2022年04月17日公開
2022年04月17日更新
「とくしま動物園」は徳島の大人気スポット!隣接の遊園地も一緒に楽しもう!
徳島県で可愛い動物に出会うことができる人気スポットとして知られている、「とくしま動物園」のおすすめ情報について、詳しくご紹介していきます。徳島県のとくしま動物園の魅力やおすすめポイントから、入園料の情報や、併設している遊園地の概要までまとめています。

目次
徳島市の人気動物園「とくしま動物園」をご紹介
四国には自然豊かなスポットやローカルなテーマパークまで、週末にお出かけしたくなるようなレジャースポットがたくさんあります。そんな中でも徳島県で高い人気を誇っている動物園といえば、「とくしま動物園」です。そんな徳島県のとくしま動物園のおすすめポイントや特徴・魅力、さらにアクセス方法までまとめて大特集していきます。

徳島市「とくしま動物園」ってどんなところ?
徳島県・徳島市で幅広い世代の方から高い人気を誇っているというスポットのとくしま動物園ですが、そんなとくしま動物園とは一体どういった施設なのでしょうか。まだ徳島市のとくしま動物園に行ったことがない人や、施設情報が分からないという人は参考にしてみてください。
とくしま動物園は、徳島県の徳島市の方上町・渋野町エリアに位置している動物園で、子連れのファミリーさんからも、カップルからも大きな人気を集めています。アットホームな雰囲気で、徳島市の地元でも長年に渡って親しまれているスポットです。
徳島市でとくしま動物園がオープンしたのは、1998年頃のことです。徳島県はもちろんですし、四国エリアでも屈指の規模を誇っている動物園で、いつでも気軽に様々な動物たちに出会うことができます。
コスパ抜群で地元でも人気の動物園
徳島市のとくしま動物園は入園料も比較的リーズナブルということもあって、コストパフォーマンスも抜群の動物園ということで人気を集めています。大人であっても1000円以下で1日中いっぱい遊んで帰ることができるのが特徴的なスポットです。
実はとくしま動物園では、動物園に併設されている形で遊園地や植物園などもあるので、動物園以外のレジャーも合わせて楽しむことができてしまいます。どのスポットもリーズナブルな入園料ながら、サービスが充実しているのが魅力的です。
お手軽な予算でお休みを満喫することができる、徳島市のとくしま動物園は学生さんのカップルのデートでも、お子さんが多くて出費を抑えて徳島市で連休を満喫したいなんてファミリーさんにもおすすめです。
徳島市「とくしま動物園」の魅力・おすすめポイント
徳島市のとくしま動物園の情報として、次に解説していきたいのが動物園の魅力・おすすめポイントについてです。とくしま動物園は平日も週末も徳島の各地からたくさんのお客さんが訪れて賑わっている人気のスポットですが、何故そこまで高い人気を誇っているのか具体的な魅力をチェックしてみてください。
色んな種類の動物と出会える
徳島市のとくしま動物園の魅力・おすすめポイントとして、まずご紹介しておきたいのが、とくしま動物園では、色んな種類の動物と出会うことができるということです。キュートな姿の小型の動物たちもいれば、大きくて迫力のある動物にも会うことができます。
とくしま動物園では、珍しいホッキョクグマやシシオザルなどの動物たちも飼育されています。レッサーパンダなどの人気の動物もたくさんいるので、徳島市のとくしま動物園に来園した際には、お気に入りの可愛い動物を見つけてみてください。
子連れに優しいサービス
徳島市・とくしま動物園はカップルさんにも人気ですが、子連れのファミリーにも大人気のスポットで、週末や連休シーズンになるとたくさんのお子さんがご家族と一緒に来園しています。幼稚園や保育園程度の小さなお子さんでも、安心して楽しむことができるスポットです。
徳島のとくしま動物園は、小さなお子さん連れであっても快適に過ごすことができるサービスが充実していて、ベビーカーの貸し出しなども実施しています。ベビーカーはチケット販売窓口のスタッフさんに声をかければ、誰でもレンタルができます。
とくしま動物園では園内に授乳室も完備されていて、オムツ交換台などを利用することができます。まだお子さんが赤ちゃんだというご家族であっても、安心して動物園を満喫できます。また、園内の各所に子ども用トイレも設置されています。
多彩な触れ合いイベント
徳島市のとくしま動物園は単に動物たちを遠目から眺めるだけではなくて、実際に触れ合って楽しむこともできる動物園です。とくしま動物園ではバリエーション豊かなイベントプログラムが実施されているので、現地で各イベントを楽しんでみてください。
イベントプログラムは、毎週定期的に実施されているようなプログラムもあれば、ゴールデンウィークなどの連休シーズンにだけ実施されているようなイベントもあります。イベントの具体的な実施スケジュールは、公式サイトの情報もチェックしてみてください。
徳島市のとくしま動物園のイベントは、動物たちの体調や天候次第で中止になってしまう場合もあるので注意してみてください。また、各イベントによって実施時間は決まっているので、時間を逃さないように日程を事前に確認しておくのがおすすめです。
おすすめのイベントプログラム
徳島市のとくしま動物園の楽しいイベントプログラムの中でも、特におすすめのイベントについて解説をしていきます。たくさんあるイベントの中から、どれを選んで参加しようか迷ってしまうなんて人は、おすすめ情報を参考にしてみてください。
モルモットなどの小さな動物とお気軽に触れ合いたいなんていう人には、徳島市・とくしま動物園の「ふれあいコーナー」のイベントがおすすめです。水辺のカワウソなどと触れ合いたいなら「すいすいタイム」のイベントがピッタリです。
ちょっとアクティブに触れ合い体験をしてみたいなんて人には、「ポニーの乗馬体験」がおすすめです。他にも「ゾウのエサやり」や「ホッキョクグマに氷のプレゼント」などの個性的なイベントがたくさんあるのでチェックしてみてください。
徳島市「とくしま動物園」の見どころ
徳島市のとくしま動物園のおすすめ情報として、次に解説していきたいのが、動物園の見どころに関する情報です。とくしま動物園にはたくさんの見どころスポットがあって、全部回ろうとすると1日では見切れないほどの魅力があります。効率よくスムーズに動物園を楽しみたい人は、見所を要チェックです。
温帯区
徳島市のとくしま動物園の見どころとして、まずご紹介しておきたいのが、「温帯区」エリアに関する情報です。とくしま動物園の温帯区は、可愛いレッサーパンダやカッコいい鳥たちに出会うことができる人気のスポットです。
温帯区には「フライングゲージ」という鳥用の飼育スペースが確保されています。フライングゲージでは「ホオジロカンムリヅル」などのカラフルで綺麗な鳥たちが元気いっぱいに動き回っています。アイドル的な存在のレッサーパンダもお子さんに大人気です。
熱帯区
徳島市のとくしま動物園の中でも、チンパンジーをはじめとしたお馴染みの人気の動物たちに出会うことができるエリアとして人気なのが「熱帯区」です。比較的暖かい地域に生息している動物たちに出会うことができます。
熱帯区の中でも個性的な生態を楽しむことができるのが「チンパンジー」です。アクティブな動きでお客さんからも人気の「シシオザル」や「マントヒヒ」などもおすすめです。
サバンナ区
徳島市のとくしま動物園でマサイキリンなどの大きな動物たちにも会うことができるエリアで、さらにライオンなどの動物園ならではの動物たちに会うことができるスポットが「サバンナ区」です。
サバンナ区では可愛くて癒される「カピバラ」や可愛い「ミーアキャット」なども人気がありますし、「ライオン」や「アフリカハゲコウ」、「シロオリックス」もおすすめです。
寒帯区
暖かい地域の動物たちが飼育されている熱帯区のエリアとは対照的に、比較的涼しい地域の動物たちが飼育・展示されているのが「寒帯区」です。日本ではなかなか見ることができない動物にも出会えます。
徳島市のとくしま動物園の寒帯区の中でも、大きくて迫力満点で大人からもお子さんからも人気なのが「ホッキョクグマ」です。大きな羽が特徴の「アンデスコンドル」も人気があります。
こども動物園
小さなお子さんと一緒に徳島市・とくしま動物園にお出かけしているという人や、動物たちをみているだけではなくて、実際に間近で触れ合ってみたいなんて人におすすめのエリアが「こども動物園」です。
徳島市のとくしま動物園のこども動物園では、小さなお子さんであっても可愛い動物に餌やりをしたりして触れ合うことができます。「モルモット」や「リスザル」などの動物は基本的に毎日触れ合いイベントが実施されているのでおすすめです。
徳島市「とくしま動物園」の入園料
お子さん連れにも大人気となっている徳島市のとくしま動物園の、入園料に関する情報を解説していきます。具体的な動物園の入園料が分からないという人は要チェックです。とくしま動物園は大人も子供も、格安の入園料金で利用することができます。
徳島市・とくしま動物園の具体的な入園料ですが、高校生以上の大人の場合は600円の入園料金で、中学生以下の場合はそもそも入園料がかからずに無料で楽しむことができます。また、とくしま動物園では団体割引などの割引サービスもあって、30人以上の有料入園者がいる場合は、一人480円の入園料となります。
徳島市「とくしま動物園」は年間パスポートもお得
徳島市のとくしま動物園は通常時でもリーズナブルな入園料で楽しむことができる動物園ではありますが、もっとお得な入園料で何回も動物園に遊びに行ってみたいなんて徳島市の地元の人におすすめなのが、年間パスポートです。
年間パスポートは1,500円で購入することができます。通常の入園料が600円なので、1年間に3回以上、徳島市のとくしま動物園に来園する可能性があるのであれば、年間パスポートを購入がおすすめです。
徳島市のとくしま動物園のお得なお値段の年間パスポートは、現地で購入・発行をする事ができます。パスポート申込書に氏名等の情報を記入した上で、動物園の窓口で申請するだけで簡単に購入可能です。
徳島市「とくしま動物園」のお誕生日特典とは?
徳島市のとくしま動物園はどの時期に行っても、快適に過ごす事ができる楽しいスポットではありますが、そんなとくしま動物園をもっと楽しみたいという人におすすめなのが「お誕生日特典」です。
実はお誕生日の前後1週間以内にとくしま動物園に行くと、嬉しい特典をもらう事ができます。初めてお誕生日特典を受け取る場合は、オリジナル風船やレターセットがもらえますし、2年目以降に連続して来園した場合も素敵なプレゼントをもらう事ができます。
徳島市「とくしま動物園」隣接の遊園地もおすすめ
とくしま動物園に遊びに行った際におすすめしたいのが、併設されている楽しい遊園地です。遊園地では色んな種類のアトラクションなどを満喫できます。ファミリー向けの遊具も多いので子連れにもおすすめの遊園地です。
動物園に併設されている遊園地は、「とくしまファミリーランド」という名前の遊園地です。遊園地の中には「メリーゴーランド」や「観覧車」などの定番のアトラクションがたくさんあります。
とくしまファミリーランドでは、「スカイタートル」や「ドリフトサーキット」などのオリジナルの楽しいアトラクションもあるのでおすすめです。また、遊園地内にはゲームコーナーやフードコーナーもあります。
遊園地の基本情報
とくしま動物園に併設されている、とくしまファミリーランドの基本情報について解説していきます。とくしまファミリーランドは9時半から16時半までの営業時間となっています。
アトラクション利用の料金は、300円または600円で購入できるチケットか、100円・200円のコインで利用できるものもあります。とくしまファミリーランドは、月曜日が休園日です。
徳島市「とくしま動物園」の基本情報
徳島市で人気のとくしま動物園の、基本情報について詳しく解説していきます。とくしま動物園の施設の営業時間は、基本的には午前9時半から16時半までの営業となっています。
とくしま動物園は、遊園地と同様に月曜日が休園日となっています。ただし、月曜日が祝日の場合は祝日の翌日がお休みとなります。また、年末年始もお休みとなっているので注意してみてください。
徳島市「とくしま動物園」へのアクセス方法
徳島市のとくしま動物園へのアクセス方法について、詳しくご紹介していきます。とくしま動物園へ公共交通機関を使ってアクセスしたいという場合には、電車とバスを組み合わせて利用することで、快適にアクセスができます。
まずは電車を使ってJRの「徳島駅」までアクセスをしてみてください。駅からはバスを使う事ができます。バスに乗ったら25分程度で「とくしま動物園前」のバス停で下車します。バス停からは徒歩で10分程度でとくしま動物園へアクセスできます。
車を使って徳島市のとくしま動物園までアクセスする場合には、「徳島インターチェンジ」から30分から40分程度の所要時間でアクセスできます。駐車場もあるので車で安心してアクセス可能です。
徳島市「とくしま動物園」へ遊びに行こう!
徳島県の徳島市で大人からもお子さんからも大人気の、とくしま動物園のおすすめ情報はいかがでしたでしょうか。とくしま動物園はお子さん連れに優しいサービスも充実しているスポットで、レッサーパンダやシロクマ、ライオンにも会う事ができます。可愛い動物に会いたくなったら、とくしま動物園に行ってみてください。
関連記事
徳島県の名物グルメ15選!ご当地の料理やお土産におすすめのお菓子も!
ベロニカ
鳴門の渦潮の時間周期は?観光の見どころや人気のうずしおクルーズも紹介!
ビジネスキー紀子
徳島の大塚国際美術館の見どころ特集!アクセスや周辺ランチを詳しく紹介!
yuribayashi
鳴門観光のモデルコースまとめ!人気の観光船や駅周辺のスポットも紹介!
Momoko
鳴門公園の楽しみ方!駐車場・周辺ランチ・バスでのアクセスも詳しく紹介!
Canna
大麻比古神社は徳島屈指のパワースポット!お守りや御朱印をまとめて紹介!
amada
鳴門ランチで人気の絶品グルメまとめ!美味しい海鮮やバイキングなど名店揃い!
ピーナッツ
徳島駅周辺の人気ラーメン屋ランキング!深夜や朝に営業しているお店も調査!
Rey_goal
徳島のお土産ランキングTOP17!人気のお菓子やおすすめの売り場紹介!
daiking
徳島ラーメンおすすめ店ランキングTOP15!地元で人気の名店を厳選!
daiking
徳島空港のリムジンバスを徹底ガイド!乗車券の買い方や乗り場まで紹介!
daiking
大川原高原はあじさいや星空の有名スポット!アクセスやキャンプ場をチェック!
u-kun
恋成たらいうどんとは?縁結びのご利益がある徳島のご当地グルメ紹介!
ISMY
金長神社(金長大明神)はジブリにも出た徳島の名所!取り壊しされるって本当?
茉莉花
弁天山は徳島にある日本一低い山!アクセスや登頂までの時間をリサーチ
ベロニカ
徳島の道の駅おすすめランキング!人気のお土産やグルメもまとめて紹介!
ベロニカ
徳島市のおすすめランチ特集!和食・洋食・イタリアンなどの人気店を厳選!
yukiusa22
徳島城・徳島城博物館の見どころ特集!アクセスやスタンプもチェック!
mia-a
焼山寺は遍路ころがしと呼ばれる難所!車でのアクセスや宿坊の魅力を紹介!
yuribayashi
眉山登山とロープウェイの楽しみ方!山頂までの所要時間や夜景など見どころも!
ぐりむくん

新着一覧
大塚国際美術館のモデルコースを徹底ガイド!回り方のコツや所要時間は?
MinminK
徳島「大塚国際美術館」は国内最大級!見どころや入館料の割引方法など徹底紹介!
MinminK
「とくしま動物園」は徳島の大人気スポット!隣接の遊園地も一緒に楽しもう!
kazuki.svsvsv@gmail.com
鳴門大橋の観光ポイントまとめ!渦潮を見るクルーズや記念館など見どころ満載!
mayuge
アオアヲナルトリゾートに宿泊しよう!施設情報や食事も徹底調査!
#HappyClover
大塚国際美術館周辺でランチにおすすめのお店11選!人気の名店から穴場まで!
daiking
大塚国際美術館の料金を割引する方法まとめ!入館料が一番安いのは?
maho
徳島駅周辺のランチならココ!おすすめのグルメが食べられる名店・カフェなど!
saki
徳島ラーメンなら『東大』!店舗の場所・営業時間・メニューをまとめて紹介!
Sytry
びんび家は鳴門で人気の海鮮魚介の名店!おすすめメニューや営業時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
徳島ラーメンの名店「いのたに」!行列ができる人気メニューを一挙紹介!
amada
徳島のとくしま動物園は遊園地や植物園もあるスポット!入場料は営業時間は?
ぐりむくん
徳島駅のグルメ厳選ランキング!おすすめのランチや夜ご飯をピックアップ!
ピーナッツ
眉山登山とロープウェイの楽しみ方!山頂までの所要時間や夜景など見どころも!
ぐりむくん
焼山寺は遍路ころがしと呼ばれる難所!車でのアクセスや宿坊の魅力を紹介!
yuribayashi
徳島城・徳島城博物館の見どころ特集!アクセスやスタンプもチェック!
mia-a
徳島市のおすすめランチ特集!和食・洋食・イタリアンなどの人気店を厳選!
yukiusa22
徳島の道の駅おすすめランキング!人気のお土産やグルメもまとめて紹介!
ベロニカ
弁天山は徳島にある日本一低い山!アクセスや登頂までの時間をリサーチ
ベロニカ
金長神社(金長大明神)はジブリにも出た徳島の名所!取り壊しされるって本当?
茉莉花