に向けて、レンタサイクル・レンタルバイクの貸し出しを専門に行っているお店があります。車やバイクの免許がない人もレンタサイクルなら気兼ねなく乗ることができます。
「志木那島(与那国島)」への行き方
Dr.コトー診療所の舞台の志木那島(与那国島)への行き方に関する情報について、詳しくご紹介していきます。沖縄の那国島に遊びに行ってみたいと思っているけど、行き方・アクセスがよく分からないという人は、具体的な行き方をチェックしてみてください。与那国島は飛行機・フェリーを使った行き方が可能です。
志木那島へは飛行機かフェリーで移動
沖縄の与那国島の行き方として、飛行機での行き方が良いのか、それともフェリーを使った行き方が良いのか迷ってしまうという人も多いようですが、交通費の予算的にはフェリーの方がかなり安く、フェリーなら片道3500円程度で移動ができます。
フェリーを使った行き方でまでアクセスする場合は、石垣港の離島ターミナルのフェリー乗り場からアクセスができます。与那国島までは約4時間程度の所要時間となります。少し長めの移動時間になるので、船酔いには注意してみてください。
飛行機での行き方は、よりもフェリーお値段は高めとなってしまいますが、「南ぬ島石垣空港」からであれば30分程度でアクセスすることができます。船酔いが心配だったり、早く移動したい人は飛行機の行き方がおすすめです。
「志木那島(与那国島)」のおすすめスポット
志木那島のモデルとなった与那国島の情報として、次に解説してきたいのが、与那国島のおすすめスポットに関する情報です。与那国島に具体的にどんな観光スポットがあって、どんな過ごし方ができるのかチェックしてみてください。ドラマでは描かれなかった、人気の観光スポットも満載です。
久部良港
志木那島のモデルとなった与那国島のおすすめスポットとして、まずご紹介しておきたいのが、「久部良港」です。久部良港は与那国島と他の島を結ぶアクセス地点としても重要な役割を果たしていて、まさに与那国島の玄関地です。
久部良港は与那国島と石垣港離島ターミナルのフェリーの発着地となっています。久部良港では島の魚介類も水揚げがされていて、場合によっては大きなサイズのカジキが釣り上がるなんてこともあるようです。
志木那島診療所
Dr.コトー診療所のドラマのファンであれば、是非とも一度は行っておきたい聖地ということで人気を集めているスポットが、与那国島の「志木那島診療所」です。志木那島診療所は、Dr.コトー診療所のドラマのセットを見学することができます。
志木那島診療所は、Dr.コトー診療所のドラマの撮影で実際に使われた診療所のセットがあります。ドラマ中で熱いストーリーが展開された入院室などの各部屋も見学をすることができます。志木那島診療所は見学料の300円を払うことで内部まで見学できるので、是非Dr.コトー診療所のモデルの実際の診療所をその目で見てみてください。
ナンタ浜
与那国島にお出かけしたら行っておきたいおすすめ・人気のスポットとして、次にご紹介しておきたいのが、与那国島の中でも綺麗で落ち着いた雰囲気のビーチということで知られている「ナンタ浜」です。
ナンタ浜は波も穏やかなビーチとなっているので、子連れのファミリーでも安心して過ごすことができるようなスポットです。夕暮れ時も綺麗な夕日と海を眺めながら、のんびり過ごすことができます。
西崎
せっかく与那国島まで行ったサインは、日本最西端という唯一無二の景色を満喫してみたいなんていう人おすすめしたいスポットが「西崎」です。西崎は与那国島の観光スポットの中でも定番の名所です。
西崎は与那国島の中でも西の端に位置しているスポットで、日本最西端を示す記念碑なども設置されています。西崎には灯台や展望台も設置されていて、展望台からは雄大な与那国の海を一望できます。
比川浜
Dr.コトー診療所のドラマで使用されていた志木那島診療所からも近い場所に位置していて、のんびりとした時間を過ごせるということで観光シーンでも人気なのが「比川浜」です。
与那国島の比川浜は、綺麗な白い砂浜が広がっています。全体的に穏やかな波のビーチとなっていて、カップルでお散歩デートをしたり、お子さんと浜辺を散歩するのにもピッタリです。
東崎
与那国島の西の端に位置している西崎とは対照的に、与那国島の東の端エリアに位置しているスポットといえば「東崎」です。東崎は水牛やヨナグニウマにも出会うことができておすすめです。
東崎の周辺エリアではヨナグニウマや水牛などの動物達が放牧されています。ヨナグニウマと岬の綺麗な景観は、ここでしか見ることができない絶景の一つです。また、東崎展望台からは綺麗な景色を眺めることができます。
ティンダバナ(ティンダハナタ)
与那国島の中でも中心部に位置しているスポットで、人口で作られている展望台とは違っていて、天然の地形を生かした展望スポットということで知られているのが「ティンダバナ(ティンダハナタ)」です。
ティンダバナ(ティンダハナタ)は、ナンタ浜をはじめとした周辺の素晴らしいビーチと海を一望することができるおすすめスポットです。かつての首長である「サンアイ・イソバ」が住んでいた場所としての伝説も伝わっています。

「志木那島(与那国島)」の人気グルメスポット
志木那島のモデルとなった与那国島のおすすめ情報として、次にご紹介していきたいのが、与那国島の人気グルメスポットに関する情報です。沖縄は日本でも屈指の人気グルメスポットがたくさんありますが、与那国島にも地元の食材を使った絶品グルメが味わえるお店があります。
わかなそば
沖縄・与那国島に観光に行ったら食べておきたい、おすすめ・人気のグルメスポットとしてご紹介したいのが、こだわりの詰まった美味しい八重山そばを味わうことができるお店として人気の「わかなそば」というお店です。
わかなそばに行ったら是非とも食べておきたいメニューが、お店の名前と同じ「わかなそば」です。スタンダードな八重山そばと比較して、優しい味わいで食べやすいお蕎麦ということで地元でも人気を集めています。鰹などの出汁がしっかりと効いています。
わかなそばはお値段もリーズナブルで、普通盛りなら700円程度ですし、大盛りにしても900円程度で味わうことができます。与那国島のわかなそばは11時半から14時ごろまでの営業となっていて、火曜日が定休日です。

志木那島のモデルになった場所を観光してみよう
Dr.コトー診療所の志木那島のモデルになった聖地として人気の、与那国島のおすすめ情報はいかがでしたでしょうか。
与那国島にはDr.コトー診療所のロケで実際に使われていた診療所のセットも残っていますし、綺麗なビーチや展望台、グルメスポットもあります。与那国島に遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
関連記事
石垣島のランチ特集!おすすめカフェや人気グルメ・ステーキなど!
#HappyClover
石垣島の名物グルメ人気ランキング!おすすめランチや居酒屋など!
yukiusa22
竹富島のおすすめランチまとめ!人気の島グルメを堪能!おしゃれなカフェも!
yukiusa22
石垣島の居酒屋おすすめランキング!個室ありから生ライブが聞けるお店まで!
#HappyClover
石垣島のおすすめカフェランキング!人気デザート・ハンモックのある店など!
旅するフリーランス
竹富島の観光まとめ!おすすめ名所や所要時間など!人気グルメ・お土産情報も!
yukiusa22
石垣島のホテルおすすめランキング!安い場所や子連れに人気の所まで!
yukiusa22
西表島を観光するなら?人気アクティビティや名物グルメをまとめて紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
竹富島で人気の民宿・ホテルまとめ!おすすめのゲストハウスなども!
Liona-o
石垣島の観光スポットおすすめランキング!定番名所から冬に人気の場所まで!
kazuki.svsvsv@gmail.com
与那国島のダイビングまとめ!人気ポイントやおすすめシーズン・ショップも!
Yukilifegoeson
小浜島のおすすめ観光スポット大特集!人気のビーチでアクティビティも!
Yukilifegoeson
石垣島お土産人気ランキング!女子向けおしゃれな雑貨やスーパーのおすすめ品も!
tabito
石垣島のアクティビティ人気ランキングTOP6!おすすめツアーなども!
Naoco
石垣島の高級リゾートホテルランキングTOP5!人気のディナーやプールも!
Liona-o
波照間島へのフェリーは欠航率5割超え?料金や船酔い対策情報まとめ!
ベロニカ
石垣島の人気ビーチまとめ!おすすめの穴場やシュノーケルスポットも!
Liona-o
小浜島のおすすめ居酒屋ランキングTOP7!口コミ付きで人気店を紹介!
k.raina
黒島の人気観光スポットまとめ!おすすめのダイビングやシュノーケリングも!
大河佐助
竹富島・レンタサイクルのおすすめショップまとめ!電動や子供向けのものも!
Cheese

新着一覧
「はいむるぶし」は小浜島の穴場リゾートホテル!おすすめの部屋は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
Dr.コトー「志木那島」のモデルは沖縄の与那国島?場所や行き方も調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ドクターコトー診療所のロケ地まとめ!人気ドラマの舞台を探訪しよう!
旅するフリーランス
コンドイビーチでシュノーケルを楽しもう!竹富島の人気スポットを調査!
沖野愛
サガリバナは一夜限り咲く沖縄の幻の花!見頃の時期や時間などを調査!
Canna
波照間島の観光情報まとめ!行き方やおすすめスポット・島の魅力を徹底紹介!
Rey_goal
石垣空港からバスで市街地や離島ターミナルへ行くには?乗り場や料金も調査!
旅するフリーランス
ベッセルホテル石垣島は人気の宿泊施設!朝食バイキングも充実でおすすめ!
daiking
「大浜海岸」は石垣島の絶景穴場ビーチ!見どころやアクセス方法は?
旅するフリーランス
「星のや竹富島」は家族連れの宿泊にも大人気!食事など口コミもチェック!
ピーナッツ
石垣島へ直行便で格安で行く方法まとめ!東京や関西方面からの料金は?
marussia
石垣島をひとり旅!おすすめの観光スポットや女性に人気のホテルも紹介!
kiki
「フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ」は子連れにも人気!口コミや料金は?
yuribayashi
バンナ公園は星空展望台やホタル観賞も人気!石垣島の絶景スポットを徹底紹介!
Canna
「石垣島ヴィレッジ」は人気の複合飲食店!おすすめの店舗や駐車場は?
Bambu
「御神崎」は石垣島最西端の絶景スポット!灯台からの夕日も美しい!
Momoko
「フサキビーチ」は石垣島最高のシュノーケルスポット!行き方や駐車場は?
旅するフリーランス
石垣島でハンバーガーがおすすめのお店9選!テイクアウトできる店もあり!
yukiusa22
「舟蔵の里」は石垣島の名店!ランチなどおすすめの人気メニューを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「マエサトビーチ」は星空ツアーやシュノーケルが楽しめる!行き方や駐車場は?
Rey_goal