2022年04月12日公開
2022年04月12日更新
長崎のおすすめ観光スポット13選を紹介!人気ルートやカップル向けの名所も!
長崎といえば、世界遺産に登録されているスポットも多い歴史ある人気の観光地。ここではそんな長崎のおすすめ観光スポットに焦点を当てて、おすすめルートのほか、穴場・カップル・体験などのキーワードにも注目して、長崎で人気のおすすめ観光スポットを多彩にご紹介します!

目次
長崎のおすすめ観光スポットとは?
長崎といえば、九州の北西部に位置するエリアで、鎖国時代にも唯一開かれていた歴史ある街。ここではそんな長崎で人気のおすすめ観光スポットに注目!
おすすめルートや穴場スポットのほか、カップルに好適なスポットや体験スポットなども含めながら、長崎で人気のおすすめ観光スポットを幅広くご紹介します!
長崎のおすすめ観光スポットの特徴
ここでは、長崎で人気のおすすめ観光スポットの特徴として、具体例もピックアップしながらご紹介!1つは、デートルートにぜひ組み入れたいカップルにおすすめのスポット。
また、非日常的な体験を楽しめる観光スポットが多いのも長崎の特徴で、人懐っこいイルカの姿に出会える体験なども他ではなかなか体験できない特徴についてもご紹介します!
カップルで訪れたいスポット
長崎には、カップルで訪れたい観光スポットも豊富で、SNS投稿にもおすすめの海の絶景を楽しめるスポットのほか、優雅に満喫できるアイランドリゾート観光地なども大人気!
また、美しい花と光を満喫できるハウステンボスもカップルに好適な有名テーマパークで、イルカウォッチングもカップルの距離が自然と縮まる長崎のおすすめスポットです。
体験スポットもたくさん
長崎は、体験スポットも充実している観光地で、上でも紹介したイルカウォッチングを楽しめるスポットのほか、動物とのふれあい体験を満喫できるスポットも大人気!
また、地熱を肌で感じることができる雲仙地獄足蒸し体験は、自然の壮大な力に触れることができる貴重な機会であり、長崎だからこそ体験できるおすすめ観光地です。
長崎のおすすめ観光スポットの人気ルート
ここでは、長崎の観光ルートに組み入れたいおすすめの観光スポットをピックアップしてご紹介!1つは、長崎観光で定番の長崎市内および島原の観光ルートについて。
また、全国的にも高い知名度を誇るハウステンボスがある佐世保から平戸ルートのほか、穴場ルートとして離島巡りの観光ルートについてもご紹介します!
長崎&島原ルート
長崎市内の観光ルートとしてまず訪れたいスポットといえば、平和公園と長崎原爆資料館。また、写真投稿に興味がある人なら、眼鏡橋もぜひルートに入れたい人気スポット。
また、鎖国時代の雰囲気を感じることができる出島のほか、世界遺産の大浦天主堂やグラバー園に加え、島原口之津のイルカウォッチングなども観光ルートとしておすすめです。
佐世保&平戸ルート
長崎佐世保からのおすすめ観光ルートとしては、まず何といっても外せないのが全国的にも有名なハウステンボスで、宿泊してじっくりゆったり満喫したい観光スポットです。
そして、長崎県随一の景勝地と高く評価されている九十九島もルートに入れたい1つで、平戸まで足を伸ばして平戸ザビエル記念教会を訪れるのもルートとしておすすめです。
穴場の離島巡り
長崎市内や島原・佐世保・平戸などと比較して訪れる人が少なくなり、穴場人気的な長崎観光ルートとしておすすめなのが離島巡りで、壱峻島エリアがその代表格的なルートです。
たとえば、干潮時のみ参拝道が出現して参拝できるパワースポットの小島神社のほか、インスタ映えする猿岩も観光ルートとしておすすめの人気スポットです。

長崎のおすすめ観光スポット〜長崎・島原エリア編
ここでは、長崎で人気の観光スポットの中でも長崎・島原エリアからピックアップしてご紹介!1つは、全国的にも有名な軍艦島で、幕末に大きな影響を与えたグラバー園も。
また、世界文化遺産にも登録された大浦天主堂や、雲仙温泉・雲仙地獄に加え、イルカウォッチング体験を楽しめる口之津や、伊王島というアイランドリゾートもご紹介します!
軍艦島
全国的にも有名な軍艦島は長崎県長崎市の端島のことで、明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業の構成資産の1つとして2015年に世界文化遺産に登録されています。
ちなみに、軍艦島は、埋め立て工事を行ったことにより南北に約480m・東西に約160mという大きさを持つ島で、元々の端島と比較して約3倍もの広さに拡張している形です。
そして、最盛期には炭鉱業に従事する約5300人もの人々が生活していた軍艦島ですが、2009年から一般の人達も上陸可能となり、当時の暮らしを肌で感じることができます。
なお、軍艦島に上陸するには、各船会社が運航している軍艦島上陸ツアーを利用する形で、長崎港から乗船して約40分ほどの船旅で軍艦島にアクセスできる形となります。
住所 | 長崎県長崎市高島町端島 |
電話番号 | 095-829-1426(長崎市観光交流推進室) |
グラバー園
トーマス・ブレーク・グラバーは、幕末に大きな影響を与えたことで知られるスコットランド商人で、彼の元邸宅含め彼が生活していた場所がグラバー園として公開されています。
このグラバー園は、軍艦島と同じく2015年に世界文化遺産登録されており、華やかでインスタ映えする異国情緒たっぷりの雰囲気から多くの観光客が訪れる人気スポットです。
なお、このグラバー元邸宅は、日本で最も古い洋風建築物と称されているほか、坂本龍馬をはじめとして幕末に活躍していた人物達が交流していた場所としても知られています。
ちなみに、別途料金が必要になりますが、レトロでかわいいドレスを着用して写真の撮影ができるサービスも用意されており、旅の思い出作りの1つとして女性から大人気です。
住所 | 長崎県長崎市南山手町8-1 |
電話番号 | 095-822-8223 |
大浦天主堂
大浦天主堂は、在留外国人のために建設されたゴシック様式の教会で、2018年に長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の構成資産として世界文化遺産に登録されています。
なお、1953年には、現存する日本最古の教会建築として国宝にも指定されており、聖堂内のステンドグラスの中には約100年前に使用されていたものがそのまま残っています。
大浦天主堂の見どころとしては、高い尖塔を持ち、ゴリブヴォルト天井という吊り天井を用いたシック様式の教会という点で、中世ヨーロッパの趣きを強く感じさせてくれます。
そして、ゴシック様式として使用されているステンドグラスも見逃せないポイントで、十字架のキリスト像が描かれたもの含め、中世ヨーロッパの雰囲気を満喫させてくれます。
住所 | 長崎県長崎市南山手町5-3 |
電話番号 | 095-823-2628 |
雲仙温泉
雲仙温泉は、雲仙天草国立公園の中に所在している人気の温泉観光地で、四季折々の美しい自然美とともに絶景を堪能できる観光地としてカップルにもおすすめの温泉地です。
この雲仙温泉郷は、古湯・新湯・小地獄という3つのゾーンに分かれる形で構成されており、お気軽に利用できる共同浴場から豪華絢爛なホテル内の温泉までお好みで選べます。
なお、雲仙温泉を訪れたならぜひあわせて訪れたいおすすめ観光スポットが雲仙地獄で、あちこちから蒸気がもうもうと上がり、地獄の風景をイメージさせる人気観光地です。
また、この雲仙地獄には興味深い無料体験も用意されており、それは雲仙地獄の蒸気を足に浴びることで地熱を体験できるもので、雲仙地獄足蒸しと名付けられた人気体験です。
住所 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙320 |
電話番号 | 0957-73-3434(雲仙温泉観光協会) |
口之津
口之津は、島原半島の最南端に位置する岬の町で、小高い丘に設けられた口之津公園は、桜の名所として知られるほか、約1600本ものツツジが咲き誇る穴場人気の観光地です。
また、口之津港の安全を見守ってきた口之津灯台は、明治13年創設の歴史ある灯台で、インスタグラムなどのSNSに投稿したくなるレンガ造りのフォトジェニックな灯台です。
そして、口之津観光の際にぜひ体験したいのがイルカウォッチングで、この海域には1年を通してバンドウイルカが生息しており、元気いっぱいの姿を鑑賞することができます。
なお、令和3年4月からは口之津港にイルカウォッチングの乗船場所が設けられており、アクセスが便利になってカップルでの観光にもおすすめできる穴場人気スポットです。
住所 | 長崎県南島原市口之津町丁5771-1 |
電話番号 | 0957-86-4433(口之津観光船企業組合) |
伊王島
長崎市内から30分ほどでアクセスできる長崎のアイランドリゾート観光地で、2011年3月に伊王島大橋が開通したことによりお気軽に訪問できるようになった人気観光地です。
伊王島内の人気観光スポットの1つがi+Land nagasakiで、シーカヤックなどのマリンアクティビティなども満喫できる伊王島のおすすめエンターテインメントリゾートです。
また、施設内には、全天候型のバーベキューガーデンが設けられているほか、天気の良い日には、伊王島内のサイクリングもカップルにピッタリのおすすめアクティビティです。
その他にも穴場観光スポットとして、海を見下ろす丘に建造されている白い聖堂の馬込教会のほか、1871年に本点灯した伊王島灯台は映画にも登場する穴場観光スポットです。
住所 | 長崎県長崎市伊王島町1丁目甲3271 |
電話番号 | 095-898-2211(伊王島地域センター) |

長崎のおすすめ観光スポット〜佐世保・平戸エリア編
ここでは、長崎で人気の観光スポットの中でも佐世保・平戸エリアからピックアップしてご紹介!1つは、長崎県で随一の景勝地とも呼ばれて大人気となっている九十九島。
また、有名人気テーマパークのハウステンボスのほか、家族にもカップルにもおすすめの田平公園に加え、動物とのふれあい体験を楽しめる長崎バイオパークもご紹介します!
九十九島
美しい海の絶景を満喫できることから長崎県で随一の景勝地とも称されているのが九十九島で、佐世保湾から広がるフォトジェニックでインスタ映えするおすすめの観光地です。
ちなみに、九十九島という名称ですが、実際には99の島ではなく208もの島が点在しているエリアで、島の密度が日本一と称されている長崎佐世保エリアのおすすめ景勝地です。
そして、この九十九島は、複雑なリアス式海岸などで構成された自然美あふれる長崎の人気観光エリアで、カップルでの九十九島観光の際にピッタリの遊覧船も運航しています。
なお、九十九島を眺めるのにベストスポットとされているのが石岳展望台で、標高191mの石岳の頂上から360度の絶景を見渡すことができるフォトジェニック観光地です。
住所 | 長崎県佐世保市 |
電話番号 | 0956-22-6630(佐世保観光情報センター) |
ハウステンボス
日本一広いテーマパークとして知られるのが長崎で大人気のハウステンボスで、花と光の感動リゾートをコンセプトにした全国から多くの人々が訪れる人気観光スポットです。
花のイベントでは、日本で最多品種が咲き誇る100万本のチューリップ祭のほか、アジア最大級の規模を誇るバラ祭に加え、フラワーフェスティバルなども開催されています。
光のイベントでは、秋から冬にかけての季節に1300万個もの電球が光の王国として輝き、世界最大級のイルミネーションイベントとしてカップルからも人気となっています。
また、ハウステンボス全体として、オランダをはじめとしたヨーロッパの街並みが忠実に再現されており、風車を目の前で鑑賞できるなど非日常的な感覚で楽しめる観光地です。
住所 | 長崎県佐世保市ハウステンボス町1‐1 |
電話番号 | 0570-064-110 |
田平公園
田平公園は、フィールドアスレチック施設などが充実している長崎で人気の公園で、子連れでのファミリー旅行の際にワイワイ楽しめる長崎で穴場のおすすめ観光スポットです。
この田平公園の数ある施設の中でも名物人気的な存在となっているのが長大なすべり台のジェットスライダで、全長52mもの長さを誇るローラータイプの大人気すべり台です。
また、子ども遊戯広場にはザイルクライミングなど様々なアスレチック遊具が取り揃えられているほか、展望休憩所や売店なども用意されているので家族で楽しく満喫できます。
そして、家族だけでなくカップルにもおすすめできるのが公園の南端に設けられた展望台で、平戸大橋や平戸瀬戸の絶景を楽しめてインスタ映え撮影に好適な穴場スポットです。
住所 | 長崎県平戸市田平町小手田免823-1 |
電話番号 | 0950-57-0309(平戸・田平公園管理事務所) |
長崎バイオパーク
自然をそのまま活かした施設内で暮らしている動物たちとふれあえる長崎の人気観光スポットで、動物たちと様々な体験を楽しむことができる長崎のおすすめ観光スポットです。
この長崎バイオパークは、「遊んで、学んで、ふれあって」というのがコンセプトで、なかなかふれあう機会のないカンガルーやフラミンゴなどとも非日常的な体験ができます。
そして、特に高い人気を集めているのが、のんびりとしていて癒し感たっぷりのカピバラで、露天風呂に入っているカピバラの姿も楽しめるのが人気の長崎バイオパークです。
その他にも、ワラビー・リスザル・カバ・ラマなど多種多彩な動物が自然のままに過ごしており、エサやりなどのふれあい体験なども用意されていてカップルにもおすすめです。
住所 | 長崎県西海市西彼町中山郷2291-1 |
電話番号 | 0959-27-1090 |
長崎のおすすめ観光スポット〜離島エリア編
ここでは、長崎で人気の観光スポットの中でも離島エリアの穴場からピックアップしてご紹介!1つは、美しくて壮大なリアス式海岸の風景を満喫できる穴場の烏帽子岳展望台。
また、壱岐の穴場パワースポットで壱岐のモンサンミッシェルとも称されている小島神社のほか、カップルにもおすすめできる穴場インスタ映えスポットの猿岩もご紹介します!
烏帽子岳展望台
長崎県対馬の中央に広がる浅茅湾の北岸に設けられているのが烏帽子岳展望台で、美しいリアス式海岸の絶景を360度ぐるりと見渡すことができる長崎県対馬の穴場展望台です。
その風景は、東には対馬海峡・西には朝鮮海峡が広がる風光明媚なエリアで、大小無数の島々が浮かび、起伏に富んだリアス式海岸の雄大な羨望を堪能できる穴場スポットです。
住所 | 長崎県対馬市豊玉町仁位 |
電話番号 | 0920-52-1566(対馬観光物産協会) |
小島神社
壱岐のモンサンミッシェルとも称されている場所に鎮座している穴場パワースポットが小島神社で、干潮時前後の数時間のみ参拝できる長崎壱岐で人気の穴場観光スポットです。
その見どころは何といっても、太陽と月の引力によって生み出される砂浜の神秘的な参道の存在で、SNSへの投稿にもピッタリの写真撮影スポットとして人気を集めています。
なお、小島神社の主祭神は天照大神の弟神の須佐之男命(スサノオノミコト)で、縁結び・恋愛成就・商売繁盛・開運などの御利益を授けてくださるとされるパワースポットです。
ちなみに、小島神社には宮司が常駐していないので、おまもり・お札・御朱印などをご希望の人は、出張所として設けられている島の駅 壱番館・壱岐の華酒造などで拝受可能です。
住所 | 長崎県壱岐市芦辺町諸吉ニ亦触1969 |
電話番号 | 0920-45-1263 |
猿岩
巨大な猿のように見えて高さ45mの高さを誇る大きな岩が長崎壱岐で人気の猿岩で、自然が造り上げた芸術作品とも呼ばれ、インスタ映えする穴場スポットとしておすすめです。
このユニークな猿岩があるのは壱岐黒崎半島の先端で、壱岐島が流されてしまうことのないように神様が建てた八本柱の1つとも伝わるパワースポット的な存在となっています。
また、インスタ映えスポットという面では、美しい夕日を満喫できるフォトジェニックな場所としても人気を集めており、カップルのデートコースとしてもおすすめの場所です。
ちなみに、猿岩の近くには、「お猿のかご屋」というおみやげ物屋さんが営業しており、Tシャツなどのオリジナル商品に加え、海産物などの名産品も手に入る人気スポットです。
住所 | 長崎県壱岐市郷ノ浦町新田触870 |
電話番号 | 0920-48-1130(壱岐市観光課) |
長崎でおすすめの見逃せない名物品
ここでは、長崎で見逃せないおすすめの名物品をピックアップしてご紹介!1つは、長崎グルメの中でも抜群の知名度を誇る長崎ちゃんぽんのほか、トルコライスもご紹介!
また、おみやげとして定番人気となっている長崎カステラのほか、おしゃれなインテリアとしても好適なぽっぺんについてもご紹介します!
長崎ちゃんぽん・トルコライス
長崎の名物グルメといえば、まず最初に思い浮かべるのが長崎ちゃんぽんで、大浦天主堂の近くにある四海樓が長崎ちゃんぽんの発祥店とされるおすすめグルメスポット。
また、長崎の名物ご当地グルメとして知られるトルコライスも大人気グルメで、ピラフ・ナポリタン・トンカツなどをワンプレートで提供するガッツリ派も大満足の逸品です。
長崎カステラ・ぽっぺん
長崎のグルメなおみやげとして定番人気なのが長崎カステラで、全国的にも有名な文明道のほか、1624年創業という福砂屋もザラメ感が特徴的な極上の味わいのカステラです。
また、雑貨類でおすすめなのがビードロとも呼ばれるフラスコ状のガラス細工で、ポッペンと音が鳴り、カラフルでインテリアとしても活用できるおすすめの長崎みやげです。

長崎のおすすめ観光スポットを巡ってみよう!
長崎で人気のおすすめ観光スポットに関する情報はいかがでしたでしょうか?エリアごとのおすすめルートやおすすめスポットのほか、おすすめグルメ・おみやげなども含めながら幅広くまとめてみましたので、この中の情報も参考にしながら長崎観光を満喫して、想い出深いひとときをお過ごしいただければ幸いです!
関連記事
長崎カステラおすすめランキングTOP9!老舗や有名店を歴史と共に紹介!
kkkkks.
長崎の観光地おすすめ31選!人気スポットや名所に地元一押しの穴場も紹介!
coroncoron
長崎お土産人気ランキング21!おしゃれ雑貨やカステラほかおすすめ多数!
Yuko Fujikawa
長崎ちゃんぽんのおすすめ店は?地元有名店や人気メニューをリサーチ!
yukiusa22
長崎駅周辺でちゃんぽんのおすすめはここ!有名店や一人OKの店を厳選紹介!
MT企画
長崎駅前の居酒屋おすすめ11選!個室やお一人様向けに座敷ありも紹介!
Sytry
長崎の教会めぐりおすすめコース!世界遺産の教会群やステンドグラス紹介!
Rey_goal
長崎『七ツ釜鍾乳洞』料金や時間・アクセスは?遊覧船で行く緊張の洞窟探検!
kazuki.svsvsv@gmail.com
長崎皿うどんの人気店&有名店を紹介!おすすめのソースや麺の太さは?
しい
長崎ランチおすすめ21選!おしゃれな個室や子連れに人気の店もあり!
yukiusa22
長崎のおすすめラーメンランキングTOP17!毎年人気のフェス情報も!
MT企画
長崎グルメおすすめ11選!ランチ&夜の名店や人気名物口コミを紹介!
amakana
長崎ロープウェイの料金やアクセス・駐車場は?夜景が魅力の人気スポット!
EMMA
長崎の路面電車で観光旅行!運賃や乗り方・1日乗車券の買い方は?
しい
長崎の道の駅を一挙紹介!温泉や車中泊などおすすめポイント目白押し!
yuribayashi
長崎カステラ人気ランキング!老舗や有名店のお値段に歴史も紹介!
Rey_goal
長崎県で隠れ家カフェを探そう!人気おしゃれ店やランチを紹介!
旅するフリーランス
長崎の夜景スポット人気11選!ホテルからも楽しめるおすすめの場所あり!
yukiusa22
長崎の温泉おすすめランキング!カップルに人気の宿や日帰り湯まで!
Momoko
長崎の神社はパワースポットで有名な名所多数!御朱印やご利益を紹介!
和泉渚沙


新着一覧
長崎県の水族館まとめ!大人気スポットの見どころや楽しみ方まで徹底ガイド!
mia-a
長崎のキャンプ場ベスト25!コテージや予約不要・無料など人気施設をご紹介!
Momoko
風頭公園は夜景が絶景の人気デートスポット!アクセス方法や駐車場は?
茉莉花
長崎市の居酒屋おすすめ13選!個室や安くて美味しい人気店を紹介!
kazking
長崎の夜景スポット11選!デートに人気の名所やホテル・おすすめの穴場まで!
Momoko
長崎市でランチに人気のお店15選!和食や個室・ゆっくりできる店まで!
kazking
長崎の温泉おすすめ15選!日帰り入浴ができる旅館や宿泊に人気の宿まで!
旅するフリーランス
長崎のおすすめ観光スポット13選を紹介!人気ルートやカップル向けの名所も!
#HappyClover
色づく世界の明日からの聖地は長崎?モデルとなった話題のスポットを徹底調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
鍋冠山公園はデートにも人気の長崎屈指の夜景スポット!標高やアクセス方法は?
Momoko
月読神社(月讀神社)は壱岐代表のパワースポット!見どころや御朱印・お守りは?
mia-a
島原のおすすめご当地グルメ11選!名物料理が味わえる名店などが勢ぞろい!
Canna
亀山社中記念館は長崎にある坂本龍馬創設の人気スポット!歴史や見どころは?
mia-a
「ヒカリ」は佐世保バーガー発祥の名店!おすすめの人気メニューや店舗は?
Bambu
鶏の白石は島原・南島原で人気の唐揚げ店!おすすめメニューや持ち帰りは?
Rey_goal
「ログキット」は佐世保バーガーの老舗!店舗やおすすめメニューは?
茉莉花
「ミサロッソ」は佐世保バーガーが絶品の名店!人気のメニューは?
旅するフリーランス
福砂屋のキューブカステラはお土産やギフトにも人気!店舗や値段は?
#HappyClover
奈留島で世界遺産の絶景を満喫!おすすめ観光スポットやフェリーでのアクセスは?
Rey_goal
「小値賀島」を観光しよう!おすすめスポットやフェリーでのアクセス方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com