2022年03月24日公開
2022年03月24日更新
的形潮干狩場で潮干狩りを楽しもう!採れる貝の種類や時期・混雑状況は?
潮干狩りは、日本各地でゴールデンウィークの風物詩として知られる人気のレジャーです。兵庫県に、的形潮干狩場という人気の潮干狩り場があります。的形潮干狩場のおすすめポイントや採れる貝の種類、潮干狩り料金、混雑状況をご紹介します。

目次
【兵庫】人気の潮干狩りスポット・的形潮干狩場とは?
ゴールデンウィークの風物詩と言ったら、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。ゴールデンウィークの風物詩のひとつに、「潮干狩り」があります。春になり、ゴールデンウィークには、テレビのニュースで「潮干狩り」が取り上げられます。
「潮干狩り」は、江戸時代からレジャーのひとつとして楽しまれてきて、春の季語にもなっています。そんな人気のレジャー、潮干狩りは、子供から大人まで楽しむことができるのでおすすめです。
日本全国で春からゴールデンウィークに楽しめる潮干狩りですが、兵庫県にも数多くの潮干狩り場があります。兵庫県に、「的形潮干狩場」という人気の潮干狩り場があります。的形潮干狩場の人気の理由や採れる貝の種類、潮干狩り料金、混雑状況をご紹介します。

潮干狩りスポット・的形潮干狩場が人気の理由
こちらでは、兵庫県でおすすめな潮干狩りスポット・的形潮干狩場が人気の理由について解説をしていきましょう。的形潮干狩場が人気の理由には、いくつかの理由があります。的形潮干狩場が人気の理由がわかれば、きっと皆さんも行きたくなるはずです。
兵庫県でおすすめな的形潮干狩場の人気の理由のひとつに、「種類豊富な貝を採れる」ということが挙げられます。もうひとつの人気の理由は、「キャンプ場やバーベキュースポットも周辺にある」ということです。さらには、子供が喜ぶ「イベント」もあります。これらの人気の理由について解説します。
種類豊富な貝を採れる
兵庫県でおすすめな的形潮干狩場は、「種類豊富な貝を採れる」ということで人気があります。潮干狩りというと、アサリというイメージですが、的形潮干狩場では、アサリ以外にも数種類の貝を採ることができます。
兵庫県・的形潮干狩場で採れる貝については、のちほど詳しくご紹介しますが、採れる貝の種類は、「アサリ」や「ハマグリ」、「マテ貝」です。3種類もの貝が採れると楽しみも広がるのでおすすめです。
キャンプ場やバーベキュースポットも周辺にある
兵庫県・的形潮干狩場が人気の理由として、「キャンプ場やバーベキュースポットも完備」されているということです。潮干狩りというと、多くの場所では、潮干狩りだけを楽しめる場所が多いです。潮干狩りは、春からゴールデンウィークということで、海水浴にもまだ早い時期です。
兵庫県・的形潮干狩場は、キャンプ場やバーベキュースポットもあるということで人気があります。一泊して、潮干狩りを満喫できたり、バーベキューで潮干狩りで採った貝をバーベキューで楽しむこともできます。
こちらでは、バーベキューやキャンプ場について詳しく解説をしていきましょう。バーベキュー料金やキャンプ場料金についてもご紹介します。
バーベキュー料金
バーベキューですが、利用の際には、潮干狩り場に入場する前に、その旨を伝えてから入場してください。コンロ持ち込みのバーベキューの場合は、追加料金は不要となっています。レンタルバーベキューセット コンロ(大)は、料金は5000円です。
レンタルバーベキューセット コンロ(小)の料金は、4000円になります。平日は、当日でも大丈夫ですが、休日や祝日は予約が必要です。バーベキューをする際の注意事項は、直火は禁止されています。
レンタル以外には、追加用木炭やアルミプレートは販売されています。また、タープや椅子などは限りはありますが、レンタルもあります。
キャンプ料金
キャンプ場ですが、潮干狩りとともに利用するには、入場料金は一泊の場合、2日分かかります。潮干狩り場に入場する際に、キャンプ場利用と伝えてください。キャンプサイトは、海水浴場の奥にあります。
潮干狩りとのセット料金ですが、一泊二日の場合、大人が2400円で、小人が1400円、車が1000円です。二泊三日の場合は、大人が3600円で、小人が2100円、車が1500円です。シャワーは、24時間利用可能となっています。近隣には、温浴施設野天風呂あかねの湯姫路南店もあります。
子供が喜ぶイベントがある
的形潮干狩場では、潮干狩りシーズンに、子供が喜ぶようなイベントが開催されています。どんなイベントかといいますと、貝殻に5色のカラーを施した貝が、スタッフによってあちこちに埋められています。
的形潮干狩場では、生きている貝だけでなく、イベント用にカラフルな貝を見つけることができます。そのカラフルな貝は、そのカラーによって、素敵なプレゼントが用意されています。宝探しのように楽しめるこのイベントは盛況です。
何が当たるのかは、当日になってみないとわからないという面白さもあり、子供だけでなく大人も楽しむことができるイベントでおすすめです。

潮干狩りスポット・的形潮干狩場で採れる貝
ここでは、兵庫県でおすすめの潮干狩りスポット・的形潮干狩場で採れる貝について解説をしましょう。的形潮干狩場で採れる貝ですが、さきほども少しご紹介しましたが、「アサリ」と「ハマグリ」、「マテ貝」です。
的形潮干狩場で採れる貝「アサリ」と「ハマグリ」、「マテ貝」それぞれについて解説をしていきます。アサリやハマグリはどんな貝かは知っているかと思いますが、マテ貝はどんな貝だか知っていますか。それぞれの採り方についても解説します。
アサリ
アサリは、潮干狩りを代表する貝のひとつで、ほとんどの潮干狩りでは、このアサリを採取できるはずです。的形潮干狩り場でももっとも数多く採取できる貝になります。アサリは、色々な料理を楽しめる貝ということもあり人気があります。
アサリを採るのに、もっとも効率的な採り方は、波打ち際がもっとも数多く採ることができます。アサリは、塩分濃度が少ないエリアに棲む性質があるので、その性質をうまく利用して採取しましょう。また、深さは5センチから10センチの場所に生息しています。
アサリの美味しい食べ方は、お味噌汁に入れるのはもちろんですが、その他にも、酒蒸しやスパゲッティの具にしても美味しいのでおすすめです。
ハマグリ
ハマグリは、お吸い物に入れると美味しい具材として人気があります。ここ的形潮干狩り場でも人気の貝のひとつになります。的形潮干狩り場では、それほど数は生息していませんが、少しなら採れる可能性もあります。
アサリよりも少し深いところに生息をしているので、少し深く掘ってみましょう。その深さは、およそ15センチくらいです。また、ひとつ発見できたら、同じ場所に何個が見つかる可能性もあります。
ハマグリの美味しい食べ方は、お吸い物以外にも、クラムチャウダーの具材としても人気があります。その他には、焼きハマグリとして、バーベキューで楽しむこともできます。
マテ貝
マテ貝は、縦長のユニークな形をした貝です。潮が引いたあとに、5ミリほどの小さな穴が開いていることがあります。その穴の中にマテ貝が棲んでいることが多いです。
その5ミリほどの穴を発見したら、まずは、5センチほど砂をすくってください。そうしましたら、その穴に塩を入れてみてください。そうすると、穴からマテ貝が飛び出てきます。
マテ貝の美味しい食べ方ですが、バター焼きで食べるのが、もっともポピュラーな食べ方になります。

潮干狩りスポット・的形潮干狩場の料金
こちらでは、潮干狩りスポット・的形潮干狩場の料金について解説をしましょう。潮干狩り料金は、中学生以上の大人が1400円で、4歳以上の子供が800円です。小学生以上の場合は、保護者の付添が必要になります。
的形潮干狩場の潮干狩り料金は、貝取りと休憩料が含まれています。団体料金ですが、50名以上の団体は一名あたり大人が1300円で、小人が700円です。学校行事の場合は、高校が1000円で、中学校は800円、小学校は700円です。幼稚園や保育園も700円になります。
潮干狩りスポット・的形潮干狩場がオープンする時期
ここでは、兵庫のおすすめ潮干狩りスポット・的形潮干狩場がオープンする時期について解説をしましょう。的形潮干狩場がオープンする時期ですが、4月から6月となります。7月と8月は、海水浴シーズンになります。
詳細のオープン時期というのは、公式サイトに掲載されるので、チェックしましょう。潮干狩りが開催されている最中は、年中無休で営業しています。
潮干狩りが開催されている時期は、開場時間が8時から17時です。潮干狩り可能時間は、9時から17時までです。
潮干狩りスポット・的形潮干狩場の混雑状況
こちらでは、潮干狩りスポット・的形潮干狩場の混雑状況について解説しましょう。的形潮干狩場を利用する前に、やはり、混雑状況については予め知っておきたいことです。できる限り、混雑を避けて利用したいと誰もが思うことでしょう。
的形潮干狩場の混雑状況ですが、やはり、ゴールデンウィークがもっともピークを迎え混雑します。できれば、ゴールデンウィークの混雑は避けたいですが、どうしてもという場合は、ゴールデンウィークの初めがおすすめです。
ゴールデンウィークの終わり頃も多少混雑も和らぎますが、今度は、貝が採れ尽くされていることもあります。ゴールデンウィーク以外では、週末や休日もやはり混雑します。
潮干狩りスポット・的形潮干狩場の口コミ
ここでは、潮干狩りスポット・的形潮干狩場の口コミについて解説をしておきましょう。的形潮干狩場を利用する際に、混雑状況とともに知っておきたいことが、口コミです。実際に、的形潮干狩場を利用した人の口コミが予め知りたいことです。
的形潮干狩場の口コミは、数多くインターネット上で検索することができます。それらの口コミを総合的に判断すると、数種類の貝が採れたのでとても楽しかったという口コミが多いです。
さらには、バーベキューやキャンプも一緒に楽しめると言う点も口コミでは評判が良いです。休日に、子供とバーベキューやキャンプとともに、潮干狩りを楽しめる的形潮干狩場は、口コミでも評判も上々なのでおすすめです。
潮干狩りスポット・的形潮干狩場で潮干狩りを楽しむ際の注意事項
ここでは、的形潮干狩場で潮干狩りを楽しむ際の注意事項について解説をしましょう。的形潮干狩場で潮干狩りを楽しむ際には、いくつか注意しなければならないことがいくつかあります。注意事項についての詳細は公式サイトに掲載されています。
的形潮干狩場で潮干狩りを楽しむ際の注意事項のひとつに、大型の貝取り用具の使用は禁止されています。これは、みんなが平等に潮干狩りを楽しむためのルールです。お酒を飲んで酩酊状態での潮干狩りは禁止されています。
船舶で潮干狩り場への乗り入れはできません。ペット同伴は可能ですが、他の人に迷惑になるようなことは避けましょう。スタッフの方から指示があったら、すぐに海から上がりましょう。また、過度な場所取りも禁止されています。これらの注意事項に違反した場合は、退場処分になることもあります。
潮干狩りスポット・的形潮干狩場の基本情報とアクセス
最後に、潮干狩りスポット・的形潮干狩場の基本情報とアクセスについて解説をしましょう。的形潮干狩場の基本情報では、施設のご案内や利用の仕方などをご紹介します。
的形潮干狩場のアクセスでは、車でのアクセスと駐車場、公共交通機関でのアクセスをご紹介しましょう。
基本情報
的形潮干狩場の基本情報で、施設ですが、潮干狩りができる的形潮干狩場は、幅が500メートルほどの砂浜です。大休憩所と売店が二箇所、その他に、バーベキュー場とキャンプ場があります。
監視タワーのある管理事務所もあり、売店では、軽食やお菓子、缶ビール、ソフトドリンクなどが用意されていますので、一日中、潮干狩りを楽しむことができるのでおすすめです。駐車場は、普通車と大型車で1000台用意されています。
シャワーですが、冷水シャワーは無料で、温水シャワーは有料となります。その他に、更衣室やトイレ、コインロッカーなども整備されています。
公式サイトも要チェック
的形潮干狩場は公式サイトも用意されています。公式サイトでは、施設の概要や利用方法、利用料金、バーベキューやキャンプ場のことなどが掲載されています。項目別にわかりやすく掲載されているのでおすすめです。
また、的形潮干狩場からの最新情報などもトップページに掲載されるので、オープン時期などもわかるので要チェックです。また、潮干狩りに重要な潮見表も掲載されているのでおすすめです。
アクセス
的形潮干狩場への車でのアクセスですが、加古川バイパスの高砂北インターや中国道福崎インター、山陽道姫路東インターからアクセスしやすいです。的形潮干狩場そばまでくると、案内看板があるのでわかりやすいです。
車でアクセスをした際には、駐車場についての情報も必要です。駐車場は、二輪車は無料となっています。普通車は500円で、大型車は1000円です。
的形潮干狩場への公共交通機関でのアクセスですが、山陽電車大塩駅南側から無料送迎バスが運行しています。休日は、本数も多いですが、平日については大塩駅に到着したら、フリーダイヤルに電話して呼びましょう。帰りは、海水浴場入り口事務所から送迎バスが駅に向かいます。最終便は17時です。

人気の的形潮干狩場へ行ってみよう!
兵庫県で人気の潮干狩り場、的形潮干狩場をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。的形潮干狩場は、色々な種類の貝が採取できるということで人気があります。
また、潮干狩りとともに、バーベキューやキャンプを楽しめる施設も充実しているのでおすすめです。今年の春には、子供と一緒に的形潮干狩場を楽しんではいかがですか。
関連記事
姫路市立水族館の情報まとめ!入館料や駐車場は?珍しいタッチプールもあり!
m-ryou
姫路のそば屋おすすめ9選!手打ちの美味しい店やおしゃれな雰囲気の店もあり!
Canna
姫路のスイーツ人気15選!ケーキや和菓子などお土産にもおすすめ!
yukiusa22
姫路のカレー店おすすめ11選!美味しい人気店やこだわりの名店を厳選!
daiking
姫路駅の「えきそば」で立ち食い!有名店の美味しいメニューを調査!
ベロニカ
好古園の見どころ紹介!庭園が眺めるレストランや茶室もおすすめ!
旅するフリーランス
書寫山圓教寺の魅力紹介!ロープウェイからの絶景や御朱印帳もおすすめ!
旅するフリーランス
姫路駅から姫路城へのアクセスを紹介!バス・タクシー・徒歩の時間や料金を調査!
daiking
姫路のお好み焼き店おすすめランキングTOP21!美味しい人気店を厳選!
MT企画
姫路バラ園の見どころ紹介!駐車場やアクセス・見頃情報も調査!
ぐりむくん
姫路駅の駐車場おすすめ21選!周辺の安い場所や最大料金がある穴場を紹介!
ぐりむくん
姫路駅のカフェおすすめ9選!駅周辺でゆっくりできるおしゃれなお店を紹介!
saki
姫路のモーニング人気店を紹介!おしゃれカフェやボリューム満点の店もあり!
Rey_goal
姫路の焼き鳥店おすすめ13選!こだわりの美味しいお店を紹介!
#HappyClover
姫路観光おすすめスポット21選!名所から穴場まで見どころを徹底紹介!
Rey_goal
姫路のラーメン屋おすすめ21選!こってりからあっさりまで人気店を紹介!
MT企画
姫路城周辺のランチおすすめ19選!絶品の名物グルメなど人気店を紹介!
MT企画
姫路駅のランチおすすめ17選!駅周辺のおしゃれ和食や人気バイキングを紹介!
tabito
姫路のグルメおすすめ13選!人気の名物料理やはずせないB級激ウマ店もあり!
Sytry
姫路のパン屋さんおすすめ11選!人気の老舗店や素材にこだわった店を紹介!
tabito

新着一覧
食パン専門店「本多」は行列の絶えない超人気店!店舗やメニューは?
m-ryou
新舞子潮干狩場で潮干狩り!おすすめの時期や採れる貝の種類・混雑具合は?
m-ryou
的形潮干狩場で潮干狩りを楽しもう!採れる貝の種類や時期・混雑状況は?
旅するフリーランス
石の宝殿(高砂市)の謎を調査!水に浮く巨石の見所やアクセス方法も!
茉莉花
丸山県民サンビーチキャンプ場は無料の人気スポット!釣りなど楽しみ方は?
mdn
斑鳩寺は聖徳太子ゆかりの地!歴史や仏像などおすすめの見どころ紹介!
m-ryou
フォレストステーション波賀東山オートキャンプ場徹底ガイド!設備や口コミは?
茉莉花
兵庫・新舞子のおすすめカフェまとめ!海が見えるおしゃれなお店も!
Canna
新舞子海岸は海水浴や潮干狩りに人気の観光スポット!干潮時の絶景も話題に!
mdn
姫路のテイクアウトおすすめ15選!ランチに人気の美味しい弁当も!
mayuge
姫路のタピオカ店おすすめ11選!台湾発の専門店から人気の新店まで!
m-ryou
相生ランチのおすすめ店を厳選!おしゃれなカフェや人気の海鮮など!
ピーナッツ
赤穂「あこうぱん」には美味しいパンがたくさん!人気メニューなどを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
赤穂の観光スポットおすすめまとめ!人気グルメをめぐるモデルコースも紹介!
Rey_goal
赤穂のおすすめグルメを厳選!人気の海鮮など名物やスイーツを徹底ガイド!
#HappyClover
赤穂城(赤穂城跡)で歴史を学ぼう!観光ポイントや駐車場情報まとめ!
#HappyClover
赤穂の牡蠣を牡蠣小屋などの人気店で堪能!ランチや食べ放題も紹介!
ピーナッツ
赤穂のおすすめカフェ13選!インスタ映えの店や海が見える人気店も!
#HappyClover
赤穂のランチ人気店を厳選!海鮮がおすすめの店やおしゃれなカフェも!
daiking
赤穂温泉で日帰り入浴ができるおすすめ施設は?貸切風呂など人気風呂まとめ!
Momoko