2022年04月08日公開
2022年04月08日更新
栃木の観光スポットランキング・ベスト23!グルメや子供に人気のスポットも!
栃木県は首都圏からの距離も近く、アクセスがしやすいことから、宿泊はもちろん日帰りでもさまさまな観光スポットを楽しむことができます。そこで栃木の観光スポットの中でも人気の高いところについて、おすすめポイントなどをランキング形式で紹介します。

目次
グルメスポットあり!栃木の観光スポットをランキングでご紹介
栃木県は東京から比較的近くにありながら、自然豊かな観光スポットが多く、美味しいグルメも楽しめるため気軽な観光におすすめのところです。
そこで、栃木県の数ある観光スポットや人気グルメが楽しめる場所の中でも特におすすめの人気スポットをランキング形式で紹介します。
栃木の観光スポットは魅力的
栃木県は関東で最大の面積を持つ県であり、東北新幹線が通っているため、東京からのアクセスがとてもいいのが特徴です。新幹線から在来線、私鉄などの路線も伸びていますし、車も便利がよいので、観光もしやすいでしょう。
また、ランキングを見るとわかるように、栃木は観光スポットがバラエティに富んでいるのも人気のポイントです。豊かな自然が楽しめる場所や歴史的に知られたところ、美味しいグルメが堪能できるところなどがあり、多くが首都圏から日帰りで行くことができます。
子供連れでもカップルでも気軽に観光を楽しむことができる栃木県は、何度足を伸ばしても新たな発見があります。ぜひ好みの観光スポットをメインに、自然やグルメなどいろいろ楽しんでみてください。

栃木の観光スポットおすすめランキング23位から20位
それでは、栃木のおすすめの観光スポットをランキング形式で紹介していきましょう。まずはランキングの23位から20位の観光スポットです。栃木県の温泉地が多くランキングに入りました。
栃木県は温泉も豊富なところです。観光スポットを見て歩き回った後で美味しいグルメを楽しみ、温泉にゆっくりつかれば、心身ともに疲れが癒され、すっきりした気分になりそうです。ぜひ観光スポット近くの温泉を加えてみてはいかがでしょうか。
23位:殺生石
2022年3月、石が割れていると言うことで全国的にニュースとなった「殺生石」は、栃木県の那須温泉にあります。松尾芭蕉の「奥の細道」などでも出てくるなど、古くから知られた場所で、国の名勝に指定されています。
鳥羽上皇が寵愛した玉藻前という女性がいました。実は九尾の狐の化身であり、それが石に姿を変えたのがこれと言われています。付近が火山性ガスが噴出している場所で、いきものが死んでしまうことからこの名前が付いたと言われます。今でも周辺には硫黄の香りが漂っています。
22位:那須温泉神社
「平家物語」で有名な那須与一伝説はご存知でしょうか。屋島の戦いで、那須与一が平家側の扇を弓で射抜いたというものですが、与一がいくさの前に戦勝祈願をしたのがこの「那須温泉神社」と言われています。
「君が代」にも出てくる「さざれ石」や、湧水の「愛宕福神水」などパワースポットと言われる場所も多く、さらに「生きる」と名づけられたご神木は見るからに生命力にあふれます。神社の持つパワーをたっぷりいただくと活力が湧いてきそうです。
21位:那須温泉 鹿の湯
栃木には人気の温泉がたくさんありますが、その中でも古い歴史を持つのが「鹿の湯」です。今から1300年前、猟師が射損ねた鹿を追っていったところ、ここで傷をいやしていたという故事にちなみます。
宿泊はもちろん、日帰りでも楽しめるこちらの温泉は、温度が高いため、かぶり湯をしてから短時間で入る温泉の入り方が推奨されています。最高温度は男湯の48度ですが、いくつかの温度帯があるので、無理せず温泉を楽しみましょう。
20位:北温泉
栃木の奥那須にある「北温泉」は、なんと天狗と一緒にお風呂に入ることができる温泉です。実はこの温泉は某映画で主人公の実家の温泉として使われており、この映画のファンを中心に広く知られた温泉でもあります。
特に「天狗の湯」には大きな天狗のお面が浴室に置かれています。北温泉は天狗により見つけられたと言われるためです。混浴で照明が暗めなので、本当に天狗に会えそうな気がしてきます。
栃木の観光スポットおすすめランキング19位から16位
栃木のおすすめ観光スポットランキング19位から16位を紹介します。栃木の有名観光スポットのほか、知る人ぞ知る人気グルメがランキングに入りました。
特に鬼怒川や中禅寺湖は栃木以外の人でも名前は知っているのではないかという有名観光スポットであり、自然の雄大さが感じられるということで行ってみたいという方も多いです。アクセスなどを含め、ぜひチェックしてみてください。
19位:鬼怒川 仁王尊プラザ
日帰りでも楽しめる「鬼怒川 仁王尊プラザ」は、庭園に大きな仁王像がいる温泉です。この仁王像に参拝すると金運や子宝に恵まれると言われ、参拝に訪れる方も少なくありません。
温泉には露天風呂や室内風呂などもあるのですが、珍しいのが「屋形船露天風呂」です。これは鬼怒川ライン下りで使われていた遊覧船をそのまま浴槽にしており、眼下を進むライン下りの船を見ることができるという珍しいものです。湯あみ着を着用して、ぜひ楽しんでください。
18位:足利織姫神社
栃木県足利市は平安時代から織物が盛んな地域として知られていました。1705年、時の足利藩主戸田忠利が機織りの神様が祀られている神服織機神社から天御鉾命と天八千々姫命の二神を合祀し創建されたのが「足利織姫神社」です。
機織りには織機を使うことから、工業、産業の守り神として篤い崇敬を集めており、さらに経糸と横糸を織ることから縁結びのご利益があるとして、特に女性に人気の神社となっています。また、階段は某映画で階段トレーニングで出てきたことから、聖地巡礼で訪れる方も多いです。
17位:日光ぷりん亭
近年大人気となっている栃木グルメの一つが「プリン」です。「日光ぷりん亭」のプリンは日光の牧場の牛乳をはじめとする日光産の原料を使い、大正ロマンの雰囲気あふれる瓶入りのものとなっています。
さまざまな味のプリンがあり、栃木のいちごや日光の水で仕込んだ醤油などを使ったものなど、グルメの方にも満足できる商品ということで人気が高いです。季節限定品などもあるので、栃木にいったらぜひ食べてみたいグルメと言えるでしょう。
16位:中禅寺湖
栃木の奥日光の入り口にある「中禅寺湖」は、海抜1269メートルと日本でも特に標高の高いところにある湖としても知られます。約2万年前の男体山の噴火によりできたという湖は、もともと外国人の避暑地としてにぎわったこともあり、遊覧船など子供連れでも楽しめるアクティビティも多いです。
特に初夏のツツジの時期、秋の紅葉の時期は絶景が楽しめると評判で、遊覧船に乗り湖からの景色を眺めて楽しむ方などでたくさんの観光客でにぎわっています。美味しいグルメを楽しみながら、子供と一緒にぜひ景色を堪能してください。

栃木の観光スポットおすすめランキング15位から12位
栃木のおすすめ観光スポットランキング15位から12位の場所は、いずれも豊かな自然が感じられる有名観光スポットが入りました。栃木で観光プランを立てようという時にほとんどの方が候補に挙げる場所がこちらではないでしょうか。
自然の雄大さや四季折々の変化も楽しめるこれらのスポットは、おすすめの時期がある場合もありますので、可能ならば行く時期を選ぶのもいいでしょう。ぜひ美しい景色を堪能してきてください。
15位:華厳の滝
前に紹介した中禅寺湖の水は「華厳の滝」となり流れ落ちます。栃木の中でも日光には四十八滝と言われるほど滝が多いですが、その中でも代表的な滝と言っていいでしょう。
高さ97メートルの岸壁を一気に流れ下るその水量は最大で30トン近くにもなるほどであり、その迫力と力強さは言うまでもありません。湖からクルージングで見ることもできますし、エレベーターを使うと滝つぼ近くでその流れを見ることができ、さらに迫力が感じられます。
5月の新緑、秋の紅葉、そして冬には凍り付き、ブルーアイスの状態になった滝が見られるなど、四季折々で美しい景色が見られる点も華厳の滝の魅力の一つです。いろいろな季節の魅力をぜひ楽しんでください。
14位:戦場ヶ原
中禅寺湖をめぐって男体山と赤城山の神が争ったという伝説からこの名前が付けられた「戦場ヶ原」は、かつて湖だったところが湿原になった場所であり、なんと400ヘクタールもの面積があります。さまざまな動植物を遊歩道から観察することができます。
特に初夏から夏の時期はワタスゲやホザキシモツケが、また秋の時期には紅葉が楽しめるため人気が高く、ハイキングとともに景色を楽しみたいという方が多く訪れます。夜の星空もおすすめです。
13位:龍王峡
栃木県日光市の鬼怒川上流部にある「龍王峡」は、火山岩が約3キロにわたり浸食されて作られており、竜が暴れたような形をしていることからこの名前が付けられたと言われます。奇岩や瀑布が連続しており、岩の種類や色によっていくつかの名前が付けられています。
鬼怒川温泉と川治温泉の間に位置していることもあって観光客が多く訪れる場所であり、特に紅葉の時期には美しい紅葉と変化する岩の色とのコントラストの美しさから多くの方でにぎわいます。
12位:足尾銅山
その昔、「日本一の鉱都」と呼ばれ栄えた足尾銅山は、閉山後にその坑内の一部を開放し、見学できるようにしています。トロッコ電車があり、それで中に入っていくと、鉱石採掘の様子をリアルな人形などを使って展示しています。
また、鉱石が銅になる様子などは、鋳銭座の方で展示が行われていて、足尾銅山の役割や歴史、採掘のことなどについて学ぶことができます。近代の歴史について学びたい方にもぜひおすすめです。
栃木の観光スポットおすすめランキング11位から8位
栃木のおすすめ観光スポットランキング11位から8位の場所は、子供連れで観光をしたいという方に特におすすめの場所が多いです。子供連れで観光に行く場合、子供が遊ぶことができる観光スポットはやはり人気が高いです。
動物と親しめるところや美術館でも実際に子供が遊びながら楽しめるところなら、飽きてしまうことも少ないですし、大人ももちろん一緒に遊ぶことができます。子供連れで行く場合はぜひチェックしてみてください。
11位:那須アルパカ牧場
1999年、日本で初めてアルパカを飼育しはじめたのが「那須アルパカ牧場」です。アルパカというとCMなどのメディアでもよく出てくる、人気の動物ですが、それを近くで見ることができるということで子供から大人まで人気の高い動物園です。
特にアルパカスマイルと言われるアルパカの微笑んだような表情は人気が高く、近くで見ることができることからファンが多いです。5月末から6月ごろには毛刈りが行われ、その姿の変化も興味深いと人気です。
10位:宇都宮みんみん 本店
栃木県の代表的なグルメとして知られるのが「餃子」です。特に宇都宮は餃子の消費量トップの座を争うほどの人気グルメとなっており、美味しいと言われる店が県内にたくさんあります。
その中でも「宇都宮みんみん」は餃子の店としてとても人気が高いです。メニューは餃子のみで、お店で食べることもできますし、お土産にすることもできます。宇都宮を代表するグルメである餃子はぜひ味わっておきたい栃木の一品です。
9位:大谷資料館
栃木県宇都宮市の大谷町周辺で採掘される「大谷石」は石垣や外壁など、建材として広く使われてきました。この大谷石の旧採掘場を整備して作ったのが「大谷資料館」です。採掘場はなんと2万平方メートルもあり、その広大な空間をライトアップしています。
ライトアップされたその空間は日本ではないようななんとも不思議な空間となっており、現在では美術展やコンサートなどが行われるほか、ロケ地としても使われる人気スポットです。資料館では大谷石に関するさまざまな展示物が見られます。
8位:とりっくあーとぴあ日光
美術館というと堅苦しいイメージがあるという方もいるかもしれません。「とりっくあーとぴあ日光」はトリックアートの美術館として日本でも最大級の面積と作品数を誇る美術館です。
トリックアートの美術館ということで世界の名画や彫刻などに触ったり、写真を撮ったりして楽しむことができるなど、丸ごと美術と触れ合うことができるため人気が高く、子供から大人まで楽しめる点が人気です。

栃木の観光スポットおすすめランキング7位から4位
栃木の人気観光スポットランキング7位から4位に入った観光地は、全国的にもよく知られた場所が多く見られます。大人から子供まで楽しむことができる場所が多く、誰と行ってもおすすめという場所であり、実際に行ったことがある方もいるのではないでしょうか。
見どころも多い分、ゆっくり時間を取って楽しむのがおすすめというところも多いので、栃木の観光地を組み合わせる時にメインにしてもいいところです。
7位:竜頭の滝
栃木の奥日光の三名瀑の一つに数えられる「竜頭の滝」は、男体山の噴火によってできた溶岩の上を210メートルにわたり流れ落ちる滝です。滝つぼの近くに大きな岩があり、水の流れがそこで2つに分かれる様子が龍の頭に似ているため、この名前になったと言われています。
5月から6月には赤いトウゴクミツバツツジが咲き誇り、また紅葉は栃木県内でも最も早い9月下旬ごろから始まると言われています。観瀑台から見える紅葉に彩られた滝の様子は目を奪われるような美しさです。
6位:おさるランド 日光さる軍団
1990年代にお茶の間で人気となった「日光猿軍団」が作った劇場が栃木県にあります。猿によるショーやイベントなどが行われており、芸人さんとのコミカルなコントが大人気となっています。
また、劇場に隣接して「さる山」があり、こちらでは猿を見学したり、タイミングが合えば餌やり体験などもすることができます。愛嬌のある猿の姿は、大人も子供も楽しいひと時を過ごすことができそうです。
5位:那須どうぶつ王国
那須には豊かな自然を存分に楽しめる観光スポットが多いのですが、中でも特に子供連れの方に人気なのが「那須どうぶつ王国」です。屋内施設中心の王国タウン、牧場などが中心の王国ファームがあり、150種類600頭もの動物が暮らしています。
ラクダやカンガルーなど、人気のいきものがたくさんいて、しかも餌やり体験などをすることができるため、間近で動物と触れ合うことができます。一日まるまる過ごしても飽きることなく過ごせるので、子供がいる方はぜひ行ってみてください。
4位:EDO WONDERLAND 日光江戸村
歴史が好きという子供や大人にはぜひおすすめなのが「日光江戸村」です。名前の通り日光にできた江戸であり、江戸の街道や宿場、商家や忍者屋敷などが広大な敷地に再現されています。さらにそこでは物売りや忍者などが登場してパフォーマンスを行います。
芝居が見られる劇場や、江戸らしいグルメを楽しめるスペースなどもあるので、文字通りの江戸時代体験ができるので、子供でもたっぷりと楽しむことができます。
また、変身処で江戸の扮装をすることができ、その恰好でパーク内を散策することもできるので、さらに江戸時代の雰囲気を楽しむこともできます。ぜひ扮装をして、江戸の町にタイムスリップした気分を味わってみてください。

栃木の観光スポットおすすめランキング3位から1位
栃木の人気観光スポットランキング3位から1位のところは、まさに栃木の観光では外せない、必須の観光スポットです。多くの方がこの観光スポットの名前は知っているのではないでしょうか。
栃木で観光をする場合、これらの場所はメインの観光スポットとしてまず決めるという方が多いでしょう。まだ栃木に行ったことがないという方もぜひ、この場所から観光をスタートさせてください。
3位:東武ワールドスクウェア
栃木の観光スポットランキング3位に入った「東武ワールドスクエア」は、世界の有名な建築物を25分の1のサイズで再現したミニチュアが並ぶテーマパークです。日本の厳島神社や東京スカイツリーから、パリのエッフェル塔まで、世界一周観光旅行ができてしまいます。
ミニチュアと言ってもその精巧さは目を見張るほどであり、さらに7センチほどの人形を並べ、約2万本の盆栽で植栽を表現するなど、驚くほどリアルにできています。子供連れでも楽しめますし、写真撮影場所としても人気です。
また、栃木にあるため、雪が降ればスフィンクスに雪が積もるなど、普通ではありえないような景色が見られるのも人気の秘密です。イルミネーションなどもあるので、行く前にぜひチェックすることをおすすめします。
2位:あしかがフラワーパーク
四季折々の美しい花を楽しむことができると人気が高い観光スポットである「あしかがフラワーパーク」は、大人から子供まで楽しむことができる観光スポットです。冬には盛大なイルミネーションも人気が高く、カップルなども多く訪れます。
中でも見逃せないのが大藤です。樹齢150年以上で、なんと畳600畳分もあるという大きさがあり、その藤棚は現実の世界に感じられないほどで、某映画の魂の木にも例えられるほどです。外国メディアでも取り上げられたことで世界的にも知名度が高く、これを見るために春の開花シーズンを中心に年間100万人以上もの観光客が訪れます。
アジサイや和スイレン、アメジストセージなどの四季それぞれに見どころを迎える花があるため、いつ行っても楽しめる点もいいところです。花が好きという方にはぜひおすすめします。
1位:日光東照宮
1999年、「日光の社寺」ということでユネスコの世界遺産に登録された中で、中心となるのが「日光東照宮」です。江戸幕府を開いた徳川家康を祀り、1617年、二代秀忠により創建され、三代秀忠により大改築されています。
境内には国宝8棟、重要文化財34棟を含む55棟の建造物があり、江戸時代初期の絢爛豪華な建造物を見ることができます。有名な「三猿」や「眠り猫」を含む彫刻の数も多く、5000以上とも言われており、見どころもとても多いのがおすすめポイントです。
特に陽明門は2017年に改修が完了したため、創建当時の美しい輝きがよみがえっています。ぜひおすすめなので、ぜひその美しさを堪能しに行ってみてください。

子供と一緒に栃木の観光計画を立てよう
栃木には魅力的な観光スポットがたくさんあり、子供から大人までその美しい景色や歴史を感じることができる建造物、そして美味しいグルメなど、いろいろな楽しみ方ができます。
また宿泊におすすめの温泉もたくさんあります。ぜひ栃木の魅力的な観光名所をたっぷり楽しんでみてはいかがでしょうか。
関連記事
栃木のお土産ランキング決定版!有名お菓子など定番の人気商品まとめ!
Tamami Kumamoto
栃木の紅葉の見頃・穴場をチェック!絶景が見れる滝や温泉もおすすめ!
Liona-o
栃木のデートスポット特集!1日遊べるプラン&ランチ・ディナーのお店まで!
司馬睦
栃木の日帰り温泉・厳選ランキング!カップルや子連れで楽しめる人気旅館も!
tabito
栃木の道の駅おすすめランキング!地元グルメや温泉を堪能できる名所もあり!
tabito
栃木の観光名所ランキング!子供も大人も楽しめる人気スポットを厳選!
TARO-MOTEKI
日帰りで楽しむ日光観光プラン!自然や歴史に触れるおすすめコースを紹介!
tabito
栃木のイルミネーションならココ!日本三大に選ばれた名所から穴場まで一挙紹介!
kiki
栃木の人気いちご狩りスポット特集!人気のとちひめやスカイベリーの食べ放題も!
tabito
栃木の人気アスレチック特集!大人も子供も楽しめる遊具がいっぱいの公園も!
kiki
栃木の方言の語尾がかわいい!地元特有の面白い言葉もいっぱい!
kiki
栃木のレモン牛乳はどんな味?お菓子やアイスにもなってお土産として大人気!
ベロニカ
栃木の有名ラーメン屋ランキング!口コミで美味しいと人気の名店ばかり!
yukiusa22
日光東照宮の観光はココをチェック!おすすめスポットや歴史をまとめて紹介!
Emiうさぎ
栃木・渡良瀬遊水地で自然を満喫!野鳥観察や釣り・サイクリングもおすすめ!
ひなまま
栃木の名物グルメ人気ランキング最新版!話題のB級グルメなどおすすめを厳選!
森本麻弥
佐野ラーメンなら大和は外せない!行列の絶えない人気の秘訣やメニューを紹介!
門 昌之
栃木名物「しもつかれ」って何?味や由来など珍グルメの実態を調査!
NOHA
佐野アウトレットの営業時間や混雑状況は?駐車場や周辺の混み具合もチェック!
Taka SP
グランピングを栃木で楽しむなら?料金が安い施設や予約方法など紹介!
旅するフリーランス

新着一覧
那須ハミルの森で極上グランピング体験!予約方法や料金・口コミも調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
芳賀ファーム&グランピングは大人気の体験型リゾート!料金や口コミは?
沖野愛
栃木の水族館まとめ!子連れでのお出かけやデートに人気のスポット紹介!
m-ryou
栃木の遊園地・テーマパーク11選!子供が喜ぶおすすめスポットをご紹介!
茉莉花
宇都宮の二郎系デカ盛りラーメン11選!おすすめの人気店まとめ!
#HappyClover
栃木にあるアウトレットモールまとめ!超大型のショッピングスポットも!
沖野愛
栃木でグランピングを楽しもう!人気のドームテントがある施設など11選!
m-ryou
栃木でいちご狩りをするならココ!人気の農園などおすすめ11選!
#HappyClover
栃木はおすすめ温泉が豊富なスポット!カップルに人気な宿などを厳選!
沖野愛
栃木の観光スポットランキング・ベスト23!グルメや子供に人気のスポットも!
茉莉花
栃木の遊園地&テーマパークで遊ぼう!安い施設などおすすめ一挙紹介!
#HappyClover
那須のコテージ特集!温泉付きやバーベキューできる人気施設など23選!
MinminK
足利織姫神社は栃木のパワースポット!御朱印やご利益・お守りも紹介!
m-ryou
栃木レザーの財布おすすめ11選!メンズからレディースまで人気商品紹介!
茉莉花
「日光山温泉寺」は長い歴史を持つ名湯!料金やアクセス方法は?
茉莉花
恋空のロケ地まとめ!栃木や大分など大ヒット映画で話題のスポットを紹介!
茉莉花
塩原グリーンビレッジはペットもOKの人気キャンプ場!予約方法や料金は?
Canna
塩原温泉を観光しよう!おすすめのスポットから人気グルメまで徹底ガイド!
daiking
那須の滝のおすすめを紹介!人気のパワースポットなど絶景の名所が勢ぞろい!
旅するフリーランス
もみじ谷大吊橋は那須塩原にある絶景の紅葉名所!恋人の聖地としても大人気!
沖野愛