2022年04月12日公開
2022年04月12日更新
北海道観光は冬がおすすめ!絶対に行きたい絶景スポットベスト25!
北海道は本州とは違った顔を見せる観光地です。北海道は、どんな季節が観光におすすめなのでしょうか。やはり、北海道はなんと言っても「冬の観光がおすすめです。北海道の冬の観光で絶対に行っておきたい絶景もあります。北海道でおすすめな冬の人気観光スポットをご紹介します。

目次
北海道観光に出かけよう!冬におすすめなスポットご紹介
皆さんは、北海道に観光に行くならどの季節に行きたいですか?雪解けの春ですか、それともラベンダーが咲き乱れる夏でしょうか。実は、北海道は、冬の観光がおすすめなのです。冬ならではの絶景を楽しむことができます。
北海道は、海と山々、湖などを楽しむことができるので人気があります。また、美味しいグルメも北海道観光が人気である理由でもあります。北海道の冬は、寒さが厳しさを増し、北海道の本当の姿を知ることもできます。
白銀の世界になる冬の北海道は、温泉なども楽しめたり、スキーやスノーボードも人気があります。北海道でおすすめな冬の人気観光スポットを厳選してご紹介します。
冬の北海道観光で注意したいこと
北海道でおすすめな冬の人気観光スポットをご紹介する前に、冬の北海道観光で注意したいことについて解説をしましょう。冬の北海道は、北海道の自然の本当の姿を見せてくれますが、本州とはまた違った寒さがあります。
冬の北海道観光では、とにかく、防寒具をしっかりと揃えるということです。ダウンジャケットはもちろんですが、シューズなども深い雪にも耐えられるような防寒靴が必要になります。
また、冬の北海道でレンタカーなどで旅をされる方は、凍結や積雪が多いので、スピードの出しすぎなど十分運転には注意しましょう。
北海道観光で冬に行きたい絶景スポット25位から21位
ここでは、北海道観光で冬に行きたい絶景スポットの25位から21位をご紹介しましょう。25位以内のランキングに入ってくる観光スポットを見てみても、内容の濃い観光スポットがランクインしています。
北海道観光で冬に行きたい絶景スポットの25位から21位にランクインした御神渡り現象が人気の「屈斜路湖」や「網走流氷観光砕氷船 おーろら」、「藻岩山 山頂展望台」、「流氷砕氷船ガリンコ号」、美しい氷の芸術「ジュエリーアイス」をご紹介します。
25位:屈斜路湖
屈斜路湖は、日本一のカルデラ湖であり、壮大な景色を楽しむことができるので人気があります。上から見るとひょうたんみたいな形をした和琴半島は、半島を巡ることができる「和琴自然探勝路」も整備されています。
冬の屈斜路湖の見所は、凍った湖面が反響して氷の音楽が聞こえてきます。また、湖面が道のように盛り上がる御神渡り現象も見ることができるのでおすすめです。屈斜路湖は、川湯温泉駅からバスで40分ほどでアクセスできます。
24位:網走流氷観光砕氷船 おーろら
網走流氷観光砕氷船 おーろらは、オホーツク海沿岸にやってくる流氷を楽しむことができる観光砕氷船です。凍った海を砕きながら進むその姿は圧巻です。目の前には、氷の絶景が広がっています。冬の北海道で味わうことができる最高の観光ではないでしょうか。
網走駅からは、直通バスが運行しています。網走駅までは、札幌から5時間半ほどです。1月下旬から4月上旬まで網走流氷観光砕氷船 おーろらは運行しています。料金は大人が3500円で、小学生が1750円です。
23位:藻岩山 山頂展望台
藻岩山 山頂展望台は、札幌観光で楽しめる日本新三大夜景のひとつで、札幌の絶景を楽しむことができるのでおすすめです。標高531mの藻岩山には、もいわ山ロープウェイが整備されています。札幌市内の中でもっとも高い展望レストランもあります。
藻岩山 山頂展望台の魅力はなんと言っても、その夜景にあります。そして、冬には、天気の良い日には、雪化粧された満天の星空つきで楽しむことができるのでおすすめです。
22位:流氷砕氷船ガリンコ号
流氷砕氷船ガリンコ号は、紋別市の紋別港から出航している観光用の砕氷船です。冬には、冬季限定流氷クルーズを楽しむことができるので人気があります。氷上には、野生のアザラシを見ることもあります。
流氷砕氷船ガリンコ号は、サンライズクルーズやサンセットクルーズで楽しむことができます。流氷砕氷船ガリンコ号の料金ですが、流氷のある場合は大人が3500円で、ない場合は3000円です。流氷クルーズは、例年1月上旬から3月頃までになります。
21位:ジュエリーアイス
ジュエリーアイスは、北海道の美しい自然現象のひとつで、十勝川が冬の寒さで凍って、その氷が、やがて海へと出てきます。十勝川の河口の大津海岸に砕けた氷が打ち上げられて、氷の塊が太陽光線で輝くという現象です。
自然が作り出すその美しい創造物は、なんとも美しいです。その氷は、まるでクリスタルのように輝きます。1月中旬から2月下旬頃までに見られる現象になります。帯広から車で40分ほどです。札幌からは3時間40分ほどの豊頃町大津の十勝川河口付近になります。

北海道観光で冬に行きたい絶景スポット20位から16位
こちらでは、北海道観光で冬に行きたい人気絶景スポット20位から16位をご紹介しましょう。カップルにもおすすめなあのリゾートもランクインしています。
北海道観光で冬に行きたい絶景スポット20位から16位の奇跡の池「神の子池」や「モエレ沼公園」、北海道の人気リゾート「星野リゾート トマム」、「さっぽろ羊ヶ丘展望台」、「ウトナイ湖」をご紹介します。
20位:神の子池
神の子池は、摩周湖周辺にある池で、摩周湖からの地下水によって水が蓄えられています。透明度の高い湧き水が溜まっているということで美しく輝いている池で、まさに神の子池と昔から呼ばれていました。
アクセスする際に注意点ですが、冬においては除雪されていません。毎年2月には、「神の子池スノシューツアー」が行われていて人気となっています。道道1115号から神の子池への道は林道で、無料駐車場も完備されています。
19位:モエレ沼公園
モエレ沼公園は、札幌市街や小樽などから車で30分ほどでアクセスできます。公共交通機関では新千歳空港から快速エアポートで40分です。札幌市街地からは地下鉄東豊線「環状通東駅」から路線バスでアクセスが可能です。
モエレ沼公園は、札幌市の総合公園で、遊具施設もある子連れファミリーにも人気の公園です。冬には雪化粧されたガラスのピラミッド「HIDAMARI」やモエレ山が見所となっています。
18位:星野リゾート トマム
星野リゾート トマムは、子連れファミリーからカップルにも人気のリゾートホテルで、冬にはスキーを楽しむことができるのでおすすめです。冬には閉鎖されてしまいますが、雲海テラスの施設が有名なリゾートでもあります。
冬の星野リゾート トマムでは、「氷の街 アイスヴィレッジ」がオープンして人気となっています。幻想的な雪の街が広がりおすすめです。また、霧氷テラスがオープンするので楽しみもスキーだけではありません。
冬には、その他にも、カーリングや氷のアフタヌーンティー、スノーシューツアーなど冬ならではの観光を楽しむことができるのでおすすめです。
17位:さっぽろ羊ヶ丘展望台
さっぽろ羊ヶ丘展望台の歴史の始まりは、明治39年に牧場として開発されたことから始まります。さっぽろ羊ヶ丘展望台では、冬には雪化粧された広々として風景を楽しむことができます。ジンギスカンを楽しめるレストランもあります。
冬には、羊ヶ丘スノーパークがオープンして、冬花火体験や歩くスキー、ミニ雪だるま作りなどを楽しむことができるので、子連れファミリーにも人気があります。地下鉄東豊線「福住駅」から「羊ヶ丘展望台」行きのバスでアクセスできます。車では、札幌駅からはおよそ40分ほどです。
さっぽろ羊ヶ丘展望台の入場料金は大人が530円で、小中学生が300円です。年中無休で、9時から17時まで開園しています。
16位:ウトナイ湖
ウトナイ湖は、北海道苫小牧市にある淡水湖で、美々川から川の水が流入しています。周辺は、自然環境が保護されていて、国指定鳥獣保護区であり、ラムサール条約登録湿地でもあるため、厳格に自然が保全されています。
ウトナイ湖は、冬には、ハクチョウなどの渡り鳥を見ることができます。バードウォッチングしたい方には、おすすめの観光スポットになります。野鳥の楽園とも言われる場所でもあり人気です。

北海道観光で冬に行きたい絶景スポット15位から11位
ここでは、北海道観光で冬に行きたい人気絶景スポット15位から11位にランクインした人気スポットをご紹介しましょう。15位以内になると、すぐに頭にも浮かぶ人気スポットがランクインしています。
北海道観光で冬に行きたい絶景スポット15位から11位の「北海道神宮」や「支笏湖」、「四季彩の丘」、「プユニ岬」、「大通公園」をご紹介します。
15位:北海道神宮
北海道神宮は、北海道札幌市中央区に鎮座する神社で、冬の札幌観光として楽しむことができます。札幌市からは東西線円山公園駅から徒步15分ほどで、JRバス「北海道神宮」からすぐです。駐車場も完備されていますので、車でのアクセスも可能です。
北海道神宮は、北海道の守護神として、大国魂神・大那牟遅神・少彦名神・明治天皇が祀られています。その歴史は明治3年に遡ります。冬には、雪化粧された神社で、お参りをすることができます。
14位:支笏湖
支笏湖は、北海道千歳市の淡水湖で、支笏洞爺国立公園にある湖です。北海道の中でも不凍湖としても知られている湖で、日本最北の不凍湖になります。札幌市内から車でおよそ70分ほどで、新千歳空港バスターミナルや千歳駅バスターミナルからバスでアクセスできます。
支笏湖は、日本でも有数の透明度を誇る湖で、とても美しいです。冬でも凍らない湖で、美しい自然を満喫することができます。冬には、千歳・支笏湖氷濤まつりが行われて、盛り上がります。
13位:四季彩の丘
四季彩の丘は、年間を通じて人気のある北海道の観光スポットです。冬以外では、美しい花々が咲き誇る場所ですが、冬では、雪化粧された美しい四季彩の丘を楽しむことができるのでおすすめです。営業時間は12月から2月の冬は、9時から16時です。
12月初旬から翌4月初旬までのウィンターシーズンは、スノーラフティングが800円、そり遊びが200円などアクティビティで料金が変わります。スノーモービルツーリングも楽しめるのでおすすめです。
12位:プユニ岬
プユニ岬は、北海道の知床半島北側にある岬です。 世界遺産「知床」の一部にもなっています。冬には、流氷が最初に接岸する場所としても知られています。ここからの夕陽は絶景を言われています。
オホーツク海の美しい景観を楽しむことができる場所としても人気です。駐車場もあるので、車でのアクセスもできます。利用期間は通年になっていますので、冬でも楽しむことができます。JR知床斜里駅からバスでアクセスも可能です。
11位:大通公園
大通公園は、札幌を代表する公園のひとつで、札幌観光では必ず訪れると言ってもいいくらいに人気があります。雪まつりなどの会場にもなるということで、冬はおすすめです。地下鉄東西線大通駅や西11丁目駅、大通公園駅などからすぐにアクセスできます。
札幌大通地下駐車場もあるので、車でのアクセスも可能です。冬には、雪化粧された美しい公園を楽しむことができるのでおすすめです。冬の雪まつりの他にも、ホワイトイルミネーションなども冬に楽しむことができます。

北海道観光で冬に行きたい絶景スポット10位から6位
いよいよ、北海道観光で冬に行きたい人気絶景スポット10位から6位をご紹介しましょう。トップテンにもなると、絶対外せない観光スポットがランクインしています。
北海道観光で冬に行きたい絶景スポット10位から6位にランクインした函館の夜景がきれいな「函館山・展望台」をはじめ、「オンネトー」や「羅臼」、「阿寒湖」、冬のライトアップがおすすめな「白金青い池」をご紹介します。
10位:函館山・展望台
函館山・展望台は、「函館山からの美しい眺望」を楽しむことができるスポットで人気があります。海や山も一望できるのでおすすめです。美しい函館の夜景を楽しめるスポットで、カップルにも人気がある観光スポットです。
冬には、雪化粧された函館の町並みを見ることができます。函館山・展望台へは、ロープウェイで上がります。レストランもあるので、ゆっくりと過ごすことができるのでおすすめです。
函館山・展望台へ上がるロープウェイですが、中学生以上の大人が1500円で、小人が700円です。営業時間等は、変更になることがあるので、公式サイトを確認しましょう。
9位:オンネトー
オンネトーは、阿寒摩周国立公園にある湖のひとつで、展望デッキからは、雌阿寒岳と阿寒富士を楽しむことができる絶景スポットです。散策路も整備されていて、人気の観光地でもあります。冬季には、モアショロ原野螺湾足寄停車場線が通行止めになるので、雌阿寒温泉からは、スノーシューで行く必要があります。
オンネトー周辺散策路には、展望台コースやオンネトー東岸コース、アカエゾマツ純林コース、湯の滝コースなどがあります。11月末頃から12月上旬までには、美しい結氷が見れるのでおすすめです。
8位:羅臼
羅臼は、知床半島の南東側にある街で、世界自然遺産「知床」の構成要素のひとつにもなっています。冬の雄大な知床の風景を楽しむことができるのでおすすめです。羅臼国後展望塔もあり、羅臼の町並みを一望することができます。
羅臼国後展望塔は、毎週月曜日が定休日で、11月から1月が10時から15時で、2月と3月は9時から16時に利用可能です。利用料金は無料となっています。
7位:阿寒湖
阿寒湖というと「まりも」でもおなじみの湖ですが、冬には、美しい光景を楽しむことができます。湖面が凍る冬には、フロストフラワーという奇跡の花を見ることができるのでおすすめです。
このフロストフラワーという奇跡の花は、冬でも特定の条件を満たさなければ見ることができない貴重なものです。凍った湖面に雪が積もっていないことや薄氷であること、気温がマイナス15度以下、風がないことなどが条件です。
6位:白金青い池
白金青い池は、青い水面で人気のある北海道を代表する観光地ですが、冬の期間は青い水面は見ることはできません。そのかわりに美しいライトアップを楽しむことができるのでおすすめです。
白金青い池の美しいライトアップは、11月から1月に楽しむことができるイベントになります。ライトアップは、色々なカラーが用意されていて、幻想的でおすすめです。

北海道観光で冬に行きたい絶景スポット5位から1位
最後に、北海道観光で冬に行きたい人気絶景スポット5位から1位をご紹介していきましょう。トップ5は、冬の絶景スポットには間違いなくおすすめできる観光スポットばかりがランクインしています。
北海道観光で冬に行きたい絶景スポット5位から1位にランクインした「釧路湿原」や北海道を代表する観光スポット「小樽運河」、「層雲峡」、「しかりべつ湖コタン」、「べつかい氷平線」をご紹介します。
5位:釧路湿原
釧路湿原は、日本の湿原の中でも最大級を誇る湿原で、広大な台地に広がっています。たんちょう釧路空港から釧路湿原までは、電車やバスはないので、車でのアクセスになります。湿原には、あちこちに展望台もあり楽しむことができるのでおすすめです。
釧路市湿原展望台は、レストランもある人気の展望台で、入館には470円かかりますがおすすめです。営業時間は8時30分から18時です。
細岡展望台は、見学は無料となっています。釧路湿原の人気の展望台のひとつです。冬の釧路湿原は、どこまでも雪に覆われた台地を楽しむことができます。
4位:小樽運河
小樽運河は、北海道の観光を語る上で外すことができない観光スポットのひとつです。また、冬の北海道観光でもおすすめなスポットで人気があります。雪を被った小樽運河は、幻想的で美しいです。
冬には、小樽雪あかりのイベントでライトアップがされてさらに幻想的な世界を楽しむことができるのでおすすめです。JR小樽駅から徒歩10分ほどでアクセスできます。
小樽雪あかりのイベントは、すでに24回目を数えるほどの人気のイベントになっています。北海道の冬の風物詩のひとつになっています。
3位:層雲峡
層雲峡は、石狩川の峡谷で、北海道のおよそ中央部に位置しています。層雲峡温泉もあり、北海道の人気スポットになっています。冬には、層雲峡温泉氷瀑まつりなども行われて、冬でもたくさんの人で賑わいます。
層雲峡温泉氷瀑まつりでは、イルミネーションもきれいで、幻想的な世界が目の前に広がっているのでおすすめです。層雲峡は、温泉街にもなっているので、温泉宿に宿泊をしてゆっくりと楽しみたいそんな場所でもあります。
温泉に宿泊して、美味しい北海道のグルメを堪能して、美しい雪化粧された層雲峡を楽しめる冬の観光は、北海道観光の醍醐味のひとつとなっています。
2位:しかりべつ湖コタン
しかりべつ湖コタンは、冬だからこそ体験できることをここで楽しむことができます。大雪山国立公園の中にあり、北海道のほぼ中央にある然別湖です。JR帯広や新得から路線バスが出ています。
然別湖湖畔温泉の中にある冬にだけある街です。アイスバーを楽しめたり、氷上露天風呂・氷上足湯、スノーモービル、ナイトウォッチングなども人気です。冬ならではのアクティビティを楽しむことができるのでおすすめです。
1位:べつかい氷平線
べつかい氷平線は、氷の世界が広がる氷平線ツアーを楽しむことができる観光スポットです。北海道らしい冬の風景を見れるということで人気があります。札幌・新千歳空港から根室中標津空港へとアクセスします。中標津空港から野付半島までは、タクシーあるいはレンタカーのみです。
ただし、冬は、特別に、事前予約制バス「ひがし北海道エクスプレス」が運行しています。目の前には、氷の台地が広がっていて、とても雄大な景観を楽しむことができるのでおすすめです。1月から3月中旬頃が見頃です。
べつかい氷平線は、360度パノラマで氷の世界を楽しむことができるのでおすすめです。とてもフォトジェニックな写真を撮影することができます。

北海道観光は冬がおすすめ!
冬の北海道でおすすめな人気観光スポットをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。北海道の冬の絶景は、その他の季節とは一線を画す光景を楽しむことができます。
北海道観光で、まだ冬に訪れたことがない方は、ぜひ、この機会に冬の北海道観光を楽しんでみてください。
関連記事
北海道メロンの旬の時期や産地・種類を徹底調査!お土産にも人気!
institute-goqu
北海道のおすすめキャンプ場まとめ!人気のコテージやバンガローもあり!
Cloudノンちゃん
北海道の観光スポット特集!絶対に外せない人気の定番から穴場まで一挙紹介!
maboo1014
北海道旅行のおすすめプランを紹介!人気の定番モデルコースなど!
ケイタ
北海道のおすすめ温泉特集!露天風呂や人気の宿などまとめて紹介!
maboo1014
北海道の名物・グルメ特集!有名な食べ物などおすすめが満載!
niroak
北海道のおすすめツーリングスポットまとめ!ベストな時期や持ち物は?
mari-dt
北海道のお米でおいしい品種はどれ?おすすめブランドを徹底調査!
川上朔
北海道のおすすめワイン特集!お土産にも人気!試飲ができるワイナリーもあり!
Meg T
北海道のチーズケーキおすすめまとめ!お土産にもおいしいと大人気!
zasxp
北海道でひとり旅するならおすすめの観光スポットは?温泉も人気!
旅するフリーランス
北海道の絶景観光スポットを総ざらい!冬限定の壮大な自然も見もの!
Meg T
北海道の人気旅館特集!格安から魅力的な高級宿までおすすめが満載!
Liona-o
夏の北海道観光におすすめのスポットはココ!カップルやファミリー旅行に!
Rey_goal
北海道の湖ランキング!青い池や釣り場にもおすすめのスポットなど!
ひなまま
北海道の夜景スポット特集!デートやドライブにも人気!穴場あり!
Liona-o
北海道道東を観光しよう!おすすめのスポットや見どころは?
Liona-o
北海道へのフェリー情報まとめ!東京や関西方面からの料金も調査!
Ohisama
北海道のお土産ランキング!人気のお菓子やラーメン・海産物など限定品もあり!
Meg T
北海道の回転寿司でおすすめのお店はココ!トリトンなど人気店を総ざらい!
鵜川まこと


新着一覧
北海道のグランピング施設15選!人気のドームテントやコテージも!
Momoko
北海道のキャンプ場おすすめ35選!無料施設や大人気のコテージなど!
旅するフリーランス
北海道の釣り場情報まとめ!初心者にもおすすめのスポットや釣果もご紹介!
mdn
札幌の温泉旅館・ホテルおすすめ21選!カップルや子連れにも人気の施設紹介!
Canna
札幌・円山で気軽に登山・ハイキングを楽しもう!コースや所要時間は?
茉莉花
北海道の水族館11選!クリオネやアザラシなど人気の動物に会えるスポット紹介!
茉莉花
札幌のおすすめ観光スポットランキングベスト31!王道から穴場まで!
茉莉花
北海道行きのフェリー情報まとめ!航路や料金・所要時間まで徹底調査!
kiki
夏の北海道観光におすすめの絶景スポット21選!家族旅行にも大人気!
kiki
冬の札幌観光におすすめのスポット21選!絶景の雪景色を楽しもう!
Momoko
北海道観光は冬がおすすめ!絶対に行きたい絶景スポットベスト25!
旅するフリーランス
札幌の日帰り温泉・スーパー銭湯おすすめ15選!人気の個室もあり!
kiki
北海道の温泉おすすめランキングTOP15!人気の旅館やホテルをご紹介!
mia-a
北海道の観光スポットおすすめ41選!王道の観光地から穴場まで!
Bambu
「朱鞠内湖畔キャンプ場」は北海道の人気スポット!おすすめのサイトは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
札幌の心霊スポットおすすめランキング!怖いトンネルから有名な滝まで!
kiki
北海道の心霊スポットランキング・トップ19!ホテルや病院など最恐は?
沖野愛
「小麦の奴隷」はホリエモン発案で話題のベーカリー!店舗やメニュー・価格は?
茉莉花
「ギャニオン」は札幌のメープルシロップ専門店!店舗の場所や人気商品は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
北海道の絶品プリン13選!お土産にもおすすめの有名店や超人気店も!
kiki