大分の人気観光スポット31選!子供に人気の遊び場やおすすめの穴場も!

「おんせん県」として有名な九州の大分県には、多くの観光スポットがあります。温泉だけではなく、景勝地やテーマパークなどもあり、さまざまな楽しみ方ができます。今回は、定番の観光スポットから穴場まで、大分で訪れたいおすすめ観光スポットをご紹介します。

大分の人気観光スポット31選!子供に人気の遊び場やおすすめの穴場も!のイメージ

目次

  1. 1大分の人気観光スポット巡りをしよう!おすすめスポットご紹介!
  2. 2大分ってどんなところ?
  3. 3大分一度は行きたい定番の人気観光スポット5選
  4. 4大分の冬の観光におすすめな人気観光スポット6選
  5. 5大分の子供と家族と行きたい遊び場・観光スポット8選
  6. 6大分の知る人ぞ知る穴場な観光スポット6選
  7. 7大分の観光途中で絶対寄りたい温泉・グルメスポット6選
  8. 8大分は人気観光スポットがいっぱい!

大分の人気観光スポット巡りをしよう!おすすめスポットご紹介!

九州の大分県は「おんせん県」として名高く、湯量豊富な温泉が楽しめます。また由布岳や阿蘇くじゅう国立公園などの景勝地もあり、豊かな自然に触れることができます。

今回は大分県のおすすめ観光スポットのうち、人気スポットや冬に楽しめるスポット、子連れにおすすめのスポット、穴場スポットをご紹介します。

大分ってどんなところ?

九州の北東部に位置する大分県は源泉数・湧出量ともに日本最も多く「おんせん県」と呼ばれています。別府温泉をはじめ、由布院温泉や鉄輪温泉など数々の温泉郷があり、一年を通して多くの観光客が訪れます。

大分県の魅力は温泉だけではなく、絶景スポットが多いことでも有名です。阿蘇くじゅう国立公園ややまなみハイウェイなど、景色を楽しみながらドライブできるスポットがたくさんあります。

大分は年間を通して温暖で、一年を通して観光が楽しめます。春から初夏にかけては花々や緑、秋は紅葉が楽しめます。また観光客が少なくなる冬もおすすめです。大分には、冬ならではの美しい景色が楽しめるスポットがいくつもあります。

大分一度は行きたい定番の人気観光スポット5選

まず最初にご紹介するのは、大分の定番の観光スポットです。大分を訪れたら、ここだけは外せない人気観光地をご紹介します。

風光明媚な由布岳や阿蘇くじゅう国立公園をはじめ、日本一の高さを誇る吊り橋、九重“夢”大吊橋もおすすめです。

由布岳

由布岳は、大分の人気観光スポット湯布院の北東部にそびえる標高約1584mの名峰です。別名「豊後富士」と呼ばれ、古くから神々の山として親しまれています。

ミヤマキリシマの大群落や紅葉、霧氷など一年を通して観光が楽しめます。山頂までの登山は2~3時間で、別府湾や九重連山などのパノラマビューが堪能できます。

住所 大分県由布市湯布院町川上

阿蘇くじゅう国立公園

阿蘇くじゅう国立公園は大分県と熊本県にまたがる自然豊かな観光スポットです。阿蘇山や九重連山、その周囲に広がる久住高原や飯田高原、タデ原湿原などの湿地帯が含まれます。

熱湯や水蒸気が吹き上がる小松地獄、自然林に覆われた黒岳自然林、外輪山の北西部に位置する美しい菊池渓谷などの見どころがあります。

住所 熊本県阿蘇市一の宮町宮地
電話番号 0967-34-0254

九重“夢”大吊橋

九重“夢”大吊橋は、大分の筑後川源流域にある観光用の吊り橋です。全長390m、高さ173mあり、歩道専用の橋としては日本一の高さを誇ります。

橋の上からの眺めは絶景で、日本の滝100選に選定されている「震動の滝」や緑豊かな「九酔渓」などが見られます。おすすめは紅葉シーズンで、多くの観光客が訪れます。

住所 大分県玖珠郡九重町田野1208
電話番号 0973-73-3800

八幡総本宮 宇佐神宮

大分県宇佐市にある宇佐神宮は、全国に約4万4000ある八幡宮の総本社です。約1300年の歴史があり、石清水八幡宮、筥崎宮とともに日本三大八幡宮に数えられています。

広い境内には、国宝に登録されている本殿や多くの社殿が点在し、イチイガシなどの樹林や蓮池など豊かな自然が楽しめます。近年はパワースポットとしても人気があります。

住所 大分県宇佐市南宇佐2859
電話番号 0978-37-0001

龍門の滝

龍門の滝は大分県九重町の松木川に流れる名瀑です。幅40m、落差26mある二段落としの滝で、新緑や紅葉の名所として多くの観光客が訪れます。

夏は涼を求めて多くの人が訪れ、滝すべりを楽しみます。近くにキャンプ場があり、食堂や土産物屋も多くあります。

住所 大分県玖珠郡九重町松木

Thumb由布岳登山のおすすめルートは?紅葉ドライブやお鉢巡り・温泉も人気!
大分県湯布院地方は、全国でも有数の温泉地。そんな湯布院の温泉街を見下ろす由布岳は、登山やドラ...
Thumb宇佐神宮のアクセスや駐車場は?パワースポットのご利益・御朱印を調査!
宇佐神宮は、日本にある八幡宮の総本社でパワースポットとしても有名で参拝に訪れる観光客も大変多...

大分の冬の観光におすすめな人気観光スポット6選

九州の大分県は一年を通じて温暖で、冬でも観光が楽しめます。ここでは、冬におすすめの人気観光スポットをご紹介します。

珍しい砂風呂が楽しめる場所や冬でも暖かい稲積水中鍾乳洞などがおすすめです。また金鱗湖の朝霧など冬ならではの景観が楽しめます。

別府海浜砂湯

別府海浜砂湯は、蒸し風呂体験ができる冬におすすめの観光スポットです。浴衣に着替え海沿いの砂場に寝転び、砂をかけてもらうと数分でポカポカと体が温まります。

可動式の屋根があるので雨天でも楽しめます。砂を流した後は温泉風呂で温まることができ、冬にぴったりのスポットです。

住所 大分県別府市上人ヶ浜
電話番号 0977-66-5737

稲積水中鍾乳洞

大分県豊後大野市にある稲積水中鍾乳洞は、日本最長の水中鍾乳洞です。冬でも内部は暖かく、冬の観光スポットとしておすすめです。

水中に鍾乳石が形成された世界でも珍しい鍾乳洞で、水深40m以上の深渕など多くの見どころがあります。2つのゾーンに分かれ、それぞれ200mほどを歩いて見学します。

住所 大分県豊後大野市三重町中津留300
電話番号 0974-26-2468

金鱗湖

金鱗湖(きんりんこ)」は大分の湯布院にある観光名所で、一年を通して美しい景色が楽しめます。金鱗湖には水と温泉が湧き出ており、水温が13〜15度と高いのが特徴です。

そのため冷え込んだ冬の朝には朝霧が立ち上り、幻想的な風景が見られます。冬の風物詩として人気があり、早朝から多くの観光客が訪れます。

住所 大分県由布市湯布院町川上
電話番号 0977-84-3111

鶴見岳の霧氷

鶴見岳は、大分の阿蘇くじゅう国立公園の東端にある標高1374mの名峰です。新緑や紅葉の名所ですが、冬は大分でも珍しい霧氷が見られるスポットとして人気があります。

霧氷とは、樹木に氷の粒が付着する冬限定の現象です、気温や風向きなど条件が揃うと、辺り一面が霧氷で覆われ、幻想的な景色が見られます。

別府ロープウェイで登って別府の街を見渡そう

別府ロープウェイは、鶴見岳のふもとの別府高原駅と山上の鶴見山上駅を10分で結びます。冬は歩いて登るのが難しいので、ロープウェイを利用するのがおすすめです。

山頂からは、運がよければ霧氷に覆われた銀世界が見られます。銀世界に映える朱色の鳥居など、冬ならではの景観が人気を集めています。

住所 大分県別府市大字南立石字寒原10-7
電話番号 0977-22-2277

湯布院の朝霧

先ほど金鱗湖の朝霧をご紹介しましたが、湯布院盆地に発生する朝霧も人気があります。秋から冬にかけての早朝に発生しやすく、盆地全体が深い霧に包まれます。

湯布院の朝霧を見るおすすめスポットは、九州横断道路沿いに位置する狭霧台です。盆地全体に霧が広がる、冬ならではの絶景が見られます。

住所 大分県大分郡湯布院町大字川上

別府の湯けむり

大分の別府温泉には2200本以上の源泉があり、街のいたるところで湯けむりが上がる様子が見られます。特に気温が下がる冬は、湯けむりがはっきりと見えます。

「湯けむり展望台」と呼ばれるスポットからは、街に立ち上る湯けむりが高台から眺められます。夜には街灯りに光る幻想的な湯けむりが見えます。

住所 大分県別府市鉄輪8組

Thumb大分『稲積水中鍾乳洞』の所要時間やアクセスは?おすすめの服装もチェック!
大分県を訪れた際には外せない観光スポットとしておすすめなのは稲積水中という鍾乳洞です。とても...

大分の子供と家族と行きたい遊び場・観光スポット8選

大分の観光は温泉だけではありません。子連れで楽しめる観光スポットがいくつもあり、ファミリーで旅行が楽しめます。

ここからは、子供と一緒に楽しめる遊園地や自然動物園、サファリパークなどをご紹介します。水族館や観光牧場も訪れてみましょう。

城島高原パーク

城島高原パークは大分の湯布院にある遊園地です。前身は1967年に開園した「キジマモートピアランド」で、2008年に名称を変えてリニューアルオープンしました。

1992年には日本初の木製コースター「ジュピター」が設置され、子連れで楽しめる人気スポットになっています。約20種類のアトラクションが揃っています。

住所 大分県別府市 城島高原123
電話番号 0977-22-1165

高崎山自然動物園

高崎山自然動物園は大分市にある標高628mの高崎山に位置する人気観光スポットです。野生のニホンザルが多数生息しており、身近にサルを観察できます。

エサの時間帯にあると集まって来るサルの様子は圧巻で、一見の価値があります。季節によっては、かわいい赤ちゃんザルの姿も見られます。

住所 大分県大分市神崎3098-1
電話番号 097-532-5010

パークプレイス大分

パークプレイス大分は、2002年に大分市公園通りに開業した複合商業施設です。ショップや飲食店、映画館などが入っており、イベントも定期的に行われています。

おもちゃやキッズ用品を販売するショップも多く、子連れにもおすすめの観光スポットです。子連れで入れる飲食店もたくさんあります。

住所 大分県大分市公園通り西2-1
電話番号 097-520-7777

九州自然動物公園アフリカンサファリ

九州自然動物公園アフリカンサファリは国内で最大級のサファリパークで、大分県宇佐市に位置します。広大な大草原でライオンやゾウなどがのびのびと暮らしています。

観光客はバスに乗って動物たちを見学します。ネコや犬たち遊べるコーナーや、ピグミースローロリスやウサギなどの小動物と触れ合い体験ができるコーナーもおすすめです。

住所 大分県宇佐市安心院町南畑2-1755-1
電話番号 0978-48-2331

昭和の町

昭和の町は、大分県豊後高田市にある穴場の観光スポットです。昭和30年代の町並みを再現しており、映画のロケ地にもよく使われています。

当時走っていたボンネットバスが運行されており、バスツアーが行われています。「昭和ロマン蔵」や「昭和の町展示館」などの穴場観光スポットがあります。

住所 大分県豊後高田市新町989-1
電話番号 0978-23-1860

大分マリーンパレス水族館「うみたまご」

「うみたまご」の愛称で親しまれている大分マリーンパレス水族館は、大分市高崎山下海岸にある人気観光スポットです。

豊後水道に生息する生き物を中心に、世界中の海の生き物が飼育されています。イルカのパフォーマンスやさまざまな体験プログラムがあり、子連れで楽しめます。

住所 大分県大分市神崎字ウト3078-22
電話番号 097-534-1010

サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド

サンリオキャラクターパーク ハーモニーランドは東京のサンリオピューロランドの姉妹施設で、大分県の日出町にあります。

サンリオの人気キャラクターと遊べる屋外型のテーマーパークで、小さな子供向けのアトラクションやライブショー、レストランなどが揃っています。

住所 大分県速見郡日出町藤原5933
電話番号 0977-73-1111

ゴールデンミルクのガンジー牧場

ゴールデンミルクのガンジー牧場は、 久住高原にある観光牧場です。希少なガンジー牛を飼育しており、牛舎の見学や乳製品工場の見学ができます。

ポニー乗馬や小動物との触れ合い体験ができ、子連れにもおすすめの観光スポットです。ヨーグルトやアイスなど乳製品のお土産が人気を集めています。

住所 大分県竹田市久住町大字久住4004-56
電話番号 0974-76-0760

大分の知る人ぞ知る穴場な観光スポット6選

大分の観光地は混雑しているので、ゆっくりと観光を楽しみたい時は穴場の観光スポットに行くのがおすすめです。

ここからは、混雑が少ない大分の穴場観光スポットを厳選してご紹介しましょう。ファミリーやカップルで楽しみたい時にもおすすめです。

昭和ロマン蔵

昭和ロマン蔵は、豊後高田市の「昭和の町」にある穴場観光スポットです。昭和に建てられた豪商の倉庫を利用した、趣のある穴場の観光施設です。

館内には昔の小学校や駄菓子屋などのお店が並び、昭和の時代にタイムスリップしたような気分が味わえます。

住所 大分県豊後高田市新町989-1
電話番号 0978-23-1860

やまなみハイウェイ

やまなみハイウェイは、日本百名道に選ばれている九州の穴場ドライブコースです。由布院と熊本県の南小国町を結ぶ約1時間の爽快なコースです。

絶景のドライブルートとして知られ、雄大なくじゅう連山の風景が楽しめます。道なりには穴場の温泉郷や観光牧場、展望台などの観光スポットがあります。

住所 大分県別府市汐見町 ~熊本県阿蘇市一の宮町宮地

大分県立美術館(OPAM)

大分市寿町にある大分県立美術館は、アートが好きな人におすすめの穴場の観光スポットです。大分ゆかりのアーティストの作品を多数展示しています。

展覧会や企画展の他、バックヤードツアーやトークイベントも行われています。おしゃれなレストランがあり、豊後牛や地元の野菜を使った料理が味わえます。

住所 大分県大分市寿町2-1
電話番号 097-533-4500

原尻の滝

原尻の滝は大分県豊後大野市にあり、日本の滝100選にも選定されています。田園地帯に突然現れる幅120m、落差20mの滝で、迫力のある景観が見られます。

不思議な形は阿蘇山の大噴火によって作られたもので、現在は周囲に遊歩道が整備されています。穴場スポットで、静かに観光が楽しめます。

住所 大分県豊後大野市緒方町原尻410
電話番号 0974-42-4140

藤河内渓谷

藤河内渓谷は大分県佐伯市の祖母・傾国定公園内にある穴場スポットです。夏木山から続く約8kmの渓谷で、遊歩道を歩きながら原生林や観音滝などが楽しめます。

穴場の観光スポットで、訪れる人が少ないためゆっくりと観光が楽しめます。春の新緑や秋の紅葉など、豊かな自然が見られます。

住所 大分県佐伯市宇目藤河内

十文字原展望台

十文字原展望台は別府市の北西にある穴場スポットです。標高約500mの高台にあり、別府市街地をはじめ、天気がよければ国東半島や四国まで見渡すことができます。

別府の夜景スポットで、「日本夜景遺産」や「日本夜景百選」にも選ばれています。訪れる人が少ない穴場スポットです。

住所 大分県別府市野田字池ノツル1200
電話番号 0977-21-1128

Thumbやまなみハイウェイの料金は?絶景の人気観光スポット&温泉を調査!
大分県由布市水分峠と熊本県阿蘇市一の宮町を結んでいる「やまなみハイウェイ」は、絶景が楽しめる...

大分の観光途中で絶対寄りたい温泉・グルメスポット6選

大分には数多くの温泉がありますが、その中から有名な温泉地をご紹介します。宿泊だけではなく、日帰り温泉も楽しめます。

大分ではさまざまな郷土料理やスイーツ、グルメが楽しめますが、その中でも外せないおすすめグルメもご紹介します。

由布院温泉

由布院温泉は大分県由布市の由布岳のふもとにあります。温泉湧出量、源泉数とも全国で第2位を誇る温泉地で、豊富な湯量が特徴です。

落ち着いた雰囲気の温泉旅館が多く、女子旅やカップルでの旅行にもおすすめです。美術館や博物館も多く、観光も楽しめます。

住所 大分県由布市湯布院町川上

別府温泉

別府温泉は大分を代表する温泉地で、温泉湧出量、源泉数とも全国で第1位となっています。全部で8つある温泉地の総称で、別府八湯と呼ばれています。

江戸時代から栄えている歴史のある温泉地で、ノスタルジックな街並みが楽しめます。「地獄めぐり」など、観光スポットも豊富にあります。

別府温泉 杉乃井ホテルの露天風呂で別府湾を一望

別府温泉 杉乃井ホテルは別府八湯の1つ、観海寺温泉の高台に位置する大型の温泉リゾートホテルです。絶景の展望露天風呂や水着で楽しめる屋外型温泉施設があります。

プール、スパ、ボウリング場、カラオケ、ゲームコーナーなど娯楽も充実しており、別府の滞在が楽しめます。豪華なバイキングレストランも人気があります。

住所 大分県別府市観海寺1
電話番号 0977-24-1141

CITY SPA てんくう

CITY SPA てんくうは、JR大分駅に直結する便利なホテルです。温泉施設があり、日帰り利用できます。最上階には天空露天風呂があり、天然温泉と高濃度炭酸泉の2種類の湯が楽しめます。

さらに、岩盤浴やサウナ、クールスパを備えたヒーリングスパがあり、カフェバーやレストラン、ラウンジなども用意されています。

住所 大分県大分市要町1-14
電話番号 097-513-2641

別府・明礬温泉 岡本屋売店

別府・明礬温泉 岡本屋売店は別府八湯の1つ、明礬温泉にあるお店で、昭和63年から作り続けている「地獄蒸しプリン」で有名です。

温泉のエッセンスが詰められた濃厚なプリンで、クセになる美味しさと評判です。また塩玉子もあり、売店に併設したお茶屋でいただけます。

住所 大分市別府市明礬3組
電話番号 0977-66-6115

地獄蒸し工房 鉄輪

地獄蒸し工房 鉄輪は、別府八湯の1つ、鉄輪温泉に店舗を構えています。鉄輪温泉の名物「地獄蒸し」が体験できる人気スポットです。

「地獄蒸し」は江戸時代から続く伝統的な調理方法で、温泉の蒸気を利用して食材を蒸し上げます。お店では海鮮や肉などさまざまな食材が味わえます。

住所 大分県別府市風呂本5組
電話番号 0977-66-3775

鉄輪温泉

鉄輪温泉は別府八湯の一つで、別府の中でもレトロな街並みが残るエリアです。「別府地獄めぐり」の多くが鉄輪温泉にあり観光が楽しめます。

あちらこちらで湯けむりが立ち上り、温泉地らしい景観が見られます。名物の伝統料理、「地獄蒸し」を提供するお店も多くあります。

住所 大分県別府市鉄輪

Thumb地獄蒸しプリンは別府でお土産にも人気のご当地スイーツ!販売店は?
大分県別府温泉の人気スイーツ「地獄蒸しプリン」は、大分県のご当地グルメとして人気になっていて...
Thumb別府・鉄輪温泉を観光!おすすめ日帰り湯や地獄蒸しが有名な宿は?
全国で屈指の湯量を誇る別府温泉。鉄輪温泉はその別府八湯の1つで、湯けむりが立ち上る情緒あふれ...

大分は人気観光スポットがいっぱい!

大分県のおすすめ観光スポットのうち、有名スポットから穴場スポットまで一挙にご紹介しました。大分県には景勝地や温泉、テーマパークなどさまざまな観光スポットがあります。子連れで楽しめる観光スポットも多く、ファミリーで訪れるのもおすすめです。いろいろな場所を訪ねて、大分の旅を満喫してください。

関連記事

関連するキーワード

Original
この記事のライター
Momoko

新着一覧

最近公開されたまとめ