2022年03月06日公開
2022年03月06日更新
鍋冠山公園はデートにも人気の長崎屈指の夜景スポット!標高やアクセス方法は?
長崎は、世界新三大夜景に認定されている人気観光スポットです。長崎の夜景の名所いくつもありますが、今回はその中からグラバー園に近い鍋冠山公園をご紹介しましょう。鍋冠山公園の展望台からは旧グラバー住宅や軍艦島が一望でき、美しい景観が楽しめます。

目次
【長崎】人気の夜景スポット『鍋冠山公園』とは?
長崎は美しい夜景が楽しめるスポットとして、モナコ・上海とともに2021年に世界新三大夜景に再認定されました。世界新三大夜景に認定されるのは2012年以来、2度目となります。
長崎を代表する夜景スポットいえば稲佐山が人気ですが、鍋冠山(なべかんむりやま)公園の夜景もおすすめです。観光シーズンには多くの人で混雑する稲佐山(いなさやま)に比べ、人が少なくゆっくりと夜景が楽しめる穴場スポットです。
鍋冠山は稲佐山に比べ標高が低いため、夜景をより近くに感じられ絶景スポットとなります、グラバー園や浦天主堂に近く、観光のしめくくりとして夜景を楽しむのもおすすめです。今回はそんな鍋冠山公園の夜景についてご紹介しましょう。
『鍋冠山公園』のおすすめポイント
鍋冠山公園は長崎市南山手にある標高169メートルの山で、昔から地元の人たちに愛されてきたビュースポットです。夜景スポットとしては稲佐山と人気を二分しています。
観光客が多い稲佐山に対し、静かでゆっくりと夜景が楽しめる鍋冠山公園は、地元の人に大変人気があります。長崎では、「鍋冠山公園からの夜景が一番いい」と言う人もたくさんいます。
鍋冠山公園は車でも訪れることができますが、ロープウェイなどはなく、ふもとから歩いて登るため稲佐山に比べてアクセスが不便です。そのため人が少なく、デートスポットとしてもおすすめです。
夜景
長崎は、周囲を山々に囲まれたすり鉢状の地形です。山といってもあまり高い山はなく、長崎市で最も高い山は標高333メートルの稲佐山になります。そのため、どの展望スポットからも夜景を間近に見ることができ、世界的にも夜景が美しい場所として人気があります。
鍋冠山公園は稲佐山の半分ほどの高さで、より夜景が近くに見える人気スポットです。長崎の街並みの他、長崎港やライトアップに輝く女神大橋など、稲佐山とは違った夜景が楽しめます。
鍋冠山山頂からの夜景はもちろんのこと、山頂に至るまで道なりにいくつもの展望スポットがあるので、見逃さないようにしてください。山のふもとから歩いて登る場合、最初のエレベーターを降りたところにあるグラバースカイロードは、穴場のビュースポットです。
「垂直エレベーター登り口」の手前にある「グラバースカイロード展望所」は、鍋冠山山頂の展望台よりも眺めがいいという人がいるほどで、長崎の街並みを一望できます。夜景はもちろんのこと、日中の風景も素晴らしいので、両方の風景を楽しんでください。
その他にも「グラバー園第2ゲート」付近からの夜景も人気があります。このように、鍋冠山山頂に着くまでにいくつもの夜景スポットがあり、それぞれ異なった角度から長崎の風景が楽しめます。一度に、何度も夜景が楽しめるスポットとして、鍋冠山公園は大変人気があります。
デートで使える
長崎で一番人気がある稲佐山は、展望が楽しめるレストランがあり、設備が大変整っています。その分、観光客が多く、撮影スポットを探すのが大変難しくなります。行楽シーズンは、早くから稲佐山を訪れ、撮影スポットの場所取りが必要です。
そんな稲佐山に比べ、鍋冠山公園は人が少なく、いつでもゆっくりと夜景が楽しめます。デーとには、カップルで静かに夜景が見られる鍋冠山公園がおすすめです。
山頂までの道のりにある元外国人居留地を訪ねたり、グラバー園で散策を楽しんだりと、鍋冠山公園周辺にはいくつもの観光スポットがあるので、1日ゆっくりとデートを楽しむことができるでしょう。
『鍋冠山公園』の標高
鍋冠山公園は、鍋冠山を中心に整備された公園です。鍋冠山は、鍋を逆さまにして伏せたような形に見えるため、鍋冠山という名前が付いたと言われています。
鍋冠山の標高は169メートルで、山全体が深い緑に覆われています。長崎の人気夜景スポットである稲佐山の標高は約333メートルなので、鍋冠山はその半分くらいの高さとなります。
『鍋冠山公園』の展望台
鍋冠山公園の山頂にある展望台は2016年にリニューアルしました。以前は、ひっそりとした穴場の展望スポットだったのですが、展望台が新しくなったことで観光客も増え、現在は長崎の人気夜景スポットの一つとなっています。
鍋冠山公園の展望台は、自然に溶け込むようにデザインされた美しい建物です。中央の芝生エリアを囲むように、らせん状のスロープが作られており、ぐるりと一周歩きながら、周囲の風景を楽しむことができるようになっています。
展望台の1階は日陰になっているので、暑い日でもゆっくりと景色が楽しめます。ベンチが数か所に設置されているので、のんびりと座って景色を眺めたり、読書をしたり、軽食を食べたりと、さまざまな楽しみ方ができます。
鍋冠山公園の展望台は夜景スポットとして人気がありますが、日中の風景もおすすめです。夜には見られない、長崎港の景色がはっきりと見えます。天気のいい日には沖合に浮かぶ軍艦島や周囲の島々が見えます。
さらに、港の周辺に立ち並ぶ三菱長崎造船所の関連施設や、グラバー園の日本最古の木造洋風建築なども見ることができます。鍋冠山公園の展望台は、世界遺産にも認定されている名所を一望できるスポットとして、大変人気があります。
展望台の周囲には、「鍋冠山公園から見える世界遺産」という案内板が設置されているので、チェックしながら、長崎の風景を楽しんでください。
つつじ園
長崎を訪れる観光客にはあまり知られていませんが、鍋冠山公園の展望台の下には「つつじ園」と呼ばれる公園があります。展望台の下にある階段を下りたところにある公園で、子供たちが遊べるように遊具が設置されています。
鍋冠山の斜面を利用して作られた公園で、斜面に沿って滑り台やアスレチックなどが作られています。ここから長崎の山側の風景を見ることができ、展望台からとは違った角度で長崎の景色が楽しめます。
つつじ園は子連れで訪れる人も少なく、ゆっくりと遊ぶことができます。日中、鍋冠山公園の展望台を子連れで訪れたら、つつじ園で遊ぶのもおすすめです。
『鍋冠山公園』の口コミ
鍋冠山公園は、長崎の地元の人に愛されている公園で、「長崎でいちばん夜景がきれいなスポット」という口コミも見られます。人も少なく、デートや夜景の撮影スポットとしても人気があります。
鍋冠山公園の展望台はきれいで、トイレも整っているので安心して訪れることができます。ただし飲食店や自動販売機はないので、必要な方は持参するといいという口コミが見られます。帰り道は暗くなるので、懐中電灯があるといいという口コミもあります。
鍋冠山公園に隣接するグラバー園では、期間限定で夜間のライトアップイベントを行っています。夜景を楽しみながら、グラバー園のライトアップを楽しむのがおすすめのデートコースという口コミも多く寄せられています。
『鍋冠山公園』へのアクセス
鍋冠山公園を訪れたい方のために、アクセス情報をご紹介します。車でアクセスする場合、鍋冠山公園はJR長崎駅から車で約20分の場所にあります。専用駐車場が約30台分あり、無料で利用できます。
続いて、公共交通機関を使ってアクセスする方法をご紹介します。鍋冠山公園はグラバー園の第2ゲートから徒歩約10分の場所にあるので、徒歩でアクセスする場合はまずグラバー園を目指してください。
グラバー園は、路面電車5号系統「石橋」行きを利用し、「石橋電停」で下車することでアクセスできます。「石橋電停」を降りたら「グラバー園第2ゲート」という案内板に従い、道なりに歩いてください。約150メートル歩くと、「グラバースカイロード・斜行エレベーター登り口」にアクセスできます。
エレベーターを利用し、5階までアクセスしてください。ここからの景色もきれいなので、忘れずにチェックしてください。次にエレベーターを降りたところにある「垂直エレベーター」という建物までアクセスしてください。
エレベーターに乗り3階までアクセスすると、「グラバースカイロード展望所」に着きます。こちらも長崎の港を一望できる人気ビュースポットで、夜景はもちろんのこと、日中の風景もおすすめです。「グラバースカイロード展望所」から少し歩くと、「グラバー園第2ゲート」が右側にあります。
「グラバー園第2ゲート」から、鍋冠山展望台までは徒歩で約10分の登り道となります。案内板が出ているので、迷うことはないでしょう。住宅街の中の坂道を案内場に従ってアクセスしてください。
坂を数分歩くと、聖徳太子を祀る「聖徳院(六角塔)」があります。聖徳院を過ぎて50メートルほど歩いたところに、鍋冠山公園の展望台へ続く急な階段があります。ここが最後の難関で、展望台にアクセスするには244段の階段を上らなくてはなりません。
階段を100段くらい上ったところに「鍋冠不動尊」へ向かう道があります。こちらも長崎の景勝地として有名な観光スポットなので、日中であれば訪れてみるのもおすすめです。日が沈むと暗くなるので、夕方以降は一人で訪れないようにしてください。
鍋冠山不動尊から最後の155段の階段を上ると、ゴールの展望台に付きます。アクセスは複雑そうに見えますが、案内板が出ているので迷わずに着けます。夜は暗くなるので、徒歩で帰る場合は注意をしてください。
住所 | 長崎県長崎市出雲2-144-1 |
電話番号 | 095-822-8888 |
長崎のおすすめ夜景スポット
世界新三大夜景に認定されている長崎は、鍋冠山公園以外にも美しい夜景が楽しめるスポットがたくさんあります。ここからは、長崎のおすすめ夜景スポットを厳選してご紹介します。
長崎で夜景を楽しみたい時は、こちらのスポットを訪れてみてください。鍋冠山公園とは違った角度の夜景が見られます。
稲佐山公園
長崎市の夜景スポットといえば、稲佐山公園が有名です。長崎市のランドマークとして、地元の人からも観光客からも愛されている人気スポットです。稲佐山から眺める夜景は素晴らしく、「世界新三大夜景」の他、「日本新三大夜景」にも選ばれています。
稲佐山公園からは、別名「鶴の港」と呼ばれる長崎港をはじめ、長崎市内を一望できます。夜景はもちろんのこと、日中の風景も素晴らしく、晴れた日には軍艦島や周辺の島々も見ることができます。
おすすめの時間帯は、夕暮れから夜にかけてなので、早めに訪れてサンセットタイムを楽しむのがおすすめです。展望台はきれいに整備されており、展望レストランが作られています。
さらに公園内にはドッグラン、野外ステージ、遊具広場などがあり、日中も遊ぶことができます。アクセスは簡単で公園のふもとからロープウェイで約5分となります。歩いて登ることができるので、チャレンジしてみるといいでしょう。
グラバー園
グラバー園は長崎市南山手にある施設で、かつて長崎市内に点在していた外国人の邸宅を移築し、一般に公開しているものです。旧グラバー住宅など洋風建築物が広い敷地内に移築されており、散策をしながら楽しめます。
グラバー園はビュースポットとしても人気があり、高い場所にある建物から長崎の風景が楽しめます。期間限定で夜間営業をしており、その際には稲佐山公園や鍋冠山公園とは違った雰囲気の夜景が楽しめます。
グラバー園の夜間営業では建物の一部や花壇がライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。ライトアップされた歴史的建造物とキラキラと輝く長崎市内の夜景とのコラボは美しく、長崎でも人気の夜景スポットとなっています。
風頭公園
長崎の風頭公園は、穴場の夜景スポットです。風頭公園は標高約152メートルの風頭山を中心に広がる公園で、坂本龍馬像があり、春は桜の名所として人気があります。
山頂近くに展望台があり、長崎市内の夜景がパノラマビューで楽しめます。桜の季節には桜まつりが開催され公園がライトアップされるので、夜桜と夜景のコラボが楽しめます。
風頭公園は長崎市内からバスでアクセスできます。また山のふもとから、周辺の歴史スポットを訪ねながら歩いて登ることができます。坂道は急なので、歩いて登ると大変ですが、歴史散策路としても人気があります。


夜景のおすすめスポット『鍋冠山公園』へ行ってみよう!
長崎の人気夜景スポットの一つ、鍋冠山公園をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。鍋冠山公園は静かに夜景を鑑賞したい人におすすめの場所で、デートスポットとしても人気があります。
鍋冠山公園は車でアクセスできる他、ふもとからエレベーターを使ったり歩いたりしてアクセスできます。周辺には観光スポットも多く、散策を楽しみながら訪れるのもおすすめです。
関連記事
長崎新地中華街でおすすめグルメを食べ歩き!角煮まんの人気店や駐車場は?
Rey_goal
長崎バイオパークの料金・お得な割引や宿泊は?カピバラが人気の動物園!
櫻井まりも
長崎デートの定番プランは?穴場や人気スポット・おすすめの食事も紹介!
Yukilifegoeson
長崎ランタンフェスティバル情報!祭りの人気グルメや宿泊先など紹介!
briansmile
長崎・稲佐山ロープウェイで絶景空中散歩へ!料金や割引・所要時間は?
hanausagi
長崎駅周辺のランチおすすめ13選!観光に便利で長崎名物も目白押し!
amakana
長崎『精霊流し』は爆竹鳴り響く派手な祭り!交通規制やおすすめの服装は?
kiki
長崎の出島観光おすすめスポット11選!所要時間や駐車場情報も紹介!
yuribayashi
『長崎オランダ村』見どころや料金は?ハウステンボスとの違いも調査!
koukenfour
長崎の人気釣りスポットや穴場は?おすすめ釣り船情報もリサーチ!
akkey
長崎・軍艦島クルーズ観光ツアーを徹底比較!おすすめのポイントは?
Naoco
長崎・平和公園&平和祈念像のアクセスや駐車場は?平和の泉で祈り!
mapfan
長崎・大浦天主堂の駐車場やアクセスは?料金や魅力のステンドグラスも紹介!
櫻井まりも
長崎・グラバー園のドレス体験やお土産の料金は?ハートの石発見で幸せに!
マッシュ
長崎原爆資料館のアクセス&駐車場リサーチ!展示物や所要時間は?
櫻井まりも
長崎の軍艦島とはどんな島?真実の歴史と由来・心霊の噂を探る旅!
MinminK
長崎『吉宗(よっそう)』で絶品茶碗蒸しを実食!ランチメニューも紹介!
sblue73
長崎市観光の人気スポットまとめ!名所を含むおすすめモデルコースも!
ビジネスキー紀子
長崎の眼鏡橋はハートが人気の観光スポット!歴史や周辺グルメもリサーチ!
canariana
長崎・諏訪神社の駐車場やアクセス・御朱印は?有名強力パワースポット!
水木まこ


新着一覧
風頭公園は夜景が絶景の人気デートスポット!アクセス方法や駐車場は?
茉莉花
長崎市の居酒屋おすすめ13選!個室や安くて美味しい人気店を紹介!
kazking
長崎の夜景スポット11選!デートに人気の名所やホテル・おすすめの穴場まで!
Momoko
長崎市でランチに人気のお店15選!和食や個室・ゆっくりできる店まで!
kazking
鍋冠山公園はデートにも人気の長崎屈指の夜景スポット!標高やアクセス方法は?
Momoko
亀山社中記念館は長崎にある坂本龍馬創設の人気スポット!歴史や見どころは?
mia-a
「山王神社」は長崎観光で外せないスポット!二の鳥居や被爆クスノキは見もの!
茉莉花
西海市でおすすめの観光スポット11選!絶景の名所や穴場まで紹介!
mia-a
軍艦島デジタルミュージアムで島の内部を観光!料金やアクセス方法・駐車場は?
ぐりむくん
軍艦島への行き方や上陸の条件まとめ!ツアー参加以外のアクセス方法はある?
ベロニカ
「大江戸温泉物語 長崎ホテル清風」で絶景と贅沢グルメを堪能!日帰りもできる?
#HappyClover
長崎・崇福寺の拝観料や御朱印・駐車場は?ランタン祭りの時期がおすすめ!
kiki
長崎の海は異国のように綺麗!おすすめの海水浴場やアクセスを紹介!
TinkerBell
長崎『江山楼』ちゃんぽん老舗店の料金や人気メニュー紹介!予約は必須?
mapfan
長崎・稲佐山展望台の夜景がベストな時間は?おすすめツアーや駐車場も解説!
ベロニカ
長崎の伊王島リゾートを観光しよう!おすすめのランチやホテル・温泉は?
Rey_goal
『長崎県美術館』はランチや夜景も楽しめる観光名所!料金や駐車場は?
りん
長崎『西海橋公園』はアスレチックが子供に人気!春はお花見スポットに!
mayuge
出島ワーフのテラスでおしゃれランチ!人気レストランや駐車場を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
長崎の美味しい焼肉11選!人気のランチメニューや食べ放題プランなど紹介!
#HappyClover