2018年03月13日公開
2020年03月25日更新
四国カルストで絶景ドライブ!おすすめルート紹介!夜には星空も!
愛媛県と高知県の県境にある四国カルストは、標高約1,400メートルの高原をドライブできる「天空の道」が魅力的なドライブスポットです。四国カルストは、カルスト地形や星空の絶景を眺められるおすすめのドライブルートです。今回は、四国カルストを紹介します。

目次
- 1四国カルストはドライブにおすすめのスポット
- 2四国カルストってどんな場所?
- 3四国カルストの魅力1:絶景を楽しもう
- 4四国カルストの魅力2:キャンプもおすすめ
- 5四国カルストの魅力3:夜は星空を眺めよう
- 6四国カルストまでのアクセス方法
- 7四国カルストのドライブ前に確認しよう
- 8四国カルストのドライブルート1:県道383号線
- 9四国カルストのドライブルート2:大野ヶ原
- 10四国カルストのドライブルート3:姫鶴平
- 11四国カルストのドライブルート4:五段高原
- 12四国カルストのドライブルート5:天狗高原
- 13四国カルスト周辺のおすすめレストラン
- 14四国カルストのおすすめのお土産ショップ
- 15四国カルストにドライブに行こう
四国カルストはドライブにおすすめのスポット
愛媛県にある四国カルストは、標高約1,400メートルもの高所にあり、とても見晴らしの良い場所です。四国カルストをドライブしていると連なる山を見下ろす事ができ、季節ごとの自然も楽しむ事ができます。今回は、愛媛県の四国カルストについておすすめのドライブルートを紹介していきます。

四国カルストってどんな場所?
四国カルストは日本の三大カルストのひとつ
日本三大カルストをご存知ですか?一つは、山口県にあるカルストの秋吉台です。もう一つは、福岡県にあるカルストの平尾台です。そして、今回紹介する愛媛県の四国カルストになります。そもそもカルスト地形とは何なのかというと、石灰岩などの岩が、長い年月をかけて雨水や風によって侵食されてできた大地がカルスト地形となります。
「天空の道」はおすすめのドライブルート
愛媛県の四国カルストは、1964年に県立自然公園にも指定された場所で、季節ごとにいろいろな植物が見られるおすすめのスポットです。四国カルストは「天空の道」と呼ばれており、その標高は1,000メートルから1,500メートルもあります。眺めの良い道をドライブやツーリングで走り抜けていく気分は爽快です。
四国カルストの魅力1:絶景を楽しもう
四国カルストまたいきてえなー pic.twitter.com/xLdeU069gS
— ぺい (@Pay_tona) February 1, 2018
四国カルストの天空の道は、標高1,000メートルから1,500メートルの高所からの絶景を眺められるおすすめのドライブルートです。白くごつごつした石灰岩の風景を眺めながらどこまでも続く道をドライブで走り抜けましょう。普段は見ることができない四国カルストの絶景を楽しめるのも四国カルストの魅力です。
四国カルストの魅力2:キャンプもおすすめ
四国カルストにある姫鶴平では、キャンプを楽しむことができます。初日は、姫鶴平キャンプ場を目的地にして、キャンプ場でのんびりと1泊して過ごしましょう。360度に広がる四国カルストの風景を眺めながら自然を満喫できるおすすめのスポットです。姫鶴平キャンプ場からの星空もおすすめです。
四国カルストの魅力3:夜は星空を眺めよう
四国カルストでは、標高約1,400メートルの高所からの星空もおすすめです。四国カルストは、人工の灯りが届かない場所なので、星空を遮るものが何もありません。四国カルストで1泊して、夜は美しい天の川を眺めましょう。四国カルストでは、流星群の時期に星空を眺めながら天体観測をするのもおすすめです。
四国カルストまでのアクセス方法
松山市内から四国カルストへのアクセス方法
愛媛県にある四国カルストは、高知県との県境に位置してます。松山市内から四国カルストまで車やバイクでアクセスする場合は、国道33号線、国道440号線を通って「四国カルスト縦断線」に向かいましょう。松山市内からの所要時間は、約1時間40分ほどとなります。また、松山ICからはお越しの場合は、車で約1時間30分ほどで到着となります。
高知市から四国カルストへのアクセス方法
四国カルストまで高知市方面からのアクセス方法について紹介します。高知市から車・バイクでアクセスする場合は、高知自動車道を通って須崎東ICで下車します。国道197号、県道48号を通って四国カルストへ向かいましょう。車やバイクを利用して四国カルストまで向かった場合の所要時間は約2時間ほどとなります。
四国カルストのドライブ前に確認しよう
ルートを確認しておこう
四国カルストをドライブする前に、ドライブのルートをきちんと確認しておきましょう。到着時間や休憩場所、食事処、帰りの時間まで念のため確認することをおすすめします。山道が続くので、何かあった時に近隣の状況をある程度把握していれば、トラブルがあった時にも落ち着いて対処できます。出発前に地図を見ておきましょう。
ガソリン満タンで出発しよう
四国カルストまでの道のりを長距離ドライブをするので、出発前にガソリンを満タンにしておきましょう。ガソリンを確認しないで出発してしまい、四国カルストに到着した頃にはガス欠という場面だけは避けましょう。ガソリン満タンで出かけて、失敗のない楽しい四国カルストのドライブをお楽しみ下さい。

四国カルストのドライブルート1:県道383号線
四国カルストをドライブで走る際に通る道「県道383号線」は、天空の道とも呼ばれているドライブルートです。県道383号線のルートは、四国カルストを約25キロメートルに渡って東西に縦断している道です。四国カルストを通るこの道は、標高が約1,400メートルもあることから「天空の道」と呼ばれるようになりました。
四国カルストを縦断する県道383号線の道を走ると、まるでヨーロッパの山々を見ているかのような素晴らしい風景を見渡すことができます。四国カルストのドライブでは、山々やカルスト地形の絶景を眺めながらのドライブをお楽しみ下さい。時々車を止めてのんびりと景色を眺めるのもおすすめです。
四国カルストのドライブルート2:大野ヶ原
おすすめのドライブルート大野ヶ原
標高1,000から1,500メートルの場所にある大野ヶ原は、酪農地帯になっており牛が放牧されているのどかな風景が続きます。まるで、北海道やアルプスのような牧場や山々の絶景が続く場所なので、ドライブルートとして通り過ぎるだけではなく車を止めて四国カルストの大野ヶ原の風景を楽しみましょう。
住所:愛媛県西予市野村町大野ヶ原
電話番号:0894-72-1111
おすすめスポット1:ポニー牧場
四国カルストの大野ヶ原でおすすめしたいスポット「ポニー牧場」は、ポニーや羊、ヤギなどの動物たちとの触れ合いが楽しめる施設です。ドライブルートとして大野ヶ原に訪れた際は、ポニー牧場の動物たちとの触れ合いもおすすめです。入場料金は100円となります。営業時間は、9時半から18時までとなります。
住所:愛媛県西予市野村町大野ヶ原210
電話番号:0894-76-0230
おすすめスポット2:ミルク園
四国カルストの大野ヶ原に訪れたら、牧場の新鮮なミルクを使った乳製品がおすすめです。大野ヶ原のミルク園では、ソフトクリームやチーズケーキ、牛乳ロールケーキセットなどの乳製品を頂く事ができます。ミルク園の営業時間は、10時から17時までとなります。12月から2月の冬期は、土日祝のみの営業となります。
住所:愛媛県西予市野村町大野ケ原210
電話番号:0894-76-0230

四国カルストのドライブルート3:姫鶴平
姫鶴平では宿泊がおすすめ
四国カルストの姫鶴平には、キャップ場やコテージなどの宿泊施設や牛が放牧されている牧場があり、ドライブルートとしてだけではなく、宿泊して夜の星空も楽しめるおすすめのスポットです。姫鶴平では、宿泊して四国カルストの自然を眺めながらバーベキューや散策を楽しみましょう。
おすすめスポット1:姫鶴荘
姫鶴平ではキャンプ場がおすすめですが、キャンプが苦手という方はコテージや姫鶴荘での宿泊もおすすめです。姫鶴荘は、1泊2食付で1名価格が7,500円となります。夕食は、500円追加すればバーベキューに変更することができます。姫鶴荘のチェックインは16時半、チャックアウトは10時となります。
住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷8109番地
電話番号:0892-55-0057
おすすめスポット2:姫鶴平キャンプ場
姫鶴平キャンプ場で、四国カルストの360度の風景を眺めながらのんびりとキャンプを楽しみましょう。キャンプ場の利用料金は200円となります。利用の際は、姫鶴荘のフロントに確認しましょう。姫鶴平キャンプ場が利用できる期間は、毎年4月から11月までとなります。ゴールデンウィークや夏休みに出かけてみましょう。夜は星空もおすすめです。
住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷8111番地
電話番号:0892-55-0057
四国カルストのドライブルート4:五段高原
標高約1,455メートルの五段高原
四国カルストの中心部にある五段高原は、標高約1,455メートルの場所にあり、四国カルストの絶景が見られるスポットです。五段高原には五段城と呼ばれる三角点があります。カルスト地形の風景を眺めながら、五段城までのハイキングを楽しむのもおすすめです。凸凹とした石灰岩の風景を眺めて楽しみましょう。
五段高原の夕日や星空もおすすめ
四国カルストの五段高原では、日中のドライブルートの風景だけではなく夕暮れ時の茜色に染まる風景や、夜の星空を眺めるのもおすすめです。四国カルストの標高約1,455メートルの場所からの空の風景を楽しみましょう。四国カルストの五段高原に訪れて満点の星空の下で天体観測を楽しみましょう。
狛犬の大トチ
五段高原には、樹齢が200年以上もある巨大な木々を観察することができるケヤキ平があります。五段高原に訪れたら巨大な木々と触れ合いながらハイキングを楽しみましょう。中には、狛犬の大トチと呼ばれる巨大なトチの木もあります。遊歩道には「白亜の湧水」と呼ばれる美しく澄んだ湧水スポットもあります。散策中に探してみましょう。

四国カルストのドライブルート5:天狗高原
四国カルストで標高が1番高い天狗高原
天狗高原は、四国カルストの中でも標高が1番高い所にある高原です。その標高は、1485メートルもあります。天狗高原では、季節ごとに高山植物や紅葉が眺められる森林浴セラピーロードや、宿泊施設の天狗荘、高知県と愛媛県の県境などのスポットがあります。また、夜は星空がとても綺麗な天体観測におすすめのスポットです。
天狗高原の森林浴セラピーロード
四国カルストの天狗高原にある森林浴セラピーロードで、森のマイナスイオンを感じながら森林浴を楽しみましょう。森林浴セラピーロードでは、遊歩道が整備されている道を散策することができます。ガイド付きで散策をできるツアーもあり、料金は1時間コースが5,000円となります。ガイドツアーは天狗荘で予約をすることができます。
電話番号:0889-62-3188
天狗荘
天狗高原で宿泊して、標高1485メートルの風景を満喫しましょう。宿泊施設の天狗荘を拠点に、四国カルストの風景を眺めたり、森林浴セラピーロードを散策したり、夜は四国カルストからの星空を眺めて過ごしましょう。天狗荘で頂くことができる美味しいお食事もおすすめです。天狗荘の施設内にも県境があるので、見学してみましょう。
住所:高知県高岡郡津野町芳生野乙4921-22
電話番号:0889-62-3188
カルスト学習館
四国カルストの天狗高原に訪れたら、カルスト学習館で四国カルストについて学んでおきましょう。ここでは、カルスト地形が形成されていく歴史や標高約1,400メートルの四国カルストで見られる高山植物、四国カルストに生息する生き物たちについて学習することができます。子供と一緒に訪れて四国カルストについて学びましょう。
住所:高知県高岡郡津野町芳生野4921-48
電話番号:0889-62-3371

四国カルスト周辺のおすすめレストラン
カフェレストラン こもれび
四国カルストから1時間ほどの距離にある「カフェレストラン こもれび」は、愛媛県から四国カルストに向かう途中に立ち寄りたいお食事処のスポットです。おすすめは、ランチタイムのこもれびランチやワンプレートランチです。他にも、予約限定で食べる事ができる3,800円の季節のぜいたくランチがあります。
住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町父野川318-3
電話番号:0892-21-2990
農家レストラン くさぶき
昔ながらの草ぶき屋根の古民家で本格山菜料理「農家レストラン くさぶき」 https://t.co/7cI93szJ8M pic.twitter.com/1ifFnzmxxu
— ありんど高知 (@Arindo_Kochi) July 25, 2017
高知県から四国カルストへ向かう途中に立ち寄りたいお食事処「農家レストランくさぶき」は、四国カルストから1時間ほどの距離にあるレストランです。日本の昔ばなしに出てきそうなワラの屋根が特徴的なレストランで、地元食材を使ったお食事を頂きましょう。キジを使った料理もおすすめです。
住所:高知県高岡郡檮原町太郎川3799-3
電話番号:0889-65-0500
四国カルストのおすすめのお土産ショップ
大野ヶ原にあるショップ「もみの木」
大野ケ原にあるもみの木は、カフェやポニー牧場も経営しているお土産ショップです。四国カルストに訪れたら、もみの木で乳製品のお土産を購入しましょう。おすすめは、四国カルストの牛乳パンです。大野ヶ原のもみの木で購入することができるので、四国カルストのドライブの際は、お土産に購入しておきましょう。
住所:愛媛県西予市野村町大野ケ原210
電話番号:0894-76-0230
姫鶴荘にあるお土産ショップ
姫鶴荘、ちょっと積もってます。 pic.twitter.com/3Go0Wy1his
— まてぃ (@qqcr7v69) November 21, 2017
四国カルストの姫鶴平にある姫鶴荘内にもお土産を購入できるショップがあるので、姫鶴平に訪れたらショップ内をのぞいてみましょう。こちらでは、四国カルストの文字が入ったパンやお菓子などのお土産を購入することができます。四国カルストのスターブレッドチーズ、バームクーヘンなど、お土産に購入していきましょう。
天狗荘にあるお土産ショップ
四国カルストの天狗荘にて姪っ子へのお土産と自分用の清酒買ったぜ pic.twitter.com/FoolppDS2T
— ザコいひと (@clubman_cat) August 9, 2017
ドライブルートの四国カルストで、天狗高原に訪れたらお土産を購入して行きましょう。四国カルストの天狗高原にある天狗荘内にはお土産が購入できる売店があります。こちらでは高知県のお土産を購入しましょう。天狗荘でお気に入りのお土産を探してみましょう。天狗荘に訪れた際は、こちらでお土産を購入しましょう。
四国カルストにドライブに行こう
今回は、愛媛県と高知県の県境にある四国カルストを紹介しましたが、いかがでしたか?ドライブルートとしてとても人気の場所なので、運転免許を取得したら早速出かけてみましょう。四国カルストでは、石灰岩の風景や、標高約1,400メートルからの絶景を眺めながらドライブを楽しみましょう。
関連記事
愛媛お土産おすすめランキングTOP21!みかんやお菓子・雑貨も!
Tamami Kumamoto
愛媛・観光旅行おすすめスポットランキングTOP17!人気の名所を徹底調査!
ベロニカ
愛媛温泉おすすめンキングTOP17!日帰りから宿泊も!人気の家族風呂あり!
coroncoron
愛媛の城観光おすすめランキングTOP5!有名な場所や珍しいものも紹介!
しい
愛媛鯛めしおすすめTOP7!人気店やランチが美味しい店をランキング紹介!
しい
愛媛グルメおすすめランキングTOP17!郷土料理からB級まで徹底調査!
MT企画
愛媛のキャンプ場ランキングTOP7!無料利用できる場所やコテージは?
rikorea.jp
大洲城を観光!復元された天守がすごい!所要時間は?駐車場や料金情報も調査!
mina-a
今治タオル本店に行こう!限定品もあり!営業時間やアクセスも調査!
黒川
しまなみ海道観光おすすめランキング!名所や絶景スポットも多数あり!
Naoco
愛媛の方言・かわいいランキング8位!語尾に特徴あり!おもしろい表現も紹介!
ISMY
下灘駅の夕日が絶景すぎる!目の前は海!アクセスなど見どころを紹介!
ayame tomita
砥部焼は柄も色彩もかわいいのが特徴!陶芸体験も!お土産にもおすすめ!
ISMY
青島は「猫の島」!癒しの島の観光マナーを紹介!アクセス情報も!
akkey
愛媛県総合科学博物館のプラネタリウムは必見!迫力満点の恐竜もおすすめ!
ひなまま
道後温泉本館は日本最古の湯!坊ちゃんにまつわる個室も!料金もチェック!
Hana Smith
翠波高原で花畑観賞!菜の花やコスモスの見頃は?子供に人気のスライダーあり!
Hana Smith
面河渓で自然の美を楽しむ!秋には紅葉の名所!おすすめの散策コースも紹介!
Kuroamo
松山まつりは踊りが楽しい!野球サンバとは?2018年の日程も紹介!
mop
四国カルストで絶景ドライブ!おすすめルート紹介!夜には星空も!
Naoco

人気の記事
- 1
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 2
ミニストップのスイーツおすすめランキングTOP11!パフェなど人気商品紹介!
mina-a - 3
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 4
ミニストップのおすすめ商品21選!人気のスイーツや弁当・パンなど!
phoophiang - 5
業務スーパーのレアチーズをアレンジ!美味しい食べ方や保存方法を紹介!
ピーナッツ - 6
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 7
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 8
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 9
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 10
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 11
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 12
コンビニのカレー人気ランキングTOP7!お弁当やレトルトなど一番人気なのは?
Rey_goal - 13
世界のゲテモノ料理ランキング!日本で珍味を食べられるお店も紹介!
MinminK - 14
スターバックスラテのカスタマイズ方法まとめ!おすすめの無料サービスもあり!
tabito - 15
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 16
コストコでストウブをお得にゲット!人気の鍋やボウルなどおすすめ商品を厳選!
沖野愛 - 17
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 18
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 19
美濃路はテイクアウトもできる?提供店舗やおすすめのメニューも調査!
ピーナッツ - 20
コンビニのおつまみおすすめランキング・ベスト25!低カロリーメニューは?
phoophiang
新着一覧
八幡浜からのフェリーの行き先を調査!乗り場や料金・所要時間は?
Momoko
八幡浜から別府へはフェリーでの移動がおすすめ!料金や乗り場・所要時間は?
kiki
道後温泉の旅館・ホテルおすすめ11選!カップルや女子旅に人気の宿も!
k.raina
松山のテイクアウトグルメベスト11!絶品の中華やお弁当・スイーツまで!
ぐりむくん
松山のタピオカ店特集!定番の専門店やミルクティーが美味しい人気店など!
Canna
「悠茶」は松山大街道で話題のタピオカ専門店!人気メニューや値段は?
mina-a
マテリアクレープは松山で話題沸騰の人気店!ブリュレなどおすすめメニュー紹介!
maki
「エベレストフード」は松山で人気のインドカレー店!人気の料理メニューは?
daiking
「トスカーナの休日」は松山のおしゃれイタリアン!ランチなど人気メニューは?
phoophiang
よしうみいきいき館は七輪バーベキューが人気の道の駅!おすすめのお土産も紹介!
daiking
「せんざんき」は今治のご当地唐揚げ?おすすめの人気店をご紹介!
daiking
「石鎚神社」は所願成就のご利益あり?愛媛のパワースポットを徹底紹介!
#HappyClover
石鎚山サービスエリアのおすすめグルメやお土産は?上り・下り別に紹介!
phoophiang
石鎚スカイラインで絶景ドライブを楽しもう!ルートや料金を調査!
ベロニカ
「そらしと珈琲」のランチは予約必須!モーニングもあり!アクセスも紹介!
savannah
内子座で伝統文楽を!見学も自由にできる!舞台には驚きの仕掛けもあり!
水木まこ
新居浜太鼓祭りは迫力満点!見どころはかきくらべ?2018年の日程も紹介!
T. Binnaka
臥龍山荘を観光!おすすめは不老庵!秋には紅葉の絶景スポットに!
chi3mi
瓶ヶ森林道で四季を感じる!ドライブコースに最適!秋は紅葉の絶景スポットに!
marina.n
しまなみ海道サイクリング!自転車だから見れる景色!距離や時間も紹介!
Naoco