2022年04月16日公開
2022年04月16日更新
北海道の観光スポットおすすめ41選!王道の観光地から穴場まで!
定番から穴場まで、北海道のおすすめ観光スポットをまとめてご紹介します。広大な北海道には魅力的な観光スポットがたくさんあり、さまざまな体験ができます。季節によって楽しみ方が変わりますので、季節を変えて何度でも訪れてみてください。

目次
北海道の人気観光地をご紹介
北海道へ観光旅行に出かけたいけれど、広すぎてどこへ行けばいいのかわからずに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、北海道のおすすめ観光スポットを厳選してご紹介します。定番スポットから穴場スポットまでご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
北海道ってどんな観光地?
北海道は、日本列島を構成する主要四島の中で最北端に位置し、広大な土地と大自然に恵まれています。
絶景を眺められるスポットや温泉を満喫できるスポット、おいしいグルメを堪能できるスポットなどが目白押しで、魅力たっぷりの観光地です。
北海道の人気観光地~定番スポット10選
北海道でおすすめの人気観光地の中から、まず最初に定番スポット10選をまとめてご紹介していきましょう。
北海道旅行をするなら必ず立ち寄っておきたいスポットばかりですので、ぜひ一度は訪れてみてください。
新千歳空港
「新千歳空港」は、北海道の千歳市と苫小牧市にまたがる空港で、北海道の空の玄関口として多くの人に利用されています。
空港内にはさまざまなジャンルの飲食店、北海道のお土産や名産品を購入できるショップ、ドラえもんやサンリオをテーマにしたキッズゾーン、飛行機や空港について学べるミュージアム、旅の疲れを癒せる温泉施設などがあり、観光スポットとしても人気です。
札幌市時計台
「札幌市時計台」は、北海道札幌市中央区にある建造物で、1878年(明治11年)に札幌農学校演武場として建設されました。三角屋根の上に大時計が載っているのが特徴です。
館内の見学も可能で、1階は札幌農学校演武場や札幌市時計台について学べる大展示室、2階はクラーク博士像や姉妹時計が設置されているホールになっています。
さっぽろ羊ヶ丘展望台
「さっぽろ羊ヶ丘展望台」は、北海道札幌市豊平区羊ケ丘にある展望台です。腕を伸ばしたクラーク博士像が設置されていることで有名で、多くの観光客が訪れます。
札幌市街を一望できる他、ジンギスカンなどのグルメを楽しんだり、羊の毛刈りを見学したり、ラベンダーの刈り取りを体験したり、さまざまな楽しみ方ができるスポットです。
黄金岬
「黄金岬」は、北海道積丹郡積丹町美国町にある岬です。遊歩道や展望台が整備されていて、展望台からは海食された海岸線や青く澄んだ積丹ブルーの海などを見渡せます。
美国のシンボルで、上から見るとハートの形に見える宝島も眺められます。駐車場から15分ほど山道を歩くことになりますが、絶景を楽しめるのでおすすめです。
サッポロビール博物館
「サッポロビール博物館」は、北海道札幌市東区にある博物館で、サッポロガーデンパーク内にあります。レンガ造りの建物で、サッポロビールの歴史を学べます。
有料のプレミアムツアーに参加すると、開拓使時代の味を再現した限定ビール「復刻札幌製麦酒」も味わえます。ビール好きなら外せないおすすめ観光スポットです。生ビールやジンギスカンを楽しめるビヤレストラン「サッポロビール園」も併設されています。
青の洞窟
「青の洞窟」と呼ばれるスポットが日本国内に何ヶ所かありますが、北海道の小樽や積丹、知内などにも「青の洞窟」と呼ばれるスポットが存在しています。
北海道で「青の洞窟」へ行けるのは春から秋までの期間限定で、ボートクルーズやシーカヤック、シュノーケリングなど楽しみ方はさまざまです。
洞爺湖
「洞爺湖」は、約11万年前の巨大噴火で誕生したとされるカルデラ湖で、北海道の虻田郡洞爺湖町と有珠郡壮瞥町にまたがっています。
周辺には多種多様なレストランやカフェ、お土産店、ミュージアム、レジャースポット、温泉ホテルなどが集まっていて、いろいろな体験ができる人気観光地です。遊覧船で行ける中島には、数百頭のエゾシカが生息しています。
神威岬
「神威岬」は、北海道積丹郡積丹町神岬町にある岬です。日本海に向かって海食崖が突き出していて、駐車場から20分ほど歩くと先端にたどり着きます。
積丹ブルーの海や丸みを帯びた水平線など、日本海の雄大な景色を眺められるので、天気のよい日には特におすすめの観光スポットです。駐車場にある「カムイ番屋」では、生うに丼やシャコタンブルーソフトなどを味わえます。
旭岳
「旭岳」は、北海道上川郡東川町にある標高2,291mの火山です。北海道では最も高い山で、日本の百名山にも選ばれています。
「大雪山国立公園」の北側に位置していて、種類豊富な高山植物を鑑賞できます。ロープウェイが一年中運行しているため、登山が苦手な観光客にもおすすめのスポットです。
雲海テラス
「雲海テラス」は、北海道勇払郡占冠村中トマムの「星野リゾート トマム」内にある展望施設です。気象条件が揃えば、雲海を間近で眺められます。確率は30~40%です。
料金は大人1,900円、小学生1,200円です。「雲Cafe」は標高1,088mに位置するカフェで、絶景を眺めながら雲をテーマにしたスイーツやドリンクを頂けます。
北海道の人気観光地~温泉スポット7選
続いては、北海道でおすすめの人気観光地の中から、温泉が満喫できるスポット7選をご紹介していきましょう。
北海道には温泉地がたくさんありますので、旅行中にはのんびりと温泉を楽しむこともできます。温泉好きの方はぜひ訪れてみてください。
登別温泉街
「登別温泉」は、北海道登別市にある温泉地です。9種類の温泉が湧出していることから、温泉のデパートとも称されています。
最大の源泉である「地獄谷」をはじめ、「登別マリンパークニクス」、「のぼりべつクマ牧場」、「登別伊達時代村」など、観光スポットも豊富で家族で楽しめます。
阿寒湖温泉
「阿寒湖温泉」は、北海道釧路市阿寒町にある温泉地です。天然記念物のマリモが生息していることで有名な阿寒湖の南岸に位置しています。
約14本の源泉を有していて、約30軒のホテルや旅館が立ち並ぶ、道東で随一の温泉地です。良質な温泉と雄大な自然を目当てに、たくさんの観光客が訪れます。
洞爺湖温泉
「洞爺湖温泉」は、洞爺湖畔の南側にある温泉地です。1910年(明治43年)の有珠山の噴火によって誕生しました。
たくさんのホテルや旅館、飲食店、土産物店などが立ち並び、北海道で指折りのリゾート地です。ホーストレッキングやカヌーツアーなど、アクティビティも充実しています。
定山渓温泉
「定山渓温泉」は、北海道札幌市南区にある温泉地で、札幌の奥座敷とも呼ばれています。札幌の中心部から車で50分ほどで行けるので、気軽に温泉を楽しめます。
果物狩りやトレッキングを楽しめる「定山渓ファーム」や動物とのふれあいを楽しめる動物園「ノースサファリサッポロ」など、家族で楽しめる観光スポットも豊富です。
ニセコ温泉
「ニセコ温泉」は、北海道のニセコ連山の周辺にある温泉の総称です。たくさんの温泉が点在していて、豊富な種類の泉質を満喫できます。
道の駅などで、19施設の湯めぐりを楽しめる湯めぐりパスも販売しています。夏のラフティングやカヌー、冬のスキーやスノーボードなど、アクティビティも人気です。
十勝川温泉
「十勝川温泉」は、北海道の帯広・十勝エリアの代表的な温泉地で、河東郡音更町にあります。希少なモール温泉を楽しめるのでおすすめです。
モール温泉とは、自然由来の有機物が多く含まれる温泉のことです。さまざまな効能があり、北海道遺産にも選定されています。
支笏湖温泉
「支笏湖温泉」は、北海道千歳市にある温泉地です。日本最北の不凍湖として知られる支笏湖の東岸に位置しています。
とろりとした泉質が特徴で、美肌の湯として定評があります。カヌーやダイビング、釣り、アイスウォークなど、アクティビティを楽しみたい方にもおすすめです。

北海道の人気観光地~ファミリー観光スポット6選
続いては、北海道でおすすめの人気観光地の中から、ファミリー向けスポット6選をご紹介していきましょう。
動物園や牧場、体験型施設など、北海道にはファミリーで楽しめるスポットもたくさんあります。家族旅行を計画している方はぜひ訪れてみてください。
旭山動物園
「旭山動物園」は、北海道旭川市東旭川町にある日本最北の動物園です。動物本来の動きを観察できる「行動展示」で人気があります。
迫力満点のダイブを間近で見られる「ほっきょくぐま館」、水中を泳ぐ姿を観察できる「ぺんぎん館」や「あざらし館」など、観光の見どころがいっぱいです。
円山動物園
「円山動物園」は、北海道で初めて開園した動物園で、北海道札幌市中央区の円山公園内にあります。多種多様な動物に会えるので、家族連れにおすすめの観光スポットです。
2018年にオープンした「ホッキョクグマ館」には、国内最長の水中トンネルがあり、頭上を泳ぐホッキョクグマやアザラシを観察できます。
第2有島ダチョウ牧場
「第2有島ダチョウ牧場」は、北海道虻田郡ニセコ町にある牧場です。広大な敷地にダチョウが放牧されていて、羊蹄山などの山々を背景に走り回る様子を観察できます。
入場は無料で、100円でエサやり体験も可能です。カフェスペースでは、ダチョウの卵を使ったスイーツを味わえます。混雑し過ぎない穴場的な観光スポットです。
サッポロさとらんど
「サッポロさとらんど」は、北海道札幌市東区にある農業体験施設です。野菜の収穫をはじめ、乗馬、ヤギや羊のエサやり、バターづくりなど、さまざまな体験ができます。
74.3haの敷地を有していて、ハーブガーデンやバーべキューコーナー、レストラン、売店、遊具、パークゴルフ場などもあり、家族で楽しめる観光スポットです。
士幌高原ヌプカの里
「士幌高原ヌプカの里」は、北海道河東郡士幌町にあるキャンプ場です。1泊500円のテントサイトをはじめ、コテージ、ロッジなどがあり、好きな宿泊スタイルを選べます。
しほろ牛やジンギスカンを楽しめる焼肉ハウス、軽食や十勝牛乳のソフトクリームを提供する食堂・売店もあるので、ドライブの途中に寄るのもおすすめです。
ニッカウヰスキー余市蒸溜所
「ニッカウヰスキー余市蒸溜所」は、北海道余市郡余市町にある蒸溜所です。自由見学は休止中ですが、予約制のガイドツアーに参加すると工場見学ができます。
ニッカウヰスキーの創業者である竹鶴政孝とウイスキーの歴史を学べる博物館、移築された旧竹鶴邸、試飲会場、売店などもあり、ウイスキー好きの観光客が全国から訪れます。

北海道の人気観光地~カップル観光スポット6選
続いては、北海道でおすすめの人気観光地の中から、カップル向けスポット6選をご紹介していきましょう。
水族館やアウトレットモール、夜景スポットなど、北海道にはカップル向けのスポットも多いです。カップルでぜひ訪れてみてください。
登別マリンパークニクス
「登別マリンパークニクス」は、北海道登別市にある水族館です。デンマークのイーエスコー城をモデルにした「ニクス城」では、約400種の生き物が展示飼育されています。
イルカやアシカのショーも開催され、ペンギンパレードも人気です。遊園地やレストラン、ショップなども併設されていて、カップルや家族でたっぷりと遊べます。
千歳アウトレットモール・レラ
「千歳アウトレットモール・レラ」は、北海道千歳市の新千歳空港前にあるアウトレットモールです。空港利用時についでに立ち寄るのにおすすめの観光スポットです。
ファッションやアウトドア用品、スポーツ用品、インテリア、雑貨、ラーメン店、カフェなどさまざまなお店が入っていて、ショッピングやグルメを存分に楽しめます。
五稜郭タワー
「五稜郭タワー」は、北海道函館市五稜郭町にある展望塔です。戊辰戦争終焉の地として知られる五稜郭に隣接しています。
高さ107mで、地上90mの展望フロアから五稜郭や函館市街、函館山など360度の眺望を楽しめます。歴史好きの方は五稜郭の歴史を学べる展示スペースも必見です。
宗谷岬
「宗谷岬」は、北海道稚内市にある岬で、北方領土を除くと日本最北端に位置しています。北極星の一稜をモチーフにした三角錐の記念碑が建てられています。
お土産店や飲食店、民宿などもあり、観光客もたくさん訪れる人気の観光スポットです。お土産店では、日付入りの日本最北端到着証明書を購入できます。
藻岩山(もいわやま)
「藻岩山」は、北海道札幌市のほぼ中央に位置する山です。標高531mで、中腹まではロープウェイ、中腹から山頂まではミニケーブルカーが運行しています。
山頂には展望台が整備されていて、札幌の街並みや石狩平野、暑寒別岳などの景色をパノラマで望めます。日本新三大夜景に選出された夜景もおすすめです。
室蘭港
「室蘭港」は、北海道室蘭市にある港で、内浦湾に東端に位置しています。1872年(明治5年)に開港し、北海道の工業地域の発展を支えてきました。
工場群が港を取り囲むように広がっていて、工場夜景を眺められるスポットとしても人気です。市内に複数の展望台があり、いろいろな夜景を楽しめます。

北海道の人気観光地~おすすめグルメスポット5選
続いては、北海道でおすすめの人気観光地の中から、北海道ならではのグルメを楽しめるスポット5選をご紹介していきましょう。
大自然に恵まれた北海道といえば、やはりグルメも外せません。北海道グルメを堪能したい方はぜひ訪れてみてください。
白い恋人パーク
「白い恋人パーク」は、北海道札幌市西区にあるお菓子のテーマパークです。北海道の定番お土産である白い恋人の製造工程を見学できます。
さらに、オリジナルの白い恋人を作れたり、チョコレートについて学びながらテイスティングをしたり、さまざまな体験ができる観光スポットです。
札幌らーめん共和国
「札幌らーめん共和国」は、北海道札幌市中央区の札幌エスタ10階にある北海道ラーメンのテーマパークです。全部で8軒のラーメン店が入っています。
個性豊かなラーメンの食べ比べを楽しめます。札幌エスタの閉館に伴い、2023年夏に閉店してしまう可能性があるので、気になる方は早めに訪れておきましょう。
二条市場
「二条市場」は、札幌市中央区にある市場です。100年以上の歴史があり、鮮魚店や青果店、土産物店、寿司店、居酒屋などのお店が集まっています。
札幌の中心部に位置しているため、散歩のついでに新鮮な魚介を味わえます。札幌で海鮮丼を食べたいときや海産物のお土産を買いたいときにおすすめの観光スポットです。
トリトン
「トリトン」は、北海道で人気の回転寿司チェーン店です。札幌市や旭川市、北見市など、北海道内に全部で13軒の店舗があります。
北海道で獲れた魚介を使い、北海道でしか味わえない寿司を提供しています。ネタが大きくて新鮮で、観光客だけでなく地元民にも大人気です。
氷雪の門
「氷雪の門」は、北海道札幌市中央区にあるカニ料理専門店です。しゃぶしゃぶをはじめ、陶板焼、セイロ蒸し、天ぷら、お造りなど多彩なカニ料理を味わえます。
ランチタイムには、カニをふんだんに使ったランチコースをお得な価格で楽しめます。オープン席以外に個室や大広間も用意されているので、幅広いシーンで利用可能です。

北海道の人気観光地~冬の絶景スポット7選
続いては、北海道でおすすめの人気観光地の中から、冬の絶景スポット7選をご紹介していきましょう。
北海道は冬が厳しい土地ですが、冬にしか見られない美しい絶景も豊富です。冬の北海道旅行を計画している方はぜひ訪れてみてください。
札幌市(さっぽろ雪まつり)
「さっぽろ雪まつり」は、北海道札幌市中央区の大通公園などの会場で毎年2月上旬に開催されるイベントです。
大小さまざまな雪像や氷像が展示される他、スケートリンクや氷の滑り台、北海道の味覚を堪能できるグルメ屋台なども登場し、200万人以上の観光客が訪れます。
層雲峡(氷瀑まつり)
「層雲峡」は、北海道上川郡上川町の石狩川上流にある渓谷です。毎年1月下旬から3月中旬まで、「氷瀑まつり」が開催されます。
氷の建造物やオブジェが作られ、夜になると七色にライトアップされます。幻想的な光景を楽しめる冬ならではのイベントです。
釧路湿原
「釧路湿原」は、北海道の釧路平野に広がる湿原です。約1300種の生き物や約700種の植物が生息しています。タンチョウの繁殖地としても有名です。
冬には、スノーシューを利用したネイチャーウォッチングやワカサギ釣りなどを楽しめます。湿原内を走る「SL冬の湿原号」も人気です。
クリスマスツリーの木
「クリスマスツリーの木」は、北海道上川郡美瑛町にあるトウヒの木で、畑の中にぽつんと1本だけ立っています。
季節によってさまざまな姿を楽しめますが、冬の雪原にたたずむ姿が特におすすめです。私有地なので、畑の中には絶対に入らず、遠くから眺めるだけにしてください。
青い池
「青い池」は、北海道上川郡美瑛町白金にある池です。青色の水面にカラマツが映り込む姿が幻想的で、観光客に人気があります。
時間帯や季節で表情が変わり、池が凍結する冬には雪で覆われた真っ白な姿に変貌します。ライトアップも行われ、冬ならではの楽しみ方ができるのでおすすめです。
ファーム富田
「ファーム富田」は、北海道中富良野町にある花畑です。広大な敷地に12の花畑があり、ラベンダーを中心に春から秋にかけてさまざまな花が咲きます。
冬は穴場で、一面が白銀の世界に変わり、「WINTER GARDEN」として営業します。冬でも温室でラベンダーなどを見られるので、季節を問わず訪れたい観光スポットです。
銀河・流星の滝
「銀河・流星の滝」は、層雲峡の代表的な景勝地です。層雲峡には石狩川沿いに断崖絶壁が24kmにわたって続いていて、断崖を流れ落ちる滝がいくつもあります。
その中で特に人気なのが「銀河・流星の滝」で、落差100m級の2つの滝が並んでいます。冬には氷結した姿を見られるので、「氷瀑まつり」と一緒に訪れてみてください。

北海道の人気観光地~おすすめ穴場スポット4選
最後に、北海道でおすすめの人気観光地の中から、穴場的に楽しめるスポット4選をご紹介していきましょう。
せっかく北海道旅行に出かけるなら、定番スポットだけでなく穴場スポットにも立ち寄っておきたいです。穴場スポットを知りたい方はぜひチェックしてみてください。
オンネトー
「オンネトー」は、北海道足寄郡足寄町の阿寒摩周国立公園内にある周囲約2.5kmの湖で、アイヌ語で「年老いた沼」や「大きな沼」を意味しています。
季節や時間、天候などによって色が変わることから、「五色沼」とも呼ばれています。天気のよい日には特におすすめの穴場スポットです。
大倉山展望台
「大倉山展望台」は、北海道札幌市中央区にある展望台です。1972年(昭和47年)に開催された冬季オリンピックでジャンプ競技が行われた場所でもあります。
札幌市街や石狩平野の眺望を大パノラマで楽しめます。「札幌オリンピックミュージアム」も併設されているので、一度は足を運んでおきたい穴場スポットです。
北きつね牧場
「北きつね牧場」は、北海道北見市にあるキツネ専門の動物園です。キタキツネとエゾタヌキが放し飼いで飼育されています。
野生のキタキツネはエキノコックスに感染する原因になるので近づけませんが、こちらの施設ではキタキツネを間近で観察できます。北海道ならではの穴場スポットです。
小樽運河
「小樽運河」は、北海道小樽市にある全長1,140mの運河です。1923年(大正12年)に造られたもので、運河沿いの倉庫群は当時の姿のまま残っています。
多くの観光客が訪れますが、穴場で静かに運河を眺めたいなら北運河エリアがおすすめです。当時の面影が残り、ノスタルジックな雰囲気に浸れる穴場スポットです。

いろいろな名所で北海道観光を楽しもう
北海道のおすすめ観光スポットをご紹介しました。定番スポットから穴場スポットまで、北海道にはおすすめの観光スポットがいっぱいです。
絶景や動物とのふれあい、温泉、グルメなど、さまざまな目的で多くの観光客が訪れます。ぜひ北海道で観光旅行を楽しんでください。
関連記事
北海道メロンの旬の時期や産地・種類を徹底調査!お土産にも人気!
institute-goqu
北海道のおすすめキャンプ場まとめ!人気のコテージやバンガローもあり!
Cloudノンちゃん
北海道の観光スポット特集!絶対に外せない人気の定番から穴場まで一挙紹介!
maboo1014
北海道旅行のおすすめプランを紹介!人気の定番モデルコースなど!
ケイタ
北海道のおすすめ温泉特集!露天風呂や人気の宿などまとめて紹介!
maboo1014
北海道の名物・グルメ特集!有名な食べ物などおすすめが満載!
niroak
北海道のおすすめツーリングスポットまとめ!ベストな時期や持ち物は?
mari-dt
北海道のお米でおいしい品種はどれ?おすすめブランドを徹底調査!
川上朔
北海道のおすすめワイン特集!お土産にも人気!試飲ができるワイナリーもあり!
Meg T
北海道のチーズケーキおすすめまとめ!お土産にもおいしいと大人気!
zasxp
北海道でひとり旅するならおすすめの観光スポットは?温泉も人気!
旅するフリーランス
北海道の絶景観光スポットを総ざらい!冬限定の壮大な自然も見もの!
Meg T
北海道の人気旅館特集!格安から魅力的な高級宿までおすすめが満載!
Liona-o
夏の北海道観光におすすめのスポットはココ!カップルやファミリー旅行に!
Rey_goal
北海道の湖ランキング!青い池や釣り場にもおすすめのスポットなど!
ひなまま
北海道の夜景スポット特集!デートやドライブにも人気!穴場あり!
Liona-o
北海道道東を観光しよう!おすすめのスポットや見どころは?
Liona-o
北海道へのフェリー情報まとめ!東京や関西方面からの料金も調査!
Ohisama
北海道のお土産ランキング!人気のお菓子やラーメン・海産物など限定品もあり!
Meg T
北海道の回転寿司でおすすめのお店はココ!トリトンなど人気店を総ざらい!
鵜川まこと


新着一覧
北海道のグランピング施設15選!人気のドームテントやコテージも!
Momoko
北海道のキャンプ場おすすめ35選!無料施設や大人気のコテージなど!
旅するフリーランス
北海道の釣り場情報まとめ!初心者にもおすすめのスポットや釣果もご紹介!
mdn
札幌の温泉旅館・ホテルおすすめ21選!カップルや子連れにも人気の施設紹介!
Canna
札幌・円山で気軽に登山・ハイキングを楽しもう!コースや所要時間は?
茉莉花
北海道の水族館11選!クリオネやアザラシなど人気の動物に会えるスポット紹介!
茉莉花
札幌のおすすめ観光スポットランキングベスト31!王道から穴場まで!
茉莉花
北海道行きのフェリー情報まとめ!航路や料金・所要時間まで徹底調査!
kiki
夏の北海道観光におすすめの絶景スポット21選!家族旅行にも大人気!
kiki
冬の札幌観光におすすめのスポット21選!絶景の雪景色を楽しもう!
Momoko
北海道観光は冬がおすすめ!絶対に行きたい絶景スポットベスト25!
旅するフリーランス
札幌の日帰り温泉・スーパー銭湯おすすめ15選!人気の個室もあり!
kiki
北海道の温泉おすすめランキングTOP15!人気の旅館やホテルをご紹介!
mia-a
北海道の観光スポットおすすめ41選!王道の観光地から穴場まで!
Bambu
「朱鞠内湖畔キャンプ場」は北海道の人気スポット!おすすめのサイトは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
札幌の心霊スポットおすすめランキング!怖いトンネルから有名な滝まで!
kiki
北海道の心霊スポットランキング・トップ19!ホテルや病院など最恐は?
沖野愛
「小麦の奴隷」はホリエモン発案で話題のベーカリー!店舗やメニュー・価格は?
茉莉花
「ギャニオン」は札幌のメープルシロップ専門店!店舗の場所や人気商品は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
北海道の絶品プリン13選!お土産にもおすすめの有名店や超人気店も!
kiki