2022年03月16日公開
2022年03月16日更新
ネメシスのロケ地11選!探偵事務所や遊園地など話題のスポットが満載!
広瀬すずと櫻井翔主演の探偵ドラマで、江口洋介や仲村トオル、石黒賢、真木よう子といったベテラン俳優で脇を固める人気ドラマが「ネメシス」です。ロケ地は横浜を中心に行われました。ネメシスで登場する探偵事務所や豪邸、遊園地などのおすすめロケ地をご紹介します。

目次
ネメシスのおすすめロケ地をご紹介
ドラマ「ネメシス」は、自称天才探偵の櫻井翔さん演じる風真と天才的なセンスを持つ広瀬すずさん演じる美神、探偵事務所の社長である江口洋介さん演じる栗田が20年前のある事件を解決するために奔走する探偵ドラマです。
探偵事務所を舞台に繰り広げられるドラマ「探偵事務所ネメシス」は、2021年に放映されて人気となったドラマで覚えている方も多いことでしょう。探偵事務所ネメシスは、全10話からなるドラマで、スタジオ撮影はなく、すべてがロケ地で撮影が行われるなどこわだりのあるドラマでした。
櫻井翔さんと広瀬すずさんのダブル主演というだけでなく、脇役も江口洋介さんや仲村トオルさん、石黒賢さん、真木よう子さんなどベテラン俳優が出演したことで話題となりました。
探偵事務所や豪邸など、ロケ地の多くが横浜で行われたということもあり、おしゃれな横浜の風景も楽しめました。ネメシスで登場する探偵事務所や豪邸、遊園地などのおすすめロケ地をご紹介します。
木曜ドラマ『ネメシス』あらすじ解説
「探偵事務所ネメシス」で登場する探偵事務所や豪邸、遊園地などの横浜を中心としたおすすめロケ地をご紹介する前に、探偵事務所ネメシスのあらすじを簡単にご紹介しましょう。
探偵事務所ネメシスは、ミステリアスな探偵ドラマということで、漫画からのドラマ化ではなく、映画監督・入江悠さんの完全オリジナルのドラマです。各話で展開されるトリックも推理小説家が手掛けるなど手に汗握る展開となっています。
大まかなあらすじとしては、20年前のある事件が発端となっています。各話で展開される事件を解決しながら、最後には20年前の大事件へと繋がっていくというものです。
各話で展開される難事件をポンコツ探偵の櫻井翔演じる風真と天才的なセンスでポンコツ探偵をフォローする広瀬すず演じる美神アンナが解決していくというドラマです。
ネメシスで話題になったロケ地の場所は?
ここでは、ネメシスで話題になったロケ地の場所についてご紹介しましょう。ネメシスでは、探偵事務所や大豪邸といった場所でのロケが行われました。そのロケ地には、横浜をはじめ、目黒など首都圏でのロケが行われました。
撮影協力をしたことを表明しているロケ地もあり、ドラマが終わった今では、おすすめのロケ地巡りになっています。
ロケ地の目撃情報が多いのは横浜
探偵事務所ネメシスでは、横浜を中心にロケが行われたということで、ロケ地巡りを楽しむにもおすすめです。横浜は、おしゃれなカフェやレストランもあるので、ロケ地巡りの合間に小休止したり、ランチを楽しむこともできます。
それでは、横浜を中心に行われた探偵事務所ネメシスのロケ地を、各話からおすすめのロケ地をいくつかご紹介していきましょう。
【第一話】ネメシスのロケ地
ここでは、第一話のネメシスのロケ地をご紹介しましょう。第一話のネメシスのロケ地をご紹介する前に第一話のあらすじを簡単にご紹介します。
第一話は、探偵事務所ネメシスの3人、櫻井翔演じる風真、広瀬すず演じるアンナ、江口洋介演じる栗田社長に初の探偵依頼がやってくることからドラマは始まります。その依頼を持ち込んだのは、大島優子演じる女医の上原黄以子です。
その依頼とは、上原黄以子が雇われている「磯子のドンファンこと澁澤火鬼壱」が命を狙われているので助けてほしいというものでした。探偵事務所ネメシスの3人が乗り込んだ翌日に、なんと澁澤火鬼壱が死体となって発見されます。
探偵事務所
探偵事務所ネメシスの探偵事務所のロケ地として使われた場所は、横浜の関内駅そばの「BarBarBar」というバーレストランです。BarBarBarは、一階がバーで、二階がジャズも楽しめるレストランになっています。
探偵事務所ネメシスの探偵事務所は二階なので、こちらのBarBarBarの二階が探偵事務所ということになります。落ち着いたレトロ感のある内装は、探偵事務所ネメシスの探偵事務所としてぴったりです。
大豪邸
第一話に登場する大島優子演じる女医の上原黄以子の雇い主、伊武雅刀演じる澁澤火鬼壱が住んでいる大豪邸のロケ地ですが、群馬県太田市の結婚式場「ロイヤルチェスター太田」です。豪邸にふさわしく、お城のような雰囲気ということで、豪邸の感じもよく出ています。
豪邸として使われたここ「ロイヤルチェスター太田」は、過去にもたくさんのドラマのロケ地にもなっていて有名です。宮殿のような建物で、大豪邸のロケーションにぴったりです。
【第ニ話】ネメシスのロケ地
第二話のあらすじをざっと紹介しましょう。第二話の依頼主は、なんと女子中学生です。その依頼内容は、音信不通になっている兄を探してほしいというものでした。その後、その兄が特殊詐欺集団グループに関わりがあると思いましたがそれが冤罪とわかり、それを解決していくというものです。
兄がよく出入りしていたクラブ「P.O.P」や兄と一緒に過ごした児童養護施設「あかぼしの家」などがロケ地で登場します。第一話の大島優子演じる黄以子もなんと、チームネメシスのメンバーになっています。
クラブP.O.P
「クラブP.O.P」は、あらすじでもお話したように、兄の神谷樹が出入りしていたクラブとして登場します。クラブP.O.Pが営業しているビルとして登場するのが、「TYビル」です。TYビルは、居酒屋をはじめ、バーなどが入る雑居ビルです。
実際には、「クラブP.O.P」のようなクラブは営業していませんので、ロケ巡りは外観のみとなります。なお、クラブの内装として使われたのは、世田谷新代田の「FEVER」です。新代田FEVERはライブハウスになります。
あかぼしの家
あかぼしの家は、兄妹が通っていた児童養護施設として登場しました。ネメシスの3人も訪れる設定となっています。こちらの場所は、静岡県裾野市の「裾野市立深良保育園」ということです。
ここで登場する児童養護施設「あかぼしの家」は、ネメシス社長の栗田が写真を持っていたということもあり、今後の展開でも重要な場所として出てくる予感を感じたロケ地となっています。
橋の下
橋の下は、中学生の依頼者、神谷節子が風真とアンナを案内してきた場所として登場しています。こちらは、圏央相模川橋の下になります。
この第二話では、探偵業務にも使える道具屋として上田竜也演じる星憲章も登場して、さらにパワーアップしているチームネメシスを楽しむことができます。
【第三話】ネメシスのロケ地
まずは、第三話のあらすじからお話しをしましょう。ロケ地は、横浜で人気の横浜・八景島シーパラダイスです。爆弾魔に園内にいるお客さんが人質とされ脅迫を受けていると横浜・八景島シーパラダイスの社長からの解決依頼です。
警察の凸凹コンビ、タカ&ユージと栗田が、爆弾が仕掛けられたバスに閉じ込められてしまうというハラハラドキドキの展開です。
遊園地
第三話で登場する風真と黄以子がデートをしている遊園地こそが、横浜・八景島シーパラダイスです。実は、このデート、遊園地の社長である太宰が知人が風真ということで、あらすじでもある爆弾魔からの強迫解決を依頼されて遊園地に来ていたのです。
この第三話から遊園地でアンナは、橋本環奈演じる親友の四葉朋美と出会い、橋本環奈もチームネメシスの仲間入りをすることになります。遊園地での爆発などハラハラドキドキの展開もまたあります。
遊園地のロケ地になった横浜・八景島シーパラダイスは、遊園地と水族館が一緒になったおすすめスポットです。遊園地でのシーンを思い出しながら、横浜・八景島シーパラダイスを楽しみませんか。
観覧車
観覧車に乗るシーンですが、遊園地のロケ地である横浜・八景島シーパラダイスにあるかと思いきや、八景島シーパラダイスには観覧車はありません。では、観覧車シーンはどこかといいますと、よこはまスモールワールドの大観覧車「コスモロック21」になります。
よこはまスモールワールドの大観覧車「コスモロック21」は、みなとみらいにある横浜のシンボルと言っても過言ではないおすすめスポットです。夜には美しい横浜の夜景を楽しむことができるので人気があります。
よこはまスモールワールドの大観覧車「コスモロック21」は、利用できるのは0歳からですが、小学生未満の場合は16歳以上の付添が必要です。利用料金は3歳以上が1名900円です。


【第四話】ネメシスのロケ地
第四話のあらすじからお話しをすると、タイトルは「AIという名のもとに」という意味深なタイトルが付いています。奥平大兼演じる天才AI開発者・姫川がチームネメシスに加わります。今回の事件は、女子高で起こった教師の死の調査依頼です。
アンナが、女子高生になって潜入捜査をして解決をしていくという展開です。実は、新しくメンバーに加わった姫川は、風真が昔、塾の教師をしていたころの教え子ということが発覚します。
女子校
第四話で舞台となる女子高は、ドラマでは、「デカルト女学院」という女子高の設定となっています。こちらの女子高のロケ地は、鴨川令徳高等学校です。この高校、AKIRA主演のドラマGTOの2シーズンのロケ地でもあります。
こちらの鴨川令徳高等学校は、千葉県鴨川市にある高校です。ロケ地巡りをする際には、学生の迷惑にならないように注意しましょう。実際の学校ということで、撮影なども控えるようにしてください。
【第五話】ネメシスのロケ地
ネメシスの第五話ですが、加藤諒演じるDr.ハオツーの料理人、リュウ楊一からの依頼です。リュウ楊一の依頼は、天狗サーモンの養殖業をしていた天久潮の不可解な死について解明してほしいということです。
その死は、保険金や相続などが複雑に絡み合うあまりにも怪しい死でした。また、アンナの父、仲村トオル演じる始の失踪にも新たな展開を見せていきます。
天久家
天久家のロケ地として登場したのが、「宿泊研修施設高尾グリーンセンター」です。宿泊研修施設高尾グリーンセンターは、東京都八王子市にあるセミナールームのある施設で、森林体験もできるのでおすすめです。
宿泊研修施設高尾グリーンセンター以外にも、天狗サーモン養殖場のロケ地は「柿島養鱒」などのロケ地が登場しています。
【第六話】ネメシスのロケ地
ネメシスの第六話のあらすじですが、題名は「真実とフェイクのあいだに」です。柿澤勇人演じる暴露系動画配信職人、多治見一善が優希美青演じる人気女優久遠光莉の行方を探してほしいというものでした。
この第六話くらいから、栗田が20年前の事件の解明をするために動き出します。また、真木よう子演じる神田凪沙との絡みも出てきて、益々、ドラマにリズムが生まれてきます。
相模鉄工所横浜工場
この第六話には、廃工場が出てきます。この廃工場は、「相模鉄工所横浜工場」がロケ地です。神奈川県横浜市港北区にある工場です。
第六話には、この廃工場の他にも、撮影スタジオとして「東映東京撮影所」や姫川が風真に解析結果を告げに来たカフェは、「Roof Top Bar Privado」などがロケ地で登場します。
【第七話】ネメシスのロケ地
ネメシスの第七話のあらすじですが、タイトルは「嘘と裏切り」ということで、スピーディーな展開が期待されます。今回は、真木よう子演じる神田凪沙から依頼です。宇野祥平演じるコンサル会社社長の烏丸の正体を暴いてほしいというお願いです。
ネメシスの第七話のロケ地ですが、 横浜市の緋邑の館や中華街などが登場します。20年前の事件に関与した人物も回を重ねるごとに増えてきます。
緋邑の館
緋邑の館は、南野陽子演じる元凄腕詐欺師のマジシャン・緋邑晶が手掛けるお店です。緋邑の館のロケ地は、中国グッズ店「インポート西芳」です。
緋邑の館のロケ地、外観はこちらの「インポート西芳」が使われて、緋邑の館の内観として使われたのが、「ステージクラブ・トレビアン大宮店」です。
第七話は、「インポート西芳」や「ステージクラブ・トレビアン大宮店」の他にも、中華街などもロケ地となっています。
【第八話】から【第十話】までのおすすめロケ地
いよいよドラマも佳境に入り、さらに最終回に向かって展開も目まぐるしく変わります。第八話は「20年目の告白」や第九話「女神たちの決戦」、最終話の第十話は「愛してくれてありがとう」と見ごたえある内容になっています。
【第八話】から【第十話】までのおすすめロケ地には、立花始の研究室として「日本大学文理学部」や「東京シティエアターミナル」、「ホテルメルパルク東京」、神奈川県警察本部として使われた「さいたま市役所」、「みなとみらい橋」などが登場します。
ネメシスのロケ地巡りをしよう
探偵事務所ネメシスのおすすめロケ地をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。ネメシスの豪邸や探偵事務所はのロケ地は、横浜を中心にロケが行われてきました。
横浜・八景島シーパラダイスなどの遊園地なども登場するので、休日に遊園地で遊びながら「ネメシスのロケ地巡り」をしてみませんか。
関連記事
成田空港から横浜へはバスがおすすめ!料金や時間を電車と比較して紹介!
櫻井まりも
横浜・三渓園の桜の見頃はいつ?夜桜ライトアップの期間&時間もリサーチ!
TinkerBell
みなとみらいの人気パンケーキ特集!ハワイ気分のモーニングもおすすめ!
savannah
『美女と野獣』のレストランが横浜で話題に!おすすめメニューや店内を調査!
akkey
みなとみらいの夜景の名所ランキング!ディナーに最適なレストランもあり!
rikorea.jp
横浜・みなとみらいのスイーツを厳選!人気の食べ放題やお土産など!
komatya
横浜の観光スポットを徹底リサーチ!夜や雨の日のお出かけもバッチリ!
mdn
横浜ランチでおすすめ!地元民に人気の穴場・有名店を厳選して紹介!
savannah
横浜の安いランチで美味しい店はどこ?コスパ重視の人気店を厳選!
#HappyClover
横浜・三渓園の見どころ紹介!入場料・ランチ・所要時間まですべて網羅!
うえのあつし
横浜のそばがおいしい名店ランキング!地元でも人気店を徹底リサーチ!
旅するフリーランス
横浜観光はシーバスがおすすめ!料金・乗り場・予約のポイントを紹介!
ベロニカ
三渓園へのアクセス方法&駐車場まとめ!バスの乗り場・徒歩数を詳しく紹介!
櫻井まりも
みなとみらいのおすすめ温泉はココ!24時間営業・日帰り・宿泊まで網羅!
ベロニカ
横浜のおすすめラーメン屋を徹底リサーチ!人気の家系など話題の名店も多数!
MT企画
横浜駅の絶品ラーメン屋・おすすめランキング!家系で人気の名店もあり!
MT企画
子供と行く横浜観光ガイド!子連れ向きレジャースポット・雨の日プランも!
amakana
横浜のデートディナー特集!夜景レストランなどカップルにおすすめの名店を紹介
旅するフリーランス
横浜のランチビュッフェのおすすめ!ホテルバイキングや豪華な食べ放題も!
旅するフリーランス
横浜でおしゃれランチ!デートや女子会にぴったりなカフェ&レストランまとめ!
#HappyClover


新着一覧
横浜や近郊の遊園地・テーマパーク11選!デートや子供連れにもおすすめ!
MT企画
横浜の夜景スポットを一挙紹介!おすすめディナーやドライブコースも!
ピーナッツ
横浜の水族館情報まとめ!デートにおすすめな施設など徹底ガイド!
Weiße Krähe
横浜の動物園まとめ!入園料無料や室内で楽しめるおすすめ施設も!
茉莉花
横浜の温泉があるホテル・旅館おすすめ7選!人気の日帰り入浴も!
mia-a
横浜の人気観光スポット23選!デートにおすすめの名所や穴場など!
旅するフリーランス
ネメシスのロケ地11選!探偵事務所や遊園地など話題のスポットが満載!
旅するフリーランス
戸塚のラーメン人気ランキング・トップ17!家系のおすすめ店やつけ麺は?
k.raina
都橋商店街の楽しみ方まとめ!ワインが飲める店などおすすめの飲み屋は?
旅するフリーランス
シァル横浜のおすすめグルメや店舗を紹介!大人気のパン屋やカフェも!
ピーナッツ
ベンズクッキーが美味しすぎると人気沸騰!販売店舗や種類・通販のお取り寄せは?
Momoko
横浜駅「トムキャットベーカリー」はニューヨーク発の人気パン屋!メニューは?
mdn
ニュウマン横浜の人気レストランやグルメまとめ!ランチやディナーに!
Momoko
パリヤニュウマン横浜店はおしゃれなデリカテッセン!ランチなど人気メニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
北山田周辺のケーキ屋さんまとめ!食べログ全国1位の超有名店もあり!
ピーナッツ
パリヤみなとみらい店のデリランチはコスパ最高でハイレベル!メニューや料金は?
旅するフリーランス
みなとみらいのイルミネーション特集!デートに人気のスポットも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
横浜駅周辺の焼肉のおすすめ店11選!個室があるおしゃれ店や食べ放題あり!
ピーナッツ
横浜のパスタが美味しいおすすめ店をチェック!人気のランチなど紹介!
Canna
華正樓の肉まんは中華街で大人気!お土産にもおすすめ商品の値段は?
Weiße Krähe